2018年4月7日のブックマーク (24件)

  • 中居正広、なぜ音楽番組のMCに引っ張りだこ? これまでの“名司会ぶり”から考える

    中居正広が、4月7日夜7時から生放送される『CDTV祝25周年SP』(TBS系)の司会を務める。「ずっとこだわってたところがあったんですよ。テレビ音楽番組がないと歌手の人、出られないって」。昨年8月、音楽バラエティ番組『Momm!!』(TBS系)が最終回を迎えた際、中居はラジオ『中居正広 ON & ON AIR』(ニッポン放送)で、こんなことを語っていた。中居がSMAPとしてデビューした90年代前半、続々と音楽番組が終了し、アイドルとしてパフォーマンスを披露する場がない苦悩を味わった。その経験から、音楽番組を守り続けていくという信念が生まれたのだ。 中居の司会業に対する評価は、年々高まりを見せている。特に、やり直しのきかない生放送では、司会がいかにトラブルに対応できるかが要になる。かつて『音楽の日2016』(TBS系)で見せた、平井堅の機材トラブルへの機転の効いた言動は「神対応」と絶賛さ

    中居正広、なぜ音楽番組のMCに引っ張りだこ? これまでの“名司会ぶり”から考える
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • エンジェルス 大谷 3試合連続でホームラン | NHKニュース

    大リーグで投打の二刀流でプレーするエンジェルスの大谷翔平選手が、拠地のカリフォルニア州アナハイムで6日に行われたアスレティックス戦に、8番・指名打者で先発出場し、2回の第1打席に3試合連続となるホームランを打ちました。試合は現在も続いています。

    エンジェルス 大谷 3試合連続でホームラン | NHKニュース
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 東武鉄道遅延伝説2049 on Twitter: "みずほ銀行で口座作りたいだけなのになぜか投資信託やNISAの書類を書かされ、挙句なぜか「ノーリスクでいきたい」所にチェック欄をつけたら二重線をひかれ「1、2、3のどれかにチェックをお願いします」と言われた時の僕の気持ち、わかるか? https://t.co/bQnUe8FtmC"

    みずほ銀行で口座作りたいだけなのになぜか投資信託NISAの書類を書かされ、挙句なぜか「ノーリスクでいきたい」所にチェック欄をつけたら二重線をひかれ「1、2、3のどれかにチェックをお願いします」と言われた時の僕の気持ち、わかるか? https://t.co/bQnUe8FtmC

    東武鉄道遅延伝説2049 on Twitter: "みずほ銀行で口座作りたいだけなのになぜか投資信託やNISAの書類を書かされ、挙句なぜか「ノーリスクでいきたい」所にチェック欄をつけたら二重線をひかれ「1、2、3のどれかにチェックをお願いします」と言われた時の僕の気持ち、わかるか? https://t.co/bQnUe8FtmC"
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 池上彰:有働由美子に厳しいエール 「簡単にジャーナリストを自称してほしくない」 - 毎日新聞

    新番組「日曜ゴールデンの地上ワールド『池上彰の現代史を歩く』Walking through Modern History~ニュースと現代史を結ぶ旅~」の会見に出席した(左から)テレビ東京の相内優香アナウンサー、池上彰さん、宮隆治さん ジャーナリストの池上彰さんが6日、東京都内で行われたテレビ東京の新番組「日曜ゴールデンの地上ワールド『池上彰の現代史を歩く』Walking through Modern History~ニュースと現代史を結ぶ旅~」の会見に出席。3月31日付でNHK退職した有働由美子さんについて、NHK出身の池上さんは「ジャーナリストとしては、そんな簡単にジャーナリストなんて自称してほしくないなと受け止めました」と厳しいエールを送った。 有働さんは、退職を報告した3月31日付のファクスで「今後、有働由美子という一ジャーナリストとしてNHKの番組に参加できるよう精進してまいり

    池上彰:有働由美子に厳しいエール 「簡単にジャーナリストを自称してほしくない」 - 毎日新聞
    toraba
    toraba 2018/04/07
    池上彰といえば首相動静
  • 「ブルーオーシャンって本当にあったんだ…!」トラウマ克服女子の婚活成功記①|AM(アム)恋愛メディア

    2017.08.09 恋愛 「ブルーオーシャンって当にあったんだ…!」トラウマ克服女子の婚活成功記① アルテイシアの恋愛デスマッチ #085

    「ブルーオーシャンって本当にあったんだ…!」トラウマ克服女子の婚活成功記①|AM(アム)恋愛メディア
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • サイモン・レン=ルイス「メディアと緊縮への態度」

