タグ

あとで読むに関するtohruiのブックマーク (76)

  • 白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」

    「衣替えで久し振りに出した白い服が黄ばんでいた…」。そんな経験はありませんか。かといってクリーニングに出すほどの服でもないし…という時には、家にあるものを使って手軽に落としてしまいましょう! 黄ばみは「器用洗剤」と「重曹」で対策 手軽にエコ生活が楽しめるライフハックを発信しているTaka(taka_syufu)さん。白い服の襟袖が黄ばむことに悩んでいました。でも、黄ばみの原因に気付いたTakaさんは見事に対策を編みだしたのです。 黄ばみの原因は「皮脂汚れの酸化」でした。脇、襟、袖口、背中のように皮脂がつきやすい場所は洗濯しても汚れが落ちづらく、皮脂が残って酸化してしまうのだそう。 「黄ばみ」の起きるメカニズムは、衣服に付着している汚れと酸素が化学反応を起こして変色(黄ばみ)する現象です。化学用語では、この現象を「酸化」と呼びますが、実は「酸化」は身近なところでも見ることが出来、「黄ばみ」

    白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」
  • 「Zoom」でメジャーリーグ観戦の可能性に挑む、MLBの野心とは

    関連キーワード 顧客満足 | データ | データ分析 | ネットワーク 米プロ野球のMLB(メジャーリーグ機構)は2023年3月16日(現地時間)に、Zoom Video Communicationsとのパートナーシップ締結を発表した。このパートナーシップは、試合そのものの楽しさとファンの観戦体験の可能性を広げることを目指している。 Zoom製品群はどのように活躍するのか 併せて読みたいお薦め記事 ITを駆使するスポーツチーム 米プロ野球が注目した「最新ネットワーク技術」とその狙い マンチェスター・シティFCが挑む「エクスペリエンスマネジメント」とは何か F1強豪レッドブルが「Zoom」を使う“壮大過ぎる目的”とは? MLBは米国とカナダの30球団で構成され、自らを「米国で最も歴史がある最高峰のプロ野球リーグ」と位置付けている。同組織はマーケティング、コミュニティーリレーションズ(地域社会

    「Zoom」でメジャーリーグ観戦の可能性に挑む、MLBの野心とは
  • ソフトバンク

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン、携帯電話をはじめ、インターネット、固定電話、でんき、ロボットなどライフスタイルを豊かにする各種サービスやソフトバンクショップ、サポート、企業・IR情報などをご紹介します。

    ソフトバンク
    tohrui
    tohrui 2023/02/19
    端末契約番号によるマイソフトバンクの入り方に関するFAQ
  • 豚バラ薄切り肉 レシピ|豚バラと白菜の重ね鍋|レシピ大百科

    PARK MAGAZINE 使える・楽しい PARK ACTIVITY 参加する SPECIAL スペシャル CAMPAIGN キャンペーン ABOUT 「AJINOMOTO PARK」について コミュニティに参加する

    豚バラ薄切り肉 レシピ|豚バラと白菜の重ね鍋|レシピ大百科
  • What is Zoom Contact Center?

  • 【無料】Grammarly (グラマリー)の使い方徹底解説!英文・文法添削ツール | There is no Magic!!

    Grammarly(グラマリー)とは? GrammarlyでできることGrammarlyは、基無料でスペルミスはもちろんのこと、動詞の単複やaやthe、複数形などの基的なミスを指摘してくれるサービス。 有料版のメリットとしては、ワードチョイス(ネイティブにとって自然な表現)や、時制、適切な前置詞をチェックする機能があったりする。 Grammarlyと言う名前に特に意味はなく、文法の「Grammar(グラマー)」に「ly」をつけてキャッチーにしたものと推測する。 下記、グラマリーでできることを紹介したい。 文法校正基的な文法から高レベルの文法まで、文法の間違いを検出してくれる。間違いの指摘に加え、どのように間違いを直すべきかの提案とガイドラインを示してくれる。 スペルチェック文法に加え、スペルチェック機能も完備している。 盗作チェック盗作を検知し、ライティングをウェブ上にある膨大な他の

  • 斬新なANAの「社内DX」3つの成功事例、なぜ「内製開発」が重要なのか?

