2016年6月8日のブックマーク (15件)

  • 世界を変えるのに必要なもの - デマこい!

    歴史をふり返るとき、私たちはイデオロギーや思想、主義・主張が世界を変えたと考えがちだ。ところが、心理学の研究が進むにつれて、私たちの考え方や行動には生まれながらの一定のパターンがあると分かってきた。 こうなると、疑問が湧いてくる。 思想や「○○主義」には、私たちの生まれながらの行動を変えるほどの力があるのだろうか。むしろ、矢印の向きは逆なのではないか。私たちが環境的な要因によって行動を変えたときに、もっとも相応しいイデオロギーが選ばれるだけなのではないか。 ■産業革命をもたらしたのは思想ではない たとえば「なぜ産業革命はイギリスで始まったのか?」という疑問について考えてみよう。 20世紀初頭の社会学者マックス・ヴェーバーは、イギリスがプロテスタントの国だったからだと考えた。プロテスタントは貯蓄と勤勉を重んじる。貯蓄は、豊かな資の源泉になる。勤勉さは優秀な労働力の供給源となる。これらが産業

    世界を変えるのに必要なもの - デマこい!
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    7の裏がDとは言っていないよね (´-`) たとえば全部の裏が7でも成り立つし。よってDのみをめくる
  • 【世界初】大喜利ができる人工知能の開発者に会ってきた | オモコロ

    大喜利ができる人工知能があるらしい……しかも、博士が作っているらしい。当なのか確かめてみたら思った以上にすごかった。 人工知能の勢いが増している、らしい。 人工知能がプロ囲碁棋士と対局し、大差でプロを破ったことは記憶に新しい。人間が有利だった分野が、次々と人工知能に追い上げられている。 20年後には今ある職業の半分がAIに取って代わられる、という予測もある。 しかし、エンターテイメント分野において人工知能はまだ人間に追いついていない。 ヒトの感情を揺さぶることに関しては、人工知能は未熟である。 そうも思われていた。 ところが最近、人工知能が「大喜利」で人間を破ったという情報を耳にした。 もしそれが当だとすれば、笑いの分野でも人工知能が人間を超えたということになる。ふざけることしか能がない人間の集まりであるオモコロの存在意義すら危うい。 真相を確認するべく、大喜利で人間に勝つ人工知能を作

    【世界初】大喜利ができる人工知能の開発者に会ってきた | オモコロ
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    接頭辞の配点を下げてみたい
  • 昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由

    東京原宿。待ち合わせ場所のカラオケボックス前に現れた女性をストレートに描写すると、こうなる。身長は165センチぐらい。おそらく体重は80キロは下らないだろう。事前に聞いていた年齢は28歳だというが、その服装はいわゆるロリータ服で、スカートの丈が膝上だから、白のニーハイソックスとスカートの間にソックスに収まり切らないモモ肉がはみだしている。 破壊的なメイク、40分遅刻、異臭 おそらく素の顔は見ようによってはそれなりにかわいらしいのだろうが、そのメイクは破壊的だった。つけまつげの反り返りっぷりは、大昔の暴走族のバイクが付けていたテールカウルを思わせるほどに長く反り返り、その目は緑のカラコン入り。電気のついていない部屋でメイクしたように、ファンデーションは粉を吹きまくっているし、生え際では産毛というには随分濃い顔毛がその粉末と戦っていた。 実は待ち合わせの時間から40分以上遅れているが、そのこと

    昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    無駄に高い表現力(ノ∀`)
  • これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    暑い夏にはクーラーがあると助かる。だが、日中の最高気温が45度にもなるバングラデシュでは、70%の家に電気が引かれていない。そこで発明されたのが、電気の要らないクーラー「エコクーラー(Eco-Cooler)」だ。これなら電気代がかからないだけでなく、適当な板とペットボトルだけで作れるので、とても安上がり。ペットボトルを切って差し込むだけ作り方は簡単。板にドリルでたくさん穴を開け、そこに、ペットボトルの首部分を切って差し込むだけ。これを窓に取り付ければエコクーラーの設置完了だ。 実際に温度が5度下がる信じられない話だが、これを窓に取り付けると、室内の温度が少なくとも5度下がる。外が30度の時に室内は25度になるとのことだ。その理由は?エコクーラーには、熱いべ物を冷ます時に口をすぼめてフーフーやるのと同じ原理が使われている。口を大きく開けたまま、自分の手にハーッと息を吹きかけると、熱く感じる

    これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    単に太陽を遮断してるからじゃないのかな。日陰や夜でも外気より下がるんだろうか。
  • なんでもポチっていう女

