タグ

worldに関するtkamuのブックマーク (104)

  • 世界最大のワニ死ぬ、フィリピン

    フィリピン・ミンダナオ(Mindanao)島のブナワン(Bunawan)で、世界最大の生け捕りのワニ「ロロン(Lolong)」の死骸に氷を乗せる作業員(2013年2月11日撮影)。(c)AFP 【2月11日 AFP】生け捕りにされた世界最大のワニとしてギネス世界記録(Guinness World Records)に認定されていたフィリピンの体長6.17メートルのイリエワニ「ロロン(Lolong)」が死んだことが11日、飼育員の話で明らかになった。 ロロンは10日夜、南部ミンダナオ(Mindanao)島ブナワン(Bunawan)の小さな飼育小屋で、原因不明の疾患により死んだという。ブナワン町役場はAFPの取材に「とてもとても悲しい日だ。わが町を有名にしてくれたワニだった。剥製にして保存しようと考えている」と語った。 ロロンは少女の頭部をかみちぎり、漁業従事者の男性をべたとみられ、捕獲作戦の

    世界最大のワニ死ぬ、フィリピン
    tkamu
    tkamu 2013/02/12
  • 1980年の伊機墜落事故、原因はミサイルの可能性大=裁判所(ロイター) - エキサイトニュース

    tkamu
    tkamu 2013/01/29
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • スウェーデンのマデレーン王女、来年6月に挙式

    スウェーデンのマデレーン王女(Princess Madeleine)と婚約者のクリストファー・オニール(Christopher O'Neill)氏(撮影日不明、スウェーデン王室提供)。(c)AFP/KUNGAHUSET

    スウェーデンのマデレーン王女、来年6月に挙式
    tkamu
    tkamu 2012/12/27
  • 【図解】世界148か国の幸福度

    【12月25日 AFP】図は、米世論調査会社ギャラップ(Gallup)が実施した世界148か国幸福度調査の結果を示したもの。(c)AFP

    【図解】世界148か国の幸福度
    tkamu
    tkamu 2012/12/25
  • オーロラが見えるホテル。しかもベッドから! | ROOMIE(ルーミー)

    吹雪の日ですら楽しそうなホテルです。 このホテルが位置するのは、フィンランドの北部に位置するラップランドと呼ばれる地域。ここはスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ロシアと4カ国にまたがっており、国境を越えた関係を築こうとしている地域でもあります。 写真のホテルは「ホテル・カクシラウッタネン」の「ガラスイグルー」と呼ばれる宿泊施設です。この部屋の最大の魅力は、ラップランドの夜空に輝く無数の星やオーロラを暖かい部屋の中で、しかもベッドの上から見ることが出来るというもの。 特殊な耐熱ガラスによって作られたドーム型の室内は、常に心地よい温度に保たれており、氷点下30℃になろうともガラス面に霜が付かないように工夫がされているとのこと。部屋にはベッドとトイレが完備。横になりながら頭上に降り注ぐオーロラを楽しめます。 このホテル周辺にはアクティビティも充実。レストランはもちろんのことスモークサウナ

  • 「生活の質」高い都市ランキング、ウィーンが4年連続首位

    12月4日、世界で最も「生活の質」が高い都市を決めるランキングで、オーストリアの首都ウィーンが1位に選ばれた。同市で2010年12月撮影(2012年 ロイター/Lisi Niesner) [ウィーン 4日 ロイター] 世界で最も「生活の質」が高い都市を決めるランキングで、オーストリアの首都ウィーンが1位に選ばれた。米国のコンサルタントグループ、マーサーの調査で明らかになった。 人口約170万人のウィーンは、このランキングで4年連続首位を堅守。文化的な名所や、包括的な医療制度などが高い評価を得た。また、公共交通機関で年間パスを購入すれば、1日あたりの交通費がたった1ユーロであることも高評価につながった。

