タグ

2011年11月2日のブックマーク (24件)

  • 写真を元にゴッホ・セザンヌ風の絵画を自動で描くアプリ『AutoPainter』

    『AutoPainter 』は、画像を元に自動的に絵画を描いてくれるアプリです。 単に写真を絵画風に加工するアプリとは異なり、下塗りから完成までの制作工程を眺めて楽しむことができます。 水彩画やゴッホ・セザンヌといった巨匠のモードがあり、1枚の写真からまったく異なる印象の作品ができあがります。 開発者のデモ動画がこちら(時間を縮めてあります)。 元となる写真は、新たにカメラで撮影するか、カメラロール・ライブラリから選択します。 必須ではありませんが、人の顔のような細部の特徴を残したいところは「Portrait Mask」を指定することができます。 ブラシのアイコンをタップし、次の画面でマスクをかけたい場所を指でなぞります。 次に作風を4つのモードから選択します。 Aquarell:絵の具のにじみ、下絵の鉛筆などが再現された水彩画 Benson: 印象派の画家・フランク・ベンソン風の絵 Ce

    写真を元にゴッホ・セザンヌ風の絵画を自動で描くアプリ『AutoPainter』
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    この手のソフトは昔からありますが、進化している感じ > 写真を元にゴッホ・セザンヌ風の絵画を自動で描くアプリ『AutoPainter』
  • 宇宙をイメージした幻想的なミュージックプレーヤー『Planetary』

    『Planetary 』は、宇宙をイメージした、美しいグラフィックのミュージックプレーヤーアプリです。 iPodライブラリのアーティストを星に見立てて表示します。 画面下部のアルファベットのアイコンをタップすると、その文字で始まるアーティストを絞り込んで表示します。 アーティストを選択すると、アルバムが惑星のようにアーティスト名の星の周りを回ります。 アルバムをタップすると収録曲を表示し、選択した楽曲の再生を開始します。 右下のコントローラを使って、アルバム内の前後の曲にスキップできます。 ピンチインすると、楽曲を表す星がアルバムを表す星の周りを回転しているのがよくわかります。 星が描き出す軌跡で再生時間を表しています。 画面をスワイプして、好きなアングルで星を回転させながら再生可能。 ギアアイコンをタップすると、星の大きさや回転スピードを調節できます。 シャッフル/リピートモードにするこ

    宇宙をイメージした幻想的なミュージックプレーヤー『Planetary』
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    個人的には、このプレイヤーでジミーサムPさんの曲を鳴らしたい。とくに『Escape』とか。 > 宇宙をイメージした幻想的なミュージックプレーヤー『Planetary』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    「Kinect の登場に触発されてさまざまな分野で新規なアイデアが生まれ実装されてゆくことをマイクロソフトは " Kinect Effect " と呼び、同名のプロモ動画を公開しています」 >
  • 【レビュー】MacBookとiOSデバイスを同時に充電できる『PlugBug for IPad/iPhone』

    MacBookの電源アダプタは、国によって異なるコンセントの仕様に対応するため、プラグ部分が取り外せるようになっています。 この製品は、そのプラグと互換性のある形状にすることで、ACアダプタとピッタリと合体させることができるという、ありそうでなかったUSB充電アダプタです。 単体では、折りたたみ式のプラグを内蔵したUSB充電アダプタとして使用できます。 上下2つのパーツからなり、スライドさせると下のカバーが外れます。 MacBookの電源アダプタのプラグのプラグを外すと、そっくりな型のものが現れます。 写真はMacBook Air 13inchに付属の45W MagSafeアダプタ。 プラグの代わりに『PlugBug』をはめれば完成。 製品の精度が高くパチンと気持ちよくはまり、電源アダプタとの一体感も申し分ありません。 これひとつあれば、コンセント1つでMacBookiPhone・iPo

    【レビュー】MacBookとiOSデバイスを同時に充電できる『PlugBug for IPad/iPhone』
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    米Twelve South、iPhoneとMacBookを同時に充電できる『PlugBug』を発売
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    バッファローやアイオー、HDD製品を型番変更で値上げ。タイ水害の影響で
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    ちょっと、カッコイイ > ヤマハから8角デザインのポータブル iPod ドックスピーカー PDX-11
  • ネット上で「義憤」を表明するときに使う4つの手法をまとめてみました- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    先日のアンチの方々は「義憤」というキーワードから相手を攻撃する、いや、情報開示をする、というエントリーを書きました。 「まじめの罠」でまじめにアンチの方たちと会話をして、そのモチベーションは「義憤」だということがわかりました。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! その後もまだ、amazonでのやり取りは続いています。 Amazon.co.jp:クチコミ:一般の読者はどう思うのか これまでの考察を一歩進め、「義憤」をどのように表現するのか、代表的な具体的な4つの手法をまとめてみました。 1. 自分の考えを、「一般の人」「知性のある人」「男性」など、他の大きなカテゴリーに置き換えて、その代表であるかのようにコメントする ポイントは、自分はこう思った、で終わるのではなく、自分かそう思ったのだから、みなもそう思っている、と切り替えるところです。あるいは、自分の感じ方は、多数の人

    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    さすが勝間女史。うまくまとめている。> ネット上で「義憤」を表明するときに使う4つの手法をまとめてみました
  • アジア女性資料センター - 韓国:10代女性をレイプした米兵に懲役10年の判決