    朝パソコンの電源を入れる時、ポチ マウスでクリックする時、ポチ ダブルクリックする時、ポチポチ 自動販売機で、目的の商品のボタンを押す時、ポチ と、何でもポチを突っ込んでくる。 それがみんなに聞こえるようにではなく、俺にだけ聞こえるか聞こえないかくらいに、 ボソ、、、っとポチを入れてくる。 ここまではまあなんとか分かる。 だけど、シュレッダーに紙を挿入する時に、 ポチ、、、 はないだろう。 そこにポチ要素はないだろう。 なんのつもりだよ。 それでいてパンツが見える瞬間にポチって交換音は入らないのか。 そこはポチだろ。 中途半端はよくない、しっかりやってくれよ。 そしたら、俺のあそこもポチっとするよ。

    なんでもポチっていう女
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    そういえば、近頃ぜんぜん昇給してないきがする( ゚д゚ )
  • ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    正論なんて、誰にでも言うことは出来ます。 人様に迷惑をかけてはいけない。 不倫は悪だ。 国民の税金を使って公私混同するな。 などなど、巷では圧倒的な『正論』が世論の大半を占めていると思います。 こういう正論をドヤ顔で言う人が苦手、というか嫌いです。 日人は「○○だから××するべき」と根強く教育されて来たので、「△△だからOK」「◆◆だからダメ」という善か悪か、1か0かのどちらかに決めたがる傾向にあると思います。 ですが、わたしはこの1か0かの考え方が、どうしても好きになれないです。「△△だからOKなんだけど、☆☆もあるよね」「◆◆だからダメなんだけど、**でも良くない?」みたいな、もっと中間の見方があってもいいはずです。 単純な疑問なのですが、人のルール違反・マナー違反を指摘する人は全くルール違反・マナー違反をしたことがないんですよね 「人様に迷惑をかけるな」という正論を言う人は、生涯で

    ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    「振りかざす」とか「はき違える」はたいてい、フラグ。
  • 英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    もしかしたら初めてYoutube広告に釣られたかもしれないと思ったんですが、先日Youtubeをなんとなく眺めていたらgrammarlyの広告が流れていたんですね。これ自体は結構前から知っていたWEBサービスで、英文の校正サービスとしては以前からあったんですね。ただ、英文チェックまでの過程が長かった。たしか以前は、英文アップロードして、チェックして、評価して、内容確認してと、なんか色々面倒なイメージがあったんですね。実際そうだったと思うし。 なので「今さらYoutube広告打ったのかね」と一瞬思いはした物の、その広告がやたら毎回英文チェックめんどくせぇの心を擽るくらい良く出来ていたので、まんまと釣られて使ってみたという流れです。 それがまぁ、以前の原型なんてとどめて居ないくらいに進化していたので、今日はここで共有させて頂こうと思います! 凄まじく進化した英文チェック工程と精度 とりあえず、

    英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
  • 社員が増えたので物理的なオフィスをやめました 〜 これからは「分散型ワークプレイス」へ | Social Change!

    私たちソニックガーデンでは、かねてより全社でリモートワークに取り組んできました。今では24名いる常勤メンバーの半数以上は地方に住む在宅勤務者です。採用応募の殆ども地方からであるため、今後もリモートワーカーは増えていくでしょう。 それでも、これまでは東京の渋谷にオフィスを構えていました。しかし、2016年6月末の契約更新の際に解約を行い、次の移転先は用意せず物理的な「オフィス」という概念を一旦やめて、複数のワークプレイスに分散させることにしました。 今回の物理オフィスをなくした取り組みは、TechWaveでも記事にして頂きました。ありがとうございます。それがこちらの記事。「日でオフィスなくします」自律的リモートワーク先進企業の門出 【@maskin】 記事では、その補足として、私たちがオフィスをなくした理由と狙い、そして、新しい分散型ワークプレイスのコンセプトと実践について書きました。

    社員が増えたので物理的なオフィスをやめました 〜 これからは「分散型ワークプレイス」へ | Social Change!
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    そこでキャンピングカーですよ!(違
  • 米マイクロソフト本社で目の当たりにしたビル・ゲイツの決断力

    6月1日発売の『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』には、いくつかマイクロソフト時代のエピソードが書かれていますが、これもその一つです。この「シカゴ対カイロ」の社内抗争はマイクロソフト時代の思い出の中でも、筆頭のものです。 ◇ ◇ ◇ ビル・ゲイツの意思決定は光速 ビル・ゲイツが仕事で重要視していたのは、"光速"と言っても過言ではない迅速な意思決定です。これについては、どのくらい迅速だったかを象徴するエピソードを紹介します。 あれは忘れもしない1995年1月、シアトルの冬らしい小雨の降る昼下がりのことでした。米マイクロソフト社内にはOSの開発に関する派閥争いがありました(OSとはマイクロソフトで言うWindows Vistaだったり、アップルでいうところのOS Xなどのパソコンやスマホを動かすための基ソフトのこと)。"カイロ"というグループと"シカゴ"という

