UIに関するtomerunのブックマーク (23)

  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

    tomerun
    tomerun 2012/03/24
  • Google Chrome Mac版の日本語訳、ここがダメ-1 | E-WA'S BLOG

    Google謹製のWebブラウザ、Chrome。俺もサブブラウザとして使ってます。Flashをプラグインごと削除してしまったため、Flashが見られないとどうしても困るときはコイツに頼るほかないので。 Mac版が正式リリースされてからしばらく経ちますが、日語訳に関して、リリース当初からどうも気になる箇所がちらほらと。 なんつーか、Mac用アプリケーションとして見ると違和感がある語彙や表記が、あちらこちらに当然のように使われているんですよね。しかも全然修正される様子もないので、いい加減にしびれが切れました。 まあ一口に言えば、MacのデフォルトブラウザはSafariなのだし、Macユーザに違和感を持たせないためには、用語選択や表記をSafariのそれら(i.e. Appleの日語訳の流儀)に合わせるべき、だと思うわけですよ。その観点から、以下にどこがどうダメなのか列挙していこうと思います

    Google Chrome Mac版の日本語訳、ここがダメ-1 | E-WA'S BLOG
    tomerun
    tomerun 2011/04/20
  • 高 DPI 対応の Win32 アプリケーションを記述する

    a. コントロール パネルを使用して DPI を設定する Windows XP と Windows Vista のどちらでも、高 DPI のディスプレイ設定を変更することができます。Windows XP と Windows Vista で高 DPI を設定する方法については、「付録 A: Windows で高 DPI を設定する」を参照してください。 DPI 設定を変更すると、システム フォントとシステム UI 要素のサイズが変わります。これが、アプリケーションのレンダリングやレイアウトに関するコードでシステム DPI 設定を考慮する必要がある主な理由です。DPI 対応でないアプリケーションでは、フォント サイズにばらつきがある、テキストが切れる、UI 要素が切れるなど、いくつかの視覚的アーティファクトが発生する可能性があります。 b. DPI 仮想化 Windows Vista には、D

    高 DPI 対応の Win32 アプリケーションを記述する
  • Category:User interface techniques - Wikipedia

  • ゲームの UI 研究 (2007/10/05@java-ja)

    ゲームUI 研究@java-ja onk (大仲 能史) 所属:株式会社ドリコム blog:http://onk.blog.drecom.jp/ twitter:http://twitter.com/onk/ tumblr:http://onk.tumblr.com/ よろしくお願いします ゲームと Web の共通点 大きく2つ マニュアルを読まないユーザ層 ゲームの場合 ゲームセンターをベース としているのが原因 web は…… なんで読まないんだろう? マニュアルの分厚さ('A`)? マニュアルを読まなくても 操作が分からなくてはいけない ゲームはホントにこれが上手い ­ 2つめ 長時間の連続操作 これが家電と ゲーム / web との 大きな差 だからこそ ユーザをハメる演出 が必要 この点で ゲームは2歩も3歩も 先を行っている

    tomerun
    tomerun 2009/10/24
  • 長文日記

    tomerun
    tomerun 2008/10/27
  • XML で SWT GUI を作成するプラグイン - cypher256's blog

    既に似たような製品はあったかと思いますが、XML で SWT の GUI を構築する Eclipse プラグイン。XML を書きながらビューで GUI を確認でき、イベントのハンドリングも楽そうで国際化にも対応しているようです。サイトに載ってたサンプルはこんな。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Composite xmlns="http://www.swtxml.com/swt" layout="layout:fill;"> <TabFolder> <TabItem text="RowLayout"> <Composite layout="layout:row;type:vertical;spacing:5;"> <Button text="Button 1" style="CHECK"/> <Button text="Button 2" s

    XML で SWT GUI を作成するプラグイン - cypher256's blog
  • So what is a developer experience anyway?

    tomerun
    tomerun 2008/09/10
  • 第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp

