納品の基本ルールは 「納品が終わったら、納品する側の責任はそこで完了」 一点に尽きる。 なので、 納品する側は必ず責任の範囲を明確にしておくこと。 私も過去公務員やっていたが、当然に調達がある。 調達し、納品の際は必ず検査官による「検品」というのがあり、 異常ないことを確認して初めて「納品・受領」となる。 納品業者側の責任は「納品完了まで」である。 以降は受取側の責任となり、支払作業へと入る。 仮に異常があったとしても免責になる。 (明らかな初期不良だと別だけど・・・) 私のやっている「写真撮影」の納品は基本データで行う。 ここでの責任は 「作業完了し、データをクラウドにアップし、 相手にお知らせするまでが私の責任」 である。 以降はクライアント側の責任となる。 もちろん、明らかなデータ不良は別である。 時々ある問い合わせで、 「他に撮影した写真があるでしょ?」 「あるシーンの撮影写真が欲
先日の台風で、 関西はもとより、関東圏でも電車が計画運休となった。 先に台風の予測で、イベントを中止や延期にした主催者は 内心、場所のキャンセルや参加者への連絡、事務処理など大変だけど、 素晴らしい判断であり、 これこそが「お客様第一の判断」だと感じる。 しかしその反面、イベント(セミナー)などを、 台風があるっていうのに「強行開催」するという ヴァカな方も実際にいる模様。 主催者がどうなっても別にいいが、 問題なのは「お客様」である。 お客様は「電車運休した状態」でどうやって帰れっていうのか? まあ、自家用車(自転車)以外でいうなら、歩きかタクシーしかないでしょう。 主催者は帰りの交通費を出してくれるという神対応なんざ、まずあり得ない。 お客様側は「帰りは大丈夫なのか・・・?」などの心配をしながら イベントに参加することになる。 そんな状態で効率的とは到底思えない。 本当にお客様のことを
プロフィールカメラマンのよしだです。 この記事は「はてなブログ」として初めての投稿となります。 今までワードプレスにてブログを展開しておりました。 しかしながら、 昨今のソーシャルメディア(特にFacebook)の囲い込みが激しいのと同時に、 ワードプレスでのリンクシェアがほとんど出ないため、 ブログのみ移行する予定です。 アクセス数が多いから良いってものではないが、 記事を書いて、シェアしても誰も見られないというのは、全く意味が違います。 現在、具体的にどう切り分けて対応するかは検討しています。 方向性が固まり次第改めてお知らせします。 2018年9月23日 出張専門プロフィールカメラマン よしだひろふみ
トリコの星☆〜抜毛症のやさしい治し方で抜毛症を克服する 抜毛症(トリコ)歴35年以上、現役バリバリの抜毛症(トリコチロマニア)が語る、抜毛症のやさしい治し方と、抜毛症克服のためのブログ。 こんにちは! ほりうちたかし です このブログは35年以上髪の毛を抜く癖、病気ともいわれる 「抜毛症(トリコチロマニア)」について、いまだ現役(!)の私が、 抜毛症(トリコチロマニア)なんかぶっとばす!ブログです。 ぜひご覧ください。 元気ですかい?(^▽^)/ 今日もさっそく、 「抜毛症のやさしい治し方」 をやります! 潜在意識へのアプローチを! 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している (>人<) 習慣づけていくよ。 潜在意識を書き換えるためさ。 トリコなあなたもぜひやってみて♪ お次は振り返りダイアリー! 昨日の僕の記録! 「何本抜いたかな?」How many…0本 「
最初にまとめると、この記事で言いたいことは下の三点になります。 ・世の中に成功談は多いが、本当に参考にすべき失敗談は極めて観測しにくい ・成功談よりも失敗談の方が、再現性、リスク把握、リスク回避などの観点から、ノウハウとして貴重である ・我々は失敗談をもっと評価するべきであり、失敗談を語ってくれる人を大切にするべきではないか 以上です。よろしくお願いします。 さて、最初に言いたいことは全部まとめてしまったので、あとはざっくばらんにいきましょう、 世の中には、いわゆる「成功談」とか「成功体験の記録」「成功者へのインタビュー」といったものが山ほど転がっています。 石を投げれば成功体験にぶつかる、と言ってもいいくらい、Webではたくさんの成功談を観測出来ます。 何故かというと、「人は基本的に自分の成功談を語りたがる」上に、「人は基本的に成功談を喜んで聞く」からです。 需要と供給が共にあるのですか
