タグ

linuxに関するtoenobuのブックマーク (102)

  • lessで検索結果のハイライトを消す方法 - mollifier delta blog

    lessでファイルを見ているときに / で検索した場合、検索結果がハイライトされる。見やすくていいんだけど、検索し終わった後は目がちかちかして邪魔だ。 そんなときは ESC-u でハイライトを消せる。もう一回見たいときは、また ESC-u でハイライトが有効になる。便利だよ。

    lessで検索結果のハイライトを消す方法 - mollifier delta blog
    toenobu
    toenobu 2011/03/02
    less
  • less(1)コマンドの便利な使い方10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Guides, HowTos and Tips for Technology Geeks - The Geek Stuff UbuntuやFreeBSDなどのUnix系OSでよく利用するコマンドのひとつにless(1)がある。テキストファイルの内容を閲覧するためのコマンドで、エディタを使うよりも高速で軽量という特徴がある。ページ送り以外にも検索、フィルタリング表示、ブックマーク、複数ファイル閲覧、テキストファイル以外のファイルの内容を閲覧するための機能などがあり、いくつかの操作方法を覚えておくと作業効率が向上する。 Unix Less Command: 10 Tips for Effective Navigationにおいてless(1)コマンドの便利な使用方法が紹介されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 1. 検索 コマンド 内容 備考 /キーワード キーワードを前方検索。n

    toenobu
    toenobu 2011/03/02
    less
  • linux:/etc/rc.d/init.d/と/etc/init.d/ – 仙人の心得

    /etc/rc.d/init.d/は手動起動するデーモンのinitスクリプトを置くところ。SLES9*1では/etc/init.d/が手動起動するデーモンのinitスクリプトを置くところ。 RHEL4*2の/etc/init.d/は/etc/rc.d/init.d/ にシンボリックリンクしている。ので、どっちを使っても同じ。 /etc/rc.d/rc[0-6].d/はランレベルごとのデーモン起動スクリプトを配置するところ。 実際は手動起動するinitスクリプトにシンボリックリンクを設定する。 chkconfigまたはinsservコマンドでこのシンボリックリンクを作成できる。 chkconfig httpd on #有効にする chkconfig httpd off #無効にする insserv httpd #有効にする insserv -r httpd #無効にする 各ランレベルに何のデ

    toenobu
    toenobu 2011/03/02
    etc init.d rc.d
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • iptablesの設定

    iptablesの設定 [サーバの実験室 Redhat/Fedora] 作成 : 2005/01/27 修正 : 2011/05/05 "サーバの実験室"の検索 iptables パケットフィルタリング、NA(P)Tを設定するためのパッケージ。 環境によってはカーネルの再構築が必要になるが、Fedora Core 3では不要。 参考になる文書 netfilter.orgのチュートリアル。 あと、manpage。 インストール FTPサイトまたはFedoraCore3 CD Disk1からRPMパッケージをもらってきて、インストール。 # rpm -Uvh iptables-1.2.11-3.1.i386.rpm yumを使ってもよい。 # yum install iptables chkconfigユーティリティで、サーバ起動時にサービスが開始するよう設定する。 # chkconfig i

  • Oracle Database 10g Express Edition(XE) インストール 【Red Hat系Linux編】

    Oracle Database 10g Express Edition(XE) インストール 【Red Hat系Linux編】 ここでは、Oracle Database 10g Express Edition ReleaseをFedora CORE 4にインストールする手順をまとめます。 redhat系のLinux(Red Hat, Suse, MIRACLE, Red Flag, Hannsoft, Ubuntu, Mandriva)であれば、同様の手順でインストール可能だと思います。 Debianへのインストール手順は【Debian編】をご覧ください。 Fedora CORE 4のインストール Fedora PROJECTよりFedora CORE 4をダウンロードしてインストール。 詳細な手順は割愛しますが、以降は インストールの種類 カスタム パッケージグループの選択 最小

  • UNIX今日の技 - FrontPage

    1 Contents 研究紹介 プログラミング公開物, RubyGems, RubyGems.org/ippei94da FileRenamer Sculd Gomiko Madowu VaspUtils Tefil Tabmani Rakefile for Latex document UNIX今日の技 Ruby教育文書 はじめてのプレゼンテーション GridEngine運用 Apache メモ Linux メモ 2 最新記事 2.1 ftp コマンドの ls でファイルリストが取得できない問題[2022-03-02] 職場のftp サーバ(仮に ftp.example.com とする)にログインできるが、 ls が正常に実行されない。 #正常 ftp> ls 200 PORT command successful. Consider using PASV. 150 Here comes

