タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (21)

  • ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦

    米マサチューセッツ(Massachusetts)州ケンブリッジ(Cambridge)のハーバード大学(Harvard University)卒業式(2013年5月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Paul Marotta 【3月18日 AFP】米ハーバード大学(Harvard University)の黒人学生たちが、米国の著名な黒人詩人の詩の一節を借り、ソーシャルメディアを活用して、人種のステレオタイプに挑戦している。この活動は大きな反響を呼び、同様の取り組みが海を越えて欧州の大学生の間に広まっている。 ハーバード大学の学生2万1000人のうち、アフリカ系米国人の学生はわずか1100人余り。人気ブログプラットホーム「タンブラー(Tumblr)」上に作られたブログ「I, Too, Am Harvard(私もまた、ハーバードだ)」は、ハーバード大学生63人が大学内

    ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦
  • 地下鉄に「出会い専用車両」導入を検討、チェコ・プラハ

    チェコ・プラハ(Prague)の地下鉄C線、ミュージアム(Muzeum)駅のプラットフォームに停車中の車両(2010年1 月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【5月18日 AFP】チェコ共和国の首都プラハ(Prague)では、今年の年末から、地下鉄の車内で恋愛運を試せるようになりそうだ。運営会社ROPIDの広報担当者が17日、「出会い専用車両」の導入計画を明らかにした。人口約125万人のプラハには3路線の地下鉄があり、1日に延べ約150万人が利用している。 「専用車両で出会い、お互いに気に入った人たちは付き合い始めることができます」と語るROPIDの広報担当者によると、この特別車両は地下鉄の利用促進を図る計画の一環。出会い車両での行為については厳格な規則を定めるのではなく、「自由放任主義」を採用する。5両編成の列車のうちどの車両を専用車両にするか、専用車両を設

    地下鉄に「出会い専用車両」導入を検討、チェコ・プラハ
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2013/05/18
    即ハメOK?
  • 「マジで」?新生児の名前の却下リストを公開 NZ

    【5月1日 AFP】ニュージーランド当局は1日、あまりに奇妙だったり、人を不快にさせるとして申請を却下した赤ちゃんの名前77件のリストを公開した。 内務省が却下した赤ちゃんの名前には「ルシファー(Lucifer、悪魔)」、「マフィア・ノー・フィアー(Mafia No Fear)」それに「アナル(Anal)」や「.」と書いてフルストップと読ませる名前などがあった。ほかには「4Real(マジで)」や「V8」「クイーン・ビクトリア(Queen Victoria)」なども認められなかった。 一部事例では、親が名前を考えるのも面倒になったのか、「セカンド(2nd)」「サード(3rd)」「フィフス(5th)」という名前を付けようとする親もいた。 ニュージーランドでは、子どもが公的な称号や階級を持っていると思われかねない名前が禁止されている。故に、「キング(King)」や「デューク(Duke、公爵)」、

    「マジで」?新生児の名前の却下リストを公開 NZ
  • 男性、生物学的に親友の妻との性関係に嫌悪感か

    【3月24日 Relaxnews】21日に発表されたジャーナル「Human Nature」に掲載された米大学の研究によると、男性は生物学的に、親友のとの性的関係に嫌悪感を持つ性質が備わっている可能性があることが分かった。 ミズーリ州立大学(University of Missouri)の研究チームが行った研究では、成人男性が親しい友人の配偶者と話をする際に、男性ホルモン「テストステロン」の分泌量が減少していたことが確認された。すでに発表されている過去の研究でも、男性のテストステロン分泌量は、女性を魅了しようとする男性同士の競争に影響することが示されている。 今回の研究を主導した人類学者のマーク・フリン(Mark Flinn)教授は、「友人のパートナーを追いかける機会は数多くあるかもしれないが、1回の機会あたりでみると、男性が不倫の関係を持ちかけることは比較的まれだ」という。 研究チームは

    男性、生物学的に親友の妻との性関係に嫌悪感か
  • トップレスでポルノ産業に抗議、女性権利団体FEMEN

    仏パリで23日、女性権利団体「FEMEN」のウクライナのメンバーが、アダルト業界の見市の開催期間に合わせ、トップレスでポルノ産業に抗議した(2013年3月23日撮影)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD

    トップレスでポルノ産業に抗議、女性権利団体FEMEN
  • 遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功

