Cacoo(カクー)は、クラウドベースのビジュアルコラボレーションツール。チームやプロジェクト関係者のアイデアや作業進捗を、全てオンラインで簡単に共有、簡単に一元管理が可能。 Cacooなら、シンプルな操作性で直感的に使える。フローチャート、ワイヤーフレーム、AWS構成図、組織図など豊富なテンプレートや機能を使って、誰でも簡単に分かりやすいコミュニケーションを。

はじめまして! 株式会社 Aiming の土井です! エンジニアをやっております! 今回の開発者ブログでは、情報共有ツールとしての UML の活用方法について、現場での取り組みをご紹介させていただければと思います! 技術仕様書の“図” どうやって書いてますか? 株式会社 Aiming では、プロジェクトの Wiki やバグトラッキングに Redmine をメインに使っています。みなさんも既にご存知だったり、実際にバリバリ活用されていることとおもいます。 また、企画仕様書、技術仕様書などは Redmine の Wiki やエクセルに代表されるオフィススイート等を活用して作成しますが… 図の表現を求められるような仕様書を作る時に、どうやって作成しようか悩んだことはありませんか? 標準ペイントソフトで頑張って作成 オフィススイートに含まれる、ドローツールを使って図を作成、画像吐き出し というケー
UML(Unified Modeling Language)とは、様々な開発現場で使用されている設計書の書式を統一する目的で規定された言語で、1997年にOMG ( Object Management Group ) により標準化されました。 但し、UMLによる標準化はあくまで表記方法であって、開発手法の方法論ではありません。 UML2.0では表記方法を以下のように分類しています。 構造に関する表記 振る舞いに関する表記 構造に関する表記 ・クラス図(Class Diagram) クラス構造を表現します。 ・オブジェクト図(Object Diagram) クラスをより具体化したオブジェクトで表現します。 ・パッケージ図(Package Diagram) クラスなどをグループ化し整理された関係を表現します。 ・コンポジット構造図(Composite Structure Diagram) クラ
Remotely access and manage devices to provide on-demand IT support. Be Efficient Support Remotely ISL Light is an easy-to-use remote desktop software for security-conscious users. It comes at a great price-performance. ISL Light is a powerful tool that helps IT staff and support technicians solve problems remotely, either through unattended access, remote support or even though screen-sharing on m
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く