タグ

2016年6月28日のブックマーク (16件)

  • アキュセラ・インクの買い増しが止まらないSBIホールディングス、ついに3分の1を超えて特別決議の拒否権を獲得 : 市況かぶ全力2階建

    有料note批判から4年後にしれっと有料noteを売り始めた個人投資家さん、同窓会でディーラーのふりをするコピペみたいな事態に陥る

    アキュセラ・インクの買い増しが止まらないSBIホールディングス、ついに3分の1を超えて特別決議の拒否権を獲得 : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
    離脱派の動機も一様ではないので、だからどうとも言えんよな。しかし平気でウソを認めるメンタルすげーw
  • 「グレート・ブリテン」の落日  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「グレート・ブリテン」の落日  :日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
    離脱決定後の残留派の取り乱し方の方がイギリスという国のイメージを貶めているように感じる。/ EU加盟の成果だか何だか知らんが、イギリスも軟弱になったなあ。
  • 英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU 【ブリュッセル時事】英国の欧州連合(EU)からの離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある。英国が抜けた後のEU内での立場を反映し、今後は2大国が使用するフランス語とドイツ語の重要性が高まりそうだ。  EUの規則では、加盟国が通知した第1言語のみが原則として公用語として採用される。英語を通知しているのは英国のみ。アイルランドやマルタでも英語が広く通用するが、両国はそれぞれ古来からの自国語を通知している。  欧州議会のヒュブネル議員(元欧州委員)は27日、「加盟国が1言語しか通知できないルールは、各国の合意により変更可能だ」との見方を示したが、実際に変更されるかどうかは不透明だ。  フランス語やドイツ語に接する機会の少ない加盟国もあ

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • リーマン・ショックと英国ショックの違い(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月23日の英国の国民投票によりEUからの離脱が決まった。開票時間に市場が開いていた東京市場では、日経平均が1000円以上も下落し、ドル円は一時99円台まで下落するなど、ややパニック的な動きとなった。24日の欧米市場でもリスク回避の動きが強まり、ダウ平均は610ドル安となるなどしたが、肝心のロンドン株式市場はいったん急落したものの、英国の通貨ポンドも急落したことで輸出株などが買われて、こちらは下げ幅を縮小させた。ただし、27日のロンドン株式市場は続落となっていた。 2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻し、大規模金融機関が破綻したことで金融市場は極度の不安に陥り、これはリーマン・ショックと呼ばれた。巨大金融機関の破綻がもたらす影響を懸念した米政府は金融機関を破綻させない方針に転じ、FRBは9月16日に米国の大手保険会社AIGに対して緊急融資を行うことを表明した。しかし、緊急経済安

    リーマン・ショックと英国ショックの違い(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 英EU離脱:ローマ法王「別の形の連合を」 | 毎日新聞

    【ローマ福島良典】フランシスコ・ローマ法王は26日、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受け、「EU加盟国に、より独立心と自由を付与するような別の形の連合」を模索すべきだとの考えを示した。 加盟国の国家主権を吸い上げ、連邦色が濃い現在のEUよりも、ゆるやかな結びつきの「国家連合」を念頭に置いた発言とみられ…

    英EU離脱:ローマ法王「別の形の連合を」 | 毎日新聞
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?

    by Thomas Mueller 「ものの名前を知っている」ことも知識の1つではありますが、名前だけではなくその中身を知っていてこそ物の知識。知識を増やすにはいろいろな方法がありますが、その中でも、ノーベル物理学賞を受賞している物理学者のリチャード・ファインマン氏の名を冠した「ファインマン・テクニック」は、いろいろなことに応用の利く学習方法として知られています。 The Feynman Technique: The Most Efficient Way to Learn Anything https://www.farnamstreetblog.com/2012/04/learn-anything-faster-with-the-feynman-technique/ ファインマン氏は優れた物理学者であり、朝永振一郎氏、ジュリアン・シュウィンガー氏とともに1965年にノーベル物理学賞を受

    効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • ウェールズにも独立の動き 英連合王国、解体の危機

    EU(ヨーロッパ連合)からの離脱を決めたイギリスでは、北部のスコットランドのほか、西部のウェールズも独立を目指すと表明するなど「連合王国」解体の危機に直面しています。 ウェールズ民族党のウッド党首は27日、国民投票でEU離脱派が勝利したことを受けて「EUに残るためにウェールズも独立を目指す」とイギリスのテレビ局「ITV」とのインタビューで明らかにしました。ウェールズは国民投票でEU離脱派が過半数を占めましたが、「ウェールズの人々はEUのメンバーでありたいと思っている」として今後、党内で話し合いを進める方針です。スコットランドや北アイルランドは「EU残留」のためにイギリスからの独立に向けた動きを強めていて、4つの地域で成り立つ連合王国が解体する恐れが出てきました。

