タグ

2019年3月26日のブックマーク (5件)

  • サンワサプライ、13.3インチまでのノートPCをしっかり保護するスリップインケース「IN-WETSL13」発売 - MdN Design Interactive

    サンワサプライ株式会社は、3月26日、13.3インチまでのノートパソコンを収納し、しっかりと保護できるスリップインタイプのプロテクトケース「IN-WETSL13BK」「IN-WETSL13R」を発売したことを発表した。価格は2,400円(税抜)。カラーはブラック・レッドの2色を取りそろえる。 同製品は、ノートパソコンを内部に収納し衝撃やキズから守るプロテクトケースだ。伸縮性とクッション性に優れた厚さ3mmのウェットスーツ素材を採用することで、ノートパソコンにピッタリとフィット。飛び出し防止のストッパーも付いているため、不意の落下も防止してくれる。 ケースがノートパソコン体に密着するためスリムでかさばらず、通勤や通学時の持ち運びにも便利。開口部はファスナーがないスリップインタイプになっているので、必要な時にノートパソコンを素早く取り出すことができるようになっている。

    サンワサプライ、13.3インチまでのノートPCをしっかり保護するスリップインケース「IN-WETSL13」発売 - MdN Design Interactive
  • Pythonで学ぶ『ブロックチェーンプログラミング入門』が良すぎた話 - 🎃toricago🎃

    ブロックチェーンの社会実装の勢いが止まらない。テック市場に特化したイギリスの調査会社Juniper Researchが、今年の夏に発行した調査レポートの結果によると、 大企業の65%がブロックチェーンの導入を検討しているか、導入している最中 大企業の50%程度がイーサリアム上で分散型アプリケーションを立ち上げを予定 大企業の25%程度はProof of Conceptを終え、商品化を終えたか、その段階に差し掛かっている (大企業=1万人以上) とのことだ。 え!導入比率、意外に高くない?国内でも例えば、つい昨日は日経済新聞の朝刊にLINEがトークンエコノミー構想の詳細を明らかにしたことが話題になったりして、たまに見かけるけど、まさかここまで来ていたとは驚きだ。ここまで来てしまうと、そろそろ私のような一介のサラリーマンであっても、ブロックチェーンを理解しておかないといけない雰囲気が漂ってき

    Pythonで学ぶ『ブロックチェーンプログラミング入門』が良すぎた話 - 🎃toricago🎃
  • VBA 繰り返される定常業務の工数を見える化するアイデア - t-hom’s diary

    サービス業において、業務工数を見える化するというのはとても難しい。 実績ベースで工数入力をしている職場は多いと思うけど、実際のところその方法は担当者の匙加減で何とでもなってしまう。 工数分析をしようと思ったら、工数は理論値で出して、実績との乖離をヒアリングによって突き止めるのが良いと思う。 それで今回は、以下のようなタスクごとの工数値を管理する表を考えてみた。 これをVBAで集計処理することで、担当者ごとの日々の工数をグラフ化する。 すると、年間を通してスタッフごとの繁忙期・繁忙曜日などが見えてくる。 ※スタッフの工数にあまり偏りが無いのは、業務を調整したあとでスクリーンショットを取った為。 ベースになるExcel表の解説 コードを紹介する前に、Excel表から解説する。 まず冒頭の表は1業務を1行で表している。 ヘッダーの上に薄い文字でManとかSelectとかCalcと書かれているのは

    VBA 繰り返される定常業務の工数を見える化するアイデア - t-hom’s diary
  • 初心者でも1人でタープを張る方法! 7つのポイントで簡単設営! 【CAZUAL】

    sotosotodays野毛店長に教わってきました! 格的なキャンプサイトに必ず必要なタープ。 日陰は絶対に必要なのですが、「タープを張るのって、ちょっと苦手・・・」という方も少なからずいるはず。 そんな苦手意識を持った方でも数名が手伝ってくれたり、プロ級のキャンパーが1人でもいれば難なく張れちゃうタープ。 「タープをキレイに張れれば、...

    初心者でも1人でタープを張る方法! 7つのポイントで簡単設営! 【CAZUAL】
  • 「御社の価格、高いですね」と言われたときのうまい切り返し/谷洋二郎 | スタディウォーカー

    営業や交渉の場で、「御社の価格、高いですね」と言われたら、皆さんはどう切り返しますか? 今回は価格交渉の場でのうまい切り返しについて、コミュニケーション術に詳しいクリエイターの谷洋二郎さんが解説します。 営業や交渉の場で、避けて通れないのが「金額」の話です。 「御社の価格、高いですね……」と言われたら、皆さんはどう切り返しますか? トークスタイルは人それぞれですが、おすすめするのは、以下のような流れを組み立てることです。 価格が高い! と言われた時のうまい切り返し 価格が高いと言われた時には、以下のような切り返しの流れが有効です。 【価格が高いと言われた時の切り返しの流れ】 1. 相手の意見に同調して相手の不安をケアする ↓ 2. 価格が高いことを認める ↓ 3. 満足度の高い顧客と相手を共通化させる ↓ 4. どうなればこの価格で満足いく未来になるのか尋ねる ↓ 5. その未来と商品のメ

    「御社の価格、高いですね」と言われたときのうまい切り返し/谷洋二郎 | スタディウォーカー