タグ

WebとJavaScriptに関するtmlifeのブックマーク (11)

  • templates | Runstant

    思いたったらすぐ開発, プログラミングに革命を...

    templates | Runstant
    tmlife
    tmlife 2015/09/30
    超便利でっせ♪
  • 『Runstant』作りました! 思いたったらすぐ開発, プログラミングに革命を... - Qiita

    こんなん作りました. Runstant Runstant って? ログイン不要でアクセスした瞬間からプログラミングを始められる エディタ & プレビューツールです. 名前は, run + instant からの造語で, インスタントラーメンのように一瞬でコーディングできて気軽に実行できるよって意味で名づけました. 特徴 instantly code ログインは不要! 即座にコーディングを始めることができます. Runstant は, ブラウザ上で高速に動作するエディタ&プレビューツールです. コードのハイライトや補完, オートインデント機能, vimEmacs 対応といったコーディングに必要な機能をデフォルトで完備しています. instantly run コードを保存してみてください. 今までにない速度で実行結果を確認できます. サーバーを介さず, URL に情報を保存することにより

    『Runstant』作りました! 思いたったらすぐ開発, プログラミングに革命を... - Qiita
    tmlife
    tmlife 2015/09/29
    書きましたー♪
  • JavaScript で DOM 要素の絶対座標を取得する方法 - tmlife

    備忘録. スペニット的に使ってもらえれば幸いです. DOM 要素の絶値座標を取得する element.scrollTop とかだと親からの相対値になっちゃいます. getBoundingClientRect() を使えば絶対座標を取得できます. window.onload = function() { var element = document.getElementById('hoge'); // hoge というIDがついたやつを取得する var rect = element.getBoundingClientRect(); console.log(rect.left); // x座標(絶対座標) console.log(rect.top); // y座標(絶対座標) console.log(rect.width); // 幅 console.log(rect.height);

  • 『marked.js』 を使ってブラウザ上で markdown を html に変換する方法 - tmlife

    今まで markdown-js ってのを使っていたのですが, marked ってやつが table とか code block とかデフォルトで対応してて良い感じだったので 導入がてらまとめました. ついでに簡易エディタの作り方もざっくり書いたので最後まで見てもらえると幸いです. marked.js とは A full-featured markdown parser and compiler, written in JavaScript. Built for speed. markdown 用のパーサー&コンパイラです. javascript で書かれていて高速です! Links github marked.js の使い方 超簡単です! marked.js を読み込んで marked(テキスト) を実行するだけです. <script src="http://cdnjs.cloudfla

    『marked.js』 を使ってブラウザ上で markdown を html に変換する方法 - tmlife
  • gistをbl.ocks.org以外で動かす - Qiita

    背景 先日Qiitaに投稿されたちょっとしたHTMLGitHub Gistに置いてbl.ocks.orgで表示するのがお手軽ですという記事をはてブ経由で知りました。 自分はもっと前からbl.ocks.orgを知っていましたが、結構なブクマが付いていたので驚きでした。(ホントは悔しかったw。内容は自分にとってもへーって感じですごいなぁ色々調べてるなぁと後からこっそり見て感じましたw) ちょうどこれと同時期に@Phiさんがログイン不要! 気軽にプログラミングを始められるWebエディタ『runstant』作りましたを投稿されました。 初めは、この2つは自分の中ではリンクせず、むしろ、gistを使ったbl.ocks.orgだと、gistを編集してから反映されるまでのタイムラグが当時気になり、トライ&エラーなスタイルでの開発に向かないから、runstant推しって感じでした。 gistをJSONP

    gistをbl.ocks.org以外で動かす - Qiita
  • runstant

    Aboutrunstant とは, ログイン不要, サーバー通信不要で コーディング, 実行, 保存ができる世界一簡単にプログラミングを始められるツールです. 嘘です. いや世界一以外はホントです. 結構便利です♪ Usage右側にコードを書く`save` ボタン(Command+S) を押す左側に実行画面が表示されますURL にコード情報が保存されますOther右上の html/style/script でそれぞれ編集を切り替えることができます右上の setting でタイトルや詳細の設定ができます右上の share で短縮URLをコピーしたり, twitter や facebook でシェアしたりダウンロードできます.要望や不満, お気付きの点などありましたらこちら @phi_jp の方までご連絡ください. あっあと一応 tmlib.js 公式エディタなので tmlib.js のことも

