2013年6月30日のブックマーク (37件)

  • まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編

    販売終了 「組込向け」との触れ込みで登場したmrubyRuby設計者であり、mrubyの主要開発者である、まつもとゆきひろ氏が自らそのすべてを解説します(日経Linux2012年10月号から2013年3月号までの連載を最新情報に修正して掲載)。 関連サイト出版社による関連ページが公開されています。 日経Linux内容紹介日発のオブジェクト指向言語「Ruby」。近年、Webアプリケーションを開発する言語として広く利用されています。 これまでのRuby は「アプリケーションはRubyで開発する。不足する機能はCなどで拡張ライブラリを開発して、Rubyに追加する」というアーキテクチャーを仮定しています。しかし、それでは組込ソフトウエアによくある「アプリケーションはC/C++で開発する。柔軟性・生産性が必要な部分だけをRubyに任せたい」というアーキテクチャーとは相いれません。アプリケーション

    まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    550円。おー
  • OSX でプロファイリングするなら callgrind + qcachegrind - tokuhirom's blog

    brew install valgrind qcachegrindとしてインストール。 valgrind --tool=callgrind ./kiji -e '(-> $n { say($n) })(4)'でプロファイルとって、 qcachegrind callgrind.out.92249とすると こういう風にみれてよい。

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほほー。
  • インスタグラマー必見! Instagramの写真で世界に1つだけの腕時計を作れるサービス

    インスタグラマー必見! Instagramの写真で世界に1つだけの腕時計を作れるサービス2013.06.29 14:00 Instagramの写真で世界に1つだけの腕時計を作れるとしたら? しかも簡単に。 じゃあ作りますよねー。そんなサービスが「instaWATCH」。そもそもInstagramの写真は画角がスクエアだし、腕時計の文字盤に入れても違和感ないものが多いかも。 オーダーは非常に簡単。「instaWATCH」サイト上で「Instagram」にログインして希望の画像をアップロードし、バンドの色を選べばオーダー終了です。お値段は44ドル+送料。 下記リンクでは動画付きで紹介していますよ。 世界に1つだけ! Instagramの画像を腕時計にしてくれるサービス「instaWATCH」[cafeglobe] photo by Pinterest:instaWATCH (ギズモード編集部)

    インスタグラマー必見! Instagramの写真で世界に1つだけの腕時計を作れるサービス
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほう。いいね。
  • RaspberryPi 研究会 (2013/07/15 13:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    RaspberryPi 研究会 (2013/07/15 13:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/15
  • 秋葉原FPGA勉強会 (2013/07/21 13:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    秋葉原FPGA勉強会 (2013/07/21 13:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/21
  • Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT

    AtratusはWindows用のオープンソース・ソフトウェア(LGPL)です。 Windows環境でLinuxのコマンドやソフトウェアを使いたいという要望は昔からあります。古くはCygwinがありましたが、今回はAtratusを紹介します。Atratusの目標はLinuxのバイナリをそのままWindows上で実行できるようにすることにあります。 コマンドプロンプトです。lsコマンドを打つとちゃんとリストが返ってきます。 別なアスキーベースのゲーム(?)です。 テトリスもあります。 ちゃんと遊べます。十字キーだけで動きます。 スネークゲーム。アスキーなゲームですが意外と面白いです。 コマンド群です。Windows側では特にコンパイルなどはしていません。 Atratusではソースからコンパイルして、といった面倒な作業がないのでインストールすればすぐに使い始められます。提供されているコマンドの

    Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほう。ライブラリとかどうしてるんだろ。全部staticなんだろうか
  • 速報 Packerでさまざまな仮想マシンのテンプレートを作成する

    続報で、VagrantのBoxの作り方について書きました。こちら Vagrantの作者であるHashimotoさんが新たにPackerというツールをリリースした(昨晩!)ので速攻ご紹介。 このツールは、Amazon EC2のAMIやVirtualBoxやVMware用のOSのイメージを一貫性のあるインターフェイスで簡単に作ってくれるものです!たとえばVagrantの場合は以前はPatrickさんが作成したVeeweeを使うことが定番だったのですが、今後はそれに変わるものになってくるかもしれません。 (現時点はまだバージョン0.1なのでこれからどんどん良くなると思います!) インストールhttp://www.packer.io/downloads.html からビルド済みのファイルを入手します。もしくは自分でビルドすることも可能です(ビルドにはgoなどのツールが必要です)。 ファイルはzip

