タグ

2022年6月27日のブックマーク (8件)

  • 「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし 現在Steamにて、サマーセールが開催中だ。2万9000以上のゲームがセール対象となっている。セール期間は、日時間で2022年7月8日午前2時まで。今現在Steamでは、ある価格帯がホット。それは300円である。『Vampire Survivors』の定価と言い換えてもいいだろう。同作が300円でリリースされたことで、後続の同ジャンルゲームは『20 Minutes Till Dawn』など含め、300円に近い価格帯でリリースされている。いまもっとも、競争の激しい価格なのである。ということで、今回は300円以下で購入できるゲームの中でおすすめできるものを、AUTOMATON編集部でピックした。手頃価格なので、買ってそのまま積むもよし、友人にギフトするもよ

    「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし - AUTOMATON
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
    Retrowave買ってみた。レビューによればドロップするカードがSteamで人気なのでこれを売れば元が取れちゃうかもだって。/やってみたけど確かに雰囲気と音楽が良すぎるし藤原とうふ店トレノとかある。
  • 「テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に 1 名前:褐色矮星(茸) [FR]:2022/06/27(月) 12:37:47.10 ID:CM2FhgLW0 黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。 それはズバリ「テレビを消すこと」だ。 興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる

    「テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • 無許可で桃を路上販売している軽トラックの人に突撃してみた|ガジェット通信 GetNews

    山梨県山梨市と笛吹市で連続して発生している桃の大量盗難事件2022年6月15~21日にかけて発生しています。生産者が真心こめて育てた桃を奪う無慈悲で非道な行為に、多くの日国民が悲しみ、激怒しています。そもそも、盗まれた桃は成熟しておらず「まだべるに適さない状態」だったとの情報もあり、盗んだ者たちは何を考えているのか疑問です。 路上販売しただけで無法者扱いするの? そんな物騒で無慈悲な事件が発生するなか、改めて問題視されているのが、桃を路上販売している軽トラックの無法者です。「路上販売しただけで無法者扱いするの?」と思うかもしれませんが、その大半が路上販売の許可を得ずにいるためNG。警察に見つかれば、即刻、立ち去るように注意されます。 急激に桃の軽トラック販売者が増えた? 2022年6月中旬あたりから「桃を軽トラックで販売していた」「桃を売る軽トラが増えた」との情報が、インターネット上

    無許可で桃を路上販売している軽トラックの人に突撃してみた|ガジェット通信 GetNews
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • 共産党シンパのはてなーの言動の変遷はウォッチしていかないとダメだ

    一貫して表現規制に反対し、前回の政策にも反対していた共産党支持者も確かにいることはいるが 内心の「気に入らない表現を叩きのめしたい」欲望のタガを、あの政策表明によって解放した奴がかなりの数存在してたからな。 今回の共産党の政策変更は「叩く表現の基準は曖昧なままにして党が恣意的にそれを選択できる」部分は残しつつ「法改正してまで叩きのめす」部分を引っ込めたというのがその実態だと思う。 おそらく今後彼らは公共論だとか性犯罪誘発みたいな直接的な論点からの表現叩きは後退させつつ、あくまで個人の見解みたいな感じで表現を委縮させるような空気を作っていく方法を模索しだすと思うぞ。 注視していかないといけない。

    共産党シンパのはてなーの言動の変遷はウォッチしていかないとダメだ
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • 【尼崎】USBを失くしたのは、市の業務委託先の協力会社のさらに再委託先の社員だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尼崎】USBを失くしたのは、市の業務委託先の協力会社のさらに再委託先の社員だった 1 名前:ニョキニョキ ★:2022/06/27(月) 06:27:33.49 ID:fSnEKF3r9 兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託された情報サービス会社「BIPROGY」(ビプロジー、旧日ユニシス)は26日、紛失したのは「再委託先の社員」としてきた説明を訂正した。実際には、再委託先からさらに委託を受けた企業の社員だった。 再々委託先の社名について、BIPROGYは「規模からも個人の特定につながる可能性がある」としたうえで明らかにせず、「あくまでも責任は弊社にある。重ねておわびする」としている。 これまでの尼崎市などの説明によると、BIPROGY関西支社が同市から新型コロナウイルスの給付金支給業務を受託し、別の会社に委託していた。23

    【尼崎】USBを失くしたのは、市の業務委託先の協力会社のさらに再委託先の社員だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • 愛知万博で「守った」はずのオオタカの営巣の森、いつの間にか大規模に伐採され、太陽光発電設備に。行政の中止勧告を無視。行政側も監視の目届かず(各紙) 

    一般社団法人環境金融研究機構 | Research Institute for Environmental Finance: RIEF |HOME |愛知万博で「守った」はずのオオタカの営巣の森、いつの間にか大規模に伐採され、太陽光発電設備に。行政の中止勧告を無視。行政側も監視の目届かず(各紙)  | 各紙の報道によると、2005年に開いた愛知万博の際、オオタカの営巣が確認されたため、あえて会場計画を大幅縮小して自然を守った愛知県瀬戸市の「海上(かいしょ)の森」で、“無許可”の太陽光発電施設が隣地に建設され、問題化している。 瀬戸市の説明によると、太陽発電施設を建設したのは名古屋市の建設業者という。2013年1月に、「海上の森」の隣地の民有地で、既設の資材置き場2カ所を含む5ha強の森林を伐採して、発電施設を造る計画を市に提出した。 市は同年7月、「万博の理念を継承するエリアにふさわしくな

    愛知万博で「守った」はずのオオタカの営巣の森、いつの間にか大規模に伐採され、太陽光発電設備に。行政の中止勧告を無視。行政側も監視の目届かず(各紙) 
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • ゲーム実況はJRPGの売上に悪影響? ゲーム好きマンガ家の私見

    先日、「桃太郎伝説」(以下、桃伝)や「天外魔境II」(以下、天外)といった名作JRPG(日RPG作品)の産みの親である桝田省治さん(@ShojiMasuda)のTwitterへの投稿がネットで話題になりました。ゲーム実況に言及したツイートに対してTwitter上では様々な反応があり、一時「JRPG」がトレンドに上がりました。 桝田さんのツイートは、ゲーム実況の登場により桃伝や天外のようなストーリー重視のJRPGは「短期間のうちにプレイするものから無料で消費されるものに変わる」といった内容でした。そもそも過去のJRPGのシリーズを復活してほしいという声に対し、大人気シリーズである「桃太郎電鉄」の開発をやめてまで注力する価値があるのか、というのが桝田さんの意だったようですが、ゲーム実況がJRPGの売上にネガティブな影響を及ぼすとクリエイターが指摘したと受け止められ、賛否両論を巻き起こした

    ゲーム実況はJRPGの売上に悪影響? ゲーム好きマンガ家の私見
    tomoP
    tomoP 2022/06/27
  • 反撃能力保有必要―自民 行使現実的でない―立民

    与野党の幹事長らは26日のNHK番組で、安全保障政策など7月10日投開票の参院選の争点を巡り討論した。自民党の茂木敏充幹事長は自衛目的で相手領域内のミサイル発射を阻止する「反撃能力」保有の必要性を強調。立憲民主党の西村智奈美幹事長は「保有、行使すれば、敵国からさらに大きな反撃を受ける可能性が極めて高い。現実的ではない」と主張した。 茂木氏は「反撃能力」について「北朝鮮が変則軌道のミサイルを開発し、中国が大幅に防衛力を増強している。国民の生命、財産を守るため必要だ」と訴えた。

    反撃能力保有必要―自民 行使現実的でない―立民
    tomoP
    tomoP 2022/06/27