タグ

HDDに関するtodojunのブックマーク (12)

  • ハードディスクデストロイ - はまさき

    はてなのサービスやデータを預かっていてくれるハードディスク. 退役したサーバのものなど全てが行き場を無くした使用済核燃料のごとく,はてなのオフィスに残っている. 今の鉢山の東京オフィスが取り壊しということで,東京オフィスの移転を機に 触ることのなかったハードディスクの処分に乗り出した. しかし処分といっても,個人情報などハードディスクの完全消去を云百個に対して行うのは辛い. そこで彼の出番である. ハードディスクデストロイヤー(命名id:maoe)/商品名を忘れたがレンタル品 こいつにディスクを差込みボタン1つで破壊してもらう. 4のドリルがケースごとディスクを貫き,再読み出しは不可能なものにする. こんな感じ. 作業開始(11:00)から退社前(20:00)まで弾いたカウンタは この日の業務は端末とひたすらにらめっこすることもなく, 600回以上STARTボタンを押し続けた.薄いディス

    ハードディスクデストロイ - はまさき
    todojun
    todojun 2008/05/25
    あ、いつのまに!これ使いたかったなぁ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    todojun
    todojun 2008/04/11
  • PINUPS - 上田新聞 blog版: 320GBプラッタを2枚搭載したWD6400AAKS

    320GBプラッタを2枚搭載したWD6400AAKS WDが320GBプラッタを2枚搭載した640GBのSATA HDDをリリースするようです。 ・ WD プレスリリース ・ Western Digital releases 640GB 3.5-inch SATA drive - TCMagazine ・ WD Caviar SE16 640 GB SATA Hard Drives (WD6400AAKS) 製品情報 3月になってからプラッタサイズ 320GBのWD3200AAJS-B4Aが発売されていますが、このプラッタを2枚搭載したWD6400AAKSが発表されています。 従来の2プラッタHDDだと最大500GB(250GBプラッタ 2枚)でしたが、一気に500GBの128%となる640GBの容量が実現することになります。またプラッタサイズの関係から500GBの上位機種は750GBにな

    todojun
    todojun 2008/03/21
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

    todojun
    todojun 2008/01/28
  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
    todojun
    todojun 2008/01/10
  • HDDのパーティション分割(Cドライブ、Dドライブ…作成)について

    >OS:Windows XP pro sp2 Proならダイナミックディスクが使えます。 これならCとDを使っている状態で可変させる事が可能です。 20:480が嫌になったら50:450にでも100:400でも自由に動かせます。 その日の気分で換える事も出来ます。 『今日は天気がいいから120:380にしようかな』なんてね。 さらに別途外付けでHDDを増設してもそのHDDをCに継ぎ足したりDに継ぎ足したりする事も可能です。 さらにソフトRAID機能もあるので半分の250GB相当しか使えませんがストライピングが出来ます。 この回答への補足 目から鱗な回答をありがとうございます。 ちなみに、全くパーティション分けがなされていないHDD(あえて言うなら、C:D=500:0)でも、20:480にしたりすることは可能でしょうか。 それはさすがに無理でしょうか。 また、外付けのHDDの継ぎ足しなんかも

    HDDのパーティション分割(Cドライブ、Dドライブ…作成)について
  • 『【Deskstar P7K500・・・・テストその2】ディスクの読み書きの速度はどうでしょう』

    うーーん、このドライブシステム用としてなかなかイイかもです。 発熱も少ないし、静かだし。。。 では、実際に読み書きの速度はどうなんでしょう。 というわけでチトテストです。

    『【Deskstar P7K500・・・・テストその2】ディスクの読み書きの速度はどうでしょう』
    todojun
    todojun 2007/11/05
  • HGSTが消費電力を抑えた3.5インチHDDを発表 : BlogなMaterialisticA

    HGSTが、従来モデルよりも消費電力を抑えた3.5インチHDD「Deskstar P7K500 シリーズ」を発表しました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ・PC Watch …『日立GST、250GBプラッタの低消費電力 3.5インチHDD「Deskstar P7K500」』 ● The AMD's Cafe さん …『HGST、低消費電力な3.5インチHDD"Deskstar P7K500"を発表』 ◇ HGSTの製品情報 …『2007年10月22日 消費電力を低減した3.5型ハードディスク装置 – デスクトップPC向けに毎分7,200回転の性能と円板1枚あたり250ギガバイトの容量を提供』 …『Deskstar P7K500 データシート 【PDF】』 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

    HGSTが消費電力を抑えた3.5インチHDDを発表 : BlogなMaterialisticA
    todojun
    todojun 2007/10/24
  • SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE

    SATA接続の内蔵型ハードディスクをUSB2.0接続の外付けハードディスクにしてしまう製品なのですが、その使い方が秀逸。iPodのドックなどのように、ぐさりと直接ハードディスクを突き刺してしまうというもの。しかも2.5インチも3.5インチも使用可能。なかなかいいかも。 気になるお値段などの詳細は以下から。 GeekStuff4U.com - 2.5" and 3.5" SATA HDD Stage Rack 価格は46.79ドル(約5400円)で、サイズは130mm×68mm×90mm。Windows2000・XP・Vista及びMacPro・Power Macintosh G5・Mac mini・eMac・iMacMacBookPro・Power Book G4・MacBookiBook G4で使用可能です。 見た目はこんな感じ 後ろから見るとこうなってます ぐさりと突き刺して利用 後

    SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE
    todojun
    todojun 2007/10/23
  • HDDをその場で破壊するサービス実施中、1台980円

    客が持ち込んだ廃棄HDDを専用の機械ですぐに破壊してくれるというサービスをソフマップ 秋葉原 リユース総合館が実施中だ。料金はHDD 1台980円。 その名もずばりの「記憶メディア破壊サービス」で、廃棄したい2.5インチ/3.5インチHDDを店頭に備え付けの破砕機で破壊してくれる。実際にはHDDを粉々にする訳ではなく、筐体表面の4箇所に穴を開けるだけだが、中のディスクもしっかりと貫通するので、もちろん再度HDDを使うことは不可能だ。 また、リサイクル業者に引き取ってもらう場合などとは違い、目の前ですぐに破壊作業を行なってくれるので、途中でデータが漏洩するといったこともない。店頭に出向く必要はあるものの、個人情報などを扱う法人にとっても注目のサービスだろう。 破壊の作業時間はわずか数秒。処理後のHDDは返却されるが、同店に引き取って資源としてリサイクルしてもらうこともできる。なお、HD

  • 平均故障間隔100万時間のHDDは「114年故障しない」?:ITpro

    ハードウエアの信頼性を示す指標として,しばしば「平均故障間隔(MTBF)」という指標が使われます。例えば,ハードディスク装置(HDD)のMTBFは,数十万時間から100万時間(およそ114年)以上と言われています。しかし経験的に,HDDが100年以上も故障なく動くとは思えません。そこで問題です。HDDのMTBFが100万時間の場合,MTBFのとらえ方として正しいものは次のうちどれでしょうか? ●解答を送信いただくと,すぐに正解と詳しい解説をご覧いただけます。 (1)HDDにとって最適な稼働環境(適温,無振動)が確保されているなら,すべてのHDDは概ね100万時間使っても故障しない。稼働環境が悪いと故障率が急上昇する

    todojun
    todojun 2007/09/06
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
    todojun
    todojun 2006/08/12
    やばい、欲しいかも。
  • 1