    速報 Packerでさまざまな仮想マシンのテンプレートを作成する
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほほう。よーし、gentooつくるんやー
  • AURAJS

    aurajs.com – Are you ready to experience the thrill of spinning the reels and winning big on PG Slot, one of Asia’s most trusted online gambling sites? Get ready to feel the adrenaline rush as we dive into the exciting world of PG Slot games. From jaw-dropping jackpots to daily bonuses that will keep you coming back for more, playing on a trusted online PG Slot site in Asia is an experience like n

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    イベントドリブンアーキテクチャなJavaScriptフレームワーク。MVCじゃないらしい。あとで調べる。
  • QUIC Geek FAQ (和訳) - yoya's diary

    https://docs.google.com/document/d/1lmL9EF6qKrk7gbazY8bIdvq3Pno2Xj_l_YShP40GLQE/edit?pli=1#heading=h.h3jsxme7rovm の和訳 アドバイスを頂きました mumumu-tan さんに感謝します。 Experimenting with QUIC も併せてお読みください。 http://d.hatena.ne.jp/yoya/20130630/quic QUIC Geek FAQ QUIC Geek FAQ (for folks that know about UDP, TCP, SPDY, and stuff like that) QUIC Geek FAQ (UDP, TCP, SPDY といった要素が分かる人向け) What is QUIC? QUIC とは何ですか? QUIC is

    QUIC Geek FAQ (和訳) - yoya's diary
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    素晴らしい
  • MySQL Bugs: #20786: mysqldump always includes AUTO_INCREMENT

    Description: I've run into a change between 5.1.9 and 5.1.11 that's causing me problems. mysqldump now includes AUTO_INCREMENT=xxx in the table definition, even when you specify --no-data. This appears to be the new default behavior of SHOW CREATE TABLE, which I assume mysqldump is using under the covers. I understand why this is useful for the purposes of backing up data, and why it would even be

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    いつまでたっても修正されないMySQLのバグについて、7周年記念ケーキが作られてYouTubeにアップされたでござるの巻
  • matsuu/chrome-spdy-indicator · GitHub

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    Google Chrome用拡張機能SPDY indicatorを改造してSPDYのバージョン表示とQUICサポートを追加してみた。本家にもpull req投げた。
  • テキスト共有サイトの投稿からパスワードなどを抽出してツイートするボット「Dump Monitor」 - GIGAZINE

    By Lorraine Murphy PastieやPastebinなどのテキスト共有サービスは、インターネットのクリップボードのようなもので、テキストをコピーアンドペーストで貼り付けてアップロードすれば誰とでも共有できるという大変便利なものであり、Internet Relay Chat(IRC)の場として アノニマスやLulzsecも使用しているとのことです。しかしながら、警戒心の薄いユーザーが個人情報を含んだテキストをアップロードしてしまったり、ハッカーがクラックして得た個人情報などを投稿することがあるようです。このような個人情報を含んだテキストだけを拾い上げ、メールアドレスやパスワードなどを抜き取ってツイッターで全世界に公開してしまう恐ろしいボットが「Dump Monitor」です。 RaiderSec: Introducing dumpmon: A Twitter-bot that

    テキスト共有サイトの投稿からパスワードなどを抽出してツイートするボット「Dump Monitor」 - GIGAZINE
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    Gistやpastebinをお使いの場合はウッカリやっちまわないようにご注意ください。
  • Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記

    1.QUIC仕様の公開 以前、「Googleが仕掛ける新プロトコルQUICとは何か」のブログエントリーを書いたのが2月末の事でした。それから4か月経ち、今朝Googleが初めてQUICの公表(Chromium Blog: Experimenting with QUIC)を行いました。 IE11のSPDY/3対応が判明した直後でした。なんというタイミングでしょうか。 また、近いうち(来週?)には HTTP/2.0 の Implementation Draft が公開される予定です。8月上旬には、GoogleMicrosoft等が集まって初めての HTTP/2.0 の相互接続試験を行う予定です。ただ今HTTP関連のプロトコルが急激に進化する真っ最中です。目が離せません。 2. で、QUICとは何なのか? 先のChromium BlogのエントリーでQUICは、 「Quick UDP Inte

    Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほっほー。あとで試す。SPDY indicatorのQUIC版が必要だな。
  • Coffee in Japan: The Kissaten

    By Ann-MareePublished: June 28, 2013Posted in: LIFESTYLE / FASHIONTags: beverages, Cafes, Coffee, food, Lifestyle, Retail While the image of Japan as a nation resolutely faithful to its tradition of tea is a mainstay in most popular perceptions of the country, there is another beverage which occupies a large part of everyday urban life and culture. In addition to being the third largest importer

