ブックマーク / www.itmedia.co.jp (32)

  • 未知の素粒子「アクシオン」の兆候か 東大参加の国際チームが観測 - ITmedia NEWS

    東京大学などが参加する国際研究チームが、未知の素粒子「アクシオン」が存在する兆候を観測した可能性があると発表した。観測精度は不十分だが、発見が認められればノーベル賞級ともいわれる。 未知の素粒子「アクシオン」が存在する兆候を観測した可能性があると、東京大などが参加する国際研究チームが17日、発表した。アクシオンは発見すればノーベル賞級ともいわれるが、現時点では観測精度が不十分という。年内にも稼働する新たな装置で存在を証明できるか注目される。 アクシオンは1977年にイタリアなどの研究者が存在を予言。原子核を結びつける「強い力」の理解に不可欠で、発見は素粒子物理学の基法則である標準理論の修正につながる。 研究チームは、イタリアで2018年まで稼働していた観測装置「ゼノン1T」のデータを解析。タンク内の液体キセノンから発生した光や電子の信号のうち53回分が、未知の原因による信号で、そのエネル

    未知の素粒子「アクシオン」の兆候か 東大参加の国際チームが観測 - ITmedia NEWS
    torus1
    torus1 2020/06/23
  • 「ばいきん扱いされた」 コロナ・ハラスメント横行 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    新型コロナウイルスに起因したハラスメント(嫌がらせ)行為が横行している。身近で感染者が出たため中傷を受けたり、花粉症やぜんそくの人がせきをしただけでトラブルになったり。 新型コロナウイルスに起因したハラスメント(嫌がらせ)行為が横行している。身近で感染者が出たため中傷を受けたり、花粉症やぜんそくの人がせきをしただけでトラブルになったり。「ばいきん」のような扱いに多くの人が悲鳴を上げる。感染拡大を理由にした人員削減や内定取り消しといった労働にかかわる問題も切実だ。(桑村朋) 「ばいきん扱いされた」 「引っ越し業者からキャンセルされた」 「タクシーの乗車拒否にあった」 医師と看護師の感染が判明した北播磨総合医療センター(兵庫県小野市)。外来診療や新規入院を停止しているものの、センターの患者や職員、その家族に対する中傷や風評被害が相次いでいるという。 センターによると、「PCR検査を受けなければ

    「ばいきん扱いされた」 コロナ・ハラスメント横行 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    torus1
    torus1 2020/04/15
  • はてブ「IDコール」終了 ブロック機能ないなど「不十分な部分あった」 - ITmedia NEWS

    はてなは10月29日、「はてなブックマーク」で、ブックマークコメントから対象のはてなIDに通知を届ける「IDコール」機能を終了した。ユーザー間のコミュニケーション促進のための機能だったが、ブロック機能がないなど「来の目的からは不十分な部分もあった」が、はてなブックマーク全体のリニューアルを控えた現時点で機能の追加を行うことは難しと判断し、一旦終了することにしたという。 IDコールは、ブックマークのコメント欄にはてなIDを記載すると、そのIDのユーザーに対して「はてなメッセージ」か「あなたへのお知らせ」で通知が届く機能。ブックマークコメントへの返事を相手に通知したり、誰かにブックマークしたページを教えたりといった用途を想定し、2007年に実装された。 だが最近は、ネガティブなコメントや反論を投稿した際、IDコールを使ってわざわざ相手に通知する――といった使い方が目立っており、「はてブが荒れ

    はてブ「IDコール」終了 ブロック機能ないなど「不十分な部分あった」 - ITmedia NEWS
    torus1
    torus1 2020/03/16
  • なぜ駅の改札がQRコードに対応するのか キーワードは「10年スパン」と「MaaS対応」

