タグ

ブックマーク / www.virtual-pop.com (2)

  • 音極道茶室: 手塚治虫の「全作品」が合法的に二次利用可能という画期的試みもスルーされまくりという日本の悲劇

    手塚治虫のあらゆる創作物を、期間限定で合法的に二次利用可能とし、広く一般から作品を募るという超画期的な試みが「人知れず」行われている。 経済産業省の委託により、日動画協会と映像産業振興機構が共同で立ち上げた「オープンポスト(OpenPost)」というコンテンツ投稿サイトプロジェクトだ。 この試みが来社会に与えるべきインパクトのデカさが、世間に全くと言っていいほど伝わってない。 ダウンロード違法化やダビング10といった問題も確かに重要だが、それよりもこの素晴らしい試みがいまだに殆ど認知されていないという状況の方が個人的に危機感を感じる。コンテンツは「生み出して」ナンボだ。コンテンツ立国を目指すならそこが肝にならなければおかしい。 なぜこれほど認知されていないかという原因は明白。 基的な告知宣伝不足に加え、その内容が余りに「判りづらい」のだ。もうワザとやってるのかと思う位。 まずは、肝心

    toshi123
    toshi123 2008/02/03
    そもそも手塚作品の二次使用が許可されてることを知らなかった。
  • 音極道茶室: 日本で最もGoogleページランクの高いサイト:

    前エントリーのコメント欄にて、風見敬吾さんから日語サイトで最もページランクの高いのは慶応大学WEBサイトのランク9ではないかとご指摘いただいた。 どうやらご指摘の通りの様で、Wikipediaには 日では慶應義塾大学のトップページのランク9が最高となっている。 と明記されていた。(ちなみに東京大学のサイトも調べてみるとランク9だった。) Wikipediaを参照する事はしばしばあるが、大概自分の不得手な分野の予備知識を得る為で、Googleに関しては、身の回りに参考書籍などが比較的揃っている事もあって盲点だった。反省。 それにしても、YahooでもHotWiredでも首相官邸でもなく(いずれもランク8)、なぜ「慶応大学」なのだろうか? ページランクで高い評価を得るには、英語サイトの方がはるかに有利である。言うまでも無く世界で最も使用されている言語だからだ。そこで、慶応大学WEBサイトの

    toshi123
    toshi123 2006/03/09
    PageRankをあげるためにはW3Cのホストになればいい。 なるほど。
  • 1