    [Simon Wren-Lewis, “The media and Attitudes to Austerity,” Mainly Macro, April 1, 2018] まだ経済がまったく景気回復のきざしを示していなかった2010年からイギリスで導入された緊縮政策のとくに重要な特徴のひとつは、人気を博していた、という点だ。それどころか、連立政権が実際に緊縮政策を実施に移す段階になって、多くの人はかつての労働党政権を非難しているらしかった。財政赤字は労働党が政権にあった時期に増えていたから、というのがその理由だ。 緊縮は追求すべきでない間違った政策であり誰もに有害な影響をおよぼす(私がやった最新の推計では平均で世帯あたりおよそ 10,000ポンドの損失となる)ということを認めるなら――認めるべきだ――いったいどうしてこの政策が人気を博したのだろうか? こう論じる人も多いだろう:「財政刺

    サイモン・レン=ルイス「メディアと緊縮への態度」
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正しいことって卑怯だよね。 だって正しいからこそ、反論の余地もないし無敵だし一方的になぐれるんだもん。 言われた相手は、自尊心はズタボロ。 あなたは言ってることは絶対に正しくても、やってることは決して正しくないってことを今だったら言える。相手を貶めて批判して傷つける。相手の気持ちを考えず絶対的な力でねじ伏せる。そんなの人のすることじゃない。

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 新生児はどんどん取り違えて欲しい

    特に富裕層とワープア層の新生児を取り違えて欲しい 元富裕層の赤子の人生を思うだけでご飯がおいしく感じられる

    新生児はどんどん取り違えて欲しい
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 誰でも知ってるネタバレ

    ゲームだと ・ビアンカorフローラは主人公と結婚する ・エアリスは死ぬ 映画なら ・ルークとレイアは兄妹で、ダースベイダーはその父親 ・猿の惑星は未来の地球 とか ネタバレ募集エントリが流行ってるけど 誰も文句言わなそうなレベルのネタバレというとどの辺りまでだろうか

    誰でも知ってるネタバレ
    toraba
    toraba 2018/04/07
    すなふえ「ネタバレだいじぇすと」
  • 某画村のブロッキングに意味はない

    結論ブロッキングは無意味な上に悪用されるのでやめろ。 潰したいならCloudflareを訴える方がはやい。 無意味なブロッキングこの程度のブロッキングならTorやVPNで簡単に回避できる。仮にVPNを規制しても、いたちごっこで最終的にはVPN業者が儲かるだけ。今時はスマホ向けVPNアプリがあるので、某画村を使うような猿でも簡単にVPNを利用できる。加えて、一度ブロッキングしたという実例を作ってしまえば、インターネット規制派があれもこれもとなし崩しにブロックするのは明らか。 CDNとCloudflareCDNとは当たり前だが、大量の漫画データをあれだけのユーザに配信するというのは、かなりのコストがかかる。そこで、運営が利用しているのが、CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)というファイルの代理配信サービスである。CDN業者は高速なネットワークを所持し、サービス運営者からお金を貰うことで、

    某画村のブロッキングに意味はない
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • コンビニアイスは値段を明示しろ

    これいくらかよくわかんねーなーと思いながらレジに持って行くと余裕の200円オーバーとか最近多すぎ 200円オーバーとかもう高級アイスじゃねーか 高級アイス買うときは心の準備が必要なんだ ちゃんとわかるようにしてくれビビる 追記:2018/4/7 ルマンドアイス…ビンゴ!

    コンビニアイスは値段を明示しろ
    toraba
    toraba 2018/04/07
    結局はコンビニ新商品を出しすぎ問題に行き着く、そのせいで棚もコロコロ変わっていつも買ってる商品が見つけにくい。
  • 西川のりおが高畑さん悼む 「じゃりン子チエ」テツで「当たり役くださった」/デイリースポーツ online

    西川のりおが高畑さん悼む 「じゃりン子チエ」テツで「当たり役くださった」 拡大 「火垂るの墓」などで知られる世界的なアニメ映画監督の高畑勲さんが肺がんのため5日、82歳で亡くなったことを受けて6日、お笑い芸人の西川のりおが所属事務所を通じコメントを発表した。のりおは高畑さんが監督を務めたMBSのアニメ「じゃりン子チエ」(1981~83年)で、主人公・竹チエの父・竹テツの声を演じた。 のりおは「高畑監督は私のライフワークを作った方でした。いまだに周りの方々から『じゃりン子チエ』の『テツ』と言われます。当に漫才以外の西川のりおを作った方で、私の人生ナンバーワンの当たり役で、いまだに皆に語り継がれるものを作った方です」と、すっかり定着したテツのイメージを作ってくれたことに感謝。 さらに「高畑監督は、実際にはニコッと笑いながらやさしくて、厳しい人でした。高畑監督と言えばさまざまな作品を生み出

