タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

評論に関するtodojunのブックマーク (7)

  • 同一労働 同一賃金 - Chikirinの日記

    同一労働・同一賃金に関して、「街頭インタビュー」を行いました。 レポーター:「同一労働・同一賃金について、どう思いますか?」 通行人A:「同一労働同一賃金が実現していないのは、日の大きな問題です! 正社員と非正規の社員では、同じ仕事をしていても貰える給料が全く違います。 その上、片方はボーナスもあり雇用も守られていて、年金から保険まですべての福利厚生を享受できるのです。 一方で、非正規雇用の人は賃金も上がらないし保障もない。ひどすぎます。“同一労働・同一賃金”大賛成です!!」 レポーター「熱いご意見をありがとうございます!ところでAさんのご職業は?」 通行人A(ややムッとして)「僕ですか? 自動車工場で期間工やってます。 もう 7年もね。入ったばかりの正社員よりよほどスキルはありますよ。 でもそれもあと数週間だけの話です。なんせ契約は今月末までなんでね。(ためいき)」 レポーター「なるほ

    同一労働 同一賃金 - Chikirinの日記
  • 日下 公人氏:現実主義に目覚めよ、日本! / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    【略歴】 1930年12月9日生まれ 1955年 3月 東京大学経済学部卒業 1955年 4月 日長期信用銀行入行 1960年 4月 経済企画庁総合開発局へ出向 1969年 7月 調査部社会ユニット副長 1975年 2月 業務開発第一部長 1983年 6月 取締役業務開発部担当 1984年 6月 ウイルソン大統領記念研究所客員研究員(ワシントンDC.) 1984年 10月 社団法人ソフト化経済センター専務理事 1985年 6月 日長期信用銀行取締役退任 1987年 2月 日長期信用銀行顧問 1989年 4月 多摩大学教授 1993年 4月 多摩大学大学院教授 1993年 5月 社団法人ソフト化経済センター理事長 1994年 6月 三谷産業株式会社監査役 現在に至る 1997年 7月 東京財団会長(国際研究奨学財団として設

  • 分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?

    「女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない」という記事がもの人々の注目を集めたのは、なぜだろうか? 思慮に欠けるマイホーム購入の話など、ありふれている。 さして人々の注目を集めるような話じゃない。 税理士というプロが書いたので、説得力があったためだろうか? そんなことはない。 ファイナンスに詳しい人が、マイホーム購入の合理性について解説することなど、やはりありふれている。 この記事が注目を集めた当の理由は、 「プロが、楽屋裏で歯に衣着せずホンネを言っている」 かのように見えるからだ。 生々しい現場の空気を伴ったプロのホンネは、高い「ホント感」がある。 人は、フォーマル(公式、タテマエ、外向け)な発言よりも、インフォーマル(非公式、ホンネ、仲間内だけ)の発言の方に真実性を感じる生き物だからだ。 プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない テラワロス。この御仁は潜在顧客をバ

    分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?
    todojun
    todojun 2006/10/19
    「学習や啓蒙に第一に必要とされるのは、たんなる知識の解説ではない。その事柄についてより注意深く考えてみたいと思わせるための、感情の刺激であり、動機付けなのだ。」
  • 中二病はお早めに - lawの日記

    はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ - 【B面】犬にかぶらせろ! 人は、「これまでのあなたの信じていた常識は実は間違ってるんです」。っていわれて、ちょっとつじつまが会う話を持ち出されるところっと信じる。多分「自分だけが知っている事実」みたいなのに弱い。 まったく持ってその通りだなと思います。私の妹は数年前に学校の先生になりまして、組合活動等に参加するようになりました。すると急に靖国問題、憲法や教育法の改正問題に対して怒りを覚えるようになったらしく「小泉は間違っている」的なことを言うようになりました。今まで全然政治などには興味の無い、理屈っぽさの欠片もない子だったので急激な変化に驚きました。で、それとなく聞いて見ると、周りの教師たちからこの引用のようなロジックでうまく誘導されているようでした。 私は元々やや左寄りの人なので、別に護憲で靖国反対の妹になっても構わなかったんですが、

    中二病はお早めに - lawの日記
  • 109274

    高速バスは安くて手軽なのが魅力だが、予約を要する場合には、いささか面倒である。その原因は、バス会社はバスターミナル以外に発券できる場所を持っていないことである。飛行機なら空港にチェックインカウンターがあるし、鉄道なら無人駅から乗る場合を除いて駅で発券すればよい。ホテルなら、チェックイン時にレセプションで予約記録と照合すればよい。 鉄道なら、駅の窓口か券売機で買えばよい。飛行機だったらインターネットで予約しクレジットカードで決済して、空港でチェックインするときに支払いに用いたクレジットカード人確認の手段として提示すればよい。あるいは、JALと ANAなら、ICチップ入りのマイレージカードをセキュリティチェックと搭乗ゲートにかざすだけでよい。ホテルなら、単に予約だけして、確認のメールに記載された予約番号をチェックイン時に伝えればよい。いずれにせよ手軽である。これがバスだとこうは行かない。

  • 本当に生活の一部になると言及されなくなる

    会社にいるときは主にパソコンの前で仕事をしているのに、家に帰ってもついつい、すぐにパソコンに向かってしまう私だが、そんな私に投げかけるの言葉が、少しづつ変化している。 結婚当時 「ねえ、パソコンばかりいじってないで、私の言うことも聞いてよ」 数年前 「ねえ、インターネットばかりしてないで、私の言うことも聞いてよ」 最近 「ねえ、ブログばかり書いてないで、私の言うことも聞いてよ」 には申し訳ないが、これは大変興味深い現象である。確かに最近はブログを書いているケースが多いのだが、ブログを書くにはパソコンもインターネットも必要なのだ。それなのになぜ、もう「パソコンをいじっている」とか、「インターネットをする」と言わなくなって来たのだろう。 私はこれこそ、パソコンやインターネットが、特別なものではなくなり、テレビや電話と同じく我々の生活の一部になった証拠だと思っている。例えば、日曜の朝のこんな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    todojun
    todojun 2005/12/26
    合理的平均人のくだりが特に面白い。
  • 1