    Pendo.io Japan株式会社/サイボウズ株式会社/Claris International Inc./アステリア株式会社/株式会社セゾン情報システムズ 提供コンテンツ スペシャル 会員限定 2021/11/30 掲載 多くの企業がDXを通じた改革を模索する中、成果を上げているのがANAホールディングス(以下、ANA)である。2019年に経済産業省と東京証券取引所から「攻めのIT経営銘柄」に選定されたほか、デジタル時代を先導する企業を表彰する「DXグランプリ」も受賞している。これらの受賞には、顧客や客室乗務員の「困った」「こうなら良いのに…」といった意見をデジタルで解決する文化が関係しているという。ここでは、そうした単なるテクノロジー導入だけではないANAのDXの取り組みを紹介する。 DX成功のヒント、なぜ内製化が重要なのか? 「DXの鍵は内製化にある」──。こう強調するのは、全日

    斬新なANAの「社内DX」3つの成功事例、なぜ「内製開発」が重要なのか?
  • サントリー新浪社長の「45歳定年説」はどこがダメか、山崎元の本質的考察

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 以下の図は、日のサラリーマンの典型的なキャリア・プランニングとして考えておくといいと筆者が思う、年齢別の目標とアクションを描き込んだものだ。 新しい分野で

    サントリー新浪社長の「45歳定年説」はどこがダメか、山崎元の本質的考察
    tohrui
    tohrui 2021/09/15
    子供たちに考えてほしい内容です。
  • 「ahamo」「povo」「LINEMO」3大キャリアの新料金プランで、料金請求が来て、わかった違い (1/2)

    ドコモ「ahamo」、au「povo」、ソフトバンク「LINEMO」という20GBで2000円台の3大キャリアの新料金プラン。サービス開始から3ヵ月が過ぎ、すでにフル活用している人、20GBでは多いかなと感じて早くも乗り換えてしまった人、そしてこれから加入しようという人など、読者のなかでもさまざまではないだろうか。3ヵ月経ってわかったことや、新たなキャンペーンなども出てきたので、現時点での状況をまとめてみたい。 スタートから3カ月経ち、サービスの細かな違いも見えてきた 3社の新料金プランはいずれも政府からの要請に応じて作られたものだが、auのように通話定額を分離しただけなのに、なぜか総務大臣から批判されたり、ドコモの後出しジャンケンなど、不透明なやりとりも垣間見られ、手放しで歓迎できない雰囲気もあった。 しかし、MVNOの格安SIMのより一層の値下げや、UQ mobileやY!mobile

    「ahamo」「povo」「LINEMO」3大キャリアの新料金プランで、料金請求が来て、わかった違い (1/2)
    tohrui
    tohrui 2021/06/28
    ソフトバンクからの乗り換えはタイミングに注意が必要です。
  • 「ふろ行こか」 のれんの向こうは街の素顔 ミナト神戸の下町から | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    旅が好きだからといって、いつも旅ばかりしているわけにはいかない。多くの人は、人生の時間の大半を地元での地道な日常生活に費やしているはず。私もその一人だ。が、少し異なるのは、夕方近くにはほぼ毎日、その地域で昔から続く銭湯(一般公衆浴場)ののれんをくぐることだろうか。この習慣は地元でも旅先でも変わらない。昔ながらの銭湯の客は、地域の常連さんがほとんど。近場であれ旅先であれ、知らない人たちのコミュニティーへよそ者として、しかも裸でお邪魔することは、けっこうな非日常体験であり、ひとつの旅なのだ。 はじめまして、松康治です。私は2019年から『旅先銭湯』というムックを編集・発行しています。当連載「ニッポン銭湯風土記」では、世界的にもユニークな 「銭湯のある風景」の旅路にご案内いたします。初回は私が住む神戸の下町・長田区かいわいから。 ケミカルで栄えた長田、復興の象徴「鉄人28号」がお出迎え 神

    「ふろ行こか」 のれんの向こうは街の素顔 ミナト神戸の下町から | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    tohrui
    tohrui 2021/06/05
    時間がある時行ってみようと思います。
  • キーボード。日本語配列と英語配列。 - ツクモゲーム部

    こんにちは。 eX.のゲームデバイス担当、ヌルゲーマーKです。 英語配列のキーボードをレジカウンターにお持ち頂いたお客様には確認をするようにしています。 K「こちらのキーボードは英語配列ですがよろしいですか?」 お客様「カナが書いてないだけでしょ?」 K「他にも色々違いがありまして・・・」(以下略 こんな感じのやり取りが週に何度かあります。 「日語配列」と「英語配列」の違いをご理解の上で意図的に英語配列のキーボードを購入される場合は何ら問題ないのですが、違いを知らずに英語配列のキーボードを買ってしまうと 「あれ、今まで使ってたキーボードと記号の位置が違う?」 「全角/半角キーがない! 日語変換どーやんの??」 などというトラブルが起こり得ます。 という訳で、ちょっとまとめてみました。 まずは画像で 画像内の赤と青でかこってある部分が相違点ですが、あくまでも一般例なので商品によって異なる

