2010年5月24日のブックマーク (14件)

  • 若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由 :投資十八番 

    先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減ることです。 同白書に、高齢世代人口と生産年齢人口の比率の予測値を一覧にしたものがあったので引用します。 45年後の日は、65歳以上の高齢者を1.3人の生産年齢層で支えていかなければな

    toraba
    toraba 2010/05/24
    それで解決策が投資かよw不安産業どんだけwwww
  • 任天堂元社長、山内氏が75億円全額負担で「がん専門の京大病院」を建設し完成させる : はちま起稿

    任天堂元社長、山内氏が75億円全額負担で「がん専門の京大病院」を建設し完成させる 任天堂の山内溥さんが全額負担してつくられていた病院が完成 京大病院「がん病棟」完成…任天堂相談役 ほぼ全額寄付 京都大病院(京都市左京区)で、がん治療の中心となる新病棟「積貞棟 せきていとう」完成記念式典が18日、行われた。高さは31メートルで、 2007年に導入された新景観政策による高さ規制(20メートル)を上回ったが、京都市は、 公共性が高く、景観にも配慮しているとし、特例として初めて規制を除外した。今月末に診療を始める。 新病棟は地上8階地下1階建て、延べ床面積は約2万平方メートル。放射線治療科、血液・腫瘍 しゅよう内科、呼吸器外科、消化管外科、泌尿器科などがある。 08年7月に着工し、総事業費約75億円のほぼ全額を、 任天堂相談役の山内溥(ひろし)さん(82)が寄付していた。 2

    toraba
    toraba 2010/05/24
    カプコンは会長も「セカイ」かw
  • 任天堂社員、傷害で逮捕:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    toraba
    toraba 2010/05/24
    神暴力てw
  • “原価厨” “コスパ厨” “自炊厨”  ←不況の原因 : 暇人\(^o^)/速報

    “原価厨” “コスパ厨” “自炊厨”  ←不況の原因 Tweet 5 名前: レインボーテトラ(長屋)[] 投稿日:2010/05/23(日) 16:46:25.96 ID:gQtonkMY 自炊しても高い もう野菜自作するしかねえ 9 名前: アカタチ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/23(日) 16:47:11.08 ID:W4oQLoIu ドミノピザ半額のスレで1200円の宅配ピザでも高い高いとか言ってる奴いて涙でた 16 名前: アジ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/23(日) 16:48:57.84 ID:2ItTA1c8 >>9 宅配ピザに1200円の価値もないって言ってるだけだろ バカなのか? 28 名前: フウライカジキ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 16:52:22.68 ID:xZnyV4IU >>16 どんだけ貧乏なんだよ 67

    “原価厨” “コスパ厨” “自炊厨”  ←不況の原因 : 暇人\(^o^)/速報
    toraba
    toraba 2010/05/24
    原因じゃなく結果だろw
  • 長妻「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」 - 島速 -island headline-

    1 :イトヒキフエダイ(愛知県):2010/05/23(日) 15:08:03.96 ID:Y4myrRYE● 長氏は年金記録問題で名をはせた。ただ、厚労行政の手腕には当初から「未知数」の評がつきまとう。 「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」。 長氏は担当部局と保育所の設置基準面積の緩和を議論した際、そう言い切ったという。子どもを床に雑魚寝させれば1人当たりの基準面積を小さくでき、その分保育所を増やすことができるとの趣旨だった。出席した幹部はみな、あっけにとられた。 老人施設で事介助を体験した時のこと。「おばあさんは、おかゆが好きなんですか」。そう問いかけた長氏に、女性は「歯がないからね。おかゆしかべられないのよ」と諭すように答えた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000005-maiall-pol

    toraba
    toraba 2010/05/24
  • WWW.ニュース 【友愛】「鳩山イニシアチブ」 日中韓で黄砂対策 日本は中国へ1兆7500億円支援

    1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 2010/05/23(日) 18:52:36 ID:???0 小沢鋭仁環境相と中国の周生賢・環境保護部長は22日、北海道千歳市で会談し、春先に中国大陸から飛来する 黄砂対策で連携を強めることを確認した。環境省によると、中国の環境相に当たる周部長は、日中国韓国の3カ国で黄砂の発生を抑制する対策を話し合う作業部会を、年内に中国で開くと表明。小沢環境相は、中国の黄砂対策への資金協力に前向きな姿勢を示した。 3カ国は2006年、黄砂対策を進めることで合意。 飛来状況のモニタリング(監視)と、発生抑制策の二つの課題で共同研究を進めている。 発生抑制策については、08年に1回目の作業部会が開かれたが、09年の2回目に中国が欠席、議論が進んでいなかった。 この日、周部長は会談で「隣国に迷惑はかけない」と話したという。

    toraba
    toraba 2010/05/24
    まだ子ども手当てに使った方がマシなレベル
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:中国人がニュー速の中国スレ見て 「民度は高いな」「日本やるなぁ」「下品な韓国と比べるな」

