タグ

2012年2月10日のブックマーク (14件)

  • Twitpic

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    別のお店からシェフが出張してるので、美味しい料理を。
  • オギカオギダ ‐ ニコニコ動画(原宿)

    毎週木曜25時(PCからでも視聴可)

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    矢作さんだけでなく小木さんまで… ”オギカオギダ (20:23)” #nicovideo #sm16927503
  • ロス近郊に「ドライブスルー葬儀場」、忙しい現代社会を反映

    2月8日、米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のコンプトンにある「ドライブスルー葬儀場」が、新たな葬儀方法として注目を集めている(2012年 ロイター/Lucy Nicholson) [ロサンゼルス 8日 ロイター] 米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のコンプトンにある「ドライブスルー葬儀場」が、新たな葬儀方法として注目を集めている。

    ロス近郊に「ドライブスルー葬儀場」、忙しい現代社会を反映
    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「弔問客は車から降りずに、ガラス張りの部屋に安置された故人とお別れできるようになっている」"ロス近郊に「ドライブスルー葬儀場」、忙しい現代社会を反映 | 世界のこぼれ話 | Reuters"
  • F-35の開発で生まれたソフト技術

    先日、政府は自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に、米国など9カ国が共同開発中の米Lockheed Martin社製「F-35 Lightning II」を選定しました。 航空機産業は技術面で多大な波及効果があることから、FXの選定においても国内の防衛産業の基盤維持が一つの論点となっていました。ただし、今回選定が決まったF-35の場合、Eurofighter社の「Typhoon」といった他のFX候補機と比べると、国内で認められるライセンス生産の割合は低いようで、F-35調達における一つの懸念点となっているようです。 これはこれで日の製造業にとって非常に重要な問題なのですが、それとは別に筆者がF-35で思い浮かべたのが、「JSF++」です。 JSFというのは、F-35のプロジェクト発足当初の名称で「Joint Strike Fighter」の略称です。さまざまな国の多様な目的を持った戦闘機を共通

    F-35の開発で生まれたソフト技術
    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「C++をセーフティ・クリティカルな航空機のソフトウエア開発に適用するというLockheed Martin社の決断に対しては、F-35の共同開発国である英国が難色を示した」 "F-35の開発で生まれたソフト技術 - 組み込みソフト"
  • P「765プロと言う通過点」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/08(水) 21:26:57.16 ID:CwjzKC1g0 俺は765プロのプロデューサーだ トップアイドルこそは輩出出来なかったが 所属しているアイドルをそれなりの知名度まで押し上げる事に成功した 社長は俺にアメリカでの研修を提案してくれた 俺はその話を快諾し、単身アメリカへと渡った 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/08(水) 21:32:30.11 ID:CwjzKC1g0 事務所には新人ではあるがプロデューサーが新しく加わり 律子もプロデューサーとして成長していたので安心して任せられると思ったのだ アメリカでの1年は苦労と挫折の繰り返しだった だが、着実に力が付いていた事を実感できる充実した毎日でもあった 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    アイマス。ちょっと寂しいけれど最期まで面白くて読んだ。黒井社長が白井社長に。 "P「765プロと言う通過点」 - ゴールデンタイムズ"
  • 「ロボ娘」 性癖チェック一覧図 どこまでいける? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    お美しいドロッセルお嬢様は別なのですよ。 "「ロボ娘」 性癖チェック一覧図 どこまでいける?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)"
  • んじゃめな本舗 - ゲエム放談 - 2011年ゲーム会議(後編)

    戻る 2011年ゲーム会議(後編) 2011年 7月 よ/すーーーっごいおもしろいですよ『inFAMOUS 2』! え/前作からして面白かったのに、その「面白かった部分」を変にいじらずそのままにしておきながらも新しい要素はちゃんと加えつつ、で、大変良き続編になっとりますなぁ! よ/今回主人公が訪れた新しい町でどう生きるのかって感じなんですが、1作目よりさらに遊びやすく感覚的になった操作感で町の中うろうろしてるだけで面白いです。折々の行動によって町の評判が変わってくるんですが、悪さばっかりしてると「主人公を町から追い出せキャンペーン」のデモ隊が現れたり町の人に石ぶつけられたり、逆に悪者退治を続けてると写真撮られたりサムズアップや拍手貰ったりとはっきり反応が変わってくるのが楽しい。この辺は「スーパーパワーを持った異分子(ヒーロー)に対して一般人はどういう反応を示すのか」っていう昨今のアメ

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    やっぱりモバマス怖い… 「この手の通常のソーシャルゲーって、全プレイヤーの0.1%でも課金してくれれば黒字になれるよ!みたいな事を以前ちらっと聞きましたが、シンデマスって聞いた話、あくまで噂で耳にした話なん
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 車輪を持った生き物

    自転車のすばらしい移動効率を考えると、車輪を持った生き物がいないのは、やっぱり不思議。” 昨年末に私がこんなことをつぶやいたのがきっかけで、生物が車輪を持っていないのは何故かということについてツイッター上で議論が盛り上がりました。 血管がある生き物には360度以上回転する部位を持つことは構造上難しいとか、車輪は直径の1/4以上の段差は登ることができないので、でこぼこの世界に住む小さな生物には意味がないとか、車輪を持てなかった理由について様々な意見をいただきました。一方で、どういう構造であれば既存の生物たちの進化の可能性の中で車輪が持てるかを考えてみるのは面白そうだということになり、いろいろなアイデアも登場しました。その議論については pseudotaro さんがtogetterにまとめてくれたので是非ご覧ください。 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「どういう構造であれば既存の生物たちの進化の可能性の中で車輪が持てるか」 "山中俊治の「デザインの骨格」 » 車輪を持った生き物"
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    あとでしっかり読む。 「「私掠船免状」という設定は歴史好きであればおっ!と思うかもしれません」 "「モーレツ宇宙海賊」は今を生きる人達を応援する良アニメ | Kousyoublog"
  • コミットで開発適正を自動判定する発明の特許申請:Geekなぺーじ