トリコの星☆〜抜毛症のやさしい治し方で抜毛症を克服する 抜毛症(トリコ)歴35年以上、現役バリバリの抜毛症(トリコチロマニア)が語る、抜毛症のやさしい治し方と、抜毛症克服のためのブログ。 こんにちは!トリコの星☆堀内崇です!! 今日はいつもの前振りはなしで本題に入るね。 今日は親御様の方へのブログです。 ここのところ、 「子どもが抜毛症で、どうしたらいいかわからなくて・・・」 といった抜毛症のお子さまを持つ親御様のご相談が増えています。 親御様にとっては抜毛症ってびっくりするようなことだと思うんですよね。 自分で自分の髪の毛を抜くなんて、、 って感じで。 で、精神科や心療内科に連れていったけど、一向に収まる気配がないとか、 治してほしいのに止められないことにイライラしてしまい しまいには親子喧嘩になってしまったり、ついつい手を上げてしまったり・・・ まぁ、本当に大変だと思います。 なにより
トリコの星☆〜抜毛症のやさしい治し方で抜毛症を克服する 抜毛症(トリコ)歴35年以上、現役バリバリの抜毛症(トリコチロマニア)が語る、抜毛症のやさしい治し方と、抜毛症克服のためのブログ。 こんにちは! ほりうちたかし です このブログは34年以上髪の毛を抜く癖、病気ともいわれる 「抜毛症(トリコチロマニア)」について、いまだ現役(!)の私が、 抜毛症(トリコチロマニア)なんかぶっとばす!ブログです。 ぜひご覧ください。 元気ですかい?(^▽^)/ 今日もさっそく、 「抜毛症のやさしい治し方」 をやります! 潜在意識へのアプローチを! 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している (>人<) 習慣づけていくよ。 潜在意識を書き換えるためさ。 トリコなあなたもぜひやってみて♪ お次は振り返りダイアリー! 昨日の僕の記録! 「何本抜いたかな?」How many…0本!い
一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会(GHS)が初の完全オリジナルの「マンガ」の連載を開始!公式ホームページのリニューアルに合わせて、当社団をPR。今までにない画期的な方法で、ヘルスソフトウェアの安全に関する情報発信を始めます。 一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会(GHS)が公式ホームページのリニューアルに合わせて、完全オリジナルの「マンガ」をホームページに取り入れて、当社団をPR。今までにない画期的な方法で、ヘルスソフトウェアの安全に関する情報発信を始めます。 GHSマンガの連載がスタート! ※ヘルスソフトウェアとは「個人の健康管理・維持・向上目的または、医療の提供に使用されることを意図したソフトウェア」のことです。 【新たにご紹介する内容】 一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会公式ホームページ(2/27リニューアル) https://www.good-hs.jp/ 優良な
父が急逝した。享年79歳。 遠方に住んでいるので時々電話で話すくらいだったけれど、このところ調子が悪いこともあっても元気だったので本当に突然のこと。 母曰く、近くのカフェで一緒に昼食を食べた後、買い物にいく母と別れていつも行っている図書館へ。そこのソファーでいびきをかきながら意識を失っているところを発見され、救急車が呼ばれたが心肺停止状態だったそうだ。 昼ごはんは完食、特に変わった様子もなかったそうだけど、つい数時間前までいっしょにいた母が駆けつけた時にはもう亡くなっていたとのことだった。 亡くなった時に父が持っていたバックには、書き込みが沢山入った第九の楽譜、スマートフォンの説明書、数冊の本が入っていた。 なんでも1週間後の第九のステージに向けて練習に励んでいたとのことだった。 スマートフォンを持っていたこと、母は知らなかったらしくブーブー言ってたけれど(笑)一カ月くらい前に電話で話をし
旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。 今後、現場で生産ラインを回せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
「ずっと健康でいたい」。それは、誰もが望んでいることではないでしょうか。 でも気がつかないうちに体が蝕まれ、ある日突然病気で倒れたり、転倒や外傷などで致命傷を負ったりしてしまうケースも見られます。 とはいえ、現在では医療技術が発達しており、一昔前であれば致命傷になるような疾病・症状、傷害であっても一命を取り留めることもあるでしょう。 しかし、問題は「それ以降」です。 日本人の平均寿命は年々伸びていき、いまや日本は世界でも有数の長寿国になりました。 これは医療技術の発達はもちろんのこと、衛生面や栄養状態の改善が平均寿命を押し上げていきました 厚生労働省公式HP『完全生命表』より しかし、その実態はどうでしょうか? 寿命が伸びることは喜ばしいことですが、喜ぶだけではいられない現状があります。 病気で長い入院生活を強いられ、退院後も不調が続いてしまったり、介護が家庭の問題になったりしているケース
