2015年5月13日のブックマーク (19件)

  • 「シリコンバレーはかつて日本に対抗するために生まれた」スタンフォード大学研究員が語った、いま日本がとるべき行動

    Lyftに最初に目をつけた投資家 松田憲幸氏(以下、松田):ご来場ありがとうございます。まずはわたしから、ひとりひとり、簡単にご紹介させていただきます。まず、アン・ミウラ・コーさんです。この若さで、実は、ジェネラルパートナーではたぶん最も成功している方ではないかという風に思います。 スタンフォード大学で博士号も取られて、Lyftにいちばん最初にインベストされたとのことで、当にすばらしい方です。また、8歳の娘さんと、5歳と3歳の息子さんと、3人のお子さまがいらっしゃいまして、わたしは、モスト・パワフル・ウーマン・イン・シリコンバレーだと、思っております。 そして、次の櫛田健児さんです。高校までは日育ち、それからスタンフォード、そしてUCバークレーで博士号を取られ、今は教鞭をとられています。また、スタンフォードのシリコンバレー・ニュー・ジャパン・プロジェクトのリーダーもされています。今日、

    「シリコンバレーはかつて日本に対抗するために生まれた」スタンフォード大学研究員が語った、いま日本がとるべき行動
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “NASAのエンジニアの15%はインド系”
  • おでん缶の聖地「チチブデンキ」が秋葉原から撤退 1950年創業

    「おでん缶」の聖地として知られる老舗の電器店「チチブデンキ」が東京・秋葉原から撤退します。戦後、電気街に店を構えて半世紀以上。今月20日に店を閉めます。 時代を読んで変化した「チチブデンキ」 チチブデンキは、先代の社長が1950年に前身の店を秋葉原で開業。当初は真空管を売っていましたが、1958年に洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」の卸売業に転身し、90年代には東芝系のノートパソコンを主力とするなど、時代に合わせて商品を変えてきました。 5階建ての自社ビルの屋外に「おでん缶」の自動販売機を設置したのは1990年代初頭。飲店が少なかった当時の秋葉原でちょっとしたブームになり、お土産用に買う人も相次ぎました。自販機から出てくるのがジュースでなくおでん、という物珍しさから全国に次第に広がり、チチブデンキは「おでん缶の聖地」として知られるようになります。 最盛期は月に6万缶 おでん缶が爆発的に売れだ

    おでん缶の聖地「チチブデンキ」が秋葉原から撤退 1950年創業
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “今後は店舗は構えず、ノートパソコン部品の通信販売に専念します。自社ビルもおでん缶も引き続き残る”
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    【名古屋】シマダマシンツール(愛知県豊川市、島田雅宏社長)は15日、2024年4月1日付でシチズンマシナリーの多軸自動旋盤事業を承継すると発表した。シチズンマシナリーが「Miyan... マイクリップ登録する

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “太陽熱を利用した発電システムを夜間に利用するための蓄熱材などとして応用が期待”
  • 8:00出勤、24:30退社。残業代は出ない。

    係の人数は7人(全員正社員)だが、明らかに作業量が多すぎる仕事を3人でこなしている。自分を含めて、この3人は帰宅が毎日23時くらい。 今日は3人でやっても24:30までかかって、一段落まで業務をすすめた。それでもまだ時間が足りない。 係で残りの4人のうち1人は、夜も手伝ってくれる。 残りの3人はそれでも17時~20時には帰ってしまう。 ツラいという気持ちよりも、早く帰ってる奴が許せなくなってくる。 上司の采配が悪いのか。上司は20時には帰る。 時間外勤務(残業)をフルにつけると、部長や人事部から怒られるから、どんなに遅くまでやっても22:00までしか時間外申請できない。 さらに、水曜日と金曜日はノー残業デー(笑ってしまう)との理由で、時間外の申請すら許されない。 なんだこれ。奴隷か俺は。

    8:00出勤、24:30退社。残業代は出ない。
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    ちゃんとかかった時間記録しないと、見積り精度や、プロジェクト管理がいつまでたっても改善できないので、つけるべき。様子からして改善して儲けようとかいう気はないみたいだけど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「住民に積極的な説明を」 情報乏しく「置き去り」、国策で再び揺れる町【山口県上関町「秘密会議」議事録】⑥

