タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

オフィスに関するtomotaka-itoのブックマーク (25)

  • リビングにIKEAで作る2畳の快適仕事環境

    予定では年内に、AppceleratorのHQのある、Mountain Viewに行く予定だったのですが、いろいろありまして、アメリカへ戻ることなく、しばらく日で腰を据えることになりました。引き続き、日でよろしくお願いします。 そこで東京でマンションを契約して、半年以上アメリカに置きっぱなしだった荷物を取り寄せることにしました。アメリカでの家具や家電はほとんど処分してきたので、また全部買い直しです・・・ orz 「IKEAと5万円で作る快適仕事場」が好評だったので、今度は日バージョンで書いてみることにしました。前回と同じでリビングで快適に仕事をするための環境を作ることを目標にしています。予算も前回と同じぐらいな感じで。 リビングに机を置くため、家を探すときにも、都内でリビングが広い1LDKを中心に探しました。家探しについては、Togetter – 「@masuidrive / @ka

    リビングにIKEAで作る2畳の快適仕事環境
    tomotaka-ito
    tomotaka-ito 2011/08/08
    こういう秘密基地的な作業空間すごい憧れる!
  • ヤフー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    はいさい!がんじゅーやみせーみ? いやー、ほんとにね。ついに行ってきましたよ、ヤフーさん。泣く子も黙りこくる知名度、ヤフーさんですよ。こう言っちゃ何ですがビル・社内ともにセキュリティがかなり厳しくてらっしゃるので、念願かなって!やっと写真撮らせてもらえたなあと。嬉しいです。この行ってきたシリーズの1つの大事な記念になりましたね。(ゴールは未定) なもんで、今回はキッチリ全て許可いただいたうえで撮影させてもらった!よい子の皆はこっそり撮影とかしちゃダメだよ!お兄さんとの約束だ!普通に警備員さんがすっとんで来るからマジで撮ったらダメだよ。ちなみに今回はヤフージャパンきっての美人さんにご案内いただいた。 はい、六木のミッドタウンに行ってきたわけです。 ==== 謎のオブジェが目印です。嘘。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ヤフー株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog

    は!か!た!の!し!お! どうも、941です。めっきり寒くなってまいりましたが皆さんお元気ですか? あ、そうですか。それは何より。 さて、そんなカンジで今回は ライフレシピ共有サイト nanapi[ナナピ] を運営したりしている株式会社ロケットスタートさんに行ってきた。 nanapiは今年出た国内のサイトで一番好きだなーって個人的には思ってて なんでかっていうと、コンテンツの先に人の顔が見えるからなんだけど 今日はその人達に会ってきたってわけ。「インターネットが大好きです」って 会社のホームページに書いてるだけあって、色々とわかってる人達だった! オフィスはJR代々木駅から徒歩5分くらい。 弊社オフィスからでも徒歩15分くらいなので割と近い。 色んな意味でちょっとドキドキするエレベーターに乗ってオフィス到着。 広めのワンルーム、まずは打ち合わせスペース。 macがシャレオツぶっていていいか