前回の記事で、私たち人間の細胞は常に入れ替わっているということについてお伝えしました。 古い細胞が死滅し、新しい細胞に置き換わるまでのプロセスには、本当に不思議なことがたくさんあります。 では一体、細胞の生まれ変わりが私たちの健康にどのような影響を及ぼしているのでしょうか。 身近な例をご紹介しましょう。 1、「フケ」はなぜ発生するのか? よくきちんと頭を洗っているのにフケが出るということがありますが、そもそもフケとは何でしょうか。 それは頭の皮膚から発生するうろこ状の白い老廃物で、頭皮に生じた垢のことです。 フケは新陳代謝によって頭皮に存在する角質細胞が剥がれることにより発生すると言われています。 フケには2つの種類があります。 1つは乾性フケでサラサラとしたものです。もう1つは脂性フケでベタベタしたものです。 いずれのフケも死んだ細胞が剥がれ落ちているだけで、フケそのものは病気というわけ
日本中のクライアントが 「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」 と思えるかどうかだ。 引用元:HUFFPOST BLOG「電通には鉄槌が下されたが……?」 思っていました。 電通のクライアント企業の広告宣伝部に在籍していたあいだ、ずっと。 電通新入社員の自殺がメディアで盛んに取り上げられていたとき、すでに会社をやめて1年以上経っていましたが、大変不謹慎ながら最初に頭に浮かんだ言葉はこれです。 「危なかった」 あのまま会社に残っていたら、わたしも電通の社員を死に追いやっていたかもしれない。 加害者になるところだったと、青ざめました。 ニュースを見て、電通の体質が問われていることに大いに違和感を感じ、いや、違うだろ、そっちじゃないだろ!と、ひとり憤り。 この事実を知って、元同僚たちはなんと言っているのだろうかと想像し 「甘いよね~」 「ウチの担当のAさんにも死なれ
トリコの星☆〜抜毛症のやさしい治し方で抜毛症を克服する 抜毛症(トリコ)歴35年以上、現役バリバリの抜毛症(トリコチロマニア)が語る、抜毛症のやさしい治し方と、抜毛症克服のためのブログ。 こんにちは! ほりうちたかし です このブログは33年以上髪の毛を抜く癖、病気ともいわれる 「抜毛症(トリコチロマニア)」について、いまだ現役(!)の私が、 抜毛症(トリコチロマニア)なんかぶっとばす!ブログです。 ぜひご覧ください。 元気ですかい?(^▽^)/ 今日もさっそく、 「抜毛症のやさしい治し方」 をやります! 潜在意識へのアプローチを! 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している 私は髪の毛を愛している (>人<) 習慣づけていくよ。 潜在意識を書き換えるためさ。 トリコなあなたもぜひやってみて♪ お次は認知行動療法! 昨日の僕の記録! 「何本抜いたかな?」How many…5本。あちゃー
こんにちは。 アモーレ石上です。 今井絵理子氏との不倫で渦中の人となっている橋本健・神戸市議、写真で見ましたがイケメンですね。 とは言え、一介の市会議員に過ぎない橋本氏が今井氏のハートを掴んだのであれば、それはかなりの大金星です。個人的には、橋本氏がどうやって今井氏を落としたのかが職業柄とても気になります。 橋本氏のプロフィールを見てみると、神戸市立の小学校中学校を卒業したのち、兵庫県立の高校に進学。高校卒業後は大阪大学歯学部に進み、大学卒業後は神戸市内の歯科医院にて地域医療に従事しながら、ロースクールにて法律を勉強。その後、自民党の神戸市会議員候補者公募に応募し公認を得ました。 一方の今井氏はご存知の通り、アイドルグループSPEEDのメンバーとして、子供の頃から芸能界で活動してきた人物です。つまり、幼少の頃より、ルックスがいいのは勿論のこと、ダンスを踊れたり演技も上手な一流の芸能人男性や
◆SURTECH 2017さあ、頑張りました~! SURTECH、3日間の展示会が無事に終了! おかげさまで、 クライアントさんやパートナー企業さんからも好評を頂き、 大盛況という形で幕を閉じることができたましたっ! 企画プランナーでプロデューサーの柴田さんと 打ち上げビール、美味かった! これね↓(仕事終えた男の表情でしょ?) 今回のブログではMCの 「プレゼンテーション」 について触れていきましょう~ ◆10分プレゼンだと離脱は高いが…さて、今回のプレゼンテーションは ・10分ほどの内容を1時間に1回 行いました。 以前のブログでも書いていますが、 「3分プレゼン」 が本来の僕のウリ。 でも今回は10分の内容でした。 正直、10分ものプレゼンテーションは 展示会であまり通用しない… というより 聞いてもらえない可能性が高いんですね… (展示会出展経験がある方はわかるはず!) しか~し!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く