    キーボード。日本語配列と英語配列。 - ツクモゲーム部
    tohrui
    tohrui 2021/05/06
     ログインの際に、正しく入力されない場合があるから注意
  • ミドル転職は「適所適材」 求められる3つの意識改革 | NIKKEIリスキリング

    転職した後に納得のキャリアを積んでいる人と、そうでない人との差がますます激しくなっています。これは新型コロナウイルス禍以前からの傾向でしたが、コロナ禍の中でその乖離(かいり)がさらに進んでいることを、キャリア相談転職相談を受けている中でこの1年、日々感じます。そこにはどうも、これまで当たり前として語られてきていることについての認識違いや幻想が多分に含まれているのではないか。私には、そう思えてなりません。これからを生き抜く、勝ち抜くための、ミドル転職における意識改革が必要なのです。皆さんの誤解や幻想を解いてほしい、ミドル転職での三つの「グレートリセット」を紹介しましょう。 「ジョブ型」とは、適所適材、ポジション(ポスト)型まず「グレートリセット」の一つ目に、「『適材適所』から『適所適材』へ」を挙げましょう。以前にも触れたことがありますが(「ジョブ型議論に惑わされるな 転職の売りは3点セット

    ミドル転職は「適所適材」 求められる3つの意識改革 | NIKKEIリスキリング
  • 「能力主義」が社会を分断 マイケル・サンデル氏 米ハーバード大教授 - 日本経済新聞

    テレビ番組「ハーバード白熱教室」で知られる哲学者、マイケル・サンデル米ハーバード大教授の新刊邦訳「実力も運のうち 能力主義は正義か?」(鬼澤忍訳、早川書房)が14日、刊行される。人は出自によらず、努力と才能次第で成功できるという考え方が暴走し、エリートに傲慢を、その他大勢に屈辱と怒りを生んでいると指摘する。社会を分断しかねない状況にどう向き合うか、著者に聞いた。――執筆のきっかけは。「トラン

    「能力主義」が社会を分断 マイケル・サンデル氏 米ハーバード大教授 - 日本経済新聞
    tohrui
    tohrui 2021/04/17
    何が解決策かまだわかりませんが、最後の一文が響きました。
  • 「夢の燃料」水素の覇権競う 米欧中日、供給網で火花 - 日本経済新聞

    脱炭素時代の「夢の燃料」と期待される水素。石油製品のように世界中で使われるようになるには、サプライチェーン(供給網)づくりが欠かせない。米国、欧州、中国、そして日の4軸を中心にじわりと広がる水素供給網をひもとく。供給網とはモノを「つくる」「運ぶ・ためる」「売る」「使う」の4つの目的をつなげる大きな商流を指す。水素の供給網を広く、太くする試みが世界各地で始まっている。「つくる」の世界3強は米エ

    「夢の燃料」水素の覇権競う 米欧中日、供給網で火花 - 日本経済新聞
  • SaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど--主要クラウド動向2021年版(3)

    コロナ禍でデジタル変革が加速する中、2021年にはクラウドコンピューティングが企業のITシステムで一層重視されるようになっている。2021年版の記事では、2020年の記事をアップデートし、そのような状況を反映したクラウドプロバイダー各社の動向を解説する。「AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1)」「IBM、デル、HPEとハイブリッド/マルチクラウド--主要クラウド動向2021年版(2)」に続き、「SaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど--主要クラウド動向2021年版(3)」をお届けする。 SaaSはクラウド市場で最大の売上高を誇ると見込まれている。Gartnerの予測によると、2021年における売上高はIaaSが640億ドル(約7兆円)であるのに対して、SaaSは1210億ドル(約13兆円)になるという。 大手企業で現実となっている状況をいくつ

    SaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど--主要クラウド動向2021年版(3)
  • IBM、デル、HPEとハイブリッド/マルチクラウド--主要クラウド動向2021年版(2)