    「生活の質」高い都市ランキング、ウィーンが4年連続首位
    tkamu
    tkamu 2012/12/05
  • 世界汚職ランキング最下位は北朝鮮、日本は14番目に清潔=調査

    12月1日、NGOのトランスペアレンシー・インターナショナルが発表した2011年の世界汚職認識指数(CPI)で、北朝鮮が最低のランクとなった。写真は北朝鮮の国旗。北京で昨年5月撮影(2011年 ロイター/Jason Lee) [ベルリン 1日 ロイター] 汚職・腐敗防止のために活動する国際非政府組織(NGO)、トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)が1日発表した2011年の世界汚職認識指数(CPI)で、北朝鮮が最低のランクとなった。 同指数は、183カ国・地域を対象に、汚職・腐敗についての独立調査に基づいて10(非常に清潔)から0(非常に腐敗)のスコアでランク付けしている。北朝鮮は今年初めて対象国となったが、スコアは1.0でソマリアとともに最下位だった。 TIのマネジングディレクター、Cobus de Swardt氏は、ロイターの取材に「北朝鮮には抑制と均衡がない。公への説明責任

    世界汚職ランキング最下位は北朝鮮、日本は14番目に清潔=調査
  • Mexico's President Calderon seeks to change country's name

    The United Mexican States is known around the world as Mexico Mexican President Felipe Calderon has sent a bill to congress to change the official name of the country. The current name, the United Mexican States, was adopted in 1824 and was intended to emulate its northern neighbour.

    Mexico's President Calderon seeks to change country's name
    tkamu
    tkamu 2012/11/23
  • 「合衆国ではなくメキシコと呼んで」、大統領が国名改正を提案

    メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で、独立記念日の式典で国旗を振るフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)大統領(2010年9月15日撮影)。(c)AFP/Luis Acosta 【11月23日 AFP】メキシコのフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)大統領は22日、同国の正式名称を「メキシコ合衆国(United Mexican States)」から「メキシコ(Mexico)」に改名することを提案した。法案を議会に提出する方針という。 8日後に6年間の任期を終えて退陣するカルデロン大統領は、メキシコ市(Mexico City)のロス・ピノス(Los Pinos、大統領官邸)で、もはや19世紀のように他国を模倣して国名を決める必要はないと発言。「今こそ、メキシコ人として祖国メキシコの名の美しさと純真さを取り上げるときだ」と述べた。 「『メキシコ』

    「合衆国ではなくメキシコと呼んで」、大統領が国名改正を提案
    tkamu
    tkamu 2012/11/23
  • 注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 : らばQ

    注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 フィンランドという国に、どんなイメージをお持ちでしょうか。 北欧、サウナ、金髪碧眼の人々、美しい森と湖、優れた社会福祉……。たいへん魅力の多い国であることは間違いありません。 さて、「フィンランドへようこそ」という1枚の画像が、海外サイトで人気を呼んでいましたので、ご紹介します。 『フィンランド全国の天気予報』 ぐはっ。 見事にグレー1色! 旅行に行くなら好天を期待したいところですが、ここまで天気予報が悪いなら、むしろあきらめがつくというもの。 なにしろどの日に行ってもいっしょ!日を選ばなくて済みますもんね。しかも、どの地域も変わり映えがありません。 季節やタイミングもあると思いますが、だいたいこんなイメージで合っているとのこと。実際、北欧は(イギリスも)年中曇りばかりの地域が多いようです。 さて、そんな魅力あるフィンランド対する、

    注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 : らばQ
    tkamu
    tkamu 2012/11/23
  • 世界人口の3分の1がネット利用、携帯普及で急増