    47NEWS(よんななニュース)
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    80近いのか
  • 「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ

    「ビーフなのに魚」  1回聞いただけではちょっと意味が分からない。そんな研究成果がこの5月11日に中国から発表された。  遺伝子改変技術により肉牛に魚の油を作せるようにして、健康なビーフを実現したという内容だ。  いったいどういうことなのか? 健康効果が続々のオメガ3脂肪酸 中国の西北農林科技大学を中心とした研究グループが、バイオ技術分野の国際誌であるバイオテクノロジー・レターズ誌で報告した。  同じ油でも魚の油は、健康への効果の面で別格であると次々と判明していた。魚の油に含まれている、「オメガ3系長鎖多価不飽和脂肪酸」、簡単に言えば「オメガ3不飽和脂肪酸」「オメガ3脂肪酸」が有効と分かっている。こうした脂肪酸は、DHA、DPA、EPAなどという名前で呼ばれている。日では「頭が良くなるイワシなど青魚の油」とよく知られるようになった。  最近では、脳や神経の機能を高める効果にとどまらず、心

    「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “遺伝子改変技術により肉牛に魚の油を作せるようにして、健康なビーフを実現”
  • セミコンポータル/Semicon Portal

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “インテルは何と半導体装置大手のASMLにEUV露光装置15台を発注”
  • 話せるからって書けるわけじゃない - サイエンスあれこれ

    2015年05月13日 05:00 カテゴリサイエンス最前線〜脳 話せるからって書けるわけじゃない Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 【話せるから書けるわけじゃない】5月5日・米ジョンズホプキンンス大:脳卒中で脳の一部の機能を失った5人の患者の調査から、話すことと書くことが脳の中で別々の制御を受けていることがわかった。http://t.co/jCKYEogvJU pic.twitter.com/Y60cYGFK9i— サイエンスあれこれ (@sarekore) 2015, 5月 9 【話せるからって書けるわけじゃない】 5月5日・米ジョンズホプキンンス大: 脳卒中で脳の一部の機能を失った5人の患者の調査から、話すことと書くことが脳の中で別々の制御を受けていることがわかった。5人の内4人は、話すことに問題はほとんどないにも

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “書くことが、話すことよりずっと後になってヒトが獲得した能力だから、別々の制御を受けるようになったのではないかとのこと”
  • CN0312 実用回路およびリファレンス回路情報 | アナログ・デバイセズ

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    “プログラマブル・ゲイン・トランスインピーダンス・アンプと同期検波器付き2チャンネル色度計”
  • Effective Scala

    Effective Scala Marius Eriksen, Twitter Inc. marius@twitter.com (@marius) [translated by Yuta Okamoto (@okapies) and Satoshi Kobayashi (@scova0731)] Table of Contents 序章 書式: ホワイトスペース, 命名, インポート, 中カッコ, パターンマッチ, コメント 型とジェネリクス: 戻り型アノテーション, 変位, 型エイリアス, 暗黙 コレクション: 階層, 使う, スタイル, 性能, Java コレクション 並行性: Future, コレクション 制御構造: 再帰, Return, forループと内包, require と assert 関数型プログラミング: 代数的データ型としてのケースクラス, Option, パターンマ

    Effective Scala
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    優秀な人材から海外へ脱出するとか思われているのを見てると、日本政府への期待が無いのがわかる。本当のところ外国の方が良いとは限らないはずだが、移民であっても日本よりはるかにマシな扱いしてくれそうな期待
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    相手が狂ってるか自分が狂ってるか。何にせよマッチしない人材をぽんぽんとる人事が無能というのは確定かな
  • オゾンホールは今世紀末に消滅する:NASA発表

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    やったね
  • 日の丸半導体 合理化一巡 ルネサス、設立5年で初の黒字 - 日本経済新聞

    半導体大手のルネサスエレクトロニクスが、12日発表した2015年3月期連結決算で初の最終黒字を確保した。設立から5年、ようやく成長をめざし前を向く。かつて世界を席巻した日の半導体産業は構造変化への対応でライバルに出遅れ、淘汰が進んだ。ルネサスが赤字を脱し「日の丸半導体」のリストラは一巡した形だが、復権に向け実力を試されるのはこれからだ。「とにかく身を削って生き残ることに全力を尽くしてきた。次