    2019年ににわかに盛り上がったキャッシュレス決済で注目されている「QRコード」。決済の次は、駅の自動改札機に導入される機運が高まってきている。関係各社の聞き取りから、なぜ各社がQRコード改札の検証を始めているのか、そして「QRコード改札は実現するのか」を考えたい。 各社がQR対応改札の実証実験スタート QRコード対応の自動改札機は、日では沖縄都市モノレール(ゆいレール)が14年から運用しているが、大手の鉄道事業者での導入は進んでいない。大都市圏の鉄道では、従来の磁気乗車券の他は「Suica」を始めとするFeliCa方式の交通系電子マネーのみ対応しているケースがほとんどだ。 一方でここ最近は、都市部の大手鉄道事業者でQRコード改札を試験的に導入する動きが目立ってきている。 日最大の鉄道事業者であるJR東日は、20年春に開業する山手線新駅「高輪ゲートウェイ駅」と新宿駅でQRコード対応の

    なぜ駅の改札がQRコードに対応するのか キーワードは「10年スパン」と「MaaS対応」
    torus1
    torus1 2020/02/07
  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
    torus1
    torus1 2020/01/28
  • 「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」

    KDDI(au)は8月28日、第5世代移動通信システム「5G」のロゴを刷新した。メタリックデザインを採用し、先進感、未来感を表現したという。同社は2020年3月から5Gサービスの提供を始める予定だ。 また、大量のデータを瞬時に扱うことができる5G時代に「今までの制約から解放された『UNLIMITED WORLD』を始動する」とも発表。パートナー企業とのコラボレーションによるサービス開発や、スタートアップ企業のアイディアを取り入れた取り組みを進めるとしている。 関連記事 ベイスターズとKDDI、5G活用「スマートスタジアム」で協力 「好きな視点でリプレイ視聴」実現へ 横浜DeNAベイスターズとKDDIは、5GやIoTを活用した「スマートスタジアム」の構築に向けたパートナーシップ契約を結んだ。5GとXR、自由視点を組み合わせた映像技術を活用し、ファンが好きな視点でリプレイ視聴できる新たな野球観

    「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」
    torus1
    torus1 2019/08/31
  • 3年経ってもふっくら! 「奇跡のパンの缶詰」の意外な行き先

    災害に備えた非常のバリエーションは年々豊かになり、味や好みでさまざまな商品を選べる時代になっている。だが、昭和のころは非常といえば専ら乾パンで、そのことに疑問を挟む余地などなかったように思う。平成のはじめ、その市場に風穴を開けたのが「パンの缶詰」だ。 パンの缶詰は、1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに誕生した。開発したのは、ごく普通の町のパン屋だったパン・アキモトの社長、秋元義彦さんである。 あの震災が起きたとき、栃木県那須塩原市のパン・アキモトでは2000個のパンを焼いてトラックに乗せ、神戸へと送り出した。無事に到着したものの、混乱の続く避難所で半分以上が捨てられてしまうという苦い経験をした。保存料などを一切使わない安心安全なパンだからこそ、劣化は早かった。秋元さんは言う。 「被災した人にべてもらうために作り、さまざまな人の力を借りて神戸まで届けたので、捨てられたことには悔しさ

    3年経ってもふっくら! 「奇跡のパンの缶詰」の意外な行き先
    torus1
    torus1 2019/07/08
  • 「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由

    社会のルールを知らぬバカどもにはこれくらい毅然とした態度でのぞむべきだ、と拍手喝采をしている人たちも多いのではないか。 調理中の魚をゴミ箱に捨てるなどの様子を撮影した、いわゆる「不適切動画」を投稿したアルバイト従業員2人に対して、雇用主だった「くら寿司」を運営するくらコーポレーションが法的措置をとると高らかに宣言した。 同社のリリースによると、この決断にいたった理由は主に2つで、「全国で働く33,000人の信用回復」と、「全国で起こる同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為」だという。 他社にも同様の動きが出ている。おでんのしらたきを口に入れて出すなどの動画を投稿した従業員2人に対して、セブン-イレブンも「法的措置を含む厳正な処分」を検討することを明らかにしたのだ。 これを受けて、これらの「厳格な対応」を支持する声も多く寄せられている。この手のバカは痛い目に合わせないと分からないという

    「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由
    torus1
    torus1 2019/02/12
  • 3キャリアが「解約金なし」期間を3カ月に その背景と業界に与える影響は?

