2010年11月4日のブックマーク (10件)

  • 「電子書籍は文字文化の革命」――作家・村上龍さんが電子書籍会社設立

    電子書籍に関する言説は出版業界に限定して話されているように感じる。総じてネガティブな話題だが、電子書籍を巡る状況と、さまざまな利害関係者の思惑をポジティブなものに変えたい」――小説「限りなく透明に近いブルー」で群像新人賞・芥川賞を受賞した村上龍さんが電子書籍制作・販売会社を立ち上げることが11月に入って明らかとなり、その設立記者会見が11月4日、都内で開催された。 11月5日付けで設立されるこの会社は、「G2010」。村上さんのメールマガジンを運営・配信しているグリオと村上龍事務所が50%ずつ出資し、グリオの船山浩平氏が代表取締役社長を、村上さんとグリオの中村三郎氏が取締役を務め、今後1年で20作品を刊行し、初年度の売り上げは1億円を目指すという。 現時点でG2010に賛同している作家は村上さんのほか、よしもとばななさんと瀬戸内寂聴さん。村上さんは今後、自らの作品の電子書籍版はすべてG2

    「電子書籍は文字文化の革命」――作家・村上龍さんが電子書籍会社設立
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    しばらくはアナログデジタル両方出す為の存在を目指すのが無難だと思う。そして『電子書籍でしかできないもの』にこだわるのは、かつて何度も通った、電子書籍の本質をも危うくしかねない茨の道。
  • 『『私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記』へのコメント』へのコメント
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    『国家による死刑』に対する『殺すな』であれば倫理的要請の面が強いだろうけど、単なる『殺すな』は極めて原初的な感情。97%の人間は殺したくとも殺しができない。
  • 『私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記』へのコメント
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    死刑の是非そのもの以前に『殺すな、という主張に根拠は要らない』という主張は、感情としては分かるけど無謬にはほど遠いのだと言いたかったのだが、伝わらないだろうな(´-`)
  • 小中学生ケータイダメ…島根 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもがケータイを持つのはNG?――。 子どもが携帯電話による中傷の書き込みなどの被害に遭う例が増えているとして、島根県松江市PTA連合会と同市教委は「小中学生にはケータイを持たせません」とする緊急アピール文を発表した。市内の全小中学校に呼びかけている。一方で、子どもと連絡を取る手段として、携帯電話にはメリットも。「『持たせない』とまでは言い切れないかも……」との声もある。 中傷書き込み被害 出会い系トラブル アピール文は、「小中学生にはケータイを持たせません 使わせません」という標語が書かれており、10月28日に市内小中学校49校の児童生徒計約1万5000人に文書で配布した。 同連合会などによると、携帯電話のネット掲示板に中傷する内容を書き込まれたり、出会い系サイトでトラブルに巻き込まれたりする被害が増えており、市内の中学生の被害件数は、昨年度3学期の3件から今年度1学期は10件と急増し

    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    車のように20万払って免許もらう仕組みになっちゃうのかね。
  • スターバックス一部店舗で価格変更、トライアルながら驚きの声

    Masahito Nagasaka @nug 新栄のスタバでトライアル値上げ実施中。店員に「適正価格を測るためのトライアルです」なんて笑顔で言われても、ショートドリップが実際30円値上がりしてるわけで… そういうのはアンテナショップでやってくれないかな~ 2010-11-02 10:04:18

    スターバックス一部店舗で価格変更、トライアルながら驚きの声
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    回転が限界なら、値上げも自然ではある。総売上の変化をモニタしたいのかな。
  • 私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記

    私も以前は「なぜ死刑を廃止すべきか」の論拠をどう表現するかいろいろと考えたものですが、最近は実にシンプルな主張に落ち着きました。「殺すな、という主張に根拠は要らない」です。 こういう境地に達するうえで、南京事件否定論者の言動をフォローして来たことは大いに関係しています。「捕虜を殺したのは正当である」と主張するために様々な詭弁を弄する人々を見ていると、そうした主張に対して国際法やら当時の軍事的情勢やらを引き合いに出して「いや、あの捕虜を殺すのは不当だった」と反論するのは実は間違っているのではないか、とすら思えてきますから。 死刑存置論はしばしば「国民の正義感情」を論拠にしますが、しかしこの「正義感情」たるや、被害者の数が膨大で“顔が見えなくなる”とかえって被害者への関心を失ってしまうようなシロモノです。だって、9割近くが死刑を支持するその社会で、万の単位で被害者のいる大虐殺を否定するために詭

    私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    根拠不要の無謬こそ感情。今まさに犯人が、なんら罪のない被害者を殺そうとしているとして、貴方の手には被害者を救える銃がある。撃てばおそらく犯人は死ぬだろう。撃てば殺人。撃たずとも殺人。いざ。
  • 子供への性犯罪、再犯の54%が出所1年以内 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13歳未満の子供への強制わいせつや強姦(ごうかん)などで服役し、2005年6月以降に出所した740人のうち、105人が再び性犯罪で摘発され、再犯者の54%にあたる57人の犯行が出所後1年以内だったことが、警察庁の調査でわかった。 仮釈放中の犯行はわずかで、保護司などの見守り制度のない満期出所者が再犯に走るケースが目立っている。 同庁では、幼い子供への暴力的性犯罪の前歴者について出所後の居住地情報の提供を法務省から受けており、制度スタートから今年5月までの5年間に対象となった740人について調べた。 その14%にあたる105人は性犯罪(成人を対象とした犯罪を含む)で再び摘発され、このうち8%にあたる8人は出所後1か月以内に摘発。半年以内には約32%が、2年経過すると80%が摘発された。

    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    『2年経過すると80%』
  • 「在宅勤務を解禁したほうが生産性が上がる」という見解 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「在宅勤務を解禁したほうが生産性が上がる」という見解 | ライフハッカー・ジャパン
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    マルクスが在宅の生産性を否定してから120年。
  • 長文日記

    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    『先読み能力』か……俺に激しく欠けている力のひとつだ(ノ∀`)
  • 政府系ファンドは可能か : 池田信夫 blog

    2010年11月04日00:35 カテゴリ経済 政府系ファンドは可能か アメリカの中間選挙は民主党の歴史的な大敗に終わった。その最大の原因は明らかに不況で、特にオバマ政権の大規模な財政政策がほとんど効果を示さず、図のように10%近い失業率が1年以上続いている。これは金融破綻によって生じた大規模な不良債権(過剰債務)が残っているからで、90年代前半の日経済とよく似ている。 それに比べると、過剰債務を脱却した日のほうが財政政策はききやすいかもしれない。「アゴラ」にも書いたように、日銀が投信や不動産を市場から直接買い始めたのは、金融政策の範囲を超えた財政政策であり、これは理論的にはゼロ金利でもきく可能性がある。 先日、富山和彦氏の政府系ファンドの提案を評価したら、ある国会議員から「私も政府系ファンドを考えているのだが、どう思うか」という質問を受けた。私は財政の専門家ではないので責任をもって答

    政府系ファンドは可能か : 池田信夫 blog
    toaruR
    toaruR 2010/11/04
    政府系ファンドだと、どうせパッシブな役人仕事なんだろうから鴨にされそうな(´-`)