2024年1月30日のブックマーク (7件)

  • 半ら族のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    タイトルに「裸」と書くと怒られそうな気がしたので「ら」としましたが、いわゆる民族じゃない方の、家で裸で過ごして「あぁ~解放されるぅ~何も私を締め付けないわぁ~」と喜ぶ方の「裸族」。 自分は裸族じゃないのでわかりませんし、「今みたいに寒いときは暖房ガンガンにして温かくしないといけないのできっとお金がかかるんだろうなぁ~」と思ったりするので、やるつもりもありません。 もちろん人が何をするかは自由で、誰かが裸で過ごしていても自分には何の迷惑も掛かっていませんので、全く否定するわけではなく、どんどん裸でお過ごしください。 なんてことを 半分扉を開けたトイレの中で 半分お尻を出した状態で 「扉の【ら】と裸族の【ら】がかかってる!」とか思いながら 「でも自分の場合は半分だから【半裸族】か!」とか思いながら 思いましたとさ。 みたいな話で誰かが「フッ」とでも笑ってくれたら、それでいいです。 でわ、股!!

    半ら族のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    ずっと体温が低く生きてきましたが、最近高くなってきて、朝目が覚めるとお布団の中で下半身だけはだかになっていることがあります。別に何も怪しいことはしてないんですけど。私も半ら族に入れてもらえますか?😯
  • 【TERA COFFEE】心まで温まる冬季限定ラム・ラテ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 毎回楽しみにしているテラコーヒーのシーズナルコーヒー。冬は、ラムラテ。 ot-icecream.hatenablog.com ラム・ラテ Sサイズ 600円(税込) 冬季限定ラテは、ラム酒入りでした。寒い季節にはやっぱりコレだなー。 この投稿をInstagramで見る TERA COFFEE 白楽店(@terahakuraku)がシェアした投稿 テラコーヒーオリジナルのエスプレッソブレンドに、きび砂糖とラム酒でまろやかな甘み。ホっとするお味です。 このラテアートは、ハートと言うより、り、りんごかな。これはこれで味があってイイ。 残念ながら1月末で終了です。気になる方はラスト1日、テラコーヒーさんへ是非。 ▣TERA COFFEE 白楽店 〒221-0065 横浜市神奈川区白楽129番地 TEL/FAX:045-309-8686 営業時間:10

    【TERA COFFEE】心まで温まる冬季限定ラム・ラテ - ツレヅレ食ナルモノ
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    でき損ないのハートかと思ったら、確かにリンゴですね、失礼しました。コーヒーにお酒を入れるの、絶対に美味しい。コーヒーは飲まないくせにそう思っている私でした。献血でもらったドリップコーヒーどやろうかな。
  • 高級食パンを真剣に食べたσ(^◇^;) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……パチンコの対価( ̄0 ̄)… 先日…マメちゃんは私達から まんまとパチンコ代3万円をゲット 3千円で確変が来て…… 結局、出玉の4万円と奪取したパチンコ代3万円合わせて7万円の臨時収入( ̄△ ̄) マメちゃんは、なんか気が引けたのか何なのか「もう店が無くなりそうだから…」とパチンコで勝ったお裾分けで皆に 高級パンを沢山買ってきたよヾ(^^ ) 私、一  二枚はパパッとべたりってのはあったけど、実は昨日初めて真剣に高級パン1斤を味わってべた マメちゃんに「おい、お茶~( ^-^)_旦~」と麦茶を持って来させて…… ………マジで美味しいのよ。 カップの安いジャムを付けてべても、ジャムの種類にも寄るけど美味しいんだよね。 ただ、焼いてべるとなんか変だし、甘いからか途中で飽きてくるの (ぅω=`) 中途半端な菓子パン類なのかな……? なんか潰れる店と生き残る店の違いがわかる 毎日べた

    高級食パンを真剣に食べたσ(^◇^;) - 死体を愛する小娘社長の日記
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    あれは食事パンというよりお菓子というか嗜好品。無理があるなと思っていました。それよりも米粉パンのお店がもっと増えないかな~。慣れないとあまり美味しくないけど、だんだんと美味しく感じるようになります😋
  • 理想的な亡くなり方なのかもしれないが - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます。ずんだです 知り合いの方の仕事同僚?の方が、 突然事故でなくなったらしい。 それも定年間近だったと。 普通に最近まで話していた方が亡くなる。 どんな気分になるのか。 で、その方の親族も、 その後、突然なくなったと。 前日まで普通に歩いて、生活していた人が。まあ、その方は、年齢的には天寿全うという感じだったらしいが。 人が亡くなるって、悲しいし、 (人が一番だろうが)回りも悲しいけど、 突然亡くなるって、 ある意味、理想的ななくなり方なのかもとか、 私も年を取ってきたからか思ったりする。 周りの人に迷惑かけることなく亡くなることができる。 (残された方はたしかに切ないし、 覚悟ができていないから) まあ、天寿を全うしたと思われる方よりかなり早く若い年齢で亡くなられると、 とても切ない気持ちにはなるが。 悲しみが落ち着いてきたら、 なかなった人はたまに話題に出して。思い出

