タグ

tvに関するtkawaのブックマーク (49)

  • Chromecast(クロームキャスト)とTvRemoteViewerで未来型テレビを作る - Vladiのブログ

    Vladiのブログ PC関連のことを書いてます。 --表示されない画像があるときは「最新の情報に更新」などで再読み込みしてみてください-- 前記事でご紹介したTVRemoteViewer_VBにChromecast対応機能を追加しましたので、ご紹介いたします。 これを使えば何でもないモニターや、最新型にしろ古くて機能不足だけど画質は今でも気に入ってるテレビにしろ、とにかく映像を映せるものなら何でも こんな感じでTvRemoteViewerのストリーミングを映して楽しめるようになり、また手元のタブやスマホはリモコンとして活用できます。 TVRemoteViewer_VBの全機能とは何ぞや、というと手前味噌ですが、現状で以下の主要な機能があります。 ・番組表から起動して自宅で視聴可能な全てのテレビ放送を視聴できる。 ・自宅のLAN上にある全てのPCNASの映像ファイル(除isoイメージ)を視

    Chromecast(クロームキャスト)とTvRemoteViewerで未来型テレビを作る - Vladiのブログ
    tkawa
    tkawa 2015/08/20
  • キャプバカありやのうっちゃかちゃー 完全撤退

    おそらくこのブログを読む人、キャプチャをしている人、キャプチャ画像を掲載している人にとって大変重要なことを書きます。 私、「ありや」は今月いっぱいを持ちまして キャプチャ画像提供サービスから完全撤退します 2ちゃんねるへのキャプチャ画像の貼り付けは日(7/25 水)より行いません。 「ものすごい勢いで2ちゃんねる実況の過去ログとかテレビのキャプ画像をまとめるページ」は今週いっぱい(7/28 土 24時)を持ちまして画像は全て削除いたします。 実況ログの提供サービスについては存続させるかどうか検討中です。 ありや専用ロダの自分のキャプチャ画像に関しては、即時に削除します。 【事の経緯と理由】 日(7/25 水)、あるテレビ局より正式な画像の削除要請と警告が来ました。 警告理由は「著作権」の侵害です。 【戯言】 約5年前にキャプチャを始めた当初より、警告がきたら即全面撤退をすると決めており

    tkawa
    tkawa 2012/07/25
    実況の楽しさが1つ消えてしまった…
  • 6月23日(土) おわび | 日々の戯言 | まるも製作所

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

    tkawa
    tkawa 2012/06/24
    なんと…
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 「PT3」が6月発売、PCI Express対応に

    ユーザーから待望論が出ていた「PCI Express版のPT2」、どうやら「PT3」として6月にも発売されるようです。 つい先程、詳細情報がアースソフトのWebサイトに掲載されました。 掲載された情報によると、インターフェイスはPCIからPCI Express x1に刷新、基板サイズもLowProfile対応になり、LowProfileブラケットも付属するようです。 そのほかの特徴はこれまでどおり。 衛星/地上デジタル放送を各2TS(計4TS)同時受信できることや、B-CASカードや録画/視聴ソフトが付属せず、製品だけでは番組の録画/試聴ができないことも同じ。 表示されている税別価格は13,200円。PT1/2よりも値下がりしてます。 ページができたのが「4月1日」というのがちょっと不安になりますが、「エイプリルフールではなく、実際に発売を予定している商品」(アースソフト)とのこと。Web

    tkawa
    tkawa 2012/04/01
    これはうれしい。かなり小型のサーバ作れそう
  • デジタル放送のスクランブルの仕組み

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

    tkawa
    tkawa 2012/02/23
    B-CASの仕組みについてものすごくわかりやすい解説
  • foltia LIVE(仮称)で録画せずにiPadでテレビを見よう :宗子時空

    ロケフリとかSlingboxとかの「今やってるテレビ放送を見る機能」をなんとかfoltiaとiPadで実現できないものかとしばらく試行錯誤していたのだけど、ようやく一番高かったハードルを超えた感じ。 iOS3.0から導入されたHTTP Live Streamingを使った。 簡単に仕組みを言うと、Linuxで動いているfoltiaの中でPT2のチューナーからの出力をffmpegに渡してトラコンして、それを10秒ごとに分割するlive_segmenterというプログラムに渡してメディアファイルを作ってる部分と、m3u8という拡張子のプレイリストを作成する簡単なphpファイル。 AppleのHTTP Live Streaming Overviewという資料から引用するとこんな感じ。 ワンセグと違ってネットワークが必ず必要な代わりに、iPadで追加ハードウェアなしに高画質で地上波だけでなくBSや