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    もしかして日本の喫茶店って独自の進化を遂げてるんだろうか。
  • PHP::Haruで簡単なPDF帳票を作成する

    はじめに 連載では、PHPPDFを作成するエクステンションであるHaruについて紹介しています。今回は画像の表示方法、帳票出力時に設定が好ましいプロパティとセキュリティ設定の方法、そして前回紹介した方法も含めて、簡単な帳票出力を通してより実践的な使い方を紹介します。 対象読者 PHPの基構文を理解している方で、帳票印刷やPDFファイルに興味がある方を対象としています。 必要な環境 この記事では、以下のライブラリを使用しています。 libharu 2.1 haru 1.0.4 また、PHP 5.4を使用し、Linuxで動作の確認を行っております。各項目のインストール方法は、前回を参照してください。 画像を表示する 画像を読み出すメソッドは、以下の3つのメソッドを使ってHaruImageオブジェクトを作成します。従って、それ以外のフォーマットの場合には、一度これらのフォーマットにGDライ

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    libharu、ZLIB/LIBPNGライセンスか。ほほう
  • デルが「卓上データセンター」をInteropで実機展示-- 新製品VRTXのスペックに迫る

    デルは6月12日から幕張メッセで開催された「INTEROP Tokyo 2013」にて、タワー型の筐体にサーバ、ストレージ、ネットワークを統合した「Dell™ PowerEdge™ VRTX」(デル・パワーエッジ・バーテックス。以下、VRTX)を実機展示した。“革新的なコンパクトデータセンター”を謳い、ビジネスに必要なインフラを一台に詰め込んだという同製品の概要などをレポートする。 「オフィスに置けるデータセンター」を実現 コンテナ型のデータセンターモジュールなら珍しくない。だが展示ブースでVRTXが置かれていたのはテーブルの上だった。「オフィスのIT環境を刷新する」と強調するだけあり、確かにマイクロデータセンターか、デスクトップ型データセンターとでも表現できる製品だ。 サーバー部には第12世代のメインストリーム2ソケットDell™ PowerEdge™ M520もしくはM620ブレードが

    デルが「卓上データセンター」をInteropで実機展示-- 新製品VRTXのスペックに迫る
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    話題のアレ、きたのか。ほほう。
  • gumiStudy #15 (2013/07/22 19:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    gumiStudy #15 (2013/07/22 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/22
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    メモ
  • 池袋バイナリ勉強会(23) (2013/07/06 13:00〜)

    初心者を対象にバイナリやアセンブラなどを扱う勉強会です。 基的に日曜日に開催しますが、他の勉強会が開催されているときはお休みさせていただきます。日程はカレンダーをご確認ください。 カリキュラム 各自でテーマを決めて学習・開発に取り組んでいただきます。テーマの選定や、疑問点などは随時ご相談に応じます。主催者が以前開催した勉強会の資料などをその場でプリントアウトすることも可能です。テーマの例を挙げます。 ・ x86、PDP-11、PE、ELF、ZIP、class(Java)、Deflate、Mark & Sweep GC、サンク、継続、JIT、Brainf*ck、ctypes(Python) 、ffi(Node.js)、クロスコンパイラ カリキュラムはご相談に応じます。バイナリ入門用のカリキュラム例です。 今まで取り扱った内容を簡単にまとめています。 参加費用 初回・学生さんは無料です。 そ

    池袋バイナリ勉強会(23) (2013/07/06 13:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/6
  • The Swift Parallel Scripting Language

    ⇦ ⇨ - previous / next font in set , . - decrease / increase font size DEL - remove font from current set Home - restore font set to initial

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    並列処理のためのスクリプト言語らしい
  • partake.in

    This domain may be for sale!

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/4
  • Stateless CSRF Protection

    In the era of RESTful services and rich internet applications it's important to find security solutions that don't impose unnecessary state or computation on servers. I previously wrote a post on stateless session ids. Let's have a look at how we can protect against cross-site request forgeries (CSRF) without server-side state. CSRF Basics Forged requests are nasty attacks. They rely on the fact t

    Stateless CSRF Protection
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ステートレスでクライアントサイドのみでCSRFを防ぐDouble Submitって方法を紹介してるのだが、よくわからん。OWASPあたりに書いてるらしいが / “Apps and Security: Stateless CSRF …”
  • » スマートフォンサイトのユーザビリティを下げるアンチパターン | Webnoborder