    理想的な亡くなり方なのかもしれないが - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    私の理想の死に方。全ての人の記憶から消えてから死にたい。死んだ後、誰の手も煩わせないよう、持ち物も最小限。できることなら、土に還りたい...。そろそろ断捨離を始めないといけませんね。物も人間関係も\(>_<)/
  • YUNYUNで、焼小籠包と焼ビーフン@神戸元町 - ちこ丸の庶民派生活2

    神戸の中華街で、”ビーフンのケンミン品”系のお店に行ってきました。 日三大中華街の1つで、南京町とも呼ばれている神戸の中華街。街の中心「南京町広場」から少し東側に向かった先にある、スタイリッシュな外観の YUNYUN(ゆんゆん)へ。できている行列に 勇気を持って並び、小籠包の皮をつくったり、餡を包んだりする様子や 焼いているところを見て待ちます。 このすぐ隣が、やっと注文口。 ファストフード店のように焼小籠包(3ヶ 400円)と焼ビーフン(400円)をオーダーし、受け取ったら、それを持って 2階にある イートインスペースに。 各テーブルには小籠包のべ方指南が貼ってあります。 まずは焼ビーフンを。じゃっかん味が薄く感じますが、たぶんこれが正しいのね~ ほどよくオイリーで、旨っ 続いて焼小籠包。別添えの特製たれを回しかけ、 箸で皮に穴をあけ、スープをちゅるるっ。と、しようとしますが、うま

    YUNYUNで、焼小籠包と焼ビーフン@神戸元町 - ちこ丸の庶民派生活2
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    お値段がお手頃ですね。これなら気軽に楽しめそう。焼ビーフン、美味しいですよね~。ビーフンだけでなく、米粉の麺がもっと普及すれば良いのにって、いつも思っています。濃厚ラーメンスープでビーフンを頂きたい。
  • 神戸にしむら珈琲店の朝食セット~フルーツセット~@神戸三宮 - ちこ丸の庶民派生活2

    今度は神戸で、有名喫茶店のモーニングをべてきました。 阪急 神戸三宮駅近くのホテルに泊ったので… 市内のランドマーク的な喫茶店の、生田神社の北側にあるにしむら珈琲店中山手店へ。 北ドイツ風の木組みの様式で、とにかく目を引く外観。店内も重厚な洋館といった風です。 お冷と黄色いおしぼりに、 歴史ある喫茶店としての姿勢がみえます。 朝セット(8:30~11:30)の中からフルーツセット(900円)をブレンドコーヒーで注文。 少しすると、2種類(ベーコンとベジタブル)のオープンサンドとフルーツ、コーヒーを載せたトレイが♪ 温かいソフトバケット 2枚の上に具材が載っているので、下側のバケットで、 具材をはさみこみ、両手で持って、あむっ。うふふ、美味し。ホワイトアスパラを使っているので、けっこう珍しい野菜サンド。 甘さを抑えたシロップを使ったフルーツポンチ状のフルーツも いちご、めろん、りんご、

    神戸にしむら珈琲店の朝食セット~フルーツセット~@神戸三宮 - ちこ丸の庶民派生活2
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    栄養のバランスを考えると、あとはたまごが入っていると良いのにと、なぜか上から目線になりますが、いろいろなフルーツが入っていて見た目もよき。甘いフルーツにはシロップよりもレモン汁を搾ってかけたいな😋😋
  • すぐに取り出せるキッチン引き出しに変身!スッキリ整理術 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    物が多すぎてごちゃごちゃで 使いたいものがすぐに取り出せない キッチンの引き出し 当はスッキリさせて使いやすくしたい。 新しいフライパンも欲しいし。 簡単にスッキリさせるなら 捨てるしかない!! 捨てる 捨てるもの基準 少数精鋭 仕切る ダイソーのBOXでスッキリ さいごに 捨てる 捨てたらスッキリするって 分かっているけど これがなかなかできないんだよ。 もったいなくて。 だけどその「もったいない」という考えを封印して ココロを鬼にして 捨てました。 こちらの鍋やフライパンたちとはサヨナラした 捨てるもの基準 もう何年も使っていないし、この先も使わない物(小鍋、行平鍋 蒸し鍋) 自分は使いこなせない物(鉄のフライパン) これらは処分することにした。 鉄のフライパンは料理上級者にはいいけど 私のような料理下手、苦手、嫌いな人には 不向きである。 なのに、何年も使って、 ホント、いちいちこ

    すぐに取り出せるキッチン引き出しに変身!スッキリ整理術 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    tohost32503
    tohost32503 2024/01/30
    鉄のフライパン、欲しいなぁ。マグネシウムが足りてきて、次は鉄だと考えています。たぶん鉄も不足してる。鍋でもフライパンでもそれで調理すると、それだけで鉄が摂れるといいます。面倒くさいのは確かですけどね。