    日の丸半導体 合理化一巡 ルネサス、設立5年で初の黒字 - 日本経済新聞
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    システムで売ってくつもりらしい“「IoT事業部」を立ち上げて需要拡大に備える方針”
  • 芝浦工大、「演算単位」で必要なときだけ電力を供給する回路設計技術を開発

    芝浦工業大学は5月12日、ICチップで演算の必要な場所に必要なときだけ電力を供給することでチップの消費電力を抑える技術を開発したと発表した。 この成果は同大学情報工学科の宇佐美公良 教授と東京大学、東京農工大学、慶應義塾大学の共同研究によるもの。 コンピューターのチップ内の素子は高性能化とともに増加を続けており、現在は約40億個の素子が存在している。素子が増加すると消費電力も増えるため「高性能化」と「省電力化」を同時に実現する技術が求められている。 電子機器を省電力化する方法として、チップ内で通常は遮断状態にしてある回路に対して使う時だけ通電する「Power Gating(PG)」という技術が知られており、マルチコアCPUのうち稼働が必要なコアのみを効果的に検出し稼働させるCPUコア単位でのPGが一般的だった。 共同研究グループは、CPU内部の「演算単位」でPGを実現するチップの自動設計技

    芝浦工大、「演算単位」で必要なときだけ電力を供給する回路設計技術を開発
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
  • Verizon、AOLを44億ドルで買収

    米通信大手のVerizon Communicationsは5月12日(現地時間)、米インターネット・コンテンツサービス大手のAOLを買収することで合意に達したと発表した。買収は株式の公開買付で行われ、総額は約44億ドル。取引は今夏に完了の見込み。完了後、AOLはVerizonの完全子会社になる。 Verizonはこの買収を「将来の成長を推進するためのデジタル・動画プラットフォームを構築するための重要なステップ」であり、「AOLはデジタルコンテンツと広告業界のリーダーであり、VerizonとAOLは6000億ドル規模の世界の広告業界でダイレクトにターゲティングしたモバイルファーストのプラットフォームを構築する」としている。AOL買収の主な目的は、AOLが持つHuffington PostやTechCrunch、Engadgetなどの優れたコンテンツと広告ノウハウのようだ。 関連記事 Veri

    Verizon、AOLを44億ドルで買収
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
  • 自民 教員免許の「国家免許化」提言 NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、教育再生に向けて教員にすぐれた人材を集めるため、教員免許を国が授与する制度に変える「国家免許」化を行うことなどを安倍総理大臣に提言しました。 提言では、教員にすぐれた人材を集めるため、養成・採用・研修の見直しや、現在、都道府県の教育委員会が授与している教員免許を国が授与する制度に変える「国家免許」化を行うとしています。 また社会が複雑化するなか、学校教育に多様な人材が積極的に参加する必要があるとして、教育や社会福祉の専門知識を持ち、問題を抱えた子どもの支援に当たるスクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーについて、位置づけや職務内容を明確にしたうえで、すべての学校に配置することを目指すとしています。 遠藤氏は記者会見で、教員免許の「国家免許」化について、「地域の人や子どもたちから学校の先生が尊敬されるためにもふさわしいと思って打ち出した。教師は評価されてし

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    教員免許をもつ担任はクラス運営に注力させて、勉強科目は認定を受けた民間企業とかに委託とかの方がいいと思うんだがな。教員まともにやると仕事抱えすぎだから
  • 「コーヒーが趣味」に感じる浅さ

    なにかなーと考えてたのだけど、まとまったので書き残す・結局高いのがうまい・味において豆が重要なくせに、生豆は趣味レベルでは育てられない・下手くそな淹れ方はいくらでもあるが、淹れ方とかはこだわってもそこまで味に影響がないアニメやラノベを消化しているオタクや、オーディオマニア、カメラのレンズマニアが尊敬されないのに似ているツイートする

    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    趣味は趣味
  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,887 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/05/13
    無人の自動運転車をシェアするとなるとだれかがカーセックスとかしたともわからないし、誰かが吐いた後始末とかはあるはず。結局レンタカーやタクシーの様に車両管理する人が同じくらい必要な気がする