タグ

2008年4月10日のブックマーク (5件)

  • 【米・聖火リレー】スタート直後、聖火ランナー&防衛隊が巨大倉庫に「雲隠れ」→1時間後、突如別の場所に→聖火リレーは「大成功」と新華社報じる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【米・聖火リレー】スタート直後、聖火ランナー&防衛隊が巨大倉庫に「雲隠れ」→1時間後、突如別の場所に→聖火リレーは「大成功」と新華社報じる 1 名前:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚)→ネットナンパ師φ ★ 2008/04/10(木) 08:39:01 米サンフランシスコでは9日、北京五輪の聖火リレーが始まったが、主催者側が混乱を回避するため土壇場になってリレールートを全面的に変更し、待ち構えていた多くの中国人サポーターや抗議者を戸惑わせた。 青いユニフォームに身を包んだ長身の中国の警備関係者らに囲まれた最初のランナーは聖火を高く掲げ従来の出発点をスタートした。 だが、ほどなく一団は水辺の巨大な倉庫へと消え、1時間後に倉庫から3キロ以上離れた幹線道路に姿を現し、見物客らを驚かせた。 チベットの旗を持ったカリフォルニア州の高校教師(30)は「卑劣だと思う。市内を 聖火リレーできないの

    【米・聖火リレー】スタート直後、聖火ランナー&防衛隊が巨大倉庫に「雲隠れ」→1時間後、突如別の場所に→聖火リレーは「大成功」と新華社報じる : 痛いニュース(ノ∀`)
    topaz2
    topaz2 2008/04/10
    聖火リレーは一般市民の見えるとこでやるものだ。私にもそう思っていた時期がありました。(AA略)
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    topaz2
    topaz2 2008/04/10
    "「見える化」は「スイーツ」のおやじ版だと思ってる" 確かにオヤジ用のバズワードw
  • DAL-MATTO 深夜にもイタリアン ワイン飲み放題

    マニアを熱狂させる イタリアン ​ ​ 都会の中心にありながら、 喧騒からは一歩隔った場所にて、ワインと共にイタリアンを 召し上がって頂き、居心地の 良い空間と、おくつろぎの ひと時を提供できる レストランとして、 皆さまに愛されて頂ければと 思います。 ​ ​ DAL-MATTOでは日々、 旬の材を多くの契約農家や 市場から探し集め、ご提供して おります。 お料理は、おまかせのコースのみとなっております。 ​ ※22:00以降は アラカルトメニューも ご用意しております。 ※DAL-MATTO 六木ヒルズ店ではアラカルトメニューを ご用意しております。

    topaz2
    topaz2 2008/04/10
    ワイン飲み放題1500円。CP高い。
  • 駐車場の電子市場〜私有駐車場を貸します・借ります - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    駐車場の電子市場〜私有駐車場を貸します・借ります (岩澤 里美=ユナイテッドフューチャープレス) 車で移動することが多い人にとって、外出先での駐車場探しは悩みの種。100円パーキングなど、低料金の駐車場は満車のことが多い。でも、もしも付近の個人宅の駐車場を、予約制で提供してもらえたら? 借りる側は駐車場を探す心配が減る。貸す側は利益が得られる。こんなWin-Winのネットマーケティングが、イギリスではやっている。 イギリス全土に、1500の登録駐車場数 Peasy.com(Peasy Parking Limited ピーイージー・パーキング社)は、ネット上で個人の駐車場の貸し借りを仲介する。 Peasy.comのホームページ(写真提供=Peasy.com, Peasy Parking Limited) 現在登録中の駐車場は、イギリス国内に1500だ。個人宅の車庫、私道、そのほか

    topaz2
    topaz2 2008/04/10
    おっと日経にまで出ちゃったか。
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804071431.html

    topaz2
    topaz2 2008/04/10
    その内免許証のコピーとか要求されるようになるのかな?