    3キャリアが「解約金なし」期間を3カ月に その背景と業界に与える影響は?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、いわゆる“2年縛り”で解約金の必要なく解約できる期間を、従来の2カ月から3カ月に変更する。3社とも内容はほぼ同じで、2019年3月に契約満了を迎えるユーザーから対象になる。これまでは、2年経過後の1カ月目と2カ月目が無料で解約できたが、これを1カ月前に拡大。24カ月目も無料の対象になる。 →ドコモ、契約満了当月にも「解約金なし」で解約可能に 2019年3月から →auも「解約金なし」の期間を2カ月から3カ月に延長 →ソフトバンクとY!mobileも「契約満了月」の契約解除料を無料に 3月満了分から 解約だけでなく、ドコモは「フリーコース」への変更も可能。フリーコースを選択すると、契約自体は続くが、2年契約をする必要がなくなり、い

    3キャリアが「解約金なし」期間を3カ月に その背景と業界に与える影響は?
    torus1
    torus1 2019/02/08
  • Apple 仙台一番町が閉店 Apple Store、北日本から消える

    におけるApple Storeの閉店は、2016年2月26日に閉店した「Apple 札幌」に続く2店舗目となる。 これにより、東京都より北にあるApple Storeはなくなった。 ニュース解説番組「NEWS TV」で記事をピックアップ ITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組「ITmedia NEWS TV」で、この記事を取り上げています。ぜひ視聴・チャンネル登録をお願いします。

    Apple 仙台一番町が閉店 Apple Store、北日本から消える
    torus1
    torus1 2019/01/18
  • 「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験:水曜インタビュー劇場(キャッシュレス公演)(1/5 ページ) レストランに入って「ハンバーグ定べたいなあ」と思ったら、どうしたらいいのか。店員さんにメニューを伝える。しばらくすると、目の前に注文した料理が運ばれて、味を楽しむ。店を出る前に会計を済ませて、終わり――。 「いきなり、なんだよ。当たり前のことをつらつらと書きやがって」と感じられたかもしれないが、飲店のこれまでの常識をくつがえすかもしれない店舗が登場した。「現金お断り」だ。 ファミレスチェーン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD)は2017年11月、現金お断りの店「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリング テーブル パントリー)」をオープンした。看板には大きく「CASHLESS」と書かれているだけあって、店内での決済手

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験
    torus1
    torus1 2019/01/04
  • 仕事中に「マジ切れ」する日本人が増えている、ちょっと意外な理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    「同僚の仕事ぶりが気にわない、上司が理不尽だ、部下が生意気だといった理由で、仕事中にイライラするビジネスパーソンが増えている」――。日アンガ―マネジメント協会の安藤俊介理事長はこう指摘する。 同協会は、怒りの感情と上手に付き合うための技術「アンガ―マネジメント」を取り入れた企業研修などを展開している。安藤氏はその第一人者として、組織内で不要な衝突を生まない感情コントロールの手法を広める活動を行ってきた。 その中で安藤氏は、現代のビジネス界は「自分の思い通りに物事が進まない時に、それを受け入れることができず、感情的になってしまう人が多い」ことに気付いたそうだ。 ブチ切れる上司、言い返す部下 例えば部下がミスをした時に、理論的に注意をしたり、再発防止策を講じたりするのではなく、つい“切れて”しまう上司は多い。怒る際は「なめているのか」「なぜ仕事ができないのか」「何度言えばできるのか」といっ

    仕事中に「マジ切れ」する日本人が増えている、ちょっと意外な理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    torus1
    torus1 2018/12/16
  • Google、Microsoftに続いてAmazonも プラットフォーマーがプロセッサ開発を手掛けるわけ (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    2018年11月25日~30日に米ラスベガスでAWSAmazon Web Services)のカンファレンスイベント「AWS re:Invent 2018」が開催され、いろいろと関連する発表がありました。中でも気になったのが、Amazonが自社開発したプロセッサ2種の発表です。 新プロセッサの1つ目は、AWSサーバ用に開発されたARMベースの「AWS Graviton」です。 アマゾンがクラウド専用の独自チップを開発した理由 AmazonはIntelからカスタムプロセッサの供給を受けており、AMDとも専用プロセッサを共同開発していたはずですが、いつの間にか自前のプロセッサを作っていたようです。 GoogleAI専用プロセッサのTPUを開発し、MicrosoftFPGAベースのAI処理基盤を作るなど、プラットフォーマーが自社でプロセッサを開発する例が増えています。昔はハードウェアは外部