    株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    株式会社サイバーエージェント に行ってきた!ってのを2009年の9月にも やっちゃっちゃったんだけど、渋谷の超一等地にオフィス移転したとか しないとかなのでもう一度行ってきたんですぜ? ってなわけで!渋谷は道玄坂にある株式会社サイバーエージェントさんに行ってきた。 サイバーエージェントさんがどんな会社さんかってのは前回の記事を もう一度じっくり見ていただくとして、サクサクいっちゃうぜ!ちぇけな! 道玄坂をおりゃーっと上っていくか、渋谷駅からマークシティを突き進むと サイバーエージェントさんのニューオフィスはございます。ばばん。 ==== なんとなくカッコいいカンジで撮ってみた ズギャーンと一棟借りだそうで、マジパネエっす。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • ピクシブ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    わん!わん!わわん!わん!わん!わわん! 泣ーいてばかりいる、ふふふふふーん。 派のくしいです。 というわけで、泣く子も改めて泣き出すくらいの超有名ウルトラマグナムビッグバンギャラクティカイラストコミュニケーションサイト pixiv などを運営している、その名もピクシブ株式会社に行ってきた。 1年半ほど前に以前のオフィスにもお邪魔させてもらったのだけど4倍くらいの広さになって驚いたー。で、オフィスデザインはこれまた以前行ったことのあるチームラボさんが手がけたそうな。すごいわー。色々と見比べてみるのも面白いかも知れない。 というわけで、まずは受付。パッと見、不思議な模様。 ==== よーく見ると全て絵馬。3000枚あるそうな。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ピクシブ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • Ustream Asia株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    やっぱりが好き。くしいです。 今年の2月にソフトバンクが出資したと発表し話題になり、あれよあれよという間にイベント開催時の要となってしまったUstreamなわけですが、今回はAsiaの拠点となっているUstream Asia株式会社さんのオフィスにお邪魔してきた! Ustream Asia株式会社についてもっと詳しい情報はこちら。視聴者数に注目だぜ。 → Ustream Asia Inc. イベントのたびに弊社でもUstreamは活用させてもらっているので、勝手ながらすごく身近に感じているのでテンション上がり気味。んじゃ行ってみよー。 オフィスのあるビルには看板が!「行ってきた」初かも。 ==== 外からわずかに見える社内。スタジオっぽい雰囲気がプンプン。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    Ustream Asia株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • 日本マイクロソフト株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    始めて買ってもらったPCWindows95が載ったCanBeでした!オッス!941です!4倍速CD-ROMドライブが4連装だったなー、なぜか。1つでよかったねあれ。 「インターネット企業を少しでも多くの人に知ってもらいたい」という気持ちで様々な会社さんを紹介させてもらっている、この行ってきたシリーズですが、ついに!来ましたよ!超大御所。日マイクロソフト株式会社です!マイクロソフトさんと言えばインターネットの普及を語るにあたり無くてはならない存在ですな。 ではでは、2月にお引越しが完了されたばかりの品川の新オフィスをご紹介。なんか、もう、未来だった。そして今回はどうしてもカット出来なくて最多枚数。スマホな人はごめんなさいね!PCで見てください。 どばーん!とビルの入り口にある Microsoftロゴ。カッチョいい。こちらの新社には約2000人の社員の方がいるらしい。 ==== エントラ

    日本マイクロソフト株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    tomotaka-ito
    tomotaka-ito 2011/03/10
    かっこいい。受付システムすごい。チェア全部アーロンの会議室すごい。なにかと派手ですごい。I'M A PCやばいw
  • Office Snapshots Tours Zappos HQ | Office Snapshots

    Every so often I have the opportunity to visit one of the companies we write about on Office Snapshots to get a real-life visit instead of one of the virtual variety. Well, the latest of these visits was to Zappos HQ in Henderson, Nevada. Special thanks to Alex Kirmse at Zappos for arranging it and giving the tour. If you haven’t ever heard of Zappos, odds are that you don’t have feet. It is (prob

    Office Snapshots Tours Zappos HQ | Office Snapshots
  • Where we came from

    Born out of desperate necessity to stop embarrassing ourselves in front of our clients, the story of how Basecamp was born is likely your story, too. Hey there— I’m Jason Fried, one of the co-founders here. I’ve been running 37signals — the business that makes Basecamp — for 23 years. People often ask me why we built Basecamp. They’ve never seen anything like it before, so they’re curious where th

    Where we came from
  • ゼロスタートの広報ブログ : 【おじゃまします】シックス・アパート株式会社にお邪魔してきましたよ!!<オフィス編>

    2011年02月08日22:50 【おじゃまします】シックス・アパート株式会社にお邪魔してきましたよ!!<オフィス編> カテゴリおじゃまします Tweet こんにちは、広報担当もりのりすこです。 風邪が流行っているようですが、みなさん体調は大丈夫ですか? わたしと社員Fは元気です♪(おやつべ過ぎて体重は増えました♡) さてさて、広報ブログを書き始めて今回で3回目です。 そろそろブログ書くことにも慣れたい今日この頃。 ブログ…ブログ…ブログ… ブログといえば、こちらの会社ですよね!! Movable TypeやTypePadで有名なシックス・アパート株式会社さんに、お邪魔してきましたよ!! (無理矢理、話をふりかぶって、すっとばした感がありますが、このまますすめたいと思います) 実は、シックス・アパート日法人の代表取締役である関さんには、ゼロスタートのオフィスに遊びに来

