タグ

2012年9月30日のブックマーク (15件)

  • 韓国は『なぜ』反日か?

    「日は、韓国に嫌われている」 こう言うと多くの日人は、 「そんなことはない。昔は反日だったけど“今は”違う!」 とか、 「反日は“一部”の人間だけ。ほとんどはどちらでもない!」 という『願望による部分否定』をすることがある。 はたして当に“今は”違うのだろうか? 当に“一部”という表現に見合うほど少数派なのだろうか? そしてそれらは「何を根拠に」言っているのだろうか。 私はその希望的な推察の根拠を聞いたことがない。 また、 「日韓友好を阻害してるのは靖国と竹島の問題だ!」 「韓国人が嫌ってるのは日人じゃなくて日政府だ!」 といった『責任の一極転嫁による気休め』もよく聞く。 だが、もし竹島や靖国がなかったら韓国は を止めるだろうか? 答えは間違いなくNOである。 「韓国は、官民一体の反日主義国家である」 こう言うと普通の日人はつい良心的に、 「もしかして日人が知らないだけで

    tomitake_flash
    tomitake_flash 2012/09/30
    正しい情報を得るには自国の教育やメディアに頼りきってはならないし外国語を習得して国外が発信する情報も得なければならないと感じた
  • 金融日記:なぜちんこはああいう形をしているのか?

    2012年09月30日 なぜちんこはああいう形をしているのか? 今週は読者の方から以下のような質問を頂きました。 これは人生相談と言うよりも、多分に科学的な話で、恋愛工学をより深く理解するためにも重要なポイントをいくつか含んでいます。 よって、今週のテーマ論文として取り扱うことにしました。 =============================== 藤沢師匠、お久しぶりです。 週刊金融日記13号の大トリに採用していただいた、風俗大好き20代半ばの大手金融マンです。 お礼の返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 「風俗」と「恋愛」。 金玉のように日々悶々と揺れ動いていた私の悩みが、藤沢師匠の大変丁寧で筋の通った手解きで、スッキリすることができました。 その後も、サラリーマンのつまらないルーチンワークをこなしながら、毎週送られてくる、師匠のメルマガに叱咤激励されておりま

  • 鉄道Now

    サイトについて エリア指定

  • Latest cross-compilers

    Notes These compilers are only functional for kernel builds, they cannot be used to build userspace code. For complete toolchains, go to https://toolchains.bootlin.com/ For the complete set of binaries, see the bin directory. This includes compiler versions 4.9.4, 5.5.0, 6.5.0, 7.5.0, 8.5.0, 9.5.0, 10.5.0, 11.4.0 and 12.3.0 for most architectures. Old builds (up to 4.9.0) were done by Tony Breeds

  • ESA/390 - Wikipedia

    ESA/390 (Enterprise Systems Architecture/390、エンタープライズ・システム・アーキテクチャ/390)は、IBMが1990年に発表したアーキテクチャである[1]。 ESA/390は、IBMの最後の31ビットアドレス/32ビットデータのIBMメインフレーム用のアーキテクチャであり、アムダール、日立製作所、富士通などが互換機を製造した。System/370およびS/370-XA、ESA/370の後継であり、2000年に64ビットのz/Architectureに引き継がれた。 ESA/390アーキテクチャをサポートしたマシンは、1990年代にIBM S/390のブランドで販売された。IBM S/390シリーズはCPUの実装に最初はバイポーラを採用し、後にCMOSに移行した。 オペレーティングシステム[編集] OS/390、VM/CMS、VSE、Linux/

  • Welcome to Play 2.0

  • 防衛省、ハッカー採用検討 サイバー部隊、対中防御 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    防衛省が、新設するサイバー専門部隊へのハッカーの採用を検討していることが29日、分かった。自衛隊ネットワークの弱点を減らすとともに、攻撃能力を保有する上で、高い専門的技能を持つハッカーの活用が不可欠だと判断した。経済産業省などが主催する講習会などで人材を発掘するほか、防衛省が独自に採用コンテストを開くことも想定している。サイバー攻撃に民間から人材を集め、「民兵」として投入している中国軍を意識したものだ。 防衛省は平成25年度に陸海空3自衛隊の統合部隊「サイバー空間防衛隊」を新設する。自衛官や技官ら100人規模で発足し、攻撃能力となるコンピューターウイルスの開発も担う。 今年9月7日にはサイバー攻撃に対処する初の指針を策定。指針は、自衛官らの「計画的・長期的視点に立った育成・確保」に加え、「セキュリティー関連業務の経験者など高い能力を保有する者の採用」を明記した。 人材発掘の場として想

