potatotips #33 (iOS/Android開発Tips共有会) http://potatotips.connpass.com/event/38557/ の発表資料です。
技術部モバイル基盤グループの三木(@giginet)です。 去る9月13日、「Cookpad Tech Kitchen iOSアプリの継続的デリバリーへの取り組み」と題して、iOSエンジニア向けの技術交流イベントを行いました。 このイベントでは、iOS開発の中でも特に大規模アプリの開発フローや、品質改善を支えるための技術をテーマに、弊社のエンジニアから3つの発表をしました。 この記事では、その様子についてお伝えします。 クックパッドiOSアプリの品質管理のための取り組み まず、技術部品質向上グループの松尾(@Kazu_cocoa)から、クックパッドiOSアプリ開発体制について紹介しました。 20160913 cookpad ios_jp from Kazuaki MATSUO この発表では どのような組織構造を元にアプリ開発が行われているか 月1のリリースサイクルを実現するためのリリースフ
本セッションでは、最近 Android アプリ開発で注目を浴びている Reactive Extension (Rx) と呼ばれる非同期処理を扱うライブラリについて簡単に説明し、さらに RxJava を例に、それをどのように実際の開発に活用していくかを解説します。 Rx はその考え方を理解するまでに時間がかかること、オペレータやコンセプトが多すぎて、どのように適切に使えば良いか分からないことから、学習コストが高いと言われています。本セッションでは、そのような Rx 初心者のために、Rx のコアとなる概念と併せて具体的な利用方法や効果的な学習法について説明いたします。 参考: - Reactive programming - Wikipedia, the free encyclopedia https://en.wikipedia.org/wiki/Reactive_programming -
楽に開発するためにAndroid全体の設計をしたいという思いは、わりとどの開発者も持っている気持ちだと思う。 設計というのは昔から色々揉まれてきて、今はMVPだMVVMだ、DDDだと盛り上がっている。 そもそも、Androidというフレームワークに限定された環境で、わりとよくある実装が多い中で、未だにこれだけたくさんの人が困っているという状態がおかしい。おかしすぎる。そろそろAndroidでこういうの作りたいならこう作るでしょ、みたいなベストプラクティスが確立しているべきじゃないのかという気がする。 あくまで個人的にはだけれども、DataBindingが主流になるのであれば双方向バインディングを使ったMVVMが一番しっくり来る。ただ、MVVMだとViewModelが太ってきてどうすんのみたいなことになるかもしれない。また、通信やキャッシュ部分は別のクラスにわけようとかそういう指針はどちらに
見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く