  • 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog

    つっかっもうっぜっ!何とかボーオル! おっす、オラ941。何と、この「行ってきた」シリーズも今回で 25回目を迎えたそうです。ビックリですね。こんなに続くと思ってませんでした。 そしてまだまだ行きたい所が沢山あります。この世はなんて広いんでしょう。 この世はでっかい宝島ですね。そうさ今こそアドベンチャーですね。イエッフー! そんなカンジで、今回は株式会社ディー・エヌ・エーさんに行ってきました。 オークションサイトのビッダーズに始まり、最近ではモバゲータウンで 業界をリードされてらっしゃる超有名企業なわけですが、実は俺の自宅から 徒歩4分の場所にあるので普通にご近所さん。部屋からモロ見えなので ずっと気になってたけど念願かなって潜入出来たので大変満足。 広報さんもどえらい可愛らしいしオフィスもキレイだし満足度120%だった。 しかし、どうして人はたやすく100%を超えてしまうの。おしえてお爺

    株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog
  • クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース~っとくらぁ。 はろー、くしいです。ずっとね、「クックパッド行きたい!」ってお星様に お願いをしていたんですよ。そしたら呼んでいただけましてね。ありがたい! クックパッド株式会社は、30代女性の3人に1人が利用する日最大の料理サイト 「クックパッド」を運営している会社さん。イマドキご存じない人はいないと 思いますけど、知らん!ていう方はこの機会に是非。 詳しくはこちら。 クックパッドいうたら会社のエレベーターで20台前半っぽいOLさんが 「クックパッドっていうサイト知ってる?」 「あ、知ってるー。よく見るー」 「そーなんだー。昨日ツナとトマトパスタ作ってみたら超おいしかったー」 「へー、パスタおいしいよねー」 「なんだけど、欲張ってツナ缶2つ入れたら味薄くなっちゃったww」 「あたしも作ってみよーっと」 とか、普段の会話で言っていて何か

    クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    サン!サン!サン!さわやか三組~、っとくらぁ。 こんにちは、くしいです。季節の変わり目で風邪ひきそうなう。 というわけで、みんな大好き超人気エンジニアのamachangが転職したことでも知られ、あのひと検索 スパイシーを運営しているオーマ株式会社 にお邪魔してきた。 社長とamachangのお二人でやってるそうだけど「これぞベンチャー!」という雰囲気でとっても楽しかったというか焼きそば美味しかった。 ==== オフィス近くの駅でamachangと待ち合わせたら「ウチ自慢の社でゴチソウしますよ」ということでなぜかスーパーへ。曰く、クックパッドさんにも負けないそうな。 いそいそと買い物するamachang 肉を吟味するamachang 「あー、あとアレも買わないとだな。えーと、フライパン!」って、そこから!? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きは

    オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • グリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ハラショー!!!! くしいです。 インターネット業界をもっと多くの皆さんに知っていただきたい! という熱い熱意を持ってやらせていただいております、この「行ってきた!」 シリーズもなんと33エントリ目。ゾロめ!あ、そういやワンピース再開ですね。 まぁそんなこんなでいつも暖かく見守ってくれている私の会社の上司の皆さんには 感謝しておるわけなんですけども。ライブドア万歳!ね。そういうカンジです。 はい、というわけで。六木ヒルズというところにグリーさんが お引っ越しされたとのことでお呼ばれされちゃったのでご紹介したい。 最近はTVコマーシャルでもよく見かけるグリーさん、その名前の由来もユニークで 詳しくはこちらの会社情報のページなどをご覧いただけるとよいかも知れない。 ほい!やって来ました受付!無人! ==== ちょいと進むと ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合がありま

    グリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • pixivさんのオフィスに遊びに行ってきました - 元RX-7乗りの適当な日々

    10/1に「pixiv3週年&オフィス移転記念パーティ」が開催されるということで、お邪魔させてもらってきました。 pixivさんは現在、社員が30名程とのことでしたが、オフィスは開放感があって広く、そして何よりお洒落な感じで良かったです。つい長居してしまいました。 せっかくなので、当日の写真をログとして残しておこうかと。 オフィスはJR千駄ヶ谷駅と東京メトロ副都心線の北参道駅の間くらいにありました。 オフィスの壁側面がMTGスペースということで、広々として作りに暖色系の床・壁、そしてブロック調の椅子が並んでいてシャレオツな雰囲気を醸し出しておりました。 会場には、多くのべ物および飲み物が用意されていました。ありがとうございました!そして、プロジェクターではTwitterのハッシュタグによる中継。 壁には、2007/09/10のpixivリリース以来の歴史が! オフィス内はこんな感じでした

    pixivさんのオフィスに遊びに行ってきました - 元RX-7乗りの適当な日々
  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
  • はてな京都本社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート - はてなニュース