    tkawa
    tkawa 2011/08/11
  • ゴールデンタイムの視聴率オール一桁  若者「テレビはNHK以外見ない!(キリッ」:ワロタニッキ

    1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/24(金) 00:58:25.02 ID:cLWHawD20 ゴールデンタイムの視聴率が、民放全局で一ケタ――。  こんな事態が起きたのは、今月十四日。各局十九時台の視聴率は、日テレビ九・四、TBS八・三、フジテレビ九・七、テレビ朝日八・一、テレビ東京五・一と、 NHKの一五・一%を大きく下回る。  テレビ局関係者が話す。 「最近、十九時台が苦戦していたのは事実ですが、全局一ケタは前代未聞。この時間帯は主婦と子供と高齢者しか家にいないので、アニメとニュース以外は数字が取れない。 吉芸人やジャニーズを司会に立ててもダメ。CMもスポンサーが激減して、スポットばかり突っ込んでいる状態。もはや“捨て枠”ですよ」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110623-00000

    tkawa
    tkawa 2011/06/24
    「アニメとニュース以外は数字が取れない」ならアニメかニュースをやればいいのに。芸人・タレントを使わない番組企画は通らないみたいなしがらみがあると想像
  • ケーブルテレビのJ:COM UHF局の地上デジタル放送と「J:COMチャンネル HD」の放送開始について

    2011年6月1日(水)より、関東および湘南エリアにお住まいのお客様へ、TOKYO MX、テレビ神奈川、千葉テレビテレビ埼玉の地上デジタル放送および、新たにJ:COMチャンネル HDの放送を開始いたします。 ※J:COM東上、所沢、江戸川、横浜、かながわセントラル、台東のお客さまは、7月24日(日)より放送開始を予定しております。 放送開始に伴い、以下の注意事項がございます。

    tkawa
    tkawa 2011/06/01
    おお、うちでもtvkとテレ玉が映るようになった(千葉テレビはなぜか映らず)
  • 地デジのアンテナ工事が遅れても、BSで一時視聴可能に

    tkawa
    tkawa 2011/06/01
    見られない人も見られる人も(?)どんどん申し込んでみればいいかも
  • Slingbox PRO-HD【セットアップ編】: iPhone で地デジ/CS/BS 放送・HDDレコーダーの録画番組を見る!1019 | AppBank

    入力された映像をストリーミング配信する万能箱 Slingbox PRO-HD SMSBPRH111 がついに日上陸! この箱はいったい何をするのかというと、チューナーや HDD レコーダーから出力される地上デジタル放送・CS・BS 放送などの映像・音声を Mac/Windows から視聴できるようにしてくれます。専用のSlingPlayer Mobileという iPhone アプリやSlingPlayer Mobile for iPadという iPad アプリもあります。 さらに接続機器の遠隔操作機能もあるので、チャンネルの切り替えや HDD レコーダーに録り溜めた番組の再生・削除なども外出先からできます。 過去にはソニーから同種の製品が「ロケフリ」の愛称で発売されていましたが、Slingbox PRO-HD はまさにそれ。いつでもどこでも自宅にいるかのように接続機器を操作して視聴するこ

    tkawa
    tkawa 2011/04/08
    デジタルチューナからD端子(コンポーネント)出力がなくなる流れなので、新しい機器ではまともに使えなくなる可能性がちょっと心配
  • アキバ店員のPCパーツウォッチ ( PT2 )

    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    もう普通に買えるんだなぁ。なんとなくもう1枚買いたくなってしまう。挿すマシンがないけど
  • 地裁、知財高裁判断が最高裁で逆転、まねきTVに違法と判断

    ロケーションフリー(ロケフリ)を利用したサービスの裁判では ①録画ネット事件(違法) ②まねきTV事件(今回) ③ロクラク事件(適法、継続) の3つの事件が問題に。 続きを読む

    地裁、知財高裁判断が最高裁で逆転、まねきTVに違法と判断
    tkawa
    tkawa 2011/01/18
    テレビ関係だけでなく、各方面に問題を起こしそうな判決。やっぱり立法府のほうでちゃんとしてもらうしかないのだが…
  • MAKI Enterprise - 製品情報 - TVPlayer

    iPhone 3GS/3G、iPod touch、iPadの画面をタップしていくだけの操作で、驚くほど簡単にワンセグ録画番組をダビングできます。 パソコン操作一切なし、データ転送には無線Lan (Wi-Fi) を利用しますのでパソコンにケーブルでつなぐ必要もない簡単さです。 *iPhoneダビングには TVPlayer対応のテレビチューナーが必要です。 高速ダビング パソコンからiPhone/iPod touch/iPadに適したフォーマットに高速変換しダビングを行います。パソコン側で録画データを事前処理する必要は一切ありません。 ダビング時間はコンテンツやパソコンの処理能力やWiFi 環境によって異なります。 図のダビング時間の目安は MacBook Core2Duo 2.0GHz - 802.11b環境での測定例です。 ワンセグ・フルセグ ライブ視聴 Wi-Fi経由でiPhone等で放

    tkawa
    tkawa 2010/12/23
    GV-MVP/FZ(http://t.co/PzjPvsp) との組み合わせで地上波テレビをライブ視聴できるアプリ。BS/CSも見られるようになってほしい
  • PT2風?のPCIeキャプチャカード発売、地デジ/BS/CS対応

    tkawa
    tkawa 2010/12/18
    PT2のように使えるドライバはまだない。ドライバがあって安定動作すればそこそこ有力な製品になりそうだが / 追記:ドライバでたみたい
  • NHK、BSを2波に削減へ

