昨日書いた Atompub の接続試験に行ってきた.自分はというと Catalyst で作ったメディアリソース無しの簡易ブログサーバを持っていった. まだ全部書かれてないようだけど,現段階での結果はこちら.実装していた分については意外と成績よかったな.メディアリソースが未実装なのはアレだけど,実装した分で修正しきれないエラーは無かった. たけまるさんともちょっと話したんだけど,Catalyst のプラグインとして Atompub を実装するのは,どこまでプラグインが自動でやってやるかを考えるのがちょっと難しいかも.うまい落としどころを考えていきたい. 今回のサンプル実装を作るにあたって,rails の map.resources みたいなことが Catalyst でもできると,リソース扱うの楽でいいなぁとか思っていたんだけど,その辺についてはグループのほうで書く(かも) 参加されたみなさん
_ AtomPub Interop Tokyo [atompub] 都内で行われた Atompub (Atom Publishing Protocol) の Interop に参 加してきました. July2007InteropTokyo - Atom Wiki # Atom Publishing Protocol の略称ですが,yohei さんが記事に # "Atompub" と書いたそうなので,それでいきましょう ;-) 12名の参加者が集まり,和気あいあいと接続実験を行いました.あとで asakura さんが写真をアップしてくれると思います. (追記) アップされました OCN Photofriend - TECH BLOG: APP Interop in Tokyo snap shots 実験結果はこちらです. July2007InteropTokyo まだ書き込まれていない分もあ
mixiが新しく出したmixiステーションがすばらしいです。その裏側が。 mixiにログインした状態で http://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiID にアクセスするとatomで自分のページのあしあとがフィードされます。ちなみにmixiステーションが送っているリクエストは以下の通り。 GET /atom/tracks/r=2 HTTP/1.1 X-WSSE: UsernameToken Username="ku@example.com", PasswordDigest="passwordDigest8jrjEdO61Bx8c=", Nonce="Y0NonceLYj0=", Created="2007-06-29T03:04:30Z" User-Agent: mixi station/v1.4 (by glucose) Host: mix
-※ △: 実装したけど使ってない MUST あるいは SHOULD となっている機能はすべて実装したつもりです. といっても,たぶん漏れがあるので,Interop で明らかにします ;-) 今回は Perl モジュールの APP 機能試験が目的なので,アプリケーショ ンとしての体裁は整えていません.Entry Resource (XML) や Media Resource (バイナリ) の交換はできますが,Blog のような気の利いた HTML 表示はありません. 簡単な APP クライアントを使って,サービス文書の取得から Media Resource の作成までをやってみます. ソースコード AtomPP.tar.gz を解凍します. 解凍ディレクトリに含まれる ./script/atompp_client.pl がクライアン トです.引数をとらずに実行するとヘルプが表示されます.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く