タグ

phaに関するtomitake_flashのブックマーク (19)

  • 世間のルールに背を向けろ - phaの日記

    NHKオンライン | オトナへのトビラTV 僕が出演したオトナへのトビラ第4夜、明日8月4日の正午から再放送だそうです。見逃した方はNHKオンデマンドでネットからも見れるみたいです。 放送を見ましたが、いい感じで僕の生き方や主張を分かりやすくまとめて紹介してくださっていたと思います。それで、番組を見て思ったこととか寄せられた感想とか、あと収録のときに喋ったけど使われなかった部分などもあるので、ちょっとブログでも補足的に書いてみようかと思います。番組自体は30分でしたが、番組の収録は3日間にわたって一日5、6時間くらい撮ったので使われていない部分も結構あるんだよね。 番組を見た人のコメントで多かったのが「京大を出たのにふらふらしてるなんてもったいない」とか「若いうちはいいが50代とかになってお金のない生活はキツイですよ」というものだったんだけど、確かに言っていることも分かるけど、それでも今

    世間のルールに背を向けろ - phaの日記
  • NHK教育「オトナへのトビラTV」に出演します - phaの日記

    日7月28日(木)20:00-20:29の放送の、NHK教育「オトナへのトビラTV」第4夜、「オトナって?!編」に出演します。8月4日の昼12時から再放送もあります。 7月28日(木)「オトナって?!編」 高学歴“日一のニート男”と50社を渡り歩いた“中卒のカリスマ” 対照的な二人の人生から、オトナの条件を探れ! 杉彩、大友康平が語るオトナ論も必見。 NHKオンライン | オトナへのトビラTV 10代の若者に向けて、社会に出るにあたってのメッセージをオトナから伝えるみたいな番組です。収録は既に終わっていて、どんな風に取り上げられているかは僕もまだ分からないのですが、よかったら見てください。 番組を見てこのブログに来た人向けに、今まで書いた文章をいくつか紹介しておきます。 無職の才能 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで 人が怖いからシェアハウスに住む あとギークハウスプロ

    NHK教育「オトナへのトビラTV」に出演します - phaの日記
  • 人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記

    もう今年で4年間くらいシェアハウスやゲストハウスに住み続けている。一人暮らしではなくそういった共同生活的な家に住んでいると「人との交流が好きなんですね」と言われたりするのだが、実際は人と触れ合うのはそんなに好きではないし、むしろ苦手だ。基的に単独行動が好きだし、人の集まっている場所に2、3時間もいると調子を崩してすぐに帰りたくなるし(そのせいで学校や会社には適応できなかった)、たくさん人と話すとそのあと2日くらい寝込むし、自分には一般的にみんな持っているような協調性とか社会性とかがかなり欠けていると思っている。では何故シェアハウスに住んでいるかというと、それは多分「人と直接コミュニケーションせずに孤独にならない」ということを目指しているからだ。 誰かに対して「会おう」とか「遊ぼう」とか自分から働きかけるのが昔から苦手だ。他人と会っていても何か喋ってコミュニケーションし続けなきゃいけないよ

    人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記
  • 日本国東京都小笠原村 - phaの日記

    小笠原諸島に実際行く前には、「東京から南に1000kmの孤島で周辺に島はない」「空港がないので船で片道25時間かけて行くしか交通手段がない」「船は週に一回のみ」「ネットは衛星経由でしか繋がらない」というエクストリームな地理的条件から、島は一体どんな空間でどんな生活が営まれているんだろうといろいろ想像していたのだけど、実際行ってみての感想は「あ、わりと普通に生活できるな」というものだった。 確かに人も車も少ないし店などもあまりない。コンビニはもちろんないしスーパーや売店は18時で閉まってしまう。でもスーパーに行けば米や肉や味噌やコーヒーなど生活に必要な一通りの物は買えるし、道端の自動販売機でお茶だってお酒だって買えるし、テレビを付ければ普通に日テレビ番組が見れる。普通に日人としての生活に必要なものは一通り簡単に手に入れることができて、あー、ここはちゃんと日なんだなー、というのを実感し

