ブックマーク / www3.nhk.or.jp (55)

  • 台風18号が発生 NHKニュース

    13日午前3時、小笠原諸島の近海で台風18号が発生しました。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、13日午前3時、小笠原諸島の近海で熱帯低気圧が台風18号に変わりました。 中心の気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に15キロの速さで西北西へ進み、これから14日にかけて小笠原諸島に近づくと予想されています。 小笠原諸島では次第に風や雨が強まり、沿岸はしける見込みです。 台風はその後、日の南の海上に進むと予想され、気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    toikawa
    toikawa 2013/09/13
    まとまった降雨にちょっと期待。とはいえ週末まる潰れかも。
  • 人工降雨装置 都が試験稼働 NHKニュース

    東京都は、雨が少ない影響でダムの貯水率が平年を大きく下回っていることから、多摩川の上流にあるダムの周辺で人工的に雨を降らせる装置を21日、試験的に動かしました。 東京都は、利根川水系で取水制限が行われているため、多摩川水系からの取水量を増やして対応していますが、雨が少ない状態が続き、多摩川の上流にある小河内ダムの貯水率が69%と、平年を大きく下回る厳しい状態が続いています。 このため、都は、小河内ダムの周辺に設けた人工的に雨を降らせる装置を平成13年以来、12年ぶりに動かす方向で検討に入り、21日、試験的な運転を行いました。 この装置は、水蒸気と結びつきやすい性質を持つ「ヨウ化銀」を入れた溶液を燃やして気体にし、煙突から雲に向けて放出して人工的に水滴を作り出す仕組みです。 試験運転は、上空に雨を降らせやすい雲があることや、雲に向かう風があるかなどを確認したうえで、午後2時から2か所の施設で

    toikawa
    toikawa 2013/08/21
    とりあえずブックマーク。
  • 東京都 人工降雨装置稼働検討 NHKニュース

    東京都は取水制限が行われている利根川水系とは別の多摩川水系でも雨が少ない状態が続き、上流のダムの貯水率が平年を下回っているため、ダムに設けられた人工的に雨を降らせる装置を動かす方向で検討しています。 東京都は、利根川水系で取水制限が行われているため、多摩川水系からの取水量を増やして対応していますが、雨が少ない状態が続き、上流にある小河内ダムの貯水率が平年の7割を割るなど厳しい状態が続いています。 このため東京都は、小河内ダムに設けられた人工的に雨を降らせる装置を動かす方向で検討しています。 この装置は、水蒸気と結び付きやすい性質を持つ「ヨウ化銀」の細かい粒子を雲に向かって放出し、人工的に水滴を作り出す仕組みです。 東京都は、21日に雨が期待できる積乱雲などがダムの近くにあるかなどの気象条件を見たうえで、装置の試運転を行います。 都が人工的に雨を降らせる装置を動かしたのは平成13年8月が最後

    toikawa
    toikawa 2013/08/20
    人工降雨実施予定とのこと。関東は本当に雨が降らないからうまくいくと良いですね。
  • NHK NEWS WEB 欧州で相次ぐ列車事故の背景は

    夏のバカンスシーズンを迎えているヨーロッパで大きな列車事故が相次いで発生しました。パリ郊外で7月12日に発生した特急列車の脱線事故では7人が死亡、そのおよそ2週間後の7月24日にはスペイン北西部で高速鉄道が脱線し79人が死亡する大惨事となりました。背景の一つとして指摘されているのが、日の新幹線に当たる高速鉄道網の急速な拡大です。ヨーロッパ総局の香月記者が解説します。 相次ぐ鉄道事故 7月12日。 パリの南およそ25キロにある国鉄の駅、ブレティニ・スール・オルジュでパリからフランス中部のリモージュに向かっていた在来線の特急列車が脱線しました。一部の車両がホームに乗り上げ、乗客3人とホームにいた4人の合わせて7人が死亡、30人がけがをしました。 私も現場で取材をしましたが、多くの乗客がバカンスへ行く途中に思いも寄らない事故に遭遇し、ぼう然として、列車が不通になった駅の付近で座り込んでいま

    toikawa
    toikawa 2013/08/17
    スペインの高速鉄道には列車の速度を強制的に下げる装置はついていなかったとのこと。そういう情報も分かった上でown riskで列車の旅を選べるなら良いのですけど。
  • NHK NEWS WEB 「白斑」 不十分な安全試験