    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    みたかったなーWinFS(´-`)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • タコを野菜だと思っていた話

    まず弁解しておきたいんだけど、海に居る蛸が野菜じゃないのはわかってたよ。 なんだけど、たこ焼きとか刺身とかお寿司とかのタコと、その蛸が紐づいてなかったのね。 で、ほら、ナタデココとかアロエってあるじゃないですか。 タコの感って似てるじゃないですか。 つまりもう野菜じゃないですか。 (ナタデココとアロエが野菜じゃない、という理屈はまだちょっと理解できてないです) あと、トマトと色が似てるし。 じゃあてめえ、調理する前はどんな風に畑になってたと思うんだよ、とか言われてもちょっとわかんないっす。 そこまで深く物事を考えてないから勘違いしていたのだから当然ちゃ当然なんですよ。 あと、他にもじゃあイカはどうなんだよ、イカは。 って言われると、何故かイカは海産物だと分かってましたね。 そもそも、たこ焼き屋にタコの絵書いてあるだろ! とかも、今思うとそうかもしれないけど、 じゃあケンタッキーフライドチ

    タコを野菜だと思っていた話
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    タコライスぬきでタコを野菜と思えるもんなのか (・ω・)
  • 宅配物、乗客と同じ客車で輸送へ 佐川急便と北越急行:朝日新聞デジタル

    佐川急便と、新潟県などが出資する第三セクターの北越急行(新潟県南魚沼市)は7日、宅配物の客車輸送を始めると発表した。来年度以降の実施を目指す。宅配物と乗客を同じ客車に乗せて運ぶ事業は珍しいという。佐川はドライバー不足の緩和やCO2削減を狙い、北急は新たな収入源として期待している。 両社によると、新潟県内の上越市と南魚沼市にある佐川の営業所間の輸送で、トラックの代わりに北急の「ほくほく線」を活用。うらがわら駅(上越市)―六日町駅(南魚沼市)間の片道46・8キロで、宅配物を乗客と一緒に客車で運ぶ。 佐川は客車に積み込める新たなコンテナ(幅65センチ、奥行き93・2センチ、高さ165センチ)を開発中。北急も保有するHK100形全12両に固定用の金具を付け、1編成(2両)につきコンテナ二つを運ぶ。乗客の少ない上下線の最終列車での実施を検討している。 北急は、昨春の北陸新幹線開業に伴う金沢方面行き特

    宅配物、乗客と同じ客車で輸送へ 佐川急便と北越急行:朝日新聞デジタル
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    宇都宮線とか、いまでも車両仕切って新聞運んでたような
  • 厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に

    アンタッチャブル柴田さんの元とのW不倫騒動で話題となっているファンキー加藤さん。Twitterでトレンド入りするなど、今後しばらく収まりそうもないこの騒動のなか、渦中のファンキー加藤さんが厚生労働省の広報紙「厚生労働」の表紙になっていて、なんかもうめっちゃ気まずいと話題になっています。 白いTシャツを着てまぶしい笑顔で立つファンキー加藤さんが表紙を飾る厚生労働6月号。表紙の時点で「未来につなげる子育て支援」「いっしょに保育」などの言葉が並び、この時点で相当きまずい。いや、確かに「子育て」とか「保育」とかは厚労省っぽいワードなので違和感はないのですが、なんかつらい。 つらいとしか言えない ファンキー加藤さんは同誌でインタビューにも答えているらしく、厚労省サイトで公開されている1ページには「信念を貫き通す人間はカッコいい」「がむしゃらに突き進む」「理想とする男性像」など、何やら熱い言葉が並ん

    厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
  • 小学生が作った俳句がスゴすぎて鳥肌立つレベル「これマジで小学生?」「恐ろしい描写力」とザワつく人々

    くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760 小4にして蛹化の女の心情を…! あと星のやつは五七五だけど自由律俳句っぽくも読めるリズムの崩しがすげえ! twitter.com/usabarasiusagi… 2016-06-07 13:12:02

    小学生が作った俳句がスゴすぎて鳥肌立つレベル「これマジで小学生?」「恐ろしい描写力」とザワつく人々
    toaruR
    toaruR 2016/06/08
    五感にくる(*´ω`*)
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times