    日本国東京都小笠原村 - phaの日記
  • 思い出したこと - phaの日記

    昨日のコメント欄( http://d.hatena.ne.jp/pha/20110126/1296044441#c )の続きの話で。 僕は昔、内田樹さんのブログに影響を受けて半年ぐらいだけ合気道の道場に通っていたことがあるんだけど、そのときのことで思い出すことがある。自分より力の強い人に腕をぐっと掴まれて動けなくなったときに、それを力づくで振りほどこうとしたり抵抗しようとしてもうまく行かない。ではどうすればいいかっていうと、掴まれた腕はそのままにして自分の体をスッと相手の体の横などに移動させるのだ。そうすると立場が逆転して、相手の攻撃はこちらに届かなくなり、相手は腕に力が入らなくてこっちは力を入れやすくて、こちらが自由に主導権を握れるようになる。上手い人はそういう「どこに行けば自分が楽に動けるかという場所」が見えるようになるみたいで、先生がよく言っていたのは「力で対抗してはいけない。自分が

    思い出したこと - phaの日記
  • 3週間の旅の装備 - phaの日記

    小笠原諸島父島22泊25日船がないので途中で帰れないという島流しツアーも半分が過ぎたんだけど、旅行用に持ってきたものの記録をしておこうと思います。 鞄は3つでギリギリ収まった。一番右の茶色い布のバッグは服とかたくさん詰めるとクッションぽく使えるので便利です。昔タイの市場で買った。真ん中のスーツケースもタイのロビンソンデパートで買った。左のリュックはだいぶ前にユニクロで買った。 服は「重ね着したり脱いだりして調節しやすい」「かさばらない」「楽でそのまま寝たりも可能」という感じで選んでTシャツとかパーカーとか10枚くらい。 は山とか歩く用のゴツめのスニーカーとそのへんぶらぶらするためのサンダルと2つ。 MacBook Pro、外付けHDD(1TB)、無印良品のスピーカー、iPod classic、iPhone。父島はSoftbankが完全に圏外なのでiPhonewi-fiでのみ使ってます。

    3週間の旅の装備 - phaの日記
  • もう逃げるしかない - phaのニート日記

    なんかいろいろ人生行き詰ってきて一旦全てをリセットしたいので、全てを放り投げて旅に出ます。 http://digimaga.net/2010/12/ogasawara-survival-25-days 金は糸柳に借りた。 金を返さないと統合失調症の症状が悪化した糸柳に殺害されるのでこのまま国外とかに逃げたいと思います。 統合失調症―患者・家族を支えた実例集 作者: 林公一出版社/メーカー: 保健同人社発売日: 2007/01/06メディア: 単行購入: 13人 クリック: 113回この商品を含むブログ (10件) を見る

    もう逃げるしかない - phaのニート日記
  • 「働かないという選択肢があってもいい」 “リア充ニート”phaが考える社会とのかかわり方

    長引く不況で、一向によくならない失業率。どんな大企業もいつ倒産するか分からない──。誰もが「職」に対して不安を抱えながら暮らしているこんな時代に、あえて「働かない」という選択肢を選び、ゆる~く現代の波間をさすらう謎の男がいる。その男の名前はpha(ファ)。ネット界隈を中心にその特殊な生き方に注目が集まり、今年に入って各メディアがこぞって彼を取り上げ始めた。アルバイト的なソフト開発やメディア出演、ネット上で呼びかけたカンパで生活する彼の”リア充ニート”とも言えるライフスタイルは、およそ現代人の感覚からすると理解しがたいものがある。 pha氏は現在31歳。京都大学卒業後、人並みに就職したものの28歳の時に出会ったインターネットとプログラミングに衝撃を受け退社。その後は「圧縮新聞」などのWebサービスを開発したり、毎日グダグダしながら”日一のニート”を目指しつつ、日々ブログを更新したり、プログ

    「働かないという選択肢があってもいい」 “リア充ニート”phaが考える社会とのかかわり方
  • 「スーパーニュース」でギークハウスが紹介されました - phaの日記