    英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された2匹のラットの脳をつなげ、信号を送受信する研究の画像(2013年2月27日提供)。(c)AFP/NATURE/Katie Zhuang, Laboratory of Dr. Miguel Nicolelis, Duke University 【3月4日 AFP】複数の頭脳をつなぎ合わせて「スーパー脳」を創造する試みとして、遠く離れた北米と南米の実験室にいるラットの脳を電極でつなぎ、片方のラットが覚えたことを別のラットに伝えることに成功したという。2月28日の英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に報告が掲載された。 ラットの大脳皮質に電極を埋め込み、南米ブラジル・ナタル(Natal)の研究機関にいるラットから米ノースカロライナ(North Carolina)

    遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功
  • 米18歳少年が小型原子炉を考案、発電量は「10万世帯分」

    英イングランド北部のセラフィールド(Sellafield)原子力発電所で、再処理される前に水槽内で冷却される放射性廃棄物が入った容器(2002年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【3月1日 AFP】古い核兵器から取り出した廃棄物を使い、家庭や工場、そして宇宙居住施設まで、何にでも電気を供給できるようになる可能性を秘めた小型の原子炉を、米国のテイラー・ウィルソン(Taylor Wilson)君(18)が考案した。 4年前、家族と一緒に住む自宅のガレージに設置する核融合炉を設計したことで有名となったウィルソン君は、米カリフォルニア(California)州南部で28日に開催されたTEDカンファレンス(TED Conference)で、新たな構想を披露した。 それは、最大10万世帯の家庭に電気を供給できる、5万~10万キロワットの発電量を持った小型原子炉だ。組立

    米18歳少年が小型原子炉を考案、発電量は「10万世帯分」
  • 国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表

    ジンバブエ・マビュク(Mabvuku)で、停電が続く中ろうそくの明かりで紙幣を数える売店の主人(2010年10月6日撮影)。(c)AFP/DESMOND KWANDE 【1月31日 AFP】ジンバブエ国庫金の残高は、現在たった217ドル(約1万9700円)――。ジンバブエのテンダイ・ビティ(Tendai Biti)財務相が29日、首都ハラレ(Harare)で記者団に国家の苦しい台所事情を明らかにした。前週、公務員給与を支払ったところ、国庫には217ドルしか残らなかったという。 「国家財政は目下まひ状態だ。目標は達成できていない」と説明したビティ財務相は、集まった記者たちに向かい、みなさんの中には政府より銀行の口座残高が多い人もいるだろうなどとコメントした。 鉱山資源の豊かなジンバブエだが、国家経済はロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が少数派の白人所有の大農場を接収し黒人農

    国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表
  • 平均寿命延びるも、その多くが闘病生活 調査

    ドイツ東部の介護施設で椅子に座る高齢女性(2012年11月29日撮影)。(c)AFP/PATRICK PLEUL 【12月14日 AFP】世界人口の平均寿命は1970年と比べて10年以上延びているが、人びとは延びた余生の多くをがんなどによる闘病生活に費やしているとする調査結果が、13日の英医学専門誌ランセット(The Lancet)で発表された。 2010年の世界平均寿命は1970年と比べ、男性で11.1歳、女性で12.1歳延びた。だが、がんや心臓疾患などの非伝染性の病気にかかる人の数は過去最高に達しており、調査に協力したハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health)のジョシュ・サロモン(Josh Salomon)氏によれば「ここ20年で平均寿命は5歳延びたが、そのうち健康に過ごせるのは4年だけ」だという。 調査を行った研究者らは、余命延長にのみ

    平均寿命延びるも、その多くが闘病生活 調査
  • 父親が娘のノートPCを銃で破壊、米動画が大ヒット

    米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Illinois)郊外の銃販売店で45口径の拳銃を見る買い物客(2010年7月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【2月14日 AFP】米ノースカロライナ(North Carolina)州の怒れる父親が、娘のノートPCに9発の銃弾を撃ち込む動画が、米動画サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿されて話題を集めている。ネットでは、この父親の親としての能力をめぐり、議論が盛んだ。 動画「フェイスブック流しつけ:問題のあるティーンに向けて(Facebook Parenting: for the troubled teen)」を投稿したトミー・ジョーダン(Tommy Jordan)さんは動画の中で、15歳の娘が自分とに対する不満を米SNSフェイスブック(Facebook)に投稿したことに腹を立てたの

    父親が娘のノートPCを銃で破壊、米動画が大ヒット
  • 「生活費世界一」はチューリヒ、東京2位に転落

    チューリヒ(Zurich)市内を流れるリマット(Limat)川(2009年9月30日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN BOZON 【2月16日 AFP】英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(Economist Intelligence Unit、EIU)」が15日発表した「世界主要都市の生活費ランキング」で、前年4位のスイス・チューリヒ(Zurich)が東京を抜いて1位になった。 東京は2位に転落。3位にはスイス・ジュネーブ(Geneva)と大阪が並び、5位以下はノルウェー・オスロ(Oslo)、仏パリ(Paris)、豪シドニー(Sydney)、同メルボルン(Melbourne)、シンガポール、独フランクフルト(Frankfurt)の順だった。 チューリヒが1位になった背景にはスイスフラン高がある。ユーロ債務危機を受け、投資