    はじめに コンピュータやインターネットの発展によって、大量のデータを集積し、分析することが容易になってきました。しかし、データそのものに関心が集まる一方で、データの「見せ方」については、あまり注意が払われていないのが現実ではないでしょうか。 データは、人が理解することで初めて価値を持ちます。そして、その理解のカギを握っているのは、データを人の目で知覚可能な形へと「可視化」するプロセスに他なりません。データはただ表示すれば良いと安易に考えるのはやめて、表現力豊かな可視化のテクニックを追求してみませんか? 連載では、具体例やサンプルコードを交えながら、情報可視化の基礎から実践までを解説します。 情報可視化とは何か 「可視化(Visualization⁠)⁠」とは、画像やアニメーションのような視覚的表現を使用し、人に何らかの意味を伝達することです。特に「情報可視化(Information Vi

    第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp
  • HTML 5 / A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML / W3C Working Draft 22 January 2008

    Table of contents 1 Introduction2 Common infrastructure3 Semantics, structure, and APIs of HTML documents4 The elements of HTML5 Microdata6 User interaction7 Loading web pages8 Web application APIs9 Communication10 Web workers11 Worklets12 Web storage13 The HTML syntax14 The XML syntax15 Rendering16 Obsolete features17 IANA considerationsIndexReferencesAcknowledgmentsIntellectual property rights F

    tomerun
    tomerun 2008/08/15
  • 実践ノウハウ ― Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』

    Web アクセシビリティを実践する上での考え方やノウハウを、エキスパートの記事や実践事例のインタビューなどで紹介します。

  • 山田祥平のRe:config.sys - OSの領域

    Vistaは重いというけれど、それは当なんだろうか。どんなにシンプルなOSでも、厚化粧すれば重くなる。そんなの当たり前だ。どこからどこまでをOSと呼べばよいのか。デスクトップはOSなのか、ブラウザはどうなのか。 ●エクスプローラを殺してもAeroは死なない MS-DOSの時代は話がわかりやすかった。ブートに際しては隠しシステムファイルであるio.sysとmsdos.sys、そして、command.comがあればそれでよかった。command.comはシェルだが、単なるプログラムだ。ユーザーはそれを任意のプログラムに置き換えてもよかった。また、特別なデバイスを制御しなければならない場合は、config.sysにデバイスドライバ組み込みの指示を書き込み、ドライバのファイルを用意して起動時に組み込めばそれでよかった。 command.comは、コマンドインタプリタで、ユーザーが入力した呪文とし

    tomerun
    tomerun 2008/06/21
  • Phenomena Entertainment

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

    tomerun
    tomerun 2008/06/13
  • Microsoftは、もうPCの夢を見せてはくれないのか - 山田祥平のRe:config.sys

    ■山田祥平のRe:config.sys■ Microsoftは、もうPCの夢を見せてはくれないのか マイクロソフトがマガジンハウスと協業、人気雑誌のバックナンバーを無料で閲覧できるサービスとして「MSN マガジンサーチ」を開始した。雑誌のレイアウトそのままで閲覧できるほか、豆粒大の文字で書かれた写真キャプションにいたるまでの全文検索ができる点がセールスポイントだ。 ●雑誌を丸ごと全部読める サービス開始に伴って公開される雑誌は「Tarzan」と「Hanako」で、6月上旬には「クロワッサン」が加わることになっている。マガジンハウスでは、2007年10月以降発売の雑誌について、記事の二次使用に関する契約を著作者等と締結するようにし、こうしたサービスの実現を目指してきた。したがって、現時点では、2007年10月以降に発売されたバックナンバーが公開され、この原稿の執筆時には2008年4月発売分ま

    tomerun
    tomerun 2008/05/30
  • 第3回 リッチなコントロールで少しリッチな気分に

    富山県高岡市 株式会社イーザー副社長。春になって血圧が上がった。上が150,下が100を越えるようになったので,通院し,薬を飲むようになった。そうすると,素直な体なのか,血圧はストーンと下がった。それは良いことなのだろうがしんどいのだ。夕方になるとガクンとだるくなる。高血圧に慣れていたせいか,朝晩はたちくらみがする。いつになったら慣れるのだろうか? ネットでの衝動買いがたたってか,筆者の財布は今月もプア感が漂っています。読者の皆さんはいかがですか? 余計なお世話かもしれませんが,今回はASP.NETのリッチコントロールを説明して,少しリッチな気分になっていただきましょう。Calendarコントロールと,広告バナーを表示するAdRotatorコントロールを紹介します。 さて,連載ではASP.NET 3.5を使った,Visual Basic(VB)2008によるWebプログラミングの解説をし