    先日フジテレビの「スーパーニュース」のシェアハウス特集でギークハウス東日橋が紹介されました。動画はこちら。 http://www.dailymotion.com/video/xd6sym_programmershouse_webcam?start=31 まあ別にいいんですけど、「アキバ系つぶやきシェアハウス」「Twitterでばかり会話して実際の会話がない……」とかオタク色を強調した演出でしたね。特にみんなで「いただきまーす」「いただきまーす」って言ってご飯をべるシーンで「いただきマックス!」「いただきマックス!」ってテロップを付けられたのは予想外だった。テレビって編集の仕方でどうにでも見せ方を変えられるものだとは知っていましたが、まさか語尾に発言していないマックスまで付けられるとは……。テレビの力はすごいですね。せっかくなのでこれから積極的に「いただきマックス」を使っていきたいと思い

    「スーパーニュース」でギークハウスが紹介されました - phaの日記
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/05/09
    ぇwいただきマックスとしか聞こえないwテレビやばいw
  • 「第0回 ギークスタジオ(仮)」が開催されました - phaの日記

    第0回 ギークスタジオ(仮) : ATND 去る4月30日に代々木サウンドタワープレミアムで楽器初心者でもいいから適当に楽器鳴らしまくる会である「第0回 ギークスタジオ(仮)」が開催されました。結局47人が集まり、結局スタジオのあるビルを全部借り切ることになりました。すごく楽しかったのでまたやりたいですね。今回参加できなかった人もまた今度やりましょう。あと各自が適当に突発的にスタジオを借りて楽器を鳴らしまくるもくもく会みたいなのも気軽にやりたいですね。 動画 写真 写真一覧 #geekstudio0 - a set on Flickr GEEK STUDIO - a set on Flickr 第0回ギークスタジオ(仮) - a set on Flickr 関連エントリ ギークスタジオにいってきた - yaakaito::Blog ギークスタジオとかいうのに行ったきた - 野菜

    「第0回 ギークスタジオ(仮)」が開催されました - phaの日記
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

  • 京大卒ニート「ネットがあれば会社なんか行かなくてもいいわ。日本一のニートになる!ネット最高!」 カナ速

    1 モンドリ(catv?):2010/03/05(金) 18:56:41.95 ID:H6fqJ+7K| このボクが、“日一のニート”を目指すことができたワケ pha(ふぁ)さんのプロフィール 31歳。大阪大阪市出身、現在は東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。 できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。今は毎日ふらふらしながら「日一のニート」を目指している。 独学で覚えたプログラミングを用いてネットに数々のWebサービスを公開。 また、プログラマなどが集まったシェアハウスである「ギークハウスプロジェクト」を運営している。 pha 「プログラミングをやっていれば、インターネットでいろいろなものを作って遊んだりしているだけで結構お金を稼げそうだな」という予想をつけてたんですね。まあ実際や

  • もっと気軽に出入りできたらいいのに、“働かない”という世界に

    決して正体を明かさない謎の社会派ブロガー・ちきりんさんと、プログラマーでありながら日一のニートを目指しているphaさんの対談7回目。ニートの世界でも組織が大きくなれば「会社での部長や課長のようなリーダーシップが求められる」と、ちきりんさんは指摘する。会社というものを否定しているニートの人たちに、リーダーシップ的な役割を求めるのはやはり難しいのだろうか。 pha(ふぁ)さんのプロフィール 31歳。大阪大阪市出身、現在は東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。今は毎日ふらふらしながら「日一のニート」を目指している。 独学で覚えたプログラミングを用いてネットに数々のWebサービスを公開。また、プログラマなどが集まったシェアハウスである「ギークハウスプロジ

    もっと気軽に出入りできたらいいのに、“働かない”という世界に
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/03/18
    「1日動くと、1~2日は何もしないでダラダラしないと疲れてしまう。」俺か
  • 京都新聞でギークハウス京都が紹介されました - phaの日記

    ギークハウス公式ブログとかには書いたんだけどこっちにも貼っとく。掲載されたのは3月16日付けの夕刊ですが。ギークハウス京都は住人募集中だそうなので興味がある方はぜひどうぞ。 ギークハウス京都の紹介ページはこちらです。 →ギークハウス京都 - ギークハウスプロジェクト - IT版“トキワ荘”なるかギークハウス、京に誕生 :京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100316000097 IT(情報技術)好きの人たちが一つ屋根の下で暮らす「ギークハウス」が、首都圏を中心に各地で生まれている。京都市内でも今月、上京区の町家が「ギークハウス京都」としてオープンした。プログラマーやウェブデザイナーが共同生活をすることで、プログラムの発想を出し合う利点がある。かつて漫画家の故手塚治虫さんや故赤塚不二夫さんたちが寝を共に切磋啄磨(せっさたくま

