2014年2月27日のブックマーク (20件)

  • サイボウズLiveにチャット機能が追加に

    追加されたチャット機能は、複数のメンバーとグループでチャットできる「テーマチャット機能」と、特定の相手と1対1のチャットを簡単にスタートできる「ダイレクトチャット機能」だ。 今回のチャット機能追加により、プロジェクトチームの情報共有を効率化させたいと考える利用者が、複数のツールをチームメンバーが使いこなせるかどうか悩むことなく、サイボウズLiveだけでチームの情報共有を完結させることが可能となる。また、チャット機能は専用のスマートフォンアプリからでも利用できるほか、スマホ以外の携帯(フィーチャーフォン)からもチャットメッセージの閲覧やコメント投稿が可能だ。

    サイボウズLiveにチャット機能が追加に
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    おお、これデカくないか。
  • Docker on CentOS 6.5 で詰んだのでメモ : sonots:blog

    Docker on CentOS 6.5 で詰んだのでメモ : sonots:blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    ありがとう人柱ありがとう
  • AtomとかいうGitHub発の不自由なテキストエディターについて

    GitHubが存在を公開した(流出したと言うべきかもしれないが)、Atomというテキストエディターの話題で持ちきりである。 このテキストエディターは、邪悪な不自由ソフトウェアであるので、自由の価値を重んずる読者は使ってはならないことはもちろんである。自由、不自由をさておいても(もちろん、さておくことはできない相談だが)、もちろん、敬虔なVim教徒である読者は即座に了解しているだろう。AtomがEmacsよりはいくらかは--自由の価値を重んじない浅はかな利用者にとっては--使いやすくなる可能性はないでもないが、Vimの牙城を崩すことは不可能である。Vimを倒すものはVimであり、NeoVimかもしれないが、Atomであることはありえない。その点で、我々信徒は安心できる。 さて、このAtomというテキストエディターは、自由ソフトウェアではない。その理由は、以下で言及されている。 Why is

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    似たような仕組みはオープンソース版がリリースされる前のMovableTypeだな。今またMT6でオープンソース版がなくなったのだけども。
  • god - Repositories

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    god - Repositories
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    天地創造=scaffold疑惑
  • Baseball Play Study2014春(BPStudy#79) (2014/03/26 19:00〜)

    Baseball Play Study 2014 プロ野球開幕直前!2014年シーズンを前に、野球好きたちが語り合う会 プロ野球が好きな方へ。 プロ野球が好きだけど、日々忙しく、なかなかみることができない方々へ。 3月28日(金) プロ野球2014年のシーズンがセ・パ同時開幕します。 今回のBPStudyは、シーズン開幕を前に、野球の情報を交換し合うことで、野球ファンとして充実した1年を過ごすための2時間です。 参加して頂ければ、2014年シーズンの見どころや、選手、各球団の戦力事情など、役立つ最新情報を得ることができるでしょう。 ただし、得られるのは情報だけではありません。 長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督が「野球とは人生そのものだ」とおっしゃるとおり、野球は打った投げた、勝った負けたの結果を楽しめるだけではなく、人生で大切なことを教えてくれるスポーツです。 「 人生で大切なことはみんな野球で

    Baseball Play Study2014春(BPStudy#79) (2014/03/26 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    3/26 野球!
  • Marc J. Schmidt

    Marc J. Schmidt, freelance software and machine learning engineer from Germany.

    Marc J. Schmidt
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    秒間130リクエストしかさばけないSymfonyアプリもReactPHPを使えば秒間2000リクエスト捌けるよ!ただ、Issues With This Approachを見るとちょっと微妙ではある。
  • Docker メモ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Docker メモ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    メモ
  • DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18

    3. 自己紹介 西野大(にしのだい) – 1967年6月1日生まれ(46歳) • JANOG 第一世代 – データセンターの「中の人」 • CloudとかSDNを研究する人 ・・・ Cloud&SDN研究所 所長 • 専門:ルーティングとか、IXとか ・・・ ネットワーク屋 – 個人向けのISP「リムネット」の立ち上げ ↓ – (株)インターネット総合研究所 の起ち上げ JPIXの発起人/立ち上げの会社 ↓ – (株)ブロードバンドタワー Cloud&SDN研究所 所長(現職) – 日インターネットエクスチェンジ(株) 取締役 (現職) – Twitter ID: @DaiNishino 18 Feb 2014 3

    DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    俺も元L2屋だから21ページの不満はよくわかるー。しかしOpenFlowなIXでDDoS対策なんて現実問題として性能出るのかな。52ページ、透けて見えてまっせ。
  • Gentoo Linux Users Group Japan

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    GentooJPもオープンソースカンファレンスに出展するよ!
  • メモリ使用状況を監視するNagiosプラグインを書きました

    こんにちは。斎藤です。 ようやく、都心でも雪がほぼ無くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。雪は、スキー場だけに降って欲しいなと思っています。 今日は、メジャーページフォルト(スワップイン)およびメモリ使用量を観測するNagiosプラグインを書きましたので、ご紹介します。お話は3点あり、「ぜひセットで使ってください!」「check_mpfの紹介」および「check_memfreetotalの紹介」について述べて行きます。 ※各種プラグインは、執筆当初のバージョンを元に説明しています。最新版は、それぞれのGitHubリポジトリをご覧ください。 ぜひセットで使ってください! 今回、「check_mpf」と「check_memfreetotal」を用意しました。目的は2点あります。 メジャーページフォルト数増加に伴うパフォーマンス低下を把握しやすくしたい。 メモリ全体の空き容量を確認し

    メモリ使用状況を監視するNagiosプラグインを書きました
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    弊社ブログです。check_swapだけじゃアレですからね。NagiosプラグインなのでSensuでも使えるよ。明日からのオープンソースカンファレンスに出展するよ!
  • YouTube & Go言語: MySQLをパワーアップするVitess - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=qATTTSg6zXk 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 YouTubeのシステムアーキテクトであるSugu SououmaraneのFOSDEM 2014での講演です。スライドはこちらからダウンロードできます。 1) Vitessとは Vitessは大規模な番環境でMySQL DBを効率的に利用するためのオープンソースプロジェクトです。概要はプロジェクトゴールのページ にまとまってます。 MySQLは機能が豊富だがスケールさせるときは苦労する。一方、NoSQLはスケーラビリティには問題がないが、アプリケーションが複雑になるとできることに限界があるのがネックになる。セカンダリインデックス、joinsなどがサポートされていない。

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    ほうVitess初耳
  • Lauren Weinstein's Blog: No, I Don't Trust You! -- One of the Most Alarming Internet Proposals I've Ever Seen

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    IETFにドラフトが上がってる"Explicit Trusted Proxy in HTTP/2.0"はヤベェんじゃねぇのという警告。ちゃんとまだ読んでないけど、どうなんでしょうか。
  • Re: コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - 西尾泰和のはてなダイアリー

    きしださんのエントリ、方向性としては賛成だけども、その「コミュニティに入ると幸せになる」という言葉の受け手はコミュニティ経験がないわけだから「コミュニティとは何であるか」がわからず「Xに入ると幸せになる」という言葉としてしか理解しかできないから、新興宗教の勧誘と区別が付かないのではないかと危惧している。 重要なのは「Xに入る」ということよりも、それによって得られる「利害関係がなく、興味関心が似ている友人」なんじゃないかな。利害関係がないってのは、同じ会社でもないし、取引先でもなく、競合他社でもない、という関係。家と会社だけを往復する生活をしていたら、人間関係が利害関係のある人ばっかりになってしまう。それは議論したいことを議論できなくする。また興味関心の似ている友人がいないことも、技術的な議論をできなくする。 目的は「友人を作る」で、手段が「コミュニティに入る」だ。僕は人がたくさんいるところ

    Re: コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - 西尾泰和のはてなダイアリー
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    例えばGentoo教に入信する
  • MongoDB 2.6 Highlights | Bugsnag Blog

    When MongoDB 2.6-rc0 was released earlier this week I decided to take a look at the Release Notes to see what I have to look forward to when 2.6 is finally released and production ready. Bugsnag uses MongoDB as our primary document store, storing terabytes of data in our cluster, so I read over the release notes with a keen eye. There are a few really cool features that are well worth reading abou

    MongoDB 2.6 Highlights | Bugsnag Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    MongoDB 2.6ハイライトまとめ
  • Matter.js

    Rigid bodies Compound bodies Composite bodies Concave and convex hulls Physical properties (mass, area, density etc.) Restitution (elastic and inelastic collisions) Collisions (broad-phase, mid-phase and narrow-phase) Stable stacking and resting Conservation of momentum Friction and resistance Events Constraints Gravity Sleeping and static bodies See all features

