タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

工場バイト体験談に関するtomonotechoのブックマーク (3)

  • [工場バイト体験談]まるで知恵の輪のような作業

    私はユニフォームを製造する会社でアルバイトをしたことがあります。ユニフォームといっても小中学校で使う体操服や体育館シューズなども作っており、私のすごく好きだった作業がありました。それは体育館シューズの紐を一ずつほぐしていくという作業です。 これがまるで知恵の輪をしているような感じで、こんがらがった紐を一ずつに分けていく作業はとても私の好きなものでした。 こういった細かい作業は私も大好きですが、人によって好き嫌いがかなり分かれる作業でしょうね。 こんな作業が嫌いな人なら短時間で発狂してしまいそうですw 投稿者さんにとっては好きな作業だったようでなによりでした。

    [工場バイト体験談]まるで知恵の輪のような作業
  • [工場バイト体験談]やりぬいたことが自信に

    わたしが工場でのライン作業のアルバイトをしていたのは高校2年生から卒業までの2年間です。 作業内容は、ベルトコンベアーで流れてくる部品に一定の処理を延々と行います。 単純作業ではありますが、体力的にもハードで精神的にも疲れるので他の人はなかなか続きませんでした。 その中で2年間やり通したことは大きな自信になりました。 達成感や自信を得ることができるのもアルバイトの大きなメリットですよね。 しかし、他の人がなかなか続けられないお仕事を2年も続けたというのはなかなかすごい。 就職のときの面接でも役に立ちそうなエピソードですね。

    [工場バイト体験談]やりぬいたことが自信に
  • [工場バイト体験談]初日の出来事

    派遣スタッフとして行ったのですが、初日から既にそこで働いている年配の女性たちと同じようなスピードを求められて、大変でした。 出来るだけ手早く作業をしていたつもりなのですが、私ともう1人その日が初めてで作業が遅めだった女の子は名指しで怒られたうえ、 別の仕事(到底女性がやるようなものではない、冷凍肉の大きな塊を移す作業)をさせられました。 軽作業という契約だったので、話が違うと二度と行きませんでしたけど。 なんと。 初日だったらベテランさんと同じようにできないのは当たり前です。 働く側がそういって開き直ってはまずいですが、投稿者さんも出来る限りの努力はしていたようなのでそれで十分なはずです。 まして、契約外の仕事をさせるとは言語道断。 話が違うとお断りできたのは正しい判断だったと思います。 何かトラブルがあったときには、毅然と意思を示せる強さも時には必要となるものです。

    tomonotecho
    tomonotecho 2014/07/15
    初日の出来事:
  • 1