  • Linux Foundation、「オープンコンプライアンスプログラム」を開始 | The Linux Foundation

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← The Linux Foundation に戻る

  • こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    こういうビフォーアフター画像くれったらください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:16.93 ID:e2piRjqm0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:45.27 ID:PCCiG7vG0 >>1 泣いた 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:13:36.14 ID:e2piRjqm0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:14:56.12 ID:e2piRjqm0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:16:29.96 ID:e2piRjqm0 キレイになって 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 先輩から借りたUSBの中身がコレだったからブッ殺したいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはらいてwwwwww... on Twitpic

    先輩から借りたUSBの中身がコレだったからブッ殺したいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはらいてwwwwww

    先輩から借りたUSBの中身がコレだったからブッ殺したいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはらいてwwwwww... on Twitpic
  • 小さなことからコツコツと始めてみよう

    Linuxカーネルの開発は,とても活発に行われています。 バージョン2.6.30は, 3カ月間のうちに1125人の開発者による1万1733件の変更がコミットされました。それにより114万行が追加され, 51万3000行が削除されています。(LWN.netの記事「Developer statistics for 2.6.30」)。 これほどの大量の変更が行われながら,メンテナンス不能に陥ることなく,逆に近年Linux カーネルの開発にかかわる人は増加しています。これは驚くべきことです。 Linuxカーネルの開発にかかわっている人の中には,Red HatやIBMといった企業で職業としてカーネル開発を行っている人も多くいます。一方で,プライベートの時間に開発している人もたくさんいます。 この記事では,Linuxカーネル開発に興味があり,プライベートの時間をつかってカーネル開発に参加してみたいと思

    小さなことからコツコツと始めてみよう
  • 「動詞がない文章を書く人もいる,英語の壁は気にするな」---第10回The Linux Foundation Japan Symposiumレポート

    Linuxの普及促進や標準化などを行う非営利団体「The Linux Foundation Japan」は2009年2月25日,技術者向けイベント「The Linux Foundation Japan Symposium」を開催した。10回めとなる今回のシンポジウムは,2009年10月に日での開催が予定されている「Japan Linux Symposium」をにらんで,日人コントリビュータの貢献内容やその関連プロジェクトの紹介をテーマに採用。メモリー管理機構の改善やテスト機構の開発などについての講演があった。 記事では午前中に行われた2つの講演に焦点を絞ったレポートをお伝えする。 組み込みでの開発成果はデスクトップやサーバーでも役立つ 最初の講演は,組み込み機器向けカーネル開発のメンテナとして知られる米Intel社のDavid Woodhouse氏(写真1)が務めた。講演のタイトルは

    「動詞がない文章を書く人もいる,英語の壁は気にするな」---第10回The Linux Foundation Japan Symposiumレポート
  • カーネル開発者になろうとする人々へ、Linus氏からのメッセージ | スラド オープンソース

    CNET Newsに、Linus Torvalds氏が現在のカーネル開発について語ったインタビュー記事が掲載されている。Linus氏は、「カーネル開発者になるのは簡単だが、大きな貢献者になるのは難しい」と述べ、その理由として、カーネルが大きく複雑になるにしたがって、既存の開発者とのやり取りがより重要になっていることを挙げている。 記事でLinus氏が語ったのは、以下のような内容である。 「big contributor」になるのは簡単ではない。カーネルが巨大かつ複雑になりすぎているし、コードを書く以外の流儀を学ぶことも必要だ しかし、カーネル開発の世界に足を踏み入れることは簡単だ。実際、Linuxカーネルのリリースごとに数千もの開発者からパッチが届けられている 「大きく、複雑なパッチ」をいきなり送ろうと考えないほうがよい。新しい開発者が既存のカーネル開発者とうまくやり取りするやりかたを学ぶ

  • 目grep入門 +解説

    2. いいわけ 1 • なぜかよくわからないけど好評だったらしい • でも – いみわかんねwww – 後半が意味不明 – つーかそれ目grep言わないでしょ • というツッコミが… • 頭おかしいというのがうけたらしい? – 全然おかしくないよ! • が、人によっては「ためになる資料です!!」というコ メントもあったり 2 / 83

    目grep入門 +解説
  • 七転び八起きのLinuxカーネルコミュニティ開発体験記

    はじめに 現在のLinuxカーネルはメモリーホットプラグという,一般的にはなじみがない機能をサポートするようになっています。私は長い間その開発にかかわってきました。 コミュニティに参加する方法というのは,今ではノウハウ化が進み,「Linuxカーネル開発への参加方法」という文書も紹介されるようになりました。 しかし,私が活動をはじめた当時は,まだどうやって開発していけばよいのか勝手がわからず,四苦八苦することとなりました。これまでプロプラエタリなソフト開発しかしたことがないエンジニアにとって,コミュニティ開発というのはまったく開発スタイルの違う世界に飛び込むことだったからです。しかし,その苦労によって得られた経験は,その後の他の開発活動に活かされることになりました。ちょうど良い機会をいただいたので,そのときの苦労を振り返りたいと思います。 メモリーホットプラグをサポートしているハードウエアは

    七転び八起きのLinuxカーネルコミュニティ開発体験記