年の瀬なので、私自身が今年利用した技術をベースに技術スタックをまとめてみようと思います。 とはいえ Web Standard といった広い対象から、フレームワークやライブラリまで、粒度の違うものを全て言及するのは無理があるというもの。特に強く言及できるものは個別で説明しつつ、最後に利用する機会がなかったものも最後に記載する形で。 以下常体。 追記: マイナー企業のようなので一応書いておきますが、筆者は本業ではLINE株式会社という組織でいわゆるエンジニアリングマネージャーと言われるような業務とその採用に関わる仕事をしています。 利用した技術一覧 HTML/CSS/JS みたいなことを書いてるとキリがないので、独断と偏見で区分けして適宜漉いています。特に利用する機会が多かったものは太字でピックアップ。 Frontend Language/Platform TypeScript JavaScr
はじめに この記事は #EveOneZenn (Everyday One Zenn) vol.04 です。 TypeScript 4.1 で新たに追加された --noUncheckedIndexedAccess オプションを紹介します。 前回: --noUncheckedIndexedAccess オプション --noUncheckedIndexedAccess オプションは TypeScript 4.1 で追加された、プロパティへのアクセスをより厳密にするオプションです。 これまで --strictNullChecks オプションを有効にしていても、配列の要素やオブジェクトのプロパティへのアクセスが厳密な型安全ではありませんでした。 たとえば、次のコードでは JavaScript 的に undefined の可能性があるプロパティへアクセスしても型情報としては undefined が含ま
The Lorem ipsum text is derived from sections 1.10.32 and 1.10.33 of Cicero's De finibus bonorum et malorum. The physical source may have been the 1914 Loeb Classical Library edition of De finibus, where the Latin text, presented on the left-hand (even) pages, breaks off on page 34 with "Neque porro quisquam est qui do-" and continues on page 36 with "lorem ipsum ...", suggesting that the galley t
Chrome DevTools: Record tests with the puppeteer recorder Last updated: 25th November 2020 Introduction The Puppeteer Recorder feature in Chrome DevTools can monitor your webpage interactions and generate the code to automate a browser. For example, if you click on an element and type an email address into an email field, the recorder can generate the following code: await page.click("aria/Login")
記事のターゲット 基本的に私です Storybookを触ってみたは良いけど公式アドオンの選定に迷っている人 公式アドオン各々の利点がわかっていない人 フロントエンド初心者だけどStorybook知ってそうな雰囲気出してドヤりたい人 Storybook とは UIコンポーネントを分離して開発するためのオープンソースツールで、Web上のサンドボックス環境を提供してくれます。 ローカルホストで立ち上げ、ブラウザ上で細かな動作確認を行えるので細かいコンポーネント単位で開発がしやすくなります。 また、サンドボックスではUIコンポーネントのカタログを検索・閲覧する機能を提供することでUIの再利用性を高めることができます。 ビジネスロジックに寄らないコンポーネント実装やMockingもお手軽なのでAtomicDesignベースの開発では必需品かもしれません。 ただし、サンドボックス環境も開発者の手でコン
WebサービスやWebサイトを開発するうえで最低限おさえておきたいアクセシビリティのポイントを雑多に挙げてく。ある程度のボリュームになったら記事にする予定。
タイトル通りです。 自分が入れてるものを記載していきますが、誰でも投稿できるのでオススメの提供もお待ちしてます! 私はApple SiliconのMac miniに設定をします。 個人的な好みが入ってしまっている & ご存知のものも多そうですが、思いついたものを遠慮なく挙げてみます! 開発系 Postman:Web APIのテストにときどき使いますね… Table Plus:最近人気が出てきてそうなSQLクライアント。このあたりは好みによって異なると思いますが、見やすくて個人的に気に入っています。MySQLとPostgreSQLの両方に対応。 その他 clipy:コピペの履歴を取っておいて⌘ + shift + Vで楽に呼び出せて捗ります。 Whimsical:ちょっとした図を書くときに便利です。ブラウザ上でも使えるのですが、デスクトップアプリとして入れておくと開きやすくていい感じ。 Be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く