    韓国の東豆川市で9月24日、米兵が民家に侵入して18歳(報道によっては17歳)の女性をレイプした事件について、議政府市の裁判所は11月1日、被告米兵に懲役10年の判決を言い渡しました。検察は強かん罪に適用される最大15年の懲役を求刑していました。 調べによれば、被告米兵は米軍第2師団所属の21歳の二等兵で、9月24日の深夜、ドミトリータイプのアパートで被害女性の部屋に侵入し、ナイフとハサミで被害者を脅し、殴ったりライターの火で火傷させたうえ、3時間にわたってくりかえしレイプし、金銭を奪ったものです。被害者は事件による精神的ショックのため、いまだに治療を受けています。 加害者側の弁護士は、事件当時、被告が泥酔していたことを理由に減刑を求めましたが、裁判長は事件の重大さを理由に退けました。被告には刑の一部として80時間の矯正教育も命じられました。 米兵に対する懲役10年の判決は、1992年にセ

    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    日本の検察は誰の味方? RT @AJWRC: 韓国で10代女性に性暴力を行った米兵に懲役10年の判決が出ました。一方、日本では07~8年の米兵性暴力事件がすべて不起訴にされてます。…
  • iPad版Safariで「間違えて閉じたタブを元に戻す」方法。超簡単にできます。【iOS5】 | AppBank

    この機能には全俺が泣いた。 iOS5で色々と進化を遂げたSafariですが、実は間違えて閉じたタブを元に戻す機能がついていました! その名も「最近閉じたタブ」機能。直近3ページまで、最近閉じたタブを復元できます。 詳しいiOS 5の使い方の記事はこちら。 →【完成版】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします! 間違えて今見てたページを閉じてしまった! 「AppBankでもみるか。お。ジョブズがアプリになったのか。これは気になる」 「って間違えて × をタップしてページを閉じちゃった!」 でも、焦らない 「大丈夫。右上の + を長押ししてやんよ」 「【最近閉じたタブ】から、さっき閉じたページをさくっと選択して・・・」 「さっきの記事に無事戻ってきたぜ。よかったよかった」 これは便利!!!

    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    iPad版Safariで「間違えて閉じたタブを元に戻す」方法。超簡単にできます。【iOS5】
  • [iPhone, iPad] スティーブ・ジョブズ: 遂にアプリ版が登場!試し読みは無料です! | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    [iPhone, iPad] スティーブ・ジョブズ: 遂にアプリ版が登場!試し読みは無料です! | AppBank
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    昨日の話ですが… > [iPhone, iPad] スティーブ・ジョブズ: 遂にアプリ版が登場!試し読みは無料です!
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    iPad用の絵本を誰でも簡単に作れるソフト。Mac/PC用のエディタは無料。 http://t.co/sOhTFi7v からダウンロードできる。 >
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    iPhone 4Sのバッテリー寿命問題に悩んでいる人は、これを試そう
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    スティーブ・ジョブズが世界を変えた回数は人によって異なると思う。僕はMacintosh、ToyStory、iPod + ITS、iPhone & iPadで4回と数えたい。 >
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    携帯キャリアも、絶滅しないでこっちのモデルに向かうと思う。今はWiFiスポットの数を競いかねない状態だし > いよいよ“携帯キャリアの滅亡”に向かう第一歩–VoIP優先の携帯サービスRepublic Wireless
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    ユーザーはアルバイトが決まった上にキャッシュバックされる。発想の勝利ですね。 > リブセンスの東証マザーズの上場申請が承認される。最年少上場社長の誕生か
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    iPhoneに対応したGarageBandの詳しい追加機能について。AACとAIFFで書き出せるようになったなど。 > アップル、GarageBand に iPhone / iPod touch版を追加
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    はてブがこういうアプリとかプラグインを出せばいいと思う。 > Webページに“みんなで寄ってたかって良し悪しを評価”する層を付けるHypothes.is, Kickstarterで資金募集中
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    ネットブックは死なず? > Asus Eee PC に2万円台のX101H、AMD E-450 APU採用の新1215B
  • gohantabeyo.com - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    zubapitaをフォローしている誰か(それはあなたかも)と、master_qさんがごはんたべたいそうです。ごはんたべたい同士になりませんか?
  • http://www.apptoiphone.com/2011/11/gmailiphone.html?m=1

    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    GmailのiPhoneネイティブアプリがリリースされるかもしれない?
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    ソーシャル化した新Gmailが間もなく公開 > Gmailの新デザイン、検索ボックス、スレッド、アバターなど機能一新
  • iCloud の便利な機能「Documents in the Cloud」の解説。 | AppBank

    iCloud と iOS 5 がリリースされてから初めて実現した Documents in the Cloud 。 この機能は対応アプリで作成した書類や画像などのファイルを、常に iCloud に保存。MacWindows などからそのファイルをダウンロードしたり、逆に作成・編集したファイルをアップロードして iPhone/iPad で開くこともできます。 この機能を使えば iPhone/iPad が壊れても大切なファイルを失う可能性が少なくなるだけでなく、iTunes を使ってファイルをやり取りする手間が省け、iPhone/iPadMac/Windows との間でスムーズに作業を続けることができます。 今回はそんな Documents in the Cloud の使い方や使い心地を、iWork アプリのひとつ である Keynote で実際に試してみました。 Document

    iCloud の便利な機能「Documents in the Cloud」の解説。 | AppBank
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    iWorkを使わない人にはありがたみがない。イマイチ残念。 > iCloud の便利な機能「Documents in the Cloud」の解説。
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    Kindle Fireの売れ行きは、iPad2を凌ぐ勢い < Kindle Fireが使うのはどのAndroid?
  • アップルの「GarageBand」が iPhone, iPod touch にも対応! | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    アップルの「GarageBand」が iPhone, iPod touch にも対応! | AppBank
    tomoyu-n
    tomoyu-n 2011/11/02
    ついに!> アップルの「GarageBand」が iPhone, iPod touch にも対応!