    ウェールズにも独立の動き 英連合王国、解体の危機
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
    これは無理やろww
  • 歩み寄り見せぬ台湾・蔡政権にいらだつ中国が経済圧力 輸入に制限「観光ツアー減らせ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【北京=矢板明夫】台湾で蔡英文政権が発足して1カ月以上がたち、中国の習近平政権は、中国に歩み寄る姿勢を全く見せようとしない蔡政権へのいらだちを募らせている。中国台湾問題研究者は、「両岸(中台)関係はこれからますます悪化する」と語った。 27日付の中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報は、蔡政権に関する記事2を掲載した。内容は、「蔡総統のパナマ訪問」と「中華航空のストライキ」に関するもので、いずれも「民主進歩党政権は台湾の民意を無視している」との批判的な視点で書かれていた。 5月20日に総統に就任した蔡氏は就任演説で、中国が求める「一つの中国」の原則に触れなかった。中国政府はすぐに「これでは未完成な答案だ」との内容の談話を発表し、台湾側に原則の確認を迫ったが、中国の官製メディアは当時、蔡氏をほとんど批判せず、静観の態度を見せていた。 しかし、蔡政権は中国の要求を無視し、2014

    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • シンプルに、でっかく儲ける! 地方経済の主役『ヤンキーの虎』とは?【著者インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

    コンビニに洋服量販店、ファミレスに漫画喫茶と、地方都市の国道沿いにはどこにでもあるチェーン店が並んでいて、まるで個性が感じられないと言われていた。しかし時には、パチンコ店の駐車場の一角で焼き立てパンを売っていたり、ガソリンスタンドとスーパーがくっついていたりと、趣向をこらした業態も見られる。そしてこれが地元では結構受け入れられていて、お客さんがひっきりなしに訪れたりしている。地方ビジネスは衰退する一方と思われがちだけど、なかにはこのように貪欲に広げることで気を吐いている「ジモト企業」もあるのだ。 これらは一体、どんな人が経営しているのだろう? それは「ヤンキーの虎」だと、『ヤンキーの虎 ――新・ジモト経済の支配者たち』(藤野英人/東洋経済新報社)の著者で、ファンドマネージャーの藤野英人さんは言う。藤野さん曰く、ヤンキーの虎とは 「地方を拠地にしていて、地方でミニコングロマリット(様々な業

    シンプルに、でっかく儲ける! 地方経済の主役『ヤンキーの虎』とは?【著者インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 「見せしめはもう勘弁」 夕張破綻から10年、35歳市長の覚悟 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    かつて炭鉱の街として栄え、約12万人が暮らした北海道夕張市。10年前の2006年6月20日、353億円の巨額赤字をかかえて財政破綻を表明、人口は今や1万人を割り込んだ。鈴木直道市長(35)は財政再建にまい進する半面、「住民は幸せになったのか」と自問する。今年を「勝負の年」と覚悟を決め、再生計画の見直しに舵(かじ)を切る。 夕張市は、来年3月6日に自治体の「倒産」に等しい財政再建団体(法律の変更で10年から「財政再生団体」)に移行してから10年の節目を迎えます。そして、当時の後藤健二市長が破綻自治体への移行を表明してから、ちょうど今月で10年です。 夕張市は破綻した当時、353億円の赤字を18年間で返す計画を立てました。前年度末時点で予定通り95億円を返しています。かつて海外の記者に「この返済計画は『ミッション・インポッシブル(不可能な任務)』だ」と言われたことがあります。市税収入8億円の

    「見せしめはもう勘弁」 夕張破綻から10年、35歳市長の覚悟 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
  • 「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少?