    モバイルデザインパターン― ユーザーインタフェースのためのパターン集を読んで、スマートフォンサイトのアンチパターンも作りたいと思ったのがキッカケで作ってみました。 独断と偏見で評価しています。 反応エリアを探させるアコーディオン 「お金からモバイルデザインパターン― ユーザーインタフェースのためのパターン集を読んで、スマートフォンサイトのアンチパターンも作りたいと思ったのがキッカケで作ってみました。 独断と偏見で評価しています。 反応エリアを探させるアコーディオン 「お金から探す」周辺のリストがアコーディオンになっていますが、テキストの部分をタップしても何も動作しません。 プラスアイコンの部分をタップしないと反応しないのです。 このようにタップ領域がユーザの意識と違う場所に設定されているのは、ユーザビリティに問題があるといえるので改善が必要でしょう。 参考サイト スマートフォンサイトにお

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    すばらしい
  • twilio meetup Vol.19

    毎月恒例meetup 開催致します!! Twilioはまだ初心者、電話APIについて知りたい方でも大丈夫。 TwilioメンバーがTwilioをわかりやすく解説します。 デモを触っていただく時間がございますので、Twilioの使い道を 体験出来ます! ■■ 電話API Meetupとは ■■ いままではつなげることができなかったサービス、システムからも、簡単に しかも格安で、電話を架けることができる新しい電話APIです。 発信だけではなく、受信も可能です。 非常に多機能なAPIでコールセンターを作ることも可能です。 この電話APIに興味持つ人々が集い、新しい使い方やビジネスを考える イベントです。 ■ Meetup概要 ・開催日時: 2013年7月18日(木) 19:00 ~ 20:30(開場:18:30) ・参加対象: Twilioをこれから始めようと思っている方。 興味を持っている方、

    twilio meetup Vol.19
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    7/18
  • Browser Pong

    Up A Down Z Human Play P Sound S Quit Q Pause Up ↑ Down ↓ Human Disable your popup blocker. Made by Stewdio. About Browser Pong.

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ブラウザのポップアップウィンドウでPong。わはは。タイル型ウィンドウマネージャとは恐ろしく相性が悪い
  • ZabbixとNagiosを一括監視する「Hatohol」、ミラクル・リナックスがOSSとして公開

    ミラクル・リナックスは2013年6月27日、オープンソースの統合監視ソフトウエアである「Zabbix」と「Nagios」を利用した複数の監視サーバーを一括監視する「Hatohol(はとほる)」をオープンソースソフトウエアとして公開した。また、Hatoholの開発などを行うコミュニティ「Project Hatohol」を設立した。 Hatoholはミラクル・リナックスが独自に開発したもの。複数のZabbixサーバーを一元管理することで、監視対象の規模に応じてZabbixサーバーを拡張できるとしている。またそれぞれの独立したZabbixサーバーで動作しているため、いずれかのZabbixサーバーで障害が発生しても他のZabbixサーバーに影響を与えないという。

    ZabbixとNagiosを一括監視する「Hatohol」、ミラクル・リナックスがOSSとして公開
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ほほー。弊社で使えるかな?ただし対応してるのはNagios3以降
  • KPCB Internet Trends 2013

    KPCB Internet Trends 2013 INTERNET TRENDSD11 CONFERENCE5 / 29 / 2013Mary Meeker / Liang Wu Outline• Key Internet Trends – Growth Continues• Re-Imagination – Being Re-Imagined & Uploaded• Mobile – Aggressive Momentum• Computing – Yet Another Platform Change…• Lots to Learn from China – Volume + Innovation• Most Enabled Entrepreneurs Ever?• So, You Want to Be a Public Company?• High-Skilled Immigrat

    KPCB Internet Trends 2013
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    あとで
  • TechNet Blogs - IE の設定が勝手に変更されている?! ~ブラウザー ハイジャッカー にご注意

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    TechNet Blogs - IE の設定が勝手に変更されている?! ~ブラウザー ハイジャッカー にご注意
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ご注意ください
  • Java アプリケーション脆弱性事例解説資料

    2014 2013 セキュアコーディングを学ぶための教材として活用していただくことを目的として、Java 言語で書かれたアプリケーションの脆弱性事例に関する解説資料を公開しています。 セキュアな Java アプリケーションの開発を目指すには、すでに知られている脆弱性の具体例を理解し、それを反面教師として同じ失敗を繰り返さないようにすることが重要です。 Java言語によるセキュアなプログラムを開発するためのコーディング規約「Java セキュアコーディングスタンダード CERT/Oracle版」や、Javaセキュアコーディングセミナー資料とともに、資料を自習や勉強会などの参考資料としてご活用ください。 2014 公開日 タイトル PDF PGP 署名