  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/ジョブとプロセス

    『UNIX今日の技』での記事をまとめたものです。 フォアグラウンドとバックグラウンド シェルからコマンドを投げる時、通常はそのコマンドの処理が終わるまでユーザ入力ができなくなります。 このように実行されるジョブをフォアグラウンドジョブと呼びます。 例えば、こんな感じ。 sleep 10 「ずーっと制御が返って来ないというのもかったるいなー」という場合にはジョブをバックグラウンドで投げたら良いです。 バックグラウンドジョブとして投げるには、コマンドの最後に & をつけます。 sleep 10 & この「&」はコマンドの区切り「;」と同じような性格を持っています。 両者の違いは、コマンドを「フォアグラウンドで実行する」か、「バックグラウンドで実行する」か、という点です。 sleep 10 ; ls & ではフォアグラウンドで 10秒寝てから、バックグラウンドで ls を実行します。 sleep

    toenobu
    toenobu 2010/05/31
    http://goo.gl/ky1qQ 移動した。
  • LinuxサーバでCPUの性能やメモリの搭載量を調べるコマンドって何でしたっけ?…

    LinuxサーバでCPUの性能やメモリの搭載量を調べるコマンドって何でしたっけ?ド忘れしました。cpu***とmem***みたいな感じでした。

  • NTPサーバー構築(ntpd) - Fedoraで自宅サーバー構築

    [root@fedora ~]# vi /etc/ntp.conf ← ntp設定ファイル編集 # Hosts on local network are less restricted. #restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap ← 追加(内部からの時刻同期を許可) # Use public servers from the pool.ntp.org project. # Please consider joining the pool (http://www.pool.ntp.org/join.html). server 0.rhel.pool.ntp.org server 1.rhel.pool.ntp.

    toenobu
    toenobu 2010/04/19
    ntpd
  • bit Frequently Asked Questions [UNIX] 1

    そもそも UNIX とはなんですか? [1992.11] 計算機は石頭だ,教えたことしかできない,とよくいわれる. しかし,UNIX 計算機にさわってみると,利用者が教えたわけでもないのに,実にさまざまなコマンドやプログラムを初めから知っている.初級利用者にとって,このコマンド群とこれらを起動し,組み合わせるシェルが UNIX であろう.コマンドだけが UNIX ではもちろんないが,UNIX の必要条件として重要である.次に,C プログラムを書くようになると意識するのが,標準ライブラリとシステムコールの存在である.C から見る限りライブラリとシステムコールの差はマニュアルの章の差だけだが,ライブラリはシステムコールとのつなぎ,または,走らせたプログラムそれだけに閉じた仕事しか行なわない.プログラムそのものの実行,他のプログラムとの通信,入出力といった他のと関わりのある仕事はシステムコールに

    toenobu
    toenobu 2010/04/19
    rc=run command
  • ビンゴ中西のほげほげbash の文字列操作

    AA='ABCDE'; AA=${AA#AB}; echo ${AA};  # 前からマッチを削除 ## なら最長マッチ AA='ABCDE'; AA=${AA%DE}; echo ${AA};  % 後ろからマッチを削除 %%なら最長マッチ AA='ABCDE'; AA=${AA:2}; echo ${AA};  : 前から削除 AA='ABCDE'; AA=${AA/AB}; echo ${AA};  てかこれでええがな。正規表現 でも、これが使えると超便利! oldディレクトリとnewディレクトリには、同名のファイルがたくさんあるんだけど、oldディレクトリにはその名のとおり、古いファイルが入ってて、newディレクトリには新しいファイルが入ってる。さあ、差分をとりたい! DFディレクトリに各々のファイルの比較結果を同名のファイルに書き出そうじゃないか。 ひとつだけの場合の例)

  • 引数処理 シェルスクリプトサンプル

    スポンサードリンク 【説明】 シェルで引数を与えて処理を実行する際の、スクリプトサンプルを紹介します。また引数処理を行う際に便利な特殊変数について以下に示します。 ---------------------------------------------------------------------------------------- $?   最後に実行したコマンドのexit値 $$   シェル自身のプロセスID $!   シェルが最後に起動したバックグラウンドプロセスのプロセスID $-   シェルの起動時のフラグ、setコマンドを使って設定したフラグの一覧 $n   スクリプトに渡された n番目の引数 $#   シェルに対する引数の個数(引数がない場合は0) $*   全引数リスト。ダブルクォートで囲んだ場合、"$1 $2 … $n" と全引数を一つにくっつけた物に展開される。

    toenobu
    toenobu 2010/03/31
    引数処理
  • Xming X Server for Windows - Trouble?