  • 知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記

    おいしい失業「スクール生活」マニュアル 1365円 実は会社を辞めてからのニート期間に僕は職業訓練の学校に通っていたことがありました。職業訓練ってかなり良い制度だと思うんだけど意外と実情が知られてないようなので勿体なく思っているので、ちょっと職業訓練について自分の体験を交えながら書いてみようかと思います。 簡単なFAQ 職業訓練って誰が受けられるの? 失業中の人なら誰でも受けられるよ。 雇用保険(失業保険)を払ってなかったら受けられないよね? いや、雇用保険は全く関係ないよ。誰でも受けられるよ。 職業訓練ってお金がかかるの? 授業料は無料だよ。交通費や通学手当(1日あたり500円)も出るよ。 職業訓練を受けると失業保険がたくさんもらえるって当? たくさんもらえるというか、期間が長くなるよ。雇用保険を貰っている期間中に職業訓練に入学すると、来の支給期間が終わっても、その訓練が終わるまで同

    知らないと損する職業訓練 - phaのニート日記
  • 5W1Hに忠実な新聞よりも、グチャグチャな「圧縮新聞」の方が面白い理由

    謎の社会派ブロガーのちきりんさん、日一のニートを目指しているphaさん。ネットの世界で注目されている2人が、新聞など権威ある文章が、いかにパターン化されているかを語り合った。ちきりん×pha「そんじゃーダラダラと」対談を全10回にわたって連載する。 pha(ふぁ)さんのプロフィール 31歳。大阪大阪市出身、現在は東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。今は毎日ふらふらしながら「日一のニート」を目指している。 独学で覚えたプログラミングを用いてネットに数々のWebサービスを公開。また、プログラマなどが集まったシェアハウスである「ギークハウスプロジェクト」を運営している。 →phaニート日記 土肥(編集部) phaさんは「日一のニート」を目指されて

    5W1Hに忠実な新聞よりも、グチャグチャな「圧縮新聞」の方が面白い理由
  • 日本一のニートを目指す男性が『ニッポンのミカタ(テレビ東京)』に出演!ネットで物乞いしAmazonから大量の商品が届く! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アスピレーター(大分県) 2010/01/17(日) 10:43:25.04 ID:hWTLjOJC● ?PLT(12000) ポイント特典 日一のニートを目指す男性が自身のブログにてアマゾンの欲しい物リストを公開したところ、大量の商品が届けられたとして話題になっている。その男性は pha(ふぁ)というハンドルネームの人物で、テレビ番組『ニッポンのミカタ(テレビ東京)』に出演して話題になった。 phaさんは現在ニートをしている。家賃11万円の部屋(2LDK)を3人でルームシェアリングし、生活している。ほかの2人は働いているがpha さんはニートのため昼間は1人だという。そんな彼が自身のブログ『phaニート日記』にて“Amazonのほしいものリスト”を公開した結果、大量の商品がアマゾンから送られてきたという。 そのエントリーは“Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた

  • 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記

    今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaニート日記 Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaニート日記 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る こないだこのブログの読者の人にAmazonのほしい物リストからこのを送って貰ったんですが(ありがとうございます)、せっかくなので読んで思ったことを書いてみようと思います。 (関連エントリ: 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。) 社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。 このは第一

    小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記
  • そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記

    ・ YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」 ・ 今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 テレビでの取り上げられ方に特に不満はないです。あんなもんでしょう。 面白ければいいと思います。テレビの人もネットの人もみんな頑張ってコンテンツを作っている。 「だいたいphaさんってなんだよ!」ってたけしに突っ込んでもらって光栄ですね。しかしそれを言うならビートってなんだよ。 取材のときにスタッフの人に「なんで僕のところに取材に来たんですか」って聞いたら「調査会社に「悠々自適としてるニートって誰かいませんか」って言ったらphaさんを紹介された」って言ってた。テレビの調査会社って結構ネットでネタ拾ってるみたい。 番組の説明に誤りがいくつかあって、「2LDKに3人住んでる」と言ってましたが、「3LDKに3人住んでる」が正しいです。各個

    そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記
  • 1