タグ

2012年5月30日のブックマーク (5件)

  • 日本語環境のwordpressをherokuで動かす方法

    2013年5月13日追記 MySQLを使用したバージョンの記事を新たに書きました。 http://blog.handswiz.com/2013/05/wordpress-heroku-with-cleardb.html こちらからご覧ください。 こちらのwordpressherokuで動かすプロジェクトを日語環境で動かしてみました。 同梱した日語資源はWordPress語ローカルサイト で配布されているものです。 日語資源を含めただけではプラグインの実行時にmbstring関数が必要と怒られて WP Mutibyte Patch pluginが動きませんでしたので、 こちらのサイトを参考にphp拡張機能も同梱しました。 インストールは以下のgistをご覧ください。 rubyheroku gem が必要です。 デプロイしたデモサイトは こちらです。

  • 渋谷に時間制コワーキングカフェ「マトメカフェ」-神田に次ぎ2店舗目

    渋谷駅東口に5月21日、コワーキングカフェ「Matome Cafe(マトメカフェ)渋谷店」(渋谷区渋谷3、TEL 03-6427-6995)がオープンした。経営はマッシグラ(新宿区)。 渋谷川に面したカウンター席 10年間電通に勤めていたマッシグラ社長の金子智一さんが、空き物件などを調べるのが「趣味」であることと自身のサラリーマンとしての経験を生かし昨年12月に神田に1号店をオープン。「マトメル」をキーワードに、「外出先で時間が空いた」「打ち合わせをするスペースがない」など、ビジネスマンやノマドワーカーのニーズに応えるため、スペースやインフラを時間制で提供する。 神田店の利用は30代男性が中心だが、50代男性など年配客も多いという。男女比は9対1でリピーターは8割ほど。滞在時間は1時間30分ほどが中心で、1デー・パス利用客がそれに続く。事業スタート時から山手線圏内への複数店舗の出店を考えて

    渋谷に時間制コワーキングカフェ「マトメカフェ」-神田に次ぎ2店舗目
    tkawa
    tkawa 2012/05/30
    マンガ喫茶的料金体系
  • bitly blog - Welcome to the new bitly!

    bitly has long been the home to important content you share across the web. In fact, with more than 25 billion links saved since 2008, we see bitly as a growing, vibrant neighborhood. We want this to be the single best place for you to save and share your links and to discover interesting things from your friends and the entire web. What you see here today is the new bitly! We’ve been hard at work

    tkawa
    tkawa 2012/05/30
    なんか変わったらしいけど、もともと「URL短縮サービス」自体が不毛なものなので、積極的に使う理由なんてなかったということでしょう
  • English (US)

    Did someone say … cookies? X and its partners use cookies to provide you with a better, safer and faster service and to support our business. Some cookies are necessary to use our services, improve our services, and make sure they work properly. Show more about your choices.

    English (US)
    tkawa
    tkawa 2012/05/30
    “No more #!”
  • 私が「意識が高い」という言葉を使わなくなった理由:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    「意識が高いみなさんとご一緒にさせていただくだけでうれしいです」 私の場合、「意識が高い」とは 私には持ち得ていないビジョン、すばらしい考えや意見を持っている方に 尊敬の意味を込めて使う言葉でした。 当に意識が高い人は、自分のことを「意識が高い」とはあまり言わず (というより、むしろ謙虚で) 言葉よりも行動や結果で示すようなイメージがあります。 そして、「その考えを持つようになった背景」が さまざまな経験や苦労に裏付けされていることが多いので 「すごいな~」と尊敬せずにはいられません。 でも、最近は少し違う空気感があるようですね。 「意識が高いことが格好いい」というようなファッション的な雰囲気もあって 言葉のイメージにギャップが生じているので 「意識が高い」という言葉はあまり使わないようになりました。 また、「意識が高い」という言葉を使わないようになった理由はもう1つありまして 数年前に

    私が「意識が高い」という言葉を使わなくなった理由:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    tkawa
    tkawa 2012/05/30