タグ

2010年1月5日のブックマーク (6件)

  • 生活普段議 -馬場 正尊(有限会社オープン・エー)- 

    生活普段議の創刊1周年を記念して、Open Aの馬場正尊さんを訪ねました。馬場さんは、大学卒業後、大手広告代理店の博報堂に勤務し、その後、雑誌「A」や、都市再生プロジェクトの「R-project」、新しい視点で不動産を発見し紹介する「東京R不動産」といった、様々なプロジェクトを立ち上げてきました。現在は、建築家としての活動と平行して、メディアを通した様々な活動を精力的に展開されています。建築や都市をメディアと絡めて、まったく新しい視点から定義しなおそうとする馬場さんの活動の原点に迫りたいと思います。 馬場 正尊(ばば まさたか) 1968年 佐賀県生まれ 1994年 株式会社博報堂入社 2001年 早稲田大学大学院建築学専攻博士課程満単位取得退学 2002年 Open A Ltd 設立 Open A LTD.のURL www.open-a.co.jp 東京R不動産のURL www.real

    toriaezu
    toriaezu 2010/01/05
    「都市の中では人間一人ひとりがすごく軽く思えたんですよね。地縁で固まった佐賀と比べると非常に気が楽になりましたね。全体の中に埋没できると思って。」
  • 「新しい郊外」の家-出版記念対談(1) - 房総R不動産

    1月14日に発売された『「新しい郊外」の家』の出版を記念して、著者である東京R不動産のディレクター馬場正尊と、このの編集を手がけた菅付雅信さんが対談をしました。どのようにしてが生まれたのか、房総に家を持つということ、そして「新しい郊外」の可能性について、さながらに「素直」に語って頂いています。 が生まれたきっかけは? 菅付: 僕自身、去年結婚をして、引越しを考えたり、郊外へ行く機会が増えたんですけど、行ってみると湘南や埼玉のような近場の郊外でもすごく面白くて。都心にばかり住んでいる必要なんてないな、東京脱出したいな、と思い始めていたところだったんです。そんな時にちょうど馬場さんのブログ「房総の海辺に、土地を買ってしまった」を読んで、すごいビビッときたんですよ。 そこで去年の5月にブログにコメントをして、会って話をしていくなかで「にしましょうよ」と僕が言って。家が完成するのが10月

  • 卓上カレンダーPDFを生成するよ

    卓上カレンダーPDFを生成するよ 2012/12/23更新(2012/7/18から日語がPDFに入らなくなってました) koizuka 年月(mmまたはyyyyまたはyyyymm)から 右寄せ 固定行数 曜日始まりで (年月は半角数字で。指定できる年月は197001から209912まで, 年4桁だけ指定したときは12ヶ月(6ページ)、それ以外は2ヶ月分(1ページ)生成します) Google calendar 限定公開URL(XML): それぞれの日に早い時間から最大4件、書き入れます。 限定公開URLはgoogleカレンダーのカレンダー設定ページの「カレンダーの情報」タブの下の方にあります。XMLのオレンジのリンクを指定してください。 例: 以下のリンクをコピーして上の欄に入れ、12月を見る 戀塚昭彦の誕生日(XML)(google calendarの限定公開URLの例。12月に1件だけ

  • Googleは違法会社で、ヤフーは合法会社か? | キーワードマーケティング滝井秀典ブログ

    ヤフーの井上社長の記事が、 日経ビジネスオンラインに掲載されていました。 グーグル?すごいとは思わないね? 「インタレストマッチをどう考えているか」 「米ヤフーのMSとの提携に対する考え」 などのところは、 広告主には大いに関係のあるところで、 読んでおいた方がいいと思います。 この記事の中で、 注目すべきポイントは、 「グーグルのすごいは、いずれもグレーゾーンでは(法務的に)」 と井上社長が苦言を言っているところ。 「検索連動広告は米ヤフーの真似だし、 ストリートビューはすごいけど一種の「のぞき」。 ブックサーチは著作権無視のコピーだ。 YouTubeだって、違法の動画がトラフィックの多くを占めている」 このへんのところですね。 さて、 これからの日は間違いなく訴訟社会になり、 法務知識がビジネスマンにとっては、 とても重要になるので、 このポイントを私なりに解説しておきます。 このブ

    toriaezu
    toriaezu 2010/01/05
    ライブドアというかホリエモンは、法的なハードルにトライ→玉砕、という理解でよいのだろうか?いずれにしても風土の問題は大いに関係してそうだなあ
  • ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:イエス・キリストを理解してない人たちへ、-(仏陀を理解していない人たちも) - livedoor Blog(ブログ)

    2007年02月22日13:27 カテゴリ イエス・キリストを理解してない人たちへ、−(仏陀を理解していない人たちも) http://www.tomabechi.com の掲示板の2004年の2月過去記事: >>>>【記事番号:497】 サトリの先にあるもの・2 投稿者: 苫米地英人 投稿日時: 04/02/16 18:53:44 近代宗教(キリスト教、イスラム教、仏教など)は、原始的宗教に一般に見られる矛盾=神と人間の関係が対等であるという立場、もしくは、人間が神を使役するという、人間が神の上位になる関係を避けることで成り立ってきたといえます。例えば、日の古来の「御利益」の概念は、人間が、一心不乱に祈ったり、水行をしたり、生け贄を捧げたりして、なんらかの犠牲を神に払えば、神がお返しに御利益をくれるという概念です。これは、人間の行為に神が見返りを提供しなければならないという、人間と神を対

  • ROCKIN' ON 妹 | ロベルトノート

    音楽(ロック)に愛されていなければ、 音楽(ロック)をやる資格ないと思う」 渋谷南(17歳)インタヴュー プリ帳がどうしたとか、カマボコを鶴の形に細かく切れるとか、もはやそんなことはどうでもいいのだ。ポケモンとハム太郎が好きだった妹はもういない。セブンティーンとなった彼女のアイデンティティは「ロック」。そして「椎名林檎」なのである。これからの「ロベルトノート」は毎年1発目のエントリに必ず、妹のロングインタビューを行なうことに決めた。岐阜に住む女子高生にとっての「ロック」とは何か。彼女は「ロック」から何を感じ、判断しているのか。そして彼女はどこへ向かっていくのか。元々、あまり兄妹らしい関係を築くことなく、妹は僕にビビって、積極的に話しかけてこなかった。僕もそれを感じて、なかなか強引に喋ることもあまりしなかった。とびきりシャイな兄と妹ゆえに、ちゃんと話せるようになったのはここ1年くらいのこと

    toriaezu
    toriaezu 2010/01/05
    ある意味ものすごくロック