タグ

2008年11月10日のブックマーク (4件)

  • 門倉貴史『セックス格差社会』

    働きすぎを解消すれば、僕も年間77.4回セックスの回数が増えるそうですよ(爆) まあ、冗談はこれくらいにして書は上記したワーカホリック、貧困、感情や価値観、そういった諸要素を経済的な切り口から性行為にかかわる問題(セックス、セックスレス、ED、セックス依存症などなど)に結びつけ様々なデータをもとに論じたである。門倉さんらしいコネタ(崩壊するニューハーフ市場、「別れさせ屋」トラブルなど)も相変わらず豊富である。 セックス格差社会 恋愛貧者 結婚難民はなぜ増えるのか? (宝島社新書) 作者: 門倉貴史出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2008/11/10メディア: 新書購入: 3人 クリック: 315回この商品を含むブログ (28件) を見る あまりお目にかかれなくなおかつ前からあればいいなあ、と思っていたのが年収別の独身男性がマスターベーションとセックスのどちらで日常の性的処理(一ヶ月

    門倉貴史『セックス格差社会』
  • タミフル服用で“けが”増えず、10代の患者レセプト分析 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インフルエンザ治療薬タミフルを服用した子供が異常行動により死傷した問題で、国立保健医療科学院の研究グループは、タミフルを飲んだ、10歳代のインフルエンザ患者の方が、タミフルを飲まなかった患者よりも、受診後3日以内にけがをする頻度が低かったとする研究成果をまとめた。 七つの健康保険組合(被保険者数延べ約88万人)の診療報酬明細書(レセプト)を分析した成果で、東京都内で開催中の日薬剤疫学会で8日、発表した。 研究グループでは、「タミフルを飲まなかった子供は症状が重く、高熱によるめまいやふらつき、異常行動などが起き、けがをする頻度が高いのではないか」とみている。 岡悦司・同院室長によると、2003年から07年にかけて、七つの健康保険組合を調査。その結果、インフルエンザで診療を受けた10歳代の患者は2万7004人いた。 タミフルを処方されなかった患者は1万5177人で、受診後3日以内に17人が

    todojun
    todojun 2008/11/10
    “けが"の確率がそもそも低くその割には母数が少ないなど問題もあるけど、イメージではなくて統計データを基に分析することは大事。
  • 実写版「ドラゴンボール」、悟空が大猿化した姿がかなり変 : 痛いニュース(ノ∀`)

    実写版「ドラゴンボール」、悟空が大猿化した姿がかなり変 1 名前: キャベツ(鹿児島県) 投稿日:2008/11/10(月) 01:45:03.57 ID:PhE78Xpp ?PLT 映画の知識などカケラもないメディアに、“不評により公開中止になるようだ…”といった、あり得ないデマを相変わらず訳知り顔で流し続けられている、気の毒なハリウッド実写版「ドラゴンボール」が、そうしたデマの火にまた油を注ぐような写真をリークされています。 リークしたのは、ひたすら、この映画のネタバレ情報を流し続けている DBTheMovie.com ですが…、 映画を製作している20世紀FOXが同サイトを閉鎖させないところを見ると、 こうしたネタバレも宣伝のうちと思ってる?!、そんな訳で、悟空が大猿化した 写真もネタバレなので、続きを読むの後です。ご覧になりたい方だけ、見てください。 ハリウッド実写版「ドラゴンボー

    実写版「ドラゴンボール」、悟空が大猿化した姿がかなり変 : 痛いニュース(ノ∀`)
    todojun
    todojun 2008/11/10
     ストッキングをかぶった顔みたい。顎の輪郭も残ってるし。
  • 政府の定額給付金の案について・・・ : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 ==========以下、Nikkei Netからの引用========== 定額給付金、1万2000円 65歳以上・18歳以下、8000円上乗せ 政府・与党は7日、追加経済対策に盛り込んだ総額2兆円規模の定額給付金について、1人あたり1万2000円を支給する方向で最終調整に入った。65歳以上の高齢者と18歳以下の子どものいる世帯には1人あたり8000円を上乗せする方針だ。 自民党の園田博之政調会長代理と公明党の山口那津男政調会長が同日の会談で合意した。与党は65歳以上と15歳以下への加算を検討していたが、「高校生がいる世帯にも配慮すべきだ」とする公明党の主張を受け入れた。加算金を8000円に抑えることで、総額は2兆円以内に収まる。夫婦と18歳以下の子ども2人の4人家族の支給額は計6万4000円になる。 支給方法は、世帯の代表者が地方自治体に申請する方式を

    政府の定額給付金の案について・・・ : 金融日記
    todojun
    todojun 2008/11/10
    効率性が犠牲にされがちなのは、役所も政治家も同じということか。