    西川のりおが高畑さん悼む 「じゃりン子チエ」テツで「当たり役くださった」/デイリースポーツ online
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 湘南会長、移籍した選手の涙でライザップ子会社決断(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    湘南ベルマーレの真壁潔会長(56)は6日、フィットネスクラブを運営するRIZAP(ライザップ)グループとの合同会見の中で、同社の連結子会社となることを決断した背景には、16年に浦和レッズに移籍した日本代表MF遠藤航(25)ら下部組織からトップに昇格した選手が、条件のいい他クラブから引き抜かれる中、涙ながらに移籍していったことが大きかったと吐露した。 【写真】記者会見に出席したRIZAPグループ瀬戸健社長、湘南ベルマーレの真壁潔会長ら 真壁会長は質疑応答の中で、ベルマーレ平塚時代の98年にFW呂比須ワグナー、MF中田英寿、GK小島伸幸が日本代表、DF洪明甫が韓国代表としてW杯フランス大会に出場した中、親会社のフジタが経営危機に陥って銀行の管理下に置かれ、翌99年6月に経営から撤退した過去がありながら、今回、再び親会社を持つ決断をした理由を問われた。 同会長は「我々のクラブから、多くの選手が巣

    湘南会長、移籍した選手の涙でライザップ子会社決断(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • フジ『グッディ!』が謝罪 オフィス北野“ニセ社員”取材「現役社員ならびにOB社員ではありませんでした」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて フジテレビ系情報番組『直撃LIVE グッディ!』(月~金 後1:45)は6日、きのう5日に放送した「オフィス北野の現役社員」と名乗る男性のインタビューについて、経緯を説明するとともに「この男性はオフィス北野の現役社員ならびにOB社員ではありませんでした」とした上で、謝罪した。 【写真】セーラー服姿で美脚を披露した三田友梨佳アナ 5日の放送では「オフィス北野 現役社員語った“お家騒動”」と題して、たけしとオフィス北野・森昌行社長(65)の対立を特集。「オフィス北野の現役社員」を名乗る男性が街頭インタビューに応じる模様を放送したが、この男性について同事務所が「社員

    フジ『グッディ!』が謝罪 オフィス北野“ニセ社員”取材「現役社員ならびにOB社員ではありませんでした」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 大谷翔平3戦連発 松井秀喜以来日本人2人目(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <エンゼルス-アスレチックス>◇6日(日時間7日)◇エンゼルスタジアム エンゼルス大谷翔平投手(23)が「8番DH」で先発出場。2回の第1打席で3試合連続塁打を放った。 【写真】チームメートから無視される大谷 3戦連発は、日人メジャーリーガーでは2人目。04年9月と07年7月にヤンキース松井秀喜外野手がマークしている。04年の松井はメジャー2年目。1年目、しかも4月にマークしたのは大谷が史上初となった。

    大谷翔平3戦連発 松井秀喜以来日本人2人目(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz

    わざと探さなかった可能性 防衛省が「存在しない」としていた陸上自衛隊のイラク派遣の際の活動報告書(日報)が見つかった問題は、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報隠ぺい事件と重なり、底無しの防衛省不信を呼び込んでいる。 小野寺五典防衛相は、今年1月に日報の存在を確認し、自身が報告を受けたのは3月末と説明したが、わずか2日後、日報の存在は1年前の3月27日に確認されていたことを明らかにした。 日報を探すよう命じられた陸上自衛隊は、その存在を1年近く防衛相に報告しなかったことになり、政治自衛隊を統制するシビリアンコントロールに赤信号が点いた。 なぜ、発見した昨年3月の時点で報告しなかったのか。山崎幸二陸上幕僚長は5日の会見で「国会で問題になっているとの意識はなかった、との報告を受けている」と述べ、隊員が無自覚だったことが原因と説明した。 この説明にはまったく説得力がない。 昨年2月20

    防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 虐待:40代障害男性を20年以上檻に 兵庫・三田 - 毎日新聞

