タグ

ブックマーク / www.sixapart.jp (7)

  • http://www.sixapart.jp/hot/2007/01/23-1700.html

    torum
    torum 2007/01/24
    "Vox ではブログ投稿用のAPI として Atom API と GData をサポートしています。" っていつからだよ!w
  • Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.x デフォルト・テンプレートのAtomフィードの不具合について

    Movable Type 3.0以降にデフォルト・テンプレートとして含まれている、atom.xmlを生成するテンプレートをそのまま利用していると、2007年に入ってから再構築したときに内容が変わってしまい、ブログの購読者(あなたのブログのAtomフィードを購読している読者)の側で、未読ではない記事が未読として表示されてしまうなどの軽微な問題が起こる可能性があります。どのような問題が起こるか(あるいは起こらないか)は、購読者側のツールによる部分も多く、厳密には特定できていません。以下を参考に、修正をお願いします。 Movable Type 3.0以降にデフォルト・テンプレートとして含まれている、atom.xmlを生成するテンプレートの中に、以下の記述があります。 <id>tag:<$MTBlogHost exclude_port="1" encode_xml="1"$>,<$MTDate f

    Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.x デフォルト・テンプレートのAtomフィードの不具合について
    torum
    torum 2006/12/04
  • Movable Type 3.32日本語版の提供を開始 | Movable Type ニュース

    Movable Typeユーザーの皆様 日より、Movable Type 3.32日語版 (以下、3.32-jaと称します。) の提供を開始いたします。 3.32-jaの主な修正点は、エントリー・タグの処理の最適化です。 尚、インストールはマニュアルに沿って実施していただきますようお願い致します。 3.32-jaは、以下の方法で確認していただくことができます。 ダウンロードしたファイルを解凍すると、"MT-3.32-ja"ディレクトリが自動生成されます。 インストール後のバージョン表記が、"3.32-ja"になります。 3.31-jaから3.32-jaの変更点 ログのフィルタ(分類)に「検索」が含まれていなかった ログを「検索」というカテゴリでフィルタできるようになりました。(Mark Cさん) エントリー・タグの処理を最適化 テンプレート・タグ「MTEntryTags」を使ったときに

    Movable Type 3.32日本語版の提供を開始 | Movable Type ニュース
    torum
    torum 2006/08/29
  • 不具合、バグ、機能に関するリクエスト送信フォーム - Six Apart

    Movable Type の不具合、バグの報告、機能に関するリクエストはこのフォームよりお知らせください。 お知らせいただいた内容は、Movable Typeのバグ追跡システムに登録されます。このバグ追跡システムは、一般の開発者向けにインターネットで公開されますので、公開したくない個人情報などは記入しないようにお願いいたします。また、メールアドレスも同様に公開されますので、Gmail や Yahoo! などの、フリーメールアドレスのご利用をおすすめします。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。 不具合、バグ報告について バグの発生した状況をお知らせください。ご利用環境 (リストを参照) と、確実に再現できる手順や方法をなるべく詳しく記載していただけると、迅速なバグ対応に役立ちます。 サーバーの OS とそのバージョン データベース・ソフトウェアの種類とそのバージョン お使いの文字コ

    不具合、バグ、機能に関するリクエスト送信フォーム - Six Apart
    torum
    torum 2006/07/14
    今後活用させていただきます。
  • Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様

    このページでは XHTML/RSS/Atom においてモバイル版 URL へのリンクをメタデータに埋め込む仕様: Mobile Link Discovery について解説します。 (See English version of this page.) サマリ モバイル端末に最適化されたウェブページをもつサイト(Publisher と呼びます)は、link タグにその URL を以下のように記述します。 <link rel="alternate" media="handheld" href="..." /> こうすると、サーチエンジン、ブログサイト、ソーシャルブックマーキングサイトといった外部のサイトのモバイル版ページから、Publisher 側のモバイルページに正しくリンクすることができます。 このモバイルリンクは RSS や Atom フィードに記述することもできます。 例 http:/

  • ロングテール

    TypePad ビジネス は生まれ変わりました TypePad ビジネス は、2012年4月10日より、「 Lekumo (ルクモ) ビジネスブログ」に リニューアルしました。スマートフォンからの閲覧や記事作成に対応したほか、柔軟なレイアウトカスタマイズ機能、TwitterやFacebookなどソーシャルメディアとの連携機能も備えています。 なお、シックス・アパートでは、自社ブランドでの大規模なブログサービスを提供するためのプラットフォーム、Lekumo ブログOEMも提供しています。 page top

    ロングテール
    torum
    torum 2005/12/01
  • Berkeley DBの環境下でMovable Type 3.2日本語版をご利用のお客様へのお知らせ | Movable Type ニュース

    去る9月29日より出荷を開始しました、「Movable Type 3.2日語版」について、Berkeley DBをご利用のお客様で、以下の現象を確認いたしましたので、ご案内いたします。 コメントの受信時に、MTEntryNext などのナビゲートリンクが消えてしまう。 再構築時におけるメモリー使用量の増加により、再構築できない現象が発生する可能性がある。 recently_commented_onの処理により、パフォーマンスが低下する可能性がある。 これらの問題について、現在修正版を準備中です。今しばらくお待ちください。 ご迷惑をおかけした利用者の皆様には大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

    Berkeley DBの環境下でMovable Type 3.2日本語版をご利用のお客様へのお知らせ | Movable Type ニュース
    torum
    torum 2005/10/11
    MT3.2不具合
  • 1