タグ

2014年6月18日のブックマーク (9件)

  • AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS 公式

    アマゾン ウェブ サービスの公式イベントのアーカイブおよびオンデマンドコンテンツの動画や資料がご利用いただけます。

    AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS 公式
    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
  • nanapi和田修一氏が約5年かけて「技術が正義」な企業文化を作るまで【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype | 転職type

    2014.06.18 働き方 エンジニアにとって、当に「働きやすい環境」ってどんなのだろう? という疑問を解消すべく、組織づくりや職場環境に秀でたTech企業にインタビューを敢行するこの企画。インタビュアーは、エンジニアのためのポートフォリオサイト『Forkwell』や、エンジニア目線の求人・転職サイト『Forkwell Jobs』を運営する株式会社grooves取締役おおかゆかさん。エンジニアが「幸せに働ける職場」のあり方を探る! 2009年に株式会社nanapiを立ち上げ、取締役CTOに就任。2014年に同社をKDDIへ売却。得意分野はiOS/RoR/PHP/マネジメント/採用/技術広報など。CTO退任後は、はコンサル技術顧問などで複数の会社と関わる。2019年2月にアル株式会社 取締役CTOに就任、現在に至る。 関西学院大学経済学部を卒業後、独立系SIerを経てインフォシーク社に

    nanapi和田修一氏が約5年かけて「技術が正義」な企業文化を作るまで【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype | 転職type
  • なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い

    タイトル: 『これからのネイティブアプリにおけるOpenID Connectの活用』 概要: 近年モバイルアプリケーションの多くはログインを必須としています。自社他社提供のWeb APIの利用にあたりクライアントサイド、サーバーサイドのそれぞれにおいて認証の仕組みを理解し、正しい認証の実装が求められます。 セッションではユーザーとデバイスの2つの視点でモバイルにおける認証をご紹介します。 ユーザー認証のパートでは、OAuth 2.0ベースのID連携の問題点に触れ、その課題を解決するためのOpenID Connectの仕様について解説します。 デバイス認証のパートでは、スマートフォンやタブレットを識別するための仕様の解説と活用方法について解説します。 Developers Summit 2014 【13-C-5】 Feb. 13, 2014 URL: https://event.shoei

    なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い
  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
    名前と中身が違う
  • 株式会社ベーシックの面接に行ってきたが……+おまけで面接の質問の答え方 | 30歳4社目の転職活動ブログ

    30歳4社目の転職活動ブログ 30歳で3社退職したダメ人間による、転職活動日記(ブログ)。転職や企業、副業・独立・起業フリーランス、社会や経済、はたまたラーメンやカフェまで(゚Д゚)ノ 前回の記事「ブラック?ホワイト?株式会社ベーシックの面接が決まったよ(・∀・)なので評判と俺の考えをまとめてみたよ!」でも書いたが、今日がその面接だった。 池袋のドトールで面接に向けて色々と考えてから向かった。最寄りの駅に降りると、外は雨のニオイがした。でも雨は降っていない。少し時間があったので、麹町のドトールでタバコを吸った。 ベーシックに着くと、そこはレンタルオフィスのよう。ガラス張りで見通しが良く、テーブルがたくさんあり、みんなそこでノマド的に仕事をしたり、打ち合わせや雑談に夢中だ。社員みんなは私服で、俺はスーツ。かなり場違いで居づらかった。 適性試験を受け、打ち合わせ室に通された。しばらく待つと、

    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
  • ブラック?ホワイト?株式会社ベーシックの面接が決まったよ(・∀・)なので評判と俺の考えをまとめてみたよ! | 30歳4社目の転職活動ブログ

    30歳4社目の転職活動ブログ 30歳で3社退職したダメ人間による、転職活動日記(ブログ)。転職や企業、副業・独立・起業フリーランス、社会や経済、はたまたラーメンやカフェまで(゚Д゚)ノ 最近、応募はしているものの、あんまり面接にお呼ばれしていないので、ちょっと凹み気味でした(´・ω・`)でも、ちょっと久しぶり(?)にお呼ばれしました\(^o^)/その名は株式会社ベーシック!!って、聞いたことない会社ですw 株式会社ベーシックとは? ちょっくら会社概要から引用しますw 会社名:株式会社ベーシック 所在地:〒102-0082 東京都 千代田区 一番町17-6 一番町MSビル1F 代表取締役:秋山 勝 資金:6,060万円 設立:平成16年3月(今から10年前) 従業員数:57名 売上高: (http://www.basicinc.jp/company/outline/より引用) 事業内容:

    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
  • GoogleのHTTPロードバランサーの破壊力があり過ぎる #gcpja - Qiita

    そもそもGoogle Compute Engineのロードバランサー、GCE LBは、1インスタンス・1グローバルIP・ウォームアップなしでいきなり100万リクエスト/秒を捌けてしまう謎性能を備えていて、既存の他社クラウドのLBだけこれで置き換えたい! という声もちらほら聞かれるほどの強力LBサービスであった。 From Compute Engine Load Balancing hits 1 million requests per second! そして今回、正式公開ではないLimited Preview版ではあるものの、GCE LBの新機能としてHTTP Load Balancingが発表された。その性能と機能の破壊力があり過ぎるので、GCPブログ記事のリンクをシェアするだけではあまりにもったいない! と思い、要点を訳してみた。 DNSに頼らない、1グローバルIPによるUS、EU、A

    GoogleのHTTPロードバランサーの破壊力があり過ぎる #gcpja - Qiita
    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
    すごそう
  • 「最速」フルスタックWebフレームワーク「revel」の紹介 - Qiita

    速さは正義! やはり「最速」という言葉は胸を熱くするものがあります。 使うWebフレームワークのレスポンスが速ければ速いほど、ユーザービリティはよくなる上に、必要なサーバー台数も減らせるなど、いいことづくめです。 ただ、レスポンスの速さだけを追い求めて機能を削ったものは、開発の速度を遅くします。 Web開発に通常必要な機能は全て用意した上で、なお速い、そんな都合のいいフレームワークが求められます。 そこで、最近知った「revel」という「最速」にして「フルスタック」のWebフレームワークについて、調べたことを記載していきます。 今回は、 速さの計測方法解説 revelの概要 Go言語の概要 revelのインストール・実行までの手順 などについて記載します。 ※ ここで言っている「最速」とは、一秒間に何レスポンス返せるか、というような、ベンチマーク的な意味です。 ※ ここで言っている「フルス

    「最速」フルスタックWebフレームワーク「revel」の紹介 - Qiita
    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
    “revel”
  • 料理動画を支える技術 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部 星野(@con_mame)です。 少し前から、一部レシピページに料理動画を掲載していました。当初はYoutubeを使用していましたが、日から自社配信に切り替わりました。現在はまだ掲載数は少ないですが、今後掲載数を増やしていきたいと考えております。 そこで、今回は、動画配信プラットフォームの裏側がどうなっているかという点を簡単にですがご紹介したいと思います。 構成図 構成図を見ていただくのが一番わかり易いと思うので、最初に掲載します。 見て分かる通り、今回は全てAWSのサービスを使用して構築しています。 今回使用したサービスは エンコード: Elastic Transcoder データストア: DynamoDB + DynamicDynamoDB ストレージ・配信: S3 + CloudFront エンコード通知など: SNS 今回、構築までの期間とエンコードや動

    料理動画を支える技術 - クックパッド開発者ブログ
    tofu-kun
    tofu-kun 2014/06/18
    参考になる。YouTubeをやめた理由はなんだろ。オリジナルの配信プラットフォームにしたかったのかな。