    Google、Microsoftに続いてAmazonも プラットフォーマーがプロセッサ開発を手掛けるわけ (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    torus1
    torus1 2018/12/05
  • 「5G」は「LTE」と何が違う? 歴史と共に振り返る (1/2) - ITmedia Mobile

    最近、さまざまな場面で「5G(ファイブジー)」という言葉を聞く。しかし、「何やらすごいらしい」ということは分かっても、それが一体何なのか理解しきれていない人もいるだろう。 この記事では、過去の移動体通信(携帯電話)システムを振り返りつつ、5Gとは何なのかを改めて紹介していく。 (記事中の通信速度は特記のない限り理論値) 携帯電話(移動体通信)の世代を振り返る 5Gは「Fifth Generation」、つまり5世代目の移動体通信システムという意味だ。 「5世代目」となると、これまでに4世代の移動体通信システムが存在したということ。これまでのシステムを簡単に振り返ってみよう。 1G(第1世代):アナログ方式で電話を“ワイヤレス化” 移動体通信の第1世代は、区画(セル)ごとに無線基地局を設置し、セルをまたいで利用できる「セルラー方式」のアナログ無線電話で、1970年代後半から1980年代前半に

    「5G」は「LTE」と何が違う? 歴史と共に振り返る (1/2) - ITmedia Mobile
    torus1
    torus1 2018/11/18
  • ツナマヨはなぜ“20年無敗”だったのか おにぎりの担当者に聞いた (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    「え? ツナマヨってそんなに売れてたの?」 「20年の間、ずっと売り上げ数が1位だって知らなかった」 ローソンが10月16日に発売した「悪魔のおにぎり」(110円、税込、以下同)が、大ヒット商品になった。発売から13日間で販売数が265万個を突破。単日ベースの販売数で20年無敗だった「シーチキンマヨネーズ」(116円、以下「シーマヨ」)を抜いたという記事が公開されると、ネット上ではこのような反響があった。 なぜ、20年無敗だったのだろうか。ローソンでおにぎりの商品開発を担当する堤洋平氏(商品部 デイリー商品部 シニアマーチャンダイザー)に話を聞いた。 なぜツナマヨでなくシーマヨなのか まず、シーマヨの概要を解説しよう。具は、はごろもフーズが製造している「シーチキン」に、某大手マヨネーズメーカーが開発したシーマヨ専用のマヨネーズなどを混ぜている。一般的には「ツナマヨ」として認知されているが

    ツナマヨはなぜ“20年無敗”だったのか おにぎりの担当者に聞いた (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    torus1
    torus1 2018/11/14
  • バーチャルYouTuber「キズナアイ」、テレビ進出 BS日テレで“冠番組” - ITmedia NEWS

    バーチャルYouTuberの「キズナアイ」が2月27日、BS日テレ(日テレビ系列)で「キズナアイのBEATスクランブル」の放送が4月に始まると発表した。放送時間は、毎週金曜日午前0時~0時30分。バーチャルYouTuberによる“冠番組”の放送は異例だ。 バーチャルYouTuberは、YouTube上で動画配信する架空のキャラクター。キズナアイは、日国内チャンネル登録者数が1位(156万人以上)、総再生回数が8617万回以上という“トップランナー”として知られる(ユーザーローカル調べ)。 新番組の詳しい内容は「まだ秘密!」というが、Twitterでは「クリエイター対談!?」「まさかの外ロケ!?」などと予告している。キズナアイは「(きっかけは)BS日テレからの熱いラブコール」とも明かしている。