    「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少?
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
    消費の効率化みたいな事はありそう。
  • 東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月9日、中国海軍ジャンカイ級フリゲート艦1隻が尖閣諸島周辺の接続水域に侵入した。これまで公船(海警)が接続水域や領海に侵入してくることは、しばしばあったが、中国海軍が尖閣諸島周辺の接続水域に入ったのは初めてである。 その6日後の15日、今度は中国海軍ドンディアオ級情報収集艦が口永良部周辺の領海を侵犯した。2004年、中国海軍漢級原子力潜水艦が先島諸島周辺の領海を侵犯して以来、2回目の事案である。 中国国防省は「トカラ海峡は『国際航行に使われている海峡』で、自由に航行できる」と正当性を主張している。だが日政府「屋久島や奄美群島付近のトカラ海峡は国際的な船舶航行がほとんどなく、国連海洋法条約で定める『国際海峡』には該当しない」と反論し懸念を示した。 国際法上、領海内の無害通航は認められている。ただ中国は自国の領海においては、「無害通航」についても事前承認を求めている。今回はダブルスタンダー

    東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 | JBpress (ジェイビープレス)
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 欧州委員長の「EU軍」構想、NATO存在するのになぜ? 秘められた独首相の米国への警告とは

    3月8日に欧州連合(EU)のユンケル委員長は、「欧州連合軍」の創設を提案した。それにメルケル首相や次期首相候補の噂のあるフォンデアライエン国防相も賛成したという(スペインのエル・ムンド紙)。 EUメンバー国は既にNATOに加盟している。それと任務が重複する可能性の強い「欧州連合軍」を創設する意味は薄い、というのが誰もが考える共通した見方である。ではなぜ、ユンケル委員長はその創設を提案したのか。その理由は、米国がNATOの運営費の75%を担い、米国の意向に添う連合軍になっているからだという(スペインのアルマック・デ・オデロット情報紙)。 ◆米国の意向の強いNATOだとウクライナは戦場となる可能性が強い 米国の政治アナリストポール・クレイグ・ロバーツ氏は、クリミアがロシアに併合されたことを受けて、米国はウクライナ全域を勢力下に置くための戦いに挑むことを決めた、と指摘している。その姿勢にEUの中

    欧州委員長の「EU軍」構想、NATO存在するのになぜ? 秘められた独首相の米国への警告とは
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • 日本では人気だけど、外国の医者は絶対に出さない薬〜なぜこれほど「コスト意識」が違うのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    アメリカでは考えられない」 「日アメリカでは薬の考え方がまったく違います。それには大きく分けて2つの理由があり、1つは医療制度の違い。もう1つは薬に対する科学的な見解の違いによるものです」 こう語るのはニューヨーク医科大学助教授(内科)のランディ・ゴールドバーグ氏だ。医療制度の違いはさまざまあるが、保険制度の違いが根にある。日は国民皆保険だが、アメリカはそうではない。保険に入っているか否かにかかわらず、アメリカ人は薬の効果とコストに対してシビアに検討する。 もう一つの科学的な見解の違いが最もよく表れるのが風邪の対処法だ。 「日では抗生物質など、風邪には効かないことが科学的にわかっている薬をいまだに出す医者がいます。アメリカでは考えられないことです。 インフルエンザについても、日ではよくタミフルが処方されているようですが、よほど高齢で体力がない患者でない限り、アメリカではタイレ

    日本では人気だけど、外国の医者は絶対に出さない薬〜なぜこれほど「コスト意識」が違うのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    tokage3
    tokage3 2016/06/28
  • イギリスEU離脱の世界史的インパクト〜私たちが受け取るべき「2つの重大警告」(笠原 敏彦) @gendai_biz

    EUの存在意義がパラドックス化 「イギリスさん出て行かないで!」 世界中が懇願する中で、イギリスは23日に実施した国民投票で欧州連合(EU)離脱という選択をした。 歴史は動いた。否、明らかに大きく後ずさりした。相互依存を強める世界において国境のない新たな統治モデルを追求するという歴史的な実験「ヨーロピアン・ドリーム」はその輝きを失ったのである。 * * * イギリス離脱が持つ意味を最もよく物語っていたのは、EUの事実上のリーダーであるメルケル独首相の記者会見での悲壮な表情だろう。 “イギリス国民の決定を残念に思う。欧州と欧州統合プロセスにとって今日は分水嶺となるだろう。我々は取り乱すことなく、冷静であらねばならない” そう語ったメルケル首相自身が動揺していた。 EUは今、創設以来最大の危機にある。ほぼゼロ成長が続く経済、10%近い失業率、未解決のギリシャ債務危機、難民危機、続発するテロ、加

    イギリスEU離脱の世界史的インパクト〜私たちが受け取るべき「2つの重大警告」(笠原 敏彦) @gendai_biz
    tokage3
    tokage3 2016/06/28