    Matter.js
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    2Dベースの物理演算エンジン。おー
  • How To Safely Generate A Random Number — Quarrelsome

    Use urandom Use urandom. Use urandom. Use urandom. Use urandom. Use urandom. Use urandom. But what about for crypto keys? Still urandom. Why not {SecureRandom, OpenSSL, havaged, &c}? These are userspace CSPRNGs. You want to use the kernel’s CSPRNG, because: The kernel has access to raw device entropy. It can promise not to share the same state between applications. A good kernel CSPRNG, like FreeB

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    Use urandomらしいが。true randomなんていらないでしょ?との主張。うーん、どうだろう。
  • 「仮想通貨」強盗にお手上げ ビットコイン1億円超被害 犯罪の温床+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    インターネット上だけで流通する仮想通貨「ビットコイン」が世界中で急速に普及し、注目を集める中、先月下旬、「取引所」で4100ビットコイン(現在の取引レートで約1億3300万円相当)がハッカーによって盗まれる事件が起きていたことが分かった。記録を残さず自由に迅速に送金でき、手数料も安いことから通信販売などの決済に利用が広がっているビットコインだが、安全上の問題が新たに浮上した形で、対策を講じないと今後、仮想空間の中でも「銀行強盗」が頻発しかねないと関係者は警鐘を鳴らしている。

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    Bitcoinは何かあった時にロールバックができない、運用でカバー的な手法がないのが厳しいんだな、と今回の一連の事件で感じた。
  • [PHP] リクエストパラメータ・セッションに関するまとめ - Qiita

    予備知識 スーパーグローバル変数とは? 「スーパーグローバル変数って何?」って感じの駆け出しPHPプログラマのために念のためマニュアルへのリンクを記載しておきます.全然知らない人は軽く読んでおいてください. PHP Manual - 変数のスコープ PHP Manual - スーパーグローバル HTTPとは? リクエストヘッダー・レスポンスヘッダー と聞いてピンと来ない人はまず下記サイトにて予習をお願いします.細かいことは覚える必要は無いので,大雑把に「ヘッダーとはどんなものか」ということを理解してください. Qiita - 【PHP超入門】HTTP(GET・POST)について Qiita - 【PHP超入門】Cookieとセッションについて @7968さんによるQiitaの記事です.右も左もわからない人はまずこれで. とほほのWWW入門 - HTTP入門 最初の記事をもう少し体系的にまと

    [PHP] リクエストパラメータ・セッションに関するまとめ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    理解するのに良いまとめ。QueryStringの配列表記はあくまでPHP実装で、Perlでは同じ書き方ができないけども。
  • 新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け

    LINEは2月26日、無料通話・メッセージアプリ「LINE」の新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」を開催した。 同社では、これまで年1回のビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」で新たな戦略を発表してきたが、事業展開を加速させるため「LINE Showcase」という形で、今後展開する新事業や新サービスを紹介する場を積極的に設けていくという。 ここでは、同日の発表会の模様や新サービスを時系列で紹介していく。 2014年02月26日 12時52分 13時よりLINEの新サービス発表会が開始。 2014年02月26日 13時19分 13時になりイベントが開始。LINE取締役COOの出澤剛氏が登壇し、最新状況を説明。2月26日時点でLINEは3億7000万ユーザーを突破。 2014年02月26日 13時21分 LINEの3億7000万

    新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    LINE電話で思ったんだけど、スマートフォンでLCRのような機能(掛ける相手によって自動で一番安い回線が使われる)があればいいのにね。Googleさん実装してくれないだろうか。
  • GNU grep 2.18リリース: 10倍速くなったと思ったら今度は200倍遅くなっていた | はむかず!

    先日の記事 いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか が思わぬ閲覧数を稼いでしまい、トルコ語の知識を日に広めるのに大きな貢献をしたような気がしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 実は先日の記事を書いた時にはすでに2.18がリリースされてたのだが、今回は2.17のときと違って日の大手メディアが取り上げてなかったので、ついつい見落としていた。しかし実は2.18でも大きな変更が!! リリースノート抜粋: grep -i in a multibyte, non-UTF8 locale could be up to 200 times slower than in 2.16. [bug introduced in grep-2.17] なんということでしょう。-iオプションでUTF8のときは2.17で10倍速くなっていたのだが、それ以外のマルチバイトロケールのときは200倍遅くなって

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/02/27
    gentooは既に2.18入ってた。ヒャッホー