    コロナ禍でデジタル変革が加速する中、2021年にはクラウドコンピューティングが企業のITシステムで一層重視されるようになっている。2021年版の記事では、2020年の記事をアップデートし、そのような状況を反映したクラウドプロバイダー各社の動向を解説する。「AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1)」に続き、「IBM、デル、HPEとハイブリッド/マルチクラウド--主要クラウド動向2021年版(2)」をお届けする。 ハイブリッドクラウド/マルチクラウド ハイパースケールクラウドベンダーらの戦いが繰り広げられるなか、レガシーインフラを扱うベンダーらは影が薄くなるだろうと考えるかもしれない。しかし、IBMやDell Technologies、Hewlett Packard Enterprise(HPE)といった企業は、プライベートクラウドやパブリッククラウドとともに、

    IBM、デル、HPEとハイブリッド/マルチクラウド--主要クラウド動向2021年版(2)
  • AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1)

    米ZDNet編集長Larryの独り言 AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1) クラウドコンピューティングは2021年、ITで選ばれる主力のモデルとなりつつある。企業の多くは、従来のベンダーよりもXaaSプロバイダーを選び、デジタルトランスフォーメーション(DXプロジェクトを加速させ、コロナ後の新たな働き方を模索しているからだ。 また、企業がますますマルチクラウドを採用するようになる中、IT予算は大手クラウド企業に流れ込むようになりつつある。Flexeraが発表した2021年のIT予算に関する調査レポートによれば、企業のIT予算は、「Amazon Web Services(AWS)」や「Microsoft Azure」とそのSaaS製品に流入しているという。また「Google Cloud Platform」も、ビッグデータやアナリティクスのワークロードに関し

    AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1)
  • DX Criteriaとは - DX Criteria v201912- 「2つのDX」とデジタル経営のガイドライン

    DX Criteria( DX基準 )は、日CTO協会が監修・編纂している企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドラインです。 基準は、デジタル技術を企業が活用するために必要な要素を多角的かつ具体的に体系化したものです。ソフトウェアエンジニアリング組織の健全な成長・経営目標の可視化・パートナーとのコミュニケーションなどに使っていただくことを目的に作成されています。 また、基準は絶対ではありません。極めて実践的で具体的な項目で構成されているため、定期的に最新動向に併せてCTO協会の個人会員様と議論をおこないながら、適宜アップデートをしていくものです。 https://dxcriteria.cto-a.org

  • Cisco Webexによるビデオ会議の基本的な使い方とTIPS

    現在では、人との接触を避けるためビデオ会議を使った打ち合わせに切り替えている企業が多いが、ゲスト参加の場合は相手の環境に合わせて、さまざまなビデオ会議のサービスを使い分けなくてはならいのが悩ましいところだ。 ZoomやSlackの使い方はすでに紹介しているが、今回はシスコシステムズの「Webex」の基的な使い方を紹介する。 操作は、シスコシステムズ コラボレーションアーキテクチャ事業 担当部長 大野秀記氏に、Webexを使ってレクチャーしてもらった。 無料も含め4つのプラン Webexには、Starter、Plus、Business、無料の4つのプランが用意されている。無料は個人向け、Starterは小規模チーム向け、Plusは中規模チーム、Businessは大規模なチームおよび企業向けで、価格や機能は以下の表の通りだ(4月12日現在)。なお、表の価格は、年間プランの際の1カ月あたりの料

    Cisco Webexによるビデオ会議の基本的な使い方とTIPS
  • 絶対に観るべきクイーン過去最高のライヴ・パフォーマンス15選(全曲動画付き)

    「ステージで魔力を発揮するか否か、そのどちらかだと思う」とフレディ・マーキュリーは生前語っていた。クイーンのカリスマ的フロントマンは不思議な魔力に溢れていた。そして彼とバンドメイトのブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンは、20世紀を代表する偉大なライヴ・パフォーマーだった。彼らの偉大さが実感できる、クイーンによる過去最高のライヴ・パフォーマンス15選をお届けしよう。 皆さんのお気に入りの作品を見逃していたら、ぜひ下の欄にコメントを。 <関連記事> ・クイーンによるライヴ・エイドでの21分間の伝説的パフォーマンス ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』が伝えるクイーンについての10の事実 ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』関連記事まとめ 15:「Let Me Entertain You」(モントリオール、1981年) フレディ・マーキュリーが歌う「Let Me Entertain

    絶対に観るべきクイーン過去最高のライヴ・パフォーマンス15選(全曲動画付き)