    ケニア・ナイロビ(Nairobi)の貧困地区にあるインターネットカフェを利用する若者たち(2012年6月20日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【10月12日 AFP】インターネット利用者数が世界人口の3分の1に達したことが、国連(UN)の専門機関「国際電気通信連合(International Telecommunications Union、ITU)」が11日発表した報告書で明らかになった。 ITUの情報通信技術(ICT)に関する報告書(2012年版)によると、世界的なブロードバンドサービスの拡大を背景にインターネット利用者数は過去1年間で11%増加し、23億人に達した。 ただしサービス料金は国によって大きく異なり、特に最貧国で高額になる傾向があるという。調査対象の161か国・地域のうちネット料金が最も安かったのはマカオで、ノルウェー、シンガポールが続いた。一方、アフリカ

    世界人口の3分の1がネット利用、携帯普及で急増
  • 南シナ海:名称を「西フィリピン海」に…比政府発表- 毎日jp(毎日新聞)

    【バンコク岩佐淳士】フィリピン政府は12日、中国との領有権争いが深刻化する南シナ海の正式名称を「西フィリピン海」としたと発表した。アキノ大統領が5日付で行政命令に署名していた。 「西フィリピン海」はフィリピン諸島の西側の海域を指し、中国との対立が先鋭化するスカボロー礁(中国名・黄岩島)や南沙(英語名・スプラトリー)諸島が含まれる。

    tkamu
    tkamu 2012/09/13
  • 世界の時間/世界の時差 - 国名中心表示版 - World Time & World Time Difference【みんなの知識 ちょっと便利帳】

    パソコンの時計を正確な時刻に合わせ、▼表示された日時間が今の時刻に合っているかどうかをお確かめください。 現在の時刻はこちらでお確かめください。 お使いのパソコン等によっては、日付・時刻等が正確に表示されない場合があります。ご了承ください。 青字で都市名が表示されている国・地域は、原則として複数の時間帯があるところです。他の枠の赤字の国・地域もご参照ください。都市名を詳細に表示したタイプはこちらからご覧ください。 緑字は、複数時間帯がある国の首都を示しています。 夏時間 DST:Daylight Saving Time には対応していません。 UTC(協定世界時 - Universal Time, Coordinated) 間違いがなどがあればこちらからお知らせください。

  • 香港返還15年、変化を数字で追う

    香港の九龍(Kowloon)半島と香港島を隔てるビクトリアハーバー(Victoria Harbour)を通過するスターフェリー(左、2011年3月10日撮影)。(c)Relaxnews/MIKE CLARKE 【6月27日 Relaxnews】香港は、15年前に中国に主権が返還されて以降、社会構造のほぼ全体が変わったと言っても良いほどに変化した。 ・ 人口 : 1997年には650万人、現在は710万人 ・ 外国人居住者(非中国人) : 1997年には59万4000人、現在は45万516人 ・ 訪問者総数 : 1997年は1040万人、2011年は4190万人 ・ 中国土からの訪問者数 : 1997年に236万人、2011年は2810万人 ・ 家賃(民間不動産) : 1997年には1平方フィートあたり20.85香港ドル、現在は同21.15香港ドル ・ 1人当たりGDP : 1997年は2

    香港返還15年、変化を数字で追う
    tkamu
    tkamu 2012/06/28
  • 「シリアは戦争状態」、アサド大統領 反体制派鎮圧を命じる

    シリアの新閣僚就任式で話すバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領(2012年6月26日撮影)。(c)AFP/HO/SANA 【6月27日 AFP】シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領は26日、シリアは戦争状態にあると述べ、反体制派を鎮圧するよう新たに任命された閣僚らに命じた。 反体制派の民衆蜂起は16か月目に入り、緊張はいっそうの高まりをみせている。国営シリア・アラブ通信(SANA)によると、アサド大統領は、シリアが「まぎれもない戦争状態」にあることを認め、「戦争状態である以上、われわれの全ての政策と能力を使って勝利を確保しなければならない」と新閣僚らに語った。 シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、26日にはシリア国内で民間人68人、政府軍兵士41人、反体制派戦闘員7人の1

    「シリアは戦争状態」、アサド大統領 反体制派鎮圧を命じる
    tkamu
    tkamu 2012/06/28
  • リオ+20閉幕、「グリーン経済」青写真のみ採択 大失敗との批判も

    ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で、国連持続可能な開発会議(リオ+20、Rio+20)に対抗して開催された「ピープルズ・サミット(People's Summit)」で、抗議行動に参加するブラジル人(2012年6月22日撮影)。(C)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【6月25日 AFP】ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で開かれていた国連持続可能な開発会議(リオ+20、Rio+20)は22日、貧困撲滅と環境保全を両立させる戦略を定めた合意文書を採択し閉幕した。ただしこの戦略をめぐっては、国益を求める各国の野心で損なわれた大失策だとの批判の声も上がっている。 同地で開催された「地球サミット(Earth Summit)」から20年という節目に国連(UN)加盟191か国・地域の首脳が一堂に会した10日間の会議は、53ぺージの合意文書「わ

    リオ+20閉幕、「グリーン経済」青写真のみ採択 大失敗との批判も
  • ガラパゴス諸島の「ロンサム・ジョージ」死す、ピンタゾウガメ絶滅

    南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)サンタクルス(Santa Cruz)島のプエルト・アヨラ(Puerto Ayora)にあるガラパゴス国立公園(Galapagos National Park)繁殖センターで撮影された「ロンサム・ジョージ(Lonesome George、独りぼっちのジョージ)」(2006年6月24日撮影)。(c)AFP/Rodrigo BUENDIA 【6月25日 AFP】(写真追加)南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)のゾウガメ「ロンサム・ジョージ(Lonesome George、独りぼっちのジョージ)」が24日、死んでいるのが見つかった。ガラパゴス国立公園管理局(Galapagos National Park Service)が明らかにした。 ジョージはガラパゴスゾウガメの亜種、ピンタゾウガメで生存が

    ガラパゴス諸島の「ロンサム・ジョージ」死す、ピンタゾウガメ絶滅
    tkamu
    tkamu 2012/06/25
  • 強制労働:世界で2100万人 ILOが報告書- 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】国際労働機関(ILO)は1日、「強制労働に関する報告書」を発表し、世界中で約2100万人、人類全体の1000人に3人が、自分の意思に反した労働を強要されているとの推計を明らかにした。 大半は個人や企業などの民間部門で働かされており、内訳は性的搾取22%(450万人)、農業・建設・家事・家内工業など68%(1420万人)。残り10%は刑務所作業や軍隊の労役、反政府武装勢力に強いられているといった事例。18歳未満が全体の4分の1(26%)にも達しているのが特徴だ。 地域別には、アジア・太平洋56%、アフリカ18%、南米9%の順で多いが、人口1000人当たりで比べると、東中欧(4.2人)、アフリカ(4.0人)の割合が高く、最も少ない欧州連合(EU)諸国の1.5人を大きく上回っている。これは両地域で、人身売買や性的搾取、国家による強制労働の事例が多いためとみられる。 犠牲者全

  • 世界で最大2700万人が奴隷状態、米国務省報告書

    グアテマラの首都グアテマラ市(Guatemala City)のバーの外で、人身売買摘発の一環で身柄確保される売春婦たち(2012年4月12日撮影)。(c)AFP/Johan ORDONEZ 【6月20日 AFP】米国務省が19日に公表した185か国・地域の人身売買に関する2012年版報告書によると、世界で最大2700万人が現在も奴隷状態の下に暮らしていると推計される。 報告書を発表したヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は「残念なことに、米国その他の国の奴隷制度が撤廃されたことで、奴隷がなくなったわけではない。今日、世界で2700万もの男女、少年、少女が、時に人身売買と呼ばれる現代の奴隷制の犠牲となっている。彼らの身に起きていることは、人間が人間に対して極めて非人道的な扱いができるという事実を警告している」と述べた。 またクリントン長官は、米国が奴隷解放宣言から

    世界で最大2700万人が奴隷状態、米国務省報告書
    tkamu
    tkamu 2012/06/21