    総務相の諮問機関である電波監理審議会は2010年12月8日、NHKのBSデジタル放送の再編計画について「適当だ」と答申した。現在はNHKのBSデジタル放送は3チャンネルあるが、11年4月からは、ニュース中心の新「BS1」と教養・娯楽番組中心の新「BS2」の2チャンネルに再編される。

    NHK、BSを2波に削減へ
    tkawa
    tkawa 2010/12/09
    予定通り。両方HD放送になって使用帯域には変化ないことを付記すべき
  • 地デジ普及率9割突破 エコPが貢献、ビル陰対策は7割 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    家電量販店の薄型テレビ売り場。エコポイント効果で好調な売れ行きを維持している=東京・有楽町のビックカメラ有楽町店館(写真:産経新聞) 総務省は24日、地上デジタル放送対応のテレビや受信機の世帯普及率が9月末の調査で90・3%と、前回の3月調査から6・5ポイント上昇し、初めて9割を超えたと発表した。9月末時点の政府目標だった91%には、届かなかった。またビル陰などによる受信障害に対応した共同受信施設の設置率は70・2%にとどまっており、来年7月の完全移行に向け不安も残した。 [フォト]究極の地デジ推進策? アナログには砂嵐、画面サイズダウン 家電エコポイント制度の延長で、デジタルテレビの販売が引き続き好調だったことに加え、完全移行まで1年に合わせ、キャンペーンなどを展開したことも普及を後押しした。 ただ、3月末には普及率が83・8%となり、目標の81・6%と初めて上回ったが、9月末は

    tkawa
    tkawa 2010/11/24
    http://t.co/5AS7zdb の指摘通り、机上の計算だけと思われる極めて嘘くさい数字
  • Ubuntu 10.04+PT2+リモコンでDTVリアル視聴 (1):PC生活めも:So-netブログ

    我が家には家電としてのデジタルTVなるものは未だ無くPT2が来た最近までアナログTV+アナログBSチューナーが現役でした。この6月には大画面(?)のTV購入と計画してましたが12月以降になりそうです。3Dが発売されたことと、Ubuntu+PT2とリモコンでリテラシーが低い家族にもそれなりのデジタルTV視聴環境ができたので少し様子見することに。 環境構築して既に数ヶ月が経っているので、以下メモとして ライブ視聴用PCの主なハード構成 ・マザーボード : Aopen i915GMm-HFS ・CPU : Pentium M 1.73GHz ・メモリ : 2GB ・グラフィックボード : nVidia GeForce GTS 250 ・カードリーダ : TFTEC SCR001 ・リモコンセット : I/Oデータ GV-MC/RCkit 同ソフト構成 ・OS : Ubuntu 10.04LTS

    Ubuntu 10.04+PT2+リモコンでDTVリアル視聴 (1):PC生活めも:So-netブログ
  • 新BS放送の7番組が決定。J-Sportsやディズニーなど

    tkawa
    tkawa 2010/10/14
    J SPORTSが全部BS移動は予想通り。これで空いたCS帯域がどうなるかが注目
  • 東芝、裸眼3DTV「グラスレス3Dレグザ」を12月発売

    tkawa
    tkawa 2010/10/04
    「フルHDの約4倍の画素数となる、総画素数約827万画素のパネル」「9視差の映像をリアルタイム生成」なんかすごい
  • FORZAxz フジテレビが日本GPタイトルスポンサーを降りる!

    ↑このロゴはもう見られない… さて、日GPまで1ヶ月切りましたが… フジテレビが1987年から続けていた日GPタイトルスポンサーを今年から降りていたことがわかりました。。 発覚したのは、ある日のこと。。 前からそのことが噂になっていたので、僕がフジテレビ・F1の番組プロデューサーを務めていらっしゃっている藤山太一郎さんのtwitterに 「そういえばフジテレビ、日GPのタイトルスポンサー降りたって聞きましたが当なんですか?」と質問してみたところ、、 まさかの「当です。」と… 僕はビックリで「えっ、じゃあ今年タイトルスポンサーなしですか!??」と質問したところ、、 「どうでしょう、バーニーさんがセールス中です。」なんだとか、、 フジテレビが日GPタイトルスポンサーを降りてしまったことは残念ですが… フジテレビのF1は赤字だと聞きますし、放送されているだけマシなんでしょう。。 一方