タグ

2019年1月23日のブックマーク (2件)

  • News Up 怠け者って言わないで | NHKニュース

    「起立性調節障害」という病気、ご存じでしょうか。思春期に多くみられ、立ちくらみやめまいなどを起こしやすく、朝起きるのがつらくなって、不登校の原因にもなります。中学生の10人に1人に症状があるとも言われています。 根性や気持ちの持ちようでは治らない“病気”。でも「怠けている」「仮病だ」、そんな誤解を受けることが多いのです。苦しみを訴える声が、広がり始めています。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 木下隆児)

    News Up 怠け者って言わないで | NHKニュース
    tomonotecho
    tomonotecho 2019/01/23
    サボりだとして何か悪いの?午後から学校行って誰かに迷惑かける?外野がなんやかんや言う意味がわからない。苦しい本人が診断受けた方がいいとか、親が知っておいた方がいいってのはもちろんその通り。
  • Googleがウェブ上の広告を非表示にする広告ブロック機能をChromeなどで無効化するための施策を進める

    Googleといえば検索エンジンやウェブブラウザ、AndroidのようなモバイルOSを開発する企業というイメージがありますが、Google AdSenseGoogle広告(旧Google AdWords)を駆使した世界最大級のウェブ広告企業でもあります。大企業となりさまざまな収入源があるように見えますが、その実、収入の9割がいまだにウェブ広告ともいわれるGoogleですが、自社開発のウェブブラウザであるGoogle Chromeで煩わしい広告を非表示にする「広告ブロック機能」を無効化する計画を進めていることが明らかになっています。 Wow, fancy that. Web ad giant Google to block ad-blockers in Chrome. For safety, apparently • The Register https://www.theregister

    Googleがウェブ上の広告を非表示にする広告ブロック機能をChromeなどで無効化するための施策を進める
    tomonotecho
    tomonotecho 2019/01/23
    まぁ、アドブロック使ってる人はフリーライダーだからね