タグ

2014年2月23日のブックマーク (13件)

  • 上位10%の富裕層が総資産の60%保有、大学発表を当局削除 中国 - MSN産経ニュース

    中国の裕福な世帯の上位10%が、全国の総資産の63・9%を保有するとの報告書を四川省成都の西南財経大の研究機関が23日までにまとめ、発表した。中国メディアが伝えた。 報告書の作成に携わった研究者は「財産の多くが少数の世帯に集中している」と資産格差の深刻さを指摘。ただ、詳細を伝えるインターネット上の記事は次々と削除されており、経済格差への不満が高まることを警戒した当局が報告書を問題視したとみられる。 報告書によると、上位1%の富豪世帯の平均年収は115万2千元(約1900万円)。2012年の中国の労働者・職員の年間平均賃金は約4万8千元。 所得や資産の不平等や格差を示す指標で、1に近いほど格差が大きくなる「ジニ係数」で13年の資産の偏在ぶりを数値化すると、0・7を上回るという。(共同)

    toki
    toki 2014/02/23
    上位10%の富裕層が総資産の60%保有、大学発表を当局削除 中国 - MSN産経ニュース ちゃんと日本の関係各所はデータを保存しただろうか。
  • 和田秀樹『日本史 汚名返上 〜「悪人」たちの真実〜.』

    前のブログで、安倍首相の覚悟というタイトルだったのに、何が言いたいのかがわからない締めになったので一応、締めを変えたい 要するに、アメリカにサンフランシスコ講和条約違反だとすごまれた際に、きちんと対応する覚悟、つまり、あれは不平等条約だし、歴史への干渉だから、破棄したいと言う覚悟がまったく感じられないと言いたかったのだ そんな度胸もないくせに靖国にいくのは、ダブルスタンダードだと 条約違反を指摘されたら、すごすごと参拝をやめるのなら、かえって極東軍事裁判史観が強まってしまう 昨日は夜中の2時半までのワイン会で、結局、ブログの更新ができなかった 浅田真央がまた番で実力を出し切れなかった これについて、森首相がいらないことを言って、取材を受ける羽目になる ただ、オリンピックは国威発揚になるというが、韓国に勝てなかったからと言って、実害はほとんどない ただ、日人はだんだん番に弱くなっている

    和田秀樹『日本史 汚名返上 〜「悪人」たちの真実〜.』
    toki
    toki 2014/02/23
    和田秀樹『日本史 汚名返上 〜「悪人」たちの真実〜.』 「海外へのアピールが弱い=本番に弱い」日本人、ということは言えるかなと思った。アメリカで靖国参拝は正しいというテーマのディベート特訓でもしたらいいか
  • notitle-5104418 - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/02/23
  • 小淵沢 - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/02/23
    小淵沢
  • 駅名標が雪に埋れている - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/02/23
    駅名標が雪に埋れている
  • 【書評】『韓国人は何処から来たか』長浜浩明著 - MSN産経ニュース

    toki
    toki 2014/02/23
  • 今から上京。12日ぶり。 - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/02/23
    今から上京。12日ぶり。
  • 『今回の『Giant Killing』は、チームとしてのETUの成長を感じさせる回でした!』

    GIANT KILLING(30) (モーニングKC)/講談社 ¥590 Amazon.co.jp モーニング連載中の『Gaint Killing』。連載321回です。まだシーズン後半ですが。(笑) 対名古屋2回戦、圧倒的に不利な状況の中、王子と椿が話し合い、トライして行きます。王子が珍しく、ドリブルで敵陣を突破、シュートを放ちます。しかし敵キーパーにはじかれ、万事休す…かと思いきや、そこに詰めていた夏木が2点目をヘッドでたたき込みます。 退場者を出して一人少ない、この不利な状況の中で、ETUは2点差を追いつきました。これは「チームが変わった」ことの何よりの証だと言えるでしょう。 しかしまだ残り時間は10分。油断はできません。 今日の話の白眉は、チキンだった椿が王子に意見をし、その意見を王子も受け入れた、というところだったでしょう。「バッキー君をぼくの飼い犬から世話係へと昇進させてあげよう

    『今回の『Giant Killing』は、チームとしてのETUの成長を感じさせる回でした!』
    toki
    toki 2014/02/23
    ブログを更新しました。 『今回の『Giant Killing』は、チームとしてのETUの成長を感じさせる回でした!』
  • 京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの日本復興構想の熱さ : 生きている気がするように生きること