    カネボウ化粧品が販売する「美白効果」をうたった化粧品を使った人の中に、肌がまだらに白くなる白斑などの症状が出た問題。 会社側に症状が出たと連絡してきた人は今月4日時点で1万人を超えています。 多くの人が被害を訴えた今回の問題。 NHKが取材したところ、問題となっている美白成分を含む化粧品について実際の使い方を想定した安全性の試験が十分にできていなかったことが分かってきました。 科学文化部の中川真記者と稲垣雄也記者が解説します。 被害の訴え1万人超 カネボウ化粧品によりますと、白斑の被害が広がっていると気が付いたのは、ことし5月。 医療機関の指摘がきっかけだったということです。 その後、さかのぼって調べたところ、顧客が販売店を訪れて被害を訴えたり会社の窓口に電話で連絡してきたりしたケースが合わせて33例あったことが分かりました。 最も早い被害の訴えはおととし10月で、会社側が1

    toikawa
    toikawa 2013/08/17
    実際の使い方というのが5種類の製品の併用ということなんだけど、部外者的には「そんなに使うんだ〜」と思った。まあ、メーカーも併用を推奨しているという話だけど。
  • 「機械遺産」新たに6件認定 NHKニュース

    歴史的に価値の高い機械を未来に残そうと認定される「機械遺産」に、ことしは40年近く前に作られた機械式の立体駐車場や、昭和初期の家電製品など、新たに6件が選ばれました。 機械遺産は6年前から日機械学会が認定しているもので、私たちの暮らしに大きな影響を与えたり、技術の発展に貢献したものなど、合わせて55件の機械が去年までに認定を受けています。 ことしの認定式は今週開かれ、新たに6件の機械が選ばれました。 このうち、新宿駅の地下にある機械式の立体駐車場は、今から40年近く前の昭和51年に作られたもので、今も年間およそ1万7000人が利用しています。 コンピューターは使われておらず、「リレー」と呼ばれるスイッチと単純なセンサーを使ってモーターの回転を制御し、僅か数ミリの誤差で車を乗せた台車を止めることができます。 台車はくしの歯のようになっていて、エレベーターのように地下に下りていき、格納する車

    toikawa
    toikawa 2013/08/11
    新宿西口の立体駐車場とかとしまえんのメリーゴーランドとかなんか身近に機械遺産があるんだなあと。
  • 首都圏の水がめ 貯水率52% NHKニュース

    雨が少ない影響で、首都圏の水がめとなっている利根川水系のダムの貯水率は52%と、統計を取り始めてから最も低くなっていて、国土交通省関東地方整備局は流域の自治体などに節水への協力を呼びかけています。 関東地方整備局によりますと、利根川水系のダムの貯水率は、今月15日から16日にかけてまとまった雨が降ったあとも、17日午前0時現在で、群馬県の矢木沢ダムが50%、藤原ダムが44%などとなっています。 利根川水系の8つのダムを合わせた貯水率は52%と、平年の6割程度で、統計を取り始めた平成4年以降、この時期としては過去最低の貯水率となっています。 現時点では取水制限などを行う必要はないということですが、関東地方整備局は、利根川水系を利用する東京、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木の1都5県の自治体などに節水への協力を呼びかけています。 関東地方整備局は「今後は雨が降るという予報もあり、節水を呼びかけなが

    toikawa
    toikawa 2013/06/18
    昨年から渇水気味で推移していて、今年に入ってもあまりまとまった雨がないのでまた渇水という状況。この前の台風も空振りだったし。
  • 不発弾処理 なぜ4日の日中に? NHKニュース