    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由

    2018年4月1日、新会社「MiTERU」の設立案内が届いた。「炎上したくない」というニーズに応える会社だという。代表取締役はネットウォッチャーとして知られる、おおつねまさふみさん。アルファブックマーカーotsune、「おちゅーん」のニックネームで知られるネット有名人だ。otsune伝説なるものまである。「ウォッチャーだから"見てる"なのか。しゃれてるけどエイプリルフールとしてはどうよ」と疑問だったのだが、どうも気の発表だという。 おおつねさんと公私ともにパートナーである東智美さん(自身の会社、トーモでiPhone用人気ケースRAKUNIをヒットさせており、cheeroのDANBOバッテリーの発案者でもある)、元AppBankのCFOだった廣瀬光伸さんという新会社の中心メンバー3人に設立の意図を聞いた。 「簡単に説明すると、"半年ROMれ"をすぐにお手伝いしますということです」とおおつね

    「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に

    ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary‘s observations and surprising moments in Japan, with an emphasis on everyday UIs,

    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第3話 捻込 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第3話 捻込 | コミックDAYS
    toraba
    toraba 2018/04/07
    カイジのスピンオフじゃなくて福本伸行の人情ものっぽくて好き、この話からハンチョウにハマったw
  • 「眞子さま結婚延期」猛進する週刊誌と新聞の“沈黙” | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    眞子さまと小室圭さんの結婚延期。そのワケについては週刊誌の独壇場だ。直近の2月22日発売の週刊新潮は「宮内庁を決意させた『小室家の新興宗教』」という続報。その余波で、グラビアページには天皇陛下の長女、黒田清子さんの夫、慶樹さんが一人で事をしている写真まで載っている。 結婚延期を宮内庁が発表したのは2月6日。翌週15日発売の週刊文春、週刊新潮はもちろんトップで取りあげた。

    「眞子さま結婚延期」猛進する週刊誌と新聞の“沈黙” | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    toraba
    toraba 2018/04/07
    「こんなことさえタブー視して自己規制しているようでは、普段の権力監視の掛け声は余りにも虚しい」皇室は権威であって権力ではないだろう、一般人における名誉棄損罪にあたる不敬罪すらなく週刊誌は書きたい放題
  • 東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    昨年4月、建設作業に従事していた当時23歳の現場監督が自殺し、その過酷な労働環境が大きくクローズアップされた、2020年東京五輪の新国立競技場。 「自殺前の1ヵ月間の残業時間は、過労死ライン80時間を優に超える212時間。新人にもかかわらず、ベテランの現場監督でもこなしきれないほどの仕事を抱えていたようです」(全国紙社会部記者) 完成予定の19年末まで、延べ200万人の作業員が投入される見込みの巨大工事は現在、「最大のヤマ場」ともいわれる、屋根部分の建設作業に差しかかっている。 今、現場では何が起きているのか。作業員たちが明かす。 * * * ―初めに、皆さんが担当されている現場の作業内容について、簡単に教えていただいてよろしいでしょうか。 現場監督・高石さん(仮名。以下、現場監督) 新国立競技場の現場は土木工事、鉄筋工事、清掃施設管理など、約30のセクションに分かれているんですが、私は旧

    東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2018/04/07
    ザハ案が高いのは技術的な問題なんだから3500億円でも現場に余裕はなかっただろう、現在の新国立に労務環境改善費を上乗せして3500億円にするのが労働者保護政党の指名。緊縮シバキ政党はもうたくさんだ
  • 辛淑玉のドイツでの講演はデマ・印象操作によるヘイトスピーチ

    「Fact Check 福島」の『ドイツ二都市で開催された講演会で福島に関するデマを拡散』と言う記事が、辛淑玉氏への差別に加担している、分断を加速する扇情的な記事と批判され、『ドイツ二都市で開催された「反原発とヘイトクライム」講演会』と題名や文からデマ・印象操作と言う表現が削られる騒ぎになっている。中立性を装わないといけないファクト・チェック・サイトで、デマや印象操作と言う結論を自ら出すのは下手だと思うが、辛淑玉氏の言動を正当化しようとする人々もいて頭が痛い。辛淑玉氏の発言を検討してみたのだが、明らかにデマ・印象操作である。 1. 遺伝子異常に関するデタラメ 「○○人は△△の影響で遺伝子レベルで変異が起きて、障害を負っている」なんて無根拠に言ったら間違いなくヘイトスピーチだが、辛淑玉氏のドイツでの講演内容はまさにこれである。細胞個々における遺伝子の異常は様々な原因で起きるわけだが、修復さ

    辛淑玉のドイツでの講演はデマ・印象操作によるヘイトスピーチ
    toraba
    toraba 2018/04/07
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    toraba
    toraba 2018/04/07
    『ドイツの貧困率は人口の16.5%(2016年の統計。ここでの「貧困」とは、収入が平均収入の60%に満たない例を指す)。特に最近問題化しているのが、「子供の貧困」だ。』