    「生活費世界一」はチューリヒ、東京2位に転落
  • 初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数

    北朝鮮の某所で軍部隊を訪問した生前の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記(2011年11月2日提供)。(c)AFP/KCNA via KNS 【12月20日 AFP】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記の死去(69)が報じられた19日、ツイッター(Twitter)上には「ゴルフ界は偉大な人物を失った」というコメントが相次いだ。 「神業」が成されたのは1994年、金総書記が52歳の時だった。北朝鮮の国営メディアは、金総書記が平壌ゴルフ場(Pyongyang Golf Course)の7700ヤードのコースで1ラウンドのうち合計11ホールでホールインワンを達成したとして称賛した。どのホールも最悪で「バーディー」、スコアは38アンダーの34という驚異的なもので、しかも、金総書記がゴルフコースに出たのはこの時が初めてだったと報じている。 果たして、金

    初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数
  • ダッチワイフと泳ぐ水泳大会、参加者800人超 ロシア

    ロシアのサンクトペテルブルク(St. Petersburg)から約110キロの距離にあるロセボ(Losevo)村、Vuoksa川で6日、ダッチワイフと泳ぐ毎年恒例の水泳大会「バブルババチャレンジ(Bubble Baba Challenge)」が行われた。ことしの参加者は800人以上に上った(2011年8月6日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV 【関連記事】ダッチワイフと泳ぐ水泳大会、リトアニア

    ダッチワイフと泳ぐ水泳大会、参加者800人超 ロシア
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2011/08/08
    ワイフのクオリティが低い
  • イスラム神秘主義の祭事で苦行、眼球が…

    インド・アジュメール(Ajmer)で行われた、イスラム神秘主義(スーフィズム)の聖人フワージャ・モイーヌッディーン・チシュティー(Khwaja Moinuddin Chishti)の命日を祝う祭事で、苦行を行う信者(2011年6月2日撮影)。(c)AFP 【6月3日 AFP】インド・アジュメール(Ajmer)で2日、イスラム神秘主義(スーフィズム)の聖人フワージャ・モイーヌッディーン・チシュティー(Khwaja Moinuddin Chishti)の命日を祝う祭事が行われ、信者らが苦行を行った。チシュティーはチシュティー教団(Chishti Order)を創始した聖人として知られている。(c)AFP

    イスラム神秘主義の祭事で苦行、眼球が…
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2011/06/03
    画像が少ないぞ
  • ロシアで生き埋め実験が流行、またもや死者

    ポーランド東部Przegaliny村で撮影されたスコップ(2006年4月4日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/WOJTEK RADWANSKI 【6月2日 AFP】ロシア極東ブラゴベシチェンスク(Blagoveshchensk)で忍耐テストと称して自ら生き埋めになった男性(35)が死亡する事件があった。地元捜査当局が1日明らかにした。 男性の友人によると、男性は「忍耐力を試したい。生き埋めの状態で一晩過ごしたいので手伝ってくれ」と友人にしつこくせがんだ。そのため友人は男性と一緒に自宅の庭に穴を掘り、空気を通すためのパイプを付けた手作りのひつぎに男性を入れて穴に降ろした。男性はひつぎの中に毛布1枚、水のペットボトル1、そして携帯電話を持って入ったという。 その後友人は、穴に高さ約20センチほどの土や板をかぶせて埋め、男性から無事を知らせる電話をもらったあと、自宅に戻った。翌朝ひ

    ロシアで生き埋め実験が流行、またもや死者
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2011/06/03
    おそロシア
  • グーグル社員、勤務時間の20%で地震被災者を技術支援

    ドイツ・フランクフルトアムマイン(Frankfurt am Main)で開かれた「フランクフルトブックフェア(Frankfurt Book Fair)」の米インターネット大手グーグルGoogle)のブース(2005年10月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/DDP/TORSTEN SILZ 【3月18日 AFP】インターネット大手グーグルGoogle)では、社員が勤務時間の20%を自分のやりたいプロジェクトに使ってよいという「20%ルール」を導入しているが、世界各地のグーグル社員たちが今、この2割の時間の多くを割いて、東北地方太平洋沖地震の被災者らを支援する技術開発に取り組んでいる。 「20%ルール」では、取り組むプロジェクトは通常の業務と無関係でも構わない。日の東北地方を襲った巨大地震と津波の被害の甚大さは、多くのグーグル社員(グーグラー、Googler)をデジタル技術を駆使した