    第3回 リッチなコントロールで少しリッチな気分に
    tomerun
    tomerun 2008/05/27
  • 業務システムのユーザビリティ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 世間では、ユーザビリティといえば、プロダクトのUIやWebサイトに関連した話題ばかりが取り上げられます。しかし、ユーザビリティを改善することで最も効果が得られやすく、かつ、実はユーザビリティの改善のための作業を行いやすいのが、業務システムの分野だろうと僕は感じています。 ユーザビリティの改善によって、 システムの利用効率を上げる利用のわかりにくさや利用の仕方の誤認を要因とする誤操作や誤入力を減らすエンドユーザーが利用時に不満を感じるところを削減してシステム利用に対する精神的負担を軽減する などが実現できれば、業務全体の効率や、システムを用いて行う情報の入力率を高めて、開発するシステムに期待する効果をあげやすくなると思います。ほかの場面ではその拡大使用を懐疑的な目で見ていいの

    tomerun
    tomerun 2008/05/19
  • inputEx - HTML Form作成Javascriptライブラリ

    inputExは、クライアント側だけでバリデーションや入力補助つきのフォームを作成できるJavascriptライブラリだ。MITライセンスで、Yahoo UI libraryのバージョン2.5.1をベースにしている。 サンプルのページからデモを開くとわかるけれど、 JSON形式の短い記述のみで、きちんとしたフォームが使える。一般的なフォーム、URLやメールアドレス、IPアドレスなど特定のフォーマットに従ったフォーム、グループの制約を持つフォームやカラーピッカー、WISYWIGエディタまで、様々なフォームのための部品が提供されている。 ドキュメントもきちんとしているし、GUIでこのJSONデータを作成するためのフォームビルダも提供されているので、使うための敷居は低いだろう。 サーバ側でフォームを書かないため、このライブラリで作ったフォームは、Javascriptがオフになっていると動かなくな

    inputEx - HTML Form作成Javascriptライブラリ
  • Buttons Padding Demo

    Here is a LIVE demo showing how input buttons are rendered in your browser. The 'Standard' column will look different depending on your operating system. The '+ Border' column shows the same buttons with a red border added. (This removes the default button style as seen in the first column.) There are also rows showing how the buttons look with padding added. The top row has no padding style appli

    tomerun
    tomerun 2008/05/07
  • USENのサイトデザインしたやつちょっと来い - umeten's blog

    ところで、コイツを見てくれ。コイツをどう思う? music.usen.com - http://music.usen.com/ たまたま入った店でたぶん有線放送の音楽が流れていて、めずらしく実にめずらしくちょっと気になる歌があったので探してみようかと思ったのだが、 肝心のUSENのサイトに入った時点で絶望した!サイトデザインに絶望した!! なんだこのスイーツ(笑)に最適化された不必要かつ非合理的なデザインは!!! それでも流れていた時間を検索することで曲を探すことが出来るという、検索機能がある所までは感心した。 だが、検索ボタンを押した瞬間、絶望した!! ついでに、「ホームページの使い方」を読んでさらに絶望した!! それっぽい曲名を見つけたのでググって確かめたら演歌で絶望した!! こんなわかりにくい説明でなにか説明した気になってるのを、はてなダイアリー以外で初めて見て絶望した!! 番組ホー

    USENのサイトデザインしたやつちょっと来い - umeten's blog
    tomerun
    tomerun 2008/04/29
    たしかにひどい
  • MIX08: The Story of the Ribbon が凄すぎる - NyaRuRuが地球にいたころ

    「The Story of the Ribbon - laugh out loudly」にて,MIX08 で行われた Office 2007 Ribbon のトークのムービーがあるよと紹介されていたので観てみたのですよ. http://blogs.msdn.com/jensenh/archive/2008/03/12/the-story-of-the-ribbon.aspx:title= http://msstudios.vo.llnwd.net/o21/mix08/08_WMVs/UX09.wmv すごすぎる! Miguel de Icaza が "probably the most inspiring talk I have seen in years" と評するのも納得. Every developer building GUI applications should listen

    MIX08: The Story of the Ribbon が凄すぎる - NyaRuRuが地球にいたころ
    tomerun
    tomerun 2008/04/12