2015年6月17日のブックマーク (5件)

  • 「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ

    「お前と寝たのは気の迷い」 「付き合うことになったかな、(相手は)結婚してたけど」 「結局 お前は男を社会的地位で判断する女なんだ」 こんなセリフが飛び交う漫画、『東京タラレバ娘』。現在、アラサー女子に大変な人気である。33歳未婚・実家暮らしの仲良し女子3人が、幸せな結婚を夢見ながら出口のない恋愛にハマっていくという悲劇を描いた作品、といっても全員定職があり、着実なキャリアを築いている。だが主人公たちは「キレイなだけマシ」「仕事があるだけマシ」と下を見て溜飲を下げる必要があるくらい、幸せ感度が低い。 その原因は明確だ。「幸せな結婚をしなきゃ、《当の幸せ》になれない」病に全員かかっているのである。全員が結婚を夢見ているにも関わらず、恋に落ちる相手は自分を「気の迷い」で抱いた人間だったり、既婚者だったりする。冷静な状態なら「そんな関係、絶対にやだ!」と拒絶するところだが、彼女たちは毎日世間に

    「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ
  • 「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く

    トランスジェンダー男性のジェイムズ・St. ジェイムズ(James St. James)さんによる「トランス男性から見た男性特権25例」という文章がとても興味深いです。ジェイムズさんは米国の方ですが、日にも通じるところが多いのではないかと。 詳細は以下。 These 25 Examples of Male Privilege from a Trans Guy's Perspective Really Prove the Point — Everyday Feminism ジェイムズさんは出生時の性別は女性で、現在は男性として生活している方。性別移行後も自分の中身は昔と変わらず、いわば「バージョン2.0」になっただけだと考えているそうです。ところが、周囲の扱いはそうではなかったんでした。 以下、性別移行後のジェイムズさんが気づいた男性特権25例を、ざっくり要約して訳してみます。 面白い人だ

    「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く
    toraba
    toraba 2015/06/17
    在日特権もこんな感じで糾弾されてるのかなw
  • 建設現場の仕事って実際どうなの?この道20年の職人に聞いてみた! | ドアラジオ

    建設現場の仕事って実際どうなの?この道20年の職人に聞いてみた! 2015-06-17 インターネットの肉獣サイトたちがべ残したネタをガツガツ漁るハイエナズクラブが、今回は「建設現場で働く普通のおじさん」に仕事のお話を聞きます。こういう人たちの仕事が日を支えてるんだと再確認!みんなエライしみんなスゴイ! 日々インターネットを見ていると、IT系のお仕事の皆さまの華々しかったりキツかったり、みたいなお話をよく目にします。 やれ、最新技術がどうとか、開発手法がどうとか、自販機の飲み物が全部無料だとか、オフィスに畳の会議室があるんだとか……。 えーと、すみません、ドアラジオの運営会社(リブセンス)もオシャレなオフィスのIT企業なのですが……、敢えて言います。 うるせー! もういいよそういうのは!! IT企業の自慢はもう飽き飽きなんだよ!! もっと色々な「現場」の仕事に関わるプロの話を聞いてみ

    建設現場の仕事って実際どうなの?この道20年の職人に聞いてみた! | ドアラジオ
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
    toraba
    toraba 2015/06/17
    定義・前提条件をハッキリさせないと議論に齟齬がでるって論旨には同意だけど反知性云々とは関係なく読みにくいだろ?この文章とask.fmの組み合わせのせいなのかわからんけど目がチカチカするわw
  • アニメのOP/ED

    いつから曲流すことになったんだろうな 別にいらなくね いや、世界観みたいのあるし、もちろんあったほうがいいアニメもあるけどさ 単発じゃなきゃシリーズのあらすじ / 予告でええやん

    アニメのOP/ED
    toraba
    toraba 2015/06/17
    BGM含め曲は必要だけど歌(歌詞)がネックなんだと思う、天地無用!のOVA一期と三期はOPがテーマ曲(歌なし)で作品の世界観を上手く表現してた