    昨日は京都造形芸術大学の専務理事の徳山豊さんについて書いたのだが、この人も高校からアメリカのミリタリー・スクールに留学したりして凄い人だなと思ったのだけど、この人のお父さん?と思われる徳山詳直さんというこの大学の理事長のインタビュー記事が月刊MOKU2012年5月号に出ていて、こちらがまたなんだか凄い人だった。 同志社在学中に日共産党員として何度も逮捕され、獄中で吉田松陰の伝記を読んで、「昭和の松下村塾をつくる」と決意し、岩倉の山中で牛や豚を飼って牧場をして資金を稼ごうとしていたが、そこに国際会議場ができるということで土地の値段が暴騰し、それで得た資金で京都芸術短期大学を作ったのだと言う。 京都では「ゲイタン」と略称されるこの短大のことは、大原由軌子『京都ゲイタン物語」(文藝春秋、2009)で読んだことがあり、何となく親近感があったが、そんな凄い人がつくった大学だとは知らなかった。 19

    京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの日本復興構想の熱さ : 生きている気がするように生きること
    toki
    toki 2014/02/23
    書きました 生きている気がするように生きること : 京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの日本復興構想の熱さ
  • 京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ - Feel in my bones

    昨夜は早めに寝たのだが、寝てしまってからSleepCycleをセットしてないことに気がついて起きてセットしたら眠れなくなってしまい(笑)、読みかけで気になっているを読んだら格的に眠れなくなって、1時間ほどばたばたしたあとに寝たようだけど、6時頃目が覚めておきようかと思ったのに二度寝してしまい、結局8時間以上ぐずぐずした割りにはあまりちゃんと寝てないと言うどうなんだこれは的な睡眠になってしまった。 考えてみると睡眠時の基的なルールをいくつも破っていて、忘れたら忘れたでかまわないSleepCycleにこだわったり、寝る前に読まない方がいいを読んだり、一度起きたらすっと起きるべきなのに二度寝したりと、睡眠に上手くけじめが付けられていないのがよくなかったと思った。 起きてから少し活元運動をしてモーニングページを書き、職場に行って用事をして戻ってきて朝べてから、今日の初午の用意をしたり

    京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ - Feel in my bones
    toki
    toki 2014/02/23
    ブログ書きました
  • 徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ

    昨夜は早めに寝たのだが、寝てしまってからSleepCycleをセットしてないことに気がついて起きてセットしたら眠れなくなってしまい(笑)、読みかけで気になっているを読んだら格的に眠れなくなって、1時間ほどばたばたしたあとに寝たようだけど、6時頃目が覚めておきようかと思ったのに二度寝してしまい、結局8時間以上ぐずぐずした割りにはあまりちゃんと寝てないと言うどうなんだこれは的な睡眠になってしまった。 考えてみると睡眠時の基的なルールをいくつも破っていて、忘れたら忘れたでかまわないSleepCycleにこだわったり、寝る前に読まない方がいいを読んだり、一度起きたらすっと起きるべきなのに二度寝したりと、睡眠に上手くけじめが付けられていないのがよくなかったと思った。 起きてから少し活元運動をしてモーニングページを書き、職場に行って用事をして戻ってきて朝べてから、今日の初午の用意をしたり

    toki
    toki 2014/02/23
    【書きました】京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ 【Feel in my bones】
  • 東京国立博物館

    雷神図屏風(部分)「伊年」印 江戸時代・17世紀 クリーブランド美術館蔵 Photography © The Cleveland Museum of Art 全米屈指の規模と質を誇るクリーブランド美術館の日美術コレクションより、平安から明治に至る、選りすぐりの日絵画40件余に、中国や西洋絵画の優品を加えた総数約50件を紹介します。 展は、仏画に描かれた神仏や肖像画の人物などの人体表現、咲き誇る花々や鳥などの花鳥画、名所や胸中の理想の情景を描いた山水画、そして人と自然が融けあうように表わされる物語絵画の4つのテーマで構成します。日の絵画のなかで、人や自然の姿が時代ごとにどのように描かれてきたかを、平安から鎌倉、室町、江戸、明治時代までの名品と、雪村周継( 生没年不詳)、渡辺始興(1683~1755)、深江蘆舟(1699~1757)、曽我蕭白(1730~1781)、河鍋暁斎(1831~

    東京国立博物館
    toki
    toki 2014/02/23
    東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」 ああ、日本美術コレクションが来てるのか。そっちはあまり覚えてない。
  • 2月22日(土)のつぶやき その4 - Feel in my bones

    震災の時に、変な緊張感が続いて、ひと月くらい体が音楽を受け付けなくなりました。あんなことは初めてでしたが、その中でも頑張れば聴けたアルバムが2枚だけ。少しだけ心が落ち着きました。 何かの参考になれば。 CURTIS... fb.me/2oW63iPUf

    toki
    toki 2014/02/23
    [02月22日]のつぶやきをまとめました ▶RTされたつぶやきは「頂上なのか・・・」