    2008年に株式会社はてな社が京都に移転してから早2年。最初は開発チームのみだった京都オフィスにさまざまなチームが生まれ、スタッフの数も増えてきました。さらなるサービスの拡大とスタッフ増加を見込み、手狭になったオフィスを拡張するため、増床計画を2010年夏から実施。現行のビル9階のオフィスに加え、同じビルの8階を借り、約3倍の床面積に拡大しました。 今日は、「はてな増床計画」の一部始終を、写真を交えて紹介します。 ■工事前 水面下で動いていた増床計画が格的にスタートしたのは、2010年7月の半ば。はてな代表取締役社長の近藤淳也(id:jkondo)を中心に、図面の調整、新たなデスクやいすの手配など、着々と進めていきました。特に「長時間の作業でも体がラク!」と、スタッフが太鼓判を押す「アーロンチェア」を多数購入。スタッフがよりよい環境で開発できることにこだわりました。 写真は工事が始ま

    はてな京都本社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート - はてなニュース
  • 「音楽」と「テクノロジー」を組み合わせて新たなサービスを創造するモンスター・ラボ

    インディーズ音楽配信サイト「monstar.fm」や契約アーティスト楽曲の二次使用サービスといった自社サービスのほか、iPhoneアプリやソーシャルゲームの企画開発を手がけるモンスター・ラボ。原宿のおしゃれなファッションビルの中にあるオフィスにお邪魔しました。 柔らかなデザインと照明が印象的なエントランス。創業サービス「monstar.fm」のロゴからコーポレートカラーにもなったグリーンとオレンジには「先進的でクリエイティブ」という思いがこめられているそうです。 インディーズ音楽配信サイト「monstar.fm」や契約アーティスト楽曲の二次使用サービスといった自社サービスのほか、iPhoneアプリやソーシャルゲームの企画開発を手がけるモンスター・ラボ。原宿のおしゃれなファッションビルの中にあるオフィスにお邪魔しました。 柔らかなデザインと照明が印象的なエントランス。創業サービス「monst

    「音楽」と「テクノロジー」を組み合わせて新たなサービスを創造するモンスター・ラボ
  • 頓智ドット株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ポック、ポック、ポック、ポック、 チーン! やぁ、くしいです。皆さん閃いてますかー?ロマサガ2ばりですかー?そうですかー。 今日はセカイカメラでiPhone界隈を騒然とさせている、頓智ドット株式会社さんに行ってきたよ。 略すときは『頓智・』って書くらしい。覚えておくといいかもしんない。 もう日じゃなくて世界戦に目を向けてひたすら鍛え上げてるカンジでイカす雰囲気だった。 ベンチャー、あると思います! オフィスは新宿三丁目とか新宿御苑のあたりにある。 緑多くてよいですなー。 ==== どかーんと受付。 『 Look up ! not down. 』 と書いてる。これは、「パソコンやケータイの小さなスクリーンから 時には目の前のセカイに目線を上げよう!」という、頓智・のメッセージだそう。 受付に電話は無く、iPadが置いてある。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があ

    頓智ドット株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • 京都と言えば、はてな。はてなさんとこに行ってきた。

    B! B! B! 夏休み。 株式会社はてな京都オフィスに、おじゃましました。 街中にある、はてな京都オフィス。(都会だ・・・)と、上ばかり見て歩くのですが、京都は首が痛くならない程度なので、いいですね。 (写真は、はてなブックマークTシャツを着ている娘) はてな京都オフィス近くの風景 地下鉄の烏丸御池駅(”からすまおいけ”と読む)1番出口から地上に出ると広がる街中の風景。 と、木造の建物。 カメラのモノクロモードで撮ったわけではないです。あんまり青くないひかえめなローソン。 街の中だけど、のんびりしていました。 そんな風景を見ながら、歩いていると、御池ビルがあります。 京都ではあまり行かない、ビルの9階。エレベーターか階段か。 9階か・・・階段はちょっと避けたいかもしれない。そう思っていると、誰かがエレベーターで上に行こうとしているので、こっそり一緒にのってみます。 あら、あなたは、うわさ

    京都と言えば、はてな。はてなさんとこに行ってきた。