    バーチャルYouTuber「キズナアイ」、テレビ進出 BS日テレで“冠番組” - ITmedia NEWS
    torus1
    torus1 2018/11/03
  • GMO、日本円と連動する仮想通貨発行へ - ITmedia NEWS

    GMOインターネットは10月9日、日円と連動する仮想通貨GMO Japanese YEN」(GJY)の発行を2019年度をめどに始めると発表した。アジア地域に向けて発行し「信用力のあるボーダーレスな取引を支援する」(同社)という。 GMO Japanese YENは、法定通貨の日円と連動させることで価値を安定させるステーブルコイン(円ペッグ通貨)として発行。発行通貨相当の日円をGMOインターネットが保有し、交換価値を保証する。 多くの仮想通貨は、送金や決済での使用に当たって価格変動(ボラティリティ)リスクを伴う。同社は「日円で担保された円ペッグ通貨は、高い信用力と仮想通貨ならではの送金スピードや手数料の安さを兼ね備えた理想的な通貨になる可能性が高い」と見込む。 GMOインターネットは、子会社のGMOコインを通じて仮想通貨取引所「GMOコイン」を運営している他、仮想通貨マイニングマ

    GMO、日本円と連動する仮想通貨発行へ - ITmedia NEWS
    torus1
    torus1 2018/10/09
  • Amazon、オリジナル電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を11月に60ドルで発売へ - ITmedia NEWS

    関連記事 Amazon、「Echo」ファミリー拡大で「Echo Dot」などの更新および電子レンジ他の新製品 Amazonが、Alexa関連の多数の新製品を発表した。「Echo Show」が10インチになり、Alexa対応の電子レンジや壁掛け時計、Wi-Fi対応のプラグなどが米国で発売される。 Amazonのスマートコンセント「Amazon Smart Plug」はスマートホームハブ機能搭載で25ドル 「Amazon Smart Plug」は、「Echo Plus」にも搭載されているスマートホームハブ機能を持つスマートコンセント。米国での販売価格は24.99ドルだ。 Amazon、10インチディスプレイ付き「Echo Show」を日でも発売へ 「Dot」と「Plus」も更新 Amazonが、Echoシリーズの大規模な刷新を発表。このうち新しい「Echo Dot」と「Echo Plus」、

    Amazon、オリジナル電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を11月に60ドルで発売へ - ITmedia NEWS
    torus1
    torus1 2018/09/21
  • 楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から

    楽天IIJが9月11日、スマートフォン「Essential Phone PH-1」(Essential Products製)の取り扱いを開始した。それぞれMVNOサービス「楽天モバイル」「IIJmio」のSIMとセットで販売する。楽天は11日10時からオンラインで予約を開始し、12日から発送。一部店舗では9月15日から販売する。IIJは11日10時からオンラインで販売する。カラーはブラックムーン1色。 価格(税別)は楽天が4万9800円、IIJが4万6000円。どちらも24回の分割払いも可能。楽天は機種変更をしてオンラインで購入すると4万4820円に割り引かれる。IIJは、新規で音声SIMとEssential Phoneを同時に契約した人や、機種変更でEssential Phoneを購入した人を対象に、1万円分のAmazonギフト券をプレゼントする(10月3日まで)。 IIJは、Esse

    楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から
    torus1
    torus1 2018/09/12
  • 航空会社の予約サイトやアプリで相次ぐ個人情報流出、今度はBritish Airwaysが被害

    英航空大手British Airwaysは9月6日、Webサイトやアプリで同社の便を予約したユーザーの個人情報が、何者かに盗まれたと発表した。 同社のWebサイトに掲載された情報によると、被害に遭ったのは2018年8月21日~2018年9月5日までの間に同社のWebサイト「ba.com」やアプリを使って予約したユーザーで、個人情報と決済情報が流出した。一方、パスポート情報や渡航情報は盗まれなかったとしている。 この事案は既に解決され、Webサイトは正常に動作していると同社は説明。事件については警察などにも通報したという。

    航空会社の予約サイトやアプリで相次ぐ個人情報流出、今度はBritish Airwaysが被害
    torus1
    torus1 2018/09/10