    Java アプリケーション脆弱性事例解説資料
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    JPCERTから。すばらしい。自社開発や委託先でJavaを使ってるなら、とりあえずこれを見せてみるべし。資料も丁寧に書かれてる。PDFって署名できるのね。
  • Route 477(2013-06-26)

    ■ [javascript] JS MVCフレームワークについてちょっと調べた (2013夏) JS MVC戦国時代ってそういえばどうなったんだろう、と思いつついくつかのライブラリを調べてみたところ、意外とそれぞれキャラが違うことが分かった。 Backbone.js 1.0.0 いまのところ一番人気らしい 意外と小さい。ソースが1ファイルしかない。 Model、Collection、Viewという、自作してもこういう感じになりそうだなぁという構成。(Router/HistoryはURLいじらないなら使う必要はないので、実質この3つだけ) 薄いフレームワークなので、他のライブラリと組み合わせるのは簡単そう。 デメリット:以下のフレームワークが持っているdata bindingのような高度な機能はないので、相対的にコード量が増える。これは小さなアプリでもそこそこ行数を書かないといけないというこ

    Route 477(2013-06-26)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    すばらしい
  • Speculative Lock Elision in Varnish Cache

    This year we’ve seen quite an interesting announcement from Intel. Their Haswell processors are now on sale. Usually we haven’t cared much about what Intel releases as new features in CPUs don’t always impact the performance on server software that much. Haswell, on the other hand, now has a feature, Transactional memory, that is pretty cool and might actually influence Varnish's performance quite

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    新CPU Haswellはトランザクショナルメモリ機能を搭載。これはVarnishのパフォーマンスに効くらしい。Haswellはサーバ用途で大きな可能性を秘める。まじか。いわなちゃんさん期待
  • Performance Tuning

    By Jack Lawson This is one of the graphs that you prefer to watch go down and to the right: median site load time over the last three months. Page load time has been shown to correlate directly to user frustration; users are more likely to leave after the first visit and never come back as a site loads slower. With the benefit of great tooling and advice, we’ve been able to cut our site load time

    Performance Tuning
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    AirbnbのパフォーマンスチューニングはChromeのデベロッパーツール、pagespeed、Webpagetest、New Relicを使って測定。SPDYやHTTPストリーミング、リソース削減、キャッシュ設定変更等を実施
  • Fedora 20 Will Have A Security/Performance Change - Phoronix

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    Fedora20からRPM作成時にgccオプションを-fstack-protectorから-fstack-protector-strongに変更。strongはoogleからgccへコミットされたものらしい。ほほう。
  • MySQL Monitoring With Cacti Using Percona Monitoring Plugins (1-minute resolution) :: Oleksiy Kovyrin

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    CactiとPercona Monitoring Templatesを使ってMySQLを1分間隔で監視する設定手順。Percona Monitoring Templates最強だもんね。他のグラフ生成ツールもPercona級のテンプレートある?
  • A Dark Room

    A minimalist text adventure

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    ブラウザで遊べるテキストベースなRPGゲーム。進んでいくとroguelikeな展開に。よく作りこまれててハマってしまった。
  • Adblock Plus Undercover: Einblicke in ein mafiöses Werbenetzwerk | Mobilegeeks.de

    Previous Story von Sascha Pallenberg Und jetzt geht’s ans Abkassieren. Hinter Adblock Plus stehen offenbar finanzstarke „strategische Partner“ aus der Werbeindustrie, die nun endlich ihre bisherigen Investitionen zu Geld machen wollen. Das erfolgreiche Add-on entpuppt sich damit als perfide konzipiertes Hintertürchen, das sich zudem als Erpressungswerkzeug für jeden Website-Betreiber einsetzen läs

    Adblock Plus Undercover: Einblicke in ein mafiöses Werbenetzwerk | Mobilegeeks.de
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    広告バナーなどをブロックするブラウザ用プラグインAdblock Plusに昨年12月追加された誤植修正機能はこっそりアフィリエイトIDを書き換える機能が含まれてるらしい。きな臭くなってきました。
  • 絶対にクリックしてはいけないサイト

    ※このサイトは、絶対にクリックしてはいけません。クリックすると、あなたを侮辱する画像が飛び出てきますのでご注意ください。 Start Search

    絶対にクリックしてはいけないサイト
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/06/30
    あなたは抗えますか