    Xming is the leading X Window System Server for Microsoft Windows®. It is fully featured, lean, fast, simple to install and because it is standalone native Windows, easily made portable (not needing a machine-specific installation or access to the Windows registry). Xming is totally secure when used with SSH and optionally includes an enhanced Plink SSH client and a portable PuTTY replacement pack

    toenobu
    toenobu 2010/03/05
    x
  • UNIXサーバ構築 OnTheVMware

    「UNIXサーバ構築 OnTheVMware」は、UNIX初心者の方からUNIXスペシャリストまで幅広い方にご利用頂けるサイトを目指しております。 また、VMwareについても紹介しているので、自宅にサーバがない方も簡単にUNIXサーバ構築を楽しんで頂けると思います。 UNIXはアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOSです。ソースコードが公開されたこともあり、学術機関やコンピュータメーカーの手によって、独自の拡張が施された多くの派生OSが開発され、現在ではUNIX風のシステム体系を持ったOSを総称的にUNIXと呼ぶようになっています。UNIX風のOSの中から、CentOSとSolarisを使ってサーバ構築を行っていきます。音を言えば、LinuxシェアNo1のRedhatを使いたかったのですが、有料なもので手が出せませんでした。ということで当サイトでは、Redhat互換ディストリビュ

  • @IT:シングルユーザーモードで起動するには

    HDDを増設して特定のディレクトリやファイルを移動させたり、削除したファイルの復活を試みるなど、ほかのユーザーによるファイルの書き込みを禁止したいときは、Linuxをシングルユーザーモードで起動する方がよい。 LILOでは、「boot:」というプロンプトが表示されたら、「linux single」と入力して[Enter]キーを押せばいい。

  • ManPage JM Project (Japanese)

    JM Project について JM Project は日語オンラインマニュアルパッケージの作成、 配布を行なっているプロジェクトです。 このプロジェクトにおける仕事には man page の翻訳・校正 man page package の編集と配布 (RPM/SRPM 配布) man コマンド等周辺環境の整備 などがあります。また今後の課題としては、 翻訳済み man page の収集 上流への連絡と、必要に応じて翻訳配布許可の明示的な取得 上流パッケージへの翻訳のマージ が挙げられます。 活動の詳細や JM への参加方法については JM 翻訳作業の手引き をご覧ください。 なおメールが配送されなくなったメンバーは、 配送エラー一覧 を確認してください。 バグレポートをお寄せください JM Project で配布しているマニュアルに関して、 誤字・誤訳その他お気づきの点がありましたら、

    toenobu
    toenobu 2009/12/25
    ありがたいです。見られなくなってる。。。 → http://goo.gl/kiRDc
  • プロセスとジョブの管理

    Linuxを使いこなしたいけれど,使い慣れたWindowsとは操作方法が違うので思うように操作できない。この壁を取り払うのがコラムの目的です。Linuxやその上で動くソフトウエアを実際に使うために役立つ知識や操作方法を説明します。 今回は,プロセス管理やジョブ管理について紹介します。 Linuxでは,複数のユーザーが複数のアプリケーションを同時に使用できます。例えば,あるユーザーは,Webブラウザでインターネットを閲覧しながら,テキスト・エディタで文書を編集することができます。また,その最中に,別のユーザーが同じシステムにログインして,メールを送信するといったことも可能です。このようにLinuxシステムでは通常,複数のアプリケーションが同時に動作しています。 そこで今回は,複数のアプリケーションが動作している状況などを管理するプロセスやジョブの管理について解説します。 プロセス管理をマス

    プロセスとジョブの管理
  • kazmax - Linuxで自宅サーバー

    Linux(CentOS)の技術情報をまとめています。 基礎知識、Tips、各サービスの設定方法の解説をしていきます。

  • fdiskの操作方法

    ■はじめに パーティションテーブルの操作方法には色々な設定方法がありますが、ここではLinuxで一般的に使われている「fdisk」コマンドを使った設定方法について説明していきます。 なお、ここではハードディスクを /dev/hda とします。また、掲載のパーティションサイズは例ですので、お使いのマシンのパーティションサイズに従った設定を行ってください。 注:パーティションテーブルを操作する場合、操作ミスによってシステムを壊してしまう可能性がありますので、十分注意をして操作してください。 ■パーティションについて Linuxでは、1つの物理ドライブ(例えば /dev/hda)を複数の論理ディスクに分割して扱うことが出来ます。この論理的なディスクのことを「パーティション」といい、パーティションの名前は、/dev/hda1, /dev/hda2 のように物理ドライブの名前の後に数字を付けたものに

    toenobu
    toenobu 2009/12/07
    fdisk