    東京・北区で見つかった不発弾を爆破する処理が4日、現場周辺を立ち入り禁止の警戒区域に指定して行われ、新幹線が3時間にわたって東京と大宮の間で運転を見合わせるなどの影響が出ました。 不発弾の処理に4日の日中が選ばれたのは、安全性を確保し、しかも影響を最小限にとどめることを目指した結果だということです。 不発弾が見つかったのは、ことし3月でした。 その後、東京・北区、それにJR東日自衛隊などが協議を重ねました。 ポイントになったのは、安全性を確保すること、そして影響を最小限にとどめることでした。 まず、時間帯です。 影響が最も少ないのは、列車の運行が終わる深夜から早朝にかけての時間帯です。 しかし、夜間の爆破処理は作業に危険を伴うため、日中を選ばざるをえませんでした。 次に、時期です。 住民の避難はないものの、新幹線の運転見合わせは影響が大きいため、混乱を避けるためにも周知期間を設けること

    toikawa
    toikawa 2013/06/04
    物事にはいろいろと理由があるのだなということですな。こういう理由にアクセスできるようにしてくれることがなかなか良いなと思った。
  • 西武秩父線存続求め沿線自治体が要望書 NHKニュース

    埼玉県飯能市と秩父市を結ぶ西武秩父線について、西武ホールディングスの筆頭株主であるアメリカ投資ファンドが廃止するよう求めているのに対し、埼玉県の上田知事や沿線の自治体の首長が存続を求める要望書を25日に提出しました。 西武鉄道の親会社の西武ホールディングスの筆頭株主であるアメリカ投資ファンドが、西武秩父線を不採算路線として廃止するよう求めていることが今月、明らかになりました。 これに対し、埼玉県の上田知事と沿線の自治体の首長などが、25日午前、東京・豊島区のホテルで西武鉄道と西武ホールディングスの社長らに面会し要望書を提出しました。 要望書では、西武秩父線が地元住民にとって極めて重要な役割を担い、廃止されれば地域の存亡にかかわるとして、路線を存続するよう強く訴えています。 昭和44年に開通した西武秩父線は、飯能市の吾野駅と秩父市の西武秩父駅の19キロを結ぶ単線の路線で、西武池袋線とつな

    toikawa
    toikawa 2013/03/26
    西武秩父線がどのぐらい赤字なのかよく分からないが、箱根と比べると秩父の観光資源が貧しいのは事実。その辺を地元自治体が頑張って欲しいところかなと。
  • 労働組合「組織率」過去最低に NHKニュース

    労働組合に入っている人は、およそ989万人で3年連続で減少し、働く人に占める割合を示す「組織率」は17.9%とこれまでで最も低くなったことが、厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省が全国2万5000余りの労働組合を対象に、ことし6月末の時点の組合員数を調べたところ、労働組合に入っている人は989万2000人で、前の年と比べて6万8000人減りました。 組合員数の減少は3年連続で、最も多かった平成6年のおよそ1269万人と比べると20%以上減っています。 また、働く人の中で組合に加入している人の割合を示す「組織率」は17.9%で、統計を取り始めた昭和22年以来最も低くなりました。 労働組合が加盟する主な団体別では、▽「連合」の組合員数は683万9000人と前の年より1000人減少したほか、▽「全労連」は、83万7000人と前の年より2万3000人、▽「全労協」は12万5000人と前の

    toikawa
    toikawa 2012/12/30
    労働組合側ももう少しイデオロギー的な部分を減らせれば良いと思うんだけどなあ。団体交渉という部分だけなら抵抗感も少ないと思うのですが。
  • 伊 地震の“安全宣言”で専門家ら有罪 NHKニュース

    3年前にイタリア中部で起きた地震を巡って、地震の前に地震のリスクを評価する国の委員会が安全宣言と受け止められる情報を流し被害を拡大させたとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われている裁判で、イタリアの裁判所は22日、被告全員の過失を認め、全員に禁錮6年の有罪判決を言い渡しました。 この裁判は、2009年にイタリア中部のラクイラを中心に300人余りが犠牲になった地震を巡って、地震の6日前に地震のリスクを評価する国の委員会が「近く大きな地震が起きる可能性は低い」という安全宣言と受け止められる情報を流したことから、少なくとも住民37人がこれを信じて自宅にとどまり死亡したとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われているものです。 裁判では、検察側が「地震の予知ができなかった責任を問うものではなく、状況の分析と情報の伝達が慎重に行われなかったことが過失に当たる」として全員に禁錮4年を求刑し

    toikawa
    toikawa 2012/10/23
    うーん。地震の予知はかなり難しいと思うのに予知の専門家は有罪というのはどうなのか。それよりも建築物の強度こそ問題だと思うのだが…。
  • 異例の会見“近年にない風と雨” NHKニュース