    コミット内容から「駄目な開発者」などを自動的にあぶり出すという特許がSlashdotで話題になっています。 Slashdotでは「GitHubへのアップデート内容で仕事に向いてないと判断されたらどうする?」という書き出しで記事が書かれています。 IBM Seeks Patent On Judging Programmers By Commits 特許を申請しているのはIBMで、特許タイトルは「AUTOMATED ANALYSIS OF CODE DEVELOPER'S PROFILE 」というものです。 この特許では、コードレポジトリへのコミット時間、労働時間、コミット時のコメント内容、1日のコミット回数、コミット時のコードサイズ、コンフリクトの発生回数、コンフリクトがどのように解消されたのかなどをもとに開発者プロファイルが作成されます。 Descriptionの[0116]では、この特許

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「コミット時間、労働時間、コミット時のコメント内容、1日のコミット回数、コミット時のコードサイズ、コンフリクトの発生回数、コンフリクトがどのように解消されたのか」 "Geekなぺーじ:コミットで開発適正を自動
  • 「八月の砲声」はスゴ本

    ノーベル平和賞を受賞したノーマン・エンジェルは、国際平和における経済の相互依存関係を重視した。ベストセラーとなった「大いなる幻影」で、これだけ財政・経済が緊密にからみあう現状では、戦争は実行不可能だと証明した。第一次世界大戦が勃発する5年前のことだ。 もちろん戦争は外交の延長にあるが、為政者は戦争を避けたいと考える。勝っても負けても苦しい目にあう、割りに合わないものだから。では、"なぜ"戦争が起きるのか?ピューリッツァーを受賞した「八月の砲声」を読むと、この設問が誤っていることに気づく。 どんな国も戦争を起こすようなバカなまねはしたくないはず。「だが、"なぜ"戦争が起きるのか」…この問いからは、戦争が起きる理由をたどれない。正しくは、"なぜ"戦争をしたかではなく、"どのように"戦争に至ったのか、になる。 なぜなら、戦争の理由を追求すると、イデオロギーになるから。"なぜ"をつきつめると、「悪

    「八月の砲声」はスゴ本
    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「(第一次世界大戦開始の)当時リアルタイムで決断を下したとき、状況は今ほど見えていなかった。乏しい判断材料、緊迫する展開、伝わらない情報の中で、どのように戦争に向かったか」 "「八月の砲声」はスゴ本"
  • NASAが公開した「地球の超高解像度画像」誕生の秘密

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    「画像データをつなぎあわせ、それを離れた距離から撮影したように見せかけたもの」 "NASAが公開した「地球の超高解像度画像」誕生の秘密 « WIRED.jp"
  • 「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラド サイエンス

    各国において貯蓄や健康管理などの傾向はそれぞれに異なるが、イェール大学の研究によれば、これらの傾向はその国で話されている言語の文法に左右されているのだそうだ(家/.、Mother Board記事)。 たとえば英語やギリシャ語の文法は現在と未来を明確に区別している。そのため英語やギリシャ語を話す人は将来をずっと先のことのように感じてしまい、長期的な見通しや動向を無視してしまう傾向があるのだという。逆にドイツ語の場合現在と未来の境目がより曖昧なため、ドイツ語を話す人は将来がより目前に迫っていると感じられるとのこと。実際に統計上、英語やギリシャ語を話す人は貯蓄下手で肥満の人が多く、ドイツ語を話す人は貯蓄残高で勝っており肥満の人も少ないのだそうだ。 文法上「現在形」と「未来形」の区別は「FTR」と呼ばれているが、Keith Chen氏の論文によれば日語はこのFTRが弱いとのこと。日には貯蓄上

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    "「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラッシュドット・ジャパン サイエンス"
  • モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

    尾野(しっぽ) @tail_y かーずSPの人が完全にガチャコンプの罠にはまってる・・・。最初の3枚と後の3枚は確率が全然違うんだよ。 http://t.co/trgIxCvs 尾野(しっぽ) @tail_y モバイルSNSゲームが儲かっている理由は色々挙げられてて、コミュニケーションだのグラフィックが綺麗だの、演出だの、オタを取り込むだの、ライトユーザーに対する配慮だの、タスクの消化だの、調節のシステムだの、チュートリアルが上手いだの、色々言われている。 尾野(しっぽ) @tail_y で、それらが嘘だと思わないし、それぞれに価値があって、そういうの作れる人が儲かるのは正しいと思う。でも、これらは今のモバイルSNS業界が大儲けしている理由を、ちゃんと説明していない。だから、こういうの読んだ人が首をかしげながら「そういうもんかねぇ?」と無理に納得せざるを得ない。 尾野(しっぽ) @tail

    モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
    toshikaz55
    toshikaz55 2012/02/10
    あとで読む。 "モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか? - Togetter"