  • 怒首領蜂再現を目標にしたWebベースの弾幕STG·GL-Shooter2 MOONGIFT

    GL-Shooter2はHTML5/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 HTML5で作られるゲームジャンルが多彩になっています。今回は弾幕シューティングゲームHTML5で再現したGL-Shooter2を紹介します。コンセプトとして怒首領蜂(どどんぱち)再現を掲げています。 ローディング中。すぐに終わります。 立ち上がりました。奇麗なグラフィックスです。 スペースキーでメニューを選択します。 いきなり弾幕。今は弾に当たっても死ぬことはありませんので安心です。 こちらのミサイルはCキーで発射します。 Cキーを押し続けるとビームになります。 今のところ当たっても死なないのでCキーを押してどんどん敵を倒していく楽しさだけを味わえます。エンジンにtmlib.jsを使っています。今後の開発が楽しみなソフトウェアです。 MOON

    怒首領蜂再現を目標にしたWebベースの弾幕STG·GL-Shooter2 MOONGIFT
  • Web Audio API で Sound Font を使った標準 MIDI ファイルの再生 : document

    5月17 Web Audio API で Sound Font を使った標準 MIDI ファイルの再生 はじめに Google Chrome では Web Audio API という API を使って音を鳴らすことができます。 今回、これをつかって Sound Font を使った標準 MIDI ファイル(以下 SMF と表記)のプレイヤーを作ってみました。 なお、仕様の具体的な話しなどはほとんどしません。 音楽的な知識などもほとんどないため、何かおかしなことをしていたらご指摘いただけるとありがたいです。 また、今回の実装はあくまでも実験・検証用のものなので実用にはまだ手を加えなくてはいけないところが多いため、もし利用としようと思う方がいたらそこは注意してください。 動作環境は PC 版の Google Chrome のみです。 現在開催中の Google I/O で Chrome for

  • JavaScriptでXLSX形式を扱う·XLSX.js MOONGIFT

    XLSX.jsはJavaScriptExcelファイル(Base64エンコード)を読み込んだり、ダウンロードさせられるソフトウェアです。 Googleスプレッドシートをはじめ、Webブラウザ上で表計算表示を行ったり、編集したりするWebアプリケーションがあります。しかし最も有力なのはExcelでしょう。そこで試したいのがExcelファイルを読み書きできるJavaScriptライブラリ、XLSX.jsです。 ダウンロードされたファイルです。ちゃんとXLSXとして認識されます。 ファイルを読み込む処理のデモです。Base64エンコードされたデータが解析されています。 XLSX.jsはbase64のXLSXファイルを読み込み、JavaScriptオブジェクトに変換できます。後はいかようにも表示できるでしょう。また、シート名と各セルの値をHTMLテーブルから読み込んでXLSXファイルに変換してダ

    JavaScriptでXLSX形式を扱う·XLSX.js MOONGIFT
    tmlife
    tmlife 2012/10/18
    今度ちょっと遊んでみよ♪
  • Webパフォーマンス ベストプラクティス - Make the Web Faster

    Webパフォーマンス ベストプラクティス Last updated: 02 October 2012 翻訳:@t32k WebページをPage Speedで調べるとルールに準拠していないものが提示される。このルールというのは、一般的にあなたが開発段階において取り入れるべきフロントエンドのベストプラクティスだ。あなたがPage Speedを使用しようとしまいと、私たちはこの各ルールについてのドキュメントを提供する(たぶんちょうど新しいサイトを開発中でテストする準備が整ってないだろう)。もちろん、これらのページはいつでも参照することができる。私たちはあなたの開発プロセスに取り入れてもらうために、このベストプラクティスを実装するための明確なティップスと提案を提供する。 パフォーマンス ベストプラクティスについて Page Speedはクライアント側からの観点でパフォーマンスを評価し、一般的にペー

  • JavaScriptがページの読み込み時間を遅くする理由トップ10 | ゆっくりと…

    CSS Sprites 化や画像サイズの最適化、Data URI 化、CSS/JavaScript ファイルの圧縮・結合・読み込み順番の整理やキャッシュ制御など、サイトでは主に HTTP リクエストの数、データ量およびそれらの順番に関して色々なテクニックを試してきましたが、さらに深く掘り下げるには JavaScript の実行がページの読み込み時間に与える影響を知っておく必要があると思います。 「ウェッブサイトの表示速度を測定するフリーツール集」 でも紹介しましたが、dynaTrace AJAX Edition という優れたツールをフリーで公開している dynaTrace software のブログでこの問題を扱った記事がありましたので共有します。JavaScript 高速化 Tips は (例えば 「JavaScriptを高速化する6つのテクニック」 など) 多々あるかと思いますが、ペ

  • 1