    グーグル社員、勤務時間の20%で地震被災者を技術支援
  • ATMのハッキングに成功、ハッカーの国際会議「DEFCON」で発表

    タイの首都バンコク(Bangkok)でATMを使う人たち(2009年6月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/File Nicolas Asfouri 【8月1日 AFP】「一番安心できるのはベッドの下に現金を隠すこと」--米ラスベガス(Las Vegas)で開催中のハッカーの年次国際会議「デフコン(DEFCON)」で、ニュージーランド人のコンピューター・セキュリティ研究家が「ATMのハッキング法」を発見したと語った。 ハッキングに詳しい満場の聴衆を前に「ATMで大もうけする方法」について発表したバーナービー・ジャック(Barnaby Jack)氏は、AFPの取材に「もうATMに行く必要なんてまったくない。寝室からだってATMを操作できる」と語った。 ジャック氏は、米国内の街角やバーなどでよく目にする2つの異なる種類のATM端末を使い、発見したハッキング方法が有効なことを証明した。おそらく

    ATMのハッキングに成功、ハッカーの国際会議「DEFCON」で発表
  • アルカイダが雑誌発行、爆弾製造など「便利なスキル」を公開

    アルカイダ系武装勢力の「アラビア半島のアルカイダ(Al-Qaeda in the Arabian Peninsula、AQAP)」が発行した雑誌「インスパイア(Inspire)」の表紙(2010年7月12日撮影)。(c)AFP 【7月12日 AFP】自宅で爆弾を作る方法や、ジハード(聖戦)用の荷造り、それに暗号文での通信方法などを知りたいと思ったことはないだろうか? 国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が11日に発行した英語の雑誌「インスパイア(Inspire)」に、その答えはすべて載っている。 米民間情報機関サイト・インテリジェンス・グループ(SITE Intelligence Group)によると、雑誌を発行したのはイエメンを拠点とするアルカイダ系武装勢力の「アラビア半島のアルカイダ(Al-Qaeda in the Arabian Peninsula、AQAP)」。SITEはウェ

    アルカイダが雑誌発行、爆弾製造など「便利なスキル」を公開
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/07/14
    全文公開ということだがログインしないと読めないぽ
  • 全裸ハイキングは「わいせつ行為」ではない、男性が勝訴 スイス

    スペインのソペラナ(Sopelana)で開かれた裸のクロス・カントリーレース「Patxi Ros」でビーチを走るランナーたち(2006年9月9日撮影。文とは関係ありません)。(c)AFP/RAFA RIVAS 【5月31日 AFP】スイス東部アッペンツェル・アウサーローデン(Appenzell Ausserrhoden)準州の裁判所は28日、全裸でハイキングをしていたとして地元当局から罰金を命じられていた男性(47)に対し、罰金命令を取り消す判断を下した。地元通信社ATSが報じた。 この男性は、全裸でハイキングしているところを女性に目撃され、その女性が「わいせつ行為だ」と当局に苦情を寄せたことで罰金100スイスフラン(約7900円)の支払いを命じられていた。男性は罰金の支払いを拒否していた。 男性の弁護人は裁判で、男性はわいせつ行為を行っておらず、苦情を寄せた女性はわざわざ男性の後を追っ

    全裸ハイキングは「わいせつ行為」ではない、男性が勝訴 スイス
  • グーグル初の「遊べるロゴ」はパックマン、誕生30周年を記念

    パリ(Paris)で撮影されたインターネット大手グーグルGoogle)のウェブサイト(2009年11月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【5月22日 AFP】米グーグルGoogle)は日時間22日午前0時、人気ゲーム「パックマン(Pac-Man)」の30周年を記念して、同ゲームを遊べるロゴを検索サイトのトップページに掲載した。遊べるロゴは初めて。48時間掲載される。 グーグルのトップページに掲載されたロゴは「Google」の文字をかたどった迷路になっており、小型版のパックマンを遊ぶことができる。 パックマンは1980年5月22日にナムコ(Namco)が発表した名作ゲーム。岩谷徹(Toru Iwatani)氏がゲームデザインをてがけ、アーケードゲーム史上最大のヒットを記録した。 しかし、パックマンゲームのロゴは、ネットでは不評だったようだ。 オンラインPC雑誌「

    グーグル初の「遊べるロゴ」はパックマン、誕生30周年を記念