    台風15号の接近を受け、沖縄気象台は異例の会見を開き、「近年にない記録的な風と雨が予想される」として、不要な外出は控えるなど最大級の警戒を呼びかけました。 台風15号が近づいていることを受け、沖縄気象台は25日午前10時半から会見を開きました。 台風の接近に伴って沖縄気象台が会見を開くのは今回が初めてです。 会見で沖縄気象台の重村尚秀予報課長は「今回ほどの規模の台風が沖縄島を通過するのは、最近ではみられない。近年にない記録的な風や雨が予想される」と述べ、今から56年前の1956年に沖縄気象台が那覇市で観測した73.6メートルの最大瞬間風速に匹敵する暴風が吹くおそれがあるとしています。 そのうえで重村課長は、「最大瞬間風速が60メートルを超えると電柱などが倒れるおそれがあり、台風が近づいている時に外に出ることは非常に危険だ。不要な外出は控えて欲しい」と述べ、最大級の警戒を呼びかけました。

    toikawa
    toikawa 2012/08/25
    56年前の記録的な台風と同じぐらいの規模なのか〜。この昭和31年台風12号って、調べると日本海側に抜けてフェーン現象で魚津大火を引き起こしたものだそう。要注意。
  • 利根川水系の原因物質が判明 NHKニュース

    利根川水系の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、厚生労働省が原因物質を調べたところ、ホルムアルデヒドは河川の原水からは検出されておらず、何らかの原因で川に排出された「ヘキサメチレンテトラミン」と呼ばれる化学物質が浄水場の塩素と反応してホルムアルデヒドが生成されたことが分かりました。

    toikawa
    toikawa 2012/05/25
    ノーコメント。
  • 処理業者が事情知らずに川に排出か NHKニュース

    利根川水系の浄水場の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、埼玉県は、原因とみられる化学物質について、埼玉県の化学メーカーから処理を委託された群馬県の廃棄物処理業者が、事情を知らずに川に排出した疑いがあると発表しました。 利根川水系の浄水場の水道水から国の基準を超えるホルムアルデヒドが検出され、一時、断水や取水停止の影響が広がった問題では、ヘキサメチレンテトラミンという化学物質が川に流れ出し、浄水場の塩素と反応してホルムアルデヒドができたとみられています。 この問題で埼玉県は、25日、埼玉県庄市の化学メーカー「DOWAハイテック」が、今月10日からヘキサメチレンテトラミンを含むおよそ60トンの廃液の処理を群馬県高崎市の産業廃棄物処理業者に委託し、この業者が事情を知らずに利根川の支流の烏川に流した疑いがあると発表しました。 埼玉県の調べに対し、高崎市の処理業

    toikawa
    toikawa 2012/05/25
    うー、ノーコメント。
  • 簡裁の督促で給食費滞納が激減 NHKニュース

    簡裁の督促で給費滞納が激減 11月7日 8時12分 埼玉県八潮市が3年前から小・中学校の給費を滞納している保護者に対し、簡易裁判所を通じて支払いの督促を始めた結果、滞納額がおよそ10分の1に減ったことが分かりました。 八潮市は給費を滞納する家庭が増えたことから、3年前から支払い能力があるとみられる保護者に対し、簡易裁判所を通じて支払い督促の申し立てを始めました。その結果、滞納額は支払いの督促を始める前の平成19年度が672万円だったのに対して、昨年度は77万円とおよそ10分の1に減ったことが分かりました。八潮市は、支払いの督促によって給費の滞納が大幅に減ることが分かったとして、支払い能力があるとみられる保護者に対しては、引き続き厳しい対応を取ることにしています。埼玉県教育委員会によりますと、給費の滞納について裁判所を通して支払いの督促を行っているのは埼玉県内では八潮市だけだという

    toikawa
    toikawa 2011/11/08
    なるほど。そういうやり方があるんだということで勉強になりました。