    1 アジ(catv?) 2010/05/23(日) 01:31:32.40 ID:vRDGsWIv ?PLT(12001) ポイント特典 http://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/17/ そこで少し前に、『中国の欠点ばかりでは無く 良いところも挙げようぜ』という2chに立ったスレが紹介されていました。このエントリーが中国では新鮮だったようで、コピペされ、いろんなトコで紹介されてコメントも結構付いていました。今回はこの記事が紹介されたいくつかの掲示板の中から、軽めのコメントを中心に紹介してみたいと思います。 元スレ 中国の欠点ばかりでは無く 良いところも挙げようぜ 1 :チップ:2010/04/26(月) 20:14:27.22 ID:92kQnPr2 61 :キンギョ(関西):2010/04/26(月) 20:20:49.36 ID:knEAj4UH

    toraba
    toraba 2010/05/24
    中国の富裕層は日本人と民度変らないだろ、問題はその下の層であって・・・・富裕層の観光客は犯罪率低いけど貧困層の強殺が多すぎる、毒餃子や反日の愛国無罪は象徴的
  • 環境保護:「最重要」日本の子供は2%…エアバス社調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    「自分にとって環境保護が最も重要だ」と考えている日の子どもは2%で、調査対象の10カ国中最も少なかったことが、欧州の航空機メーカー、エアバス社の意識調査で分かった。世界全体でも「コンピューターで遊ぶこと」「テレビを見ること」が最重要とする回答が「環境保護」の10倍に上り、生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)は「子どもたちと自然とのつながりが驚くほど希薄になっている」と指摘している。 今年が「国際生物多様性年」であることから同社が初めて実施。フランス、米国、中国、日など10カ国で5~18歳の計1万人を対象に今月、インターネットで調査した。 自分にとって最も重要なものをたずねたところ、世界全体では「コンピューターで遊ぶこと」が最多で26%、「テレビを見ること」は14%、「動物の世話をすること」は9%で、「環境保護」は4%だった。日の場合は、コンピューター23%、テレビ22%、動

    toraba
    toraba 2010/05/24
    生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)は「子どもたちと自然とのつながりが驚くほど希薄になっている」どこの国も一緒だなw
  • asahi.com(朝日新聞社):黄砂対策で連携強化、日中環境相合意 中国へ資金協力も - 政治

    小沢鋭仁環境相と中国の周生賢・環境保護部長は22日、北海道千歳市で会談し、春先に中国大陸から飛来する黄砂対策で連携を強めることを確認した。環境省によると、中国の環境相に当たる周部長は、日中国韓国の3カ国で黄砂の発生を抑制する対策を話し合う作業部会を、年内に中国で開くと表明。小沢環境相は、中国の黄砂対策への資金協力に前向きな姿勢を示した。  3カ国は06年、黄砂対策を進めることで合意。飛来状況のモニタリング(監視)と、発生抑制策の二つの課題で共同研究を進めている。発生抑制策については、08年に1回目の作業部会が開かれたが、09年の2回目に中国が欠席、議論が進んでいなかった。この日、周部長は会談で「隣国に迷惑はかけない」と話した。  これに対し、小沢環境相は、途上国の温暖化対策を支援するために2012年までに官民合わせて1兆7500億円を拠出する「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力

    toraba
    toraba 2010/05/24
    中国が後進国なのでお願いしますって状況ならしょうがない面はあるだろうが、もう日本を抜いた(日本にも原因があるけど)国・主要国としての責任を果たしてくれ
  • 英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ

    「民間療法」「代替医療」が、医療の分野よりも蔓延(はびこ)る教育業界。 医事法があって、医者の真似しただけで捕まるアチラと違い、誰がどのように教えても手が後ろに回ることはない。 保険が効くわけでもないので、効果を計って、効くやり方だけに資源配分しようっていうEvidence-Basedなやり方が導入される気配もない。 誰もが騙し騙され、たまたまうまくいったやり方を「ジンクス」のように信じ続ける。 たまたまうまくいったことから抜けられないメカニズムは、時々うまくいくこと/人がギャンブル、小悪魔、ジンクスから逃げられない、その理由 読書猿Classic: between / beyond readers に前に書いた。 「経験は欺く。判断は難し」とヒポクラテスも言っているのに。 とはいえ、第二言語習得の研究もない訳ではない。ただ注目されてないだけだ。 「英語を大量に聞き流すだけで英語はできるよ

    英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ
    toraba
    toraba 2010/05/24
    結論、(普通の人は)英語を勉強する必要なし。もし英語勉強する暇があって不安なら別の勉強した方がよっぽどマシw
  • 日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記

    実際、日では政府による財政支出は「バラマキ」という言葉で激しい批判の対象になります。特定の業界や地方が潤う公共事業だけではなく、麻生政権の定額給付金や、鳩山政権の子ども手当など、国民に幅広く支給される財政支出ですら、激しく批判されました。この現象は一見「小さな政府」を重視する保守的な(あるいは「新自由主義」的な)動きのように思えますが、このように考えると「内集団ひいき」的な考え方に基づく動き(端的に言えば「よそ者に俺の税金をばらまくな!」)とみなせます。 また、「事業仕分け」のような「ムダを省く」政策に対する国民の支持が高いのも、「内集団ひいき」的な考え方の持ち主にとっては、「よそ者に俺の税金を回さない」政策と考えられているからでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100522/1274544444 私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、

    日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記
    toraba
    toraba 2010/05/24
    新自由主義系のルサンチマンは同意wただ「「小さな政府」を重視する保守的な」は疑問、むしろ新自由主義の象徴小泉純一郎は小さな政府志向(しかし税収を落とし政府を大きくしたけどw)小泉は保守じゃないよなぁ
  • 日本に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3% どうなる若者 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アカハタ(栃木県) 2010/05/23(日) 15:29:52.06 ID:F6V3jlSf ?PLT(12011) ポイント特典 若い人が気で資産形成を図らなければならない理由 先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減るこ

    toraba
    toraba 2010/05/24
    (若者が金持ってないのは当然として)基本インフレでまともな給料貰ってたまともな世代がデフレ推進してる現在、金持ちになるのは当然だろうwまともな政策を支持しないのに文句だけ言ってるからダメなんだよ
  • 民主主義って時代遅れなのかな? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 民主主義って時代遅れなのかな? 日経済について、思ったことメモ その6です。 朝までニコニコ生激論 テーマ『民主主義2.1(夏)〜代議制の拡張可能性について~』で、民主主義を改良する話しをしていました。 でも、民主主義自体が遅れたシステムのような気もしてくるんですよね。。 欧米、日と不況の真っ只中ですが、中国は上手く行ってるわけですよね。 個人の幸福と経済状態というのは、密接に関連しているわけで、昨今の政治不信の根っこもだいたい経済不振のせいだったりします。 例えば、「東京の真ん中に空港を作ったほうが効率がいい」と判断したときに、巨大な羽田国際空港を作るから「大田区の土地持ちを引越しさせる法案」とか作って、お金を払って強制的に引越しをさせたほうが、経済的にも、効率

    toraba
    toraba 2010/05/24
    アメリカも内心は中国政府を羨ましく思ってる面はあるだろうwだからこそ人権無視の中国に欧州は勿論、アメリカまで擦り寄ってたわけで・・・(ただ国内が疲弊するだけだと気づいたので保護主義にシフトしてるけど)
  • 漫画原作者だけど、何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:38:43.44 ID:OxOfEu1H0 オタク向けマイナー誌だから、 メジャーな週刊誌の話とかは聞かれても解らない。 特定されない事は頑張って答える。 経歴ってどこまで書けば良いのか… 今やってる連載が初連載で、 単行は3巻出てる。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:40:51.50 ID:B1O+P1WI0 ネーム書いてんの? > 描いてる 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:40:52.09 ID:LGthXYk/0 作画の人とギャラは半々? > 原作は、半分も貰えないです。 力関係にもよるけど、大体3割ぐらい。 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    toraba
    toraba 2010/05/24
    ネームまで完成させてると原作者というより作者、むしろ作画の人がチーフアシスタントに近いから作者とアシが印税を折半(この人は7割作画の時もあるらしいw)してる感覚<id:imron2