2021年12月15日のブックマーク (34件)

  • RustでWebAssemblyインタプリタを作った話

    RustWebAssemblyインタプリタを作った話 記事は「Wantedly 新卒 Advent Calendar 2021」の14日目の記事です。 5,6月にWebAssemblyインタプリタを作ったのでそれに関して話していきます。 主にWebAssemblyのフォーマットについての説明やどのような流れで開発を行ってきたかを話していきます。 コードはGitHubにて公開しているので興味のある人は見てみると面白いかもしれないです >_< (50 starちょうどで切りが良いのですがまだまだスターが欲しいですください) 話さないこと この記事ではWebAssemblyの概要に関する説明は行いません。WebAssemblyの目的や今後どのようなところで使われていくかなどは次のスライドにて丁寧に説明されているので興味のある人は見てみると良いと思います Introduction 今回作ったイ

    RustでWebAssemblyインタプリタを作った話
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • Lensだけで作るニューラルネットワーク

    これは、FOLIO Advent calendar 2021 の15日目の記事です。 圏論を機械学習に応用する話題の一つとしてLensで微分可能プログラミングを実装する話を紹介したいと思います。とはいえ圏論など気にせずLensを使ったニューラルネットワークを実装していきます。学習モデル、誤差関数、学習係数などの基的な構成要素が全てLens(ParaLens)として実装できる様子を楽しんでいただければと思っています。 Lensって何? Lensはいわゆる getter と setter を組み合わせたデータ構造です。すなわち型sのデータ型から型aの値を取り出すgetter s -> a と、型sのデータ型を型aの値で更新して新しい型sのデータ型を作成するsetter (s, a) -> s から成っています。

    Lensだけで作るニューラルネットワーク
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 吉村知事 大阪市議の時も在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給 | 文春オンライン

    2015年10月に衆院議員を辞職した際、在職1日で10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を満額受給していたことが判明した吉村洋文・大阪府知事が、2014年12月に大阪市議会議員を辞職した際にも、在職2日でボーナスに相当する期末手当と12月分の月給にあたる歳費を満額受給していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 11月中に辞職していれば125万が… 吉村氏は日維新の会の前身である維新の党から同年11月25日に衆院選候補者として公認を受け、12月2日に市会議員を辞職。同年12月14日の衆院選に大阪4区から出馬し、比例近畿ブロックで復活当選を果たしている。 小誌が大阪市議会事務局に確認すると、吉村氏が11月末までに辞職すれば、期末手当の支給額は満額の238万6千円ではなく、その8割の190万8千円だったが、12月1日以降に辞職したために満額支給されていた。また、歳費も12月分の満額

    吉村知事 大阪市議の時も在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給 | 文春オンライン
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • CloudWatch Logs Insights を使って Mackerel 上にアプリケーションのメトリック監視環境を手早く構築する - Object.create(null)

    この記事は Mackerel Advent Calendar 2021 の 15 日目の記事です. 昨日は id:kazeburo さんの mkr plugin install 時の403 API rate limit exceededエラーを回避する方法 でした. こんにちは id:susisu です. 普段は Mackerel 開発チームでアプリケーションエンジニアをしています. 先日 mackerelio-labs にて cloudwatch-logs-aggregator という Terraform モジュールをひっそりと公開しました. github.com この記事では, このモジュールについてと, これを使って AWS 環境で動作するアプリケーションのメトリックの監視環境を手早く Mackerel 上に構築する方法を紹介します. アプリケーションのメトリックについて (ここでア

    CloudWatch Logs Insights を使って Mackerel 上にアプリケーションのメトリック監視環境を手早く構築する - Object.create(null)
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 繰り返される国の統計不正「うみを出す仕組み作られたのにショック」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    繰り返される国の統計不正「うみを出す仕組み作られたのにショック」:朝日新聞デジタル
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • Deno の話 @ Nikkei

    class: middle, center <img src="./assets/logo.svg" align="center" width="200" /> Deno の話 --- アジェンダ - Deno とは - Deno の各種特徴 - Deno Deploy の紹介 --- # 話す人 <img src="./assets/hinosawa.jpg" align="right" width="300" /> 日野澤歓也 twitter @kt3k - GREE (2012 - 2013) - Recruit (2015 - 2019) - Deno Land (2021 -) <small>2018年から Deno にコントリビュートを開始。2020年作者に誘われ Deno Land に転職。現在はフルタイムで DenoDeno Deploy を開発中。</small>

    Deno の話 @ Nikkei
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 岸田首相、国交省の統計データ書き換え認める 「大変遺憾」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田首相、国交省の統計データ書き換え認める 「大変遺憾」:朝日新聞デジタル
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • Elasticsearchで日本語を同義語展開する

    全文検索における同義語展開の必要性 全文検索では、基的に文字列のマッチにより検索を行います。しかし我々が言葉を扱うときには、同じものを違う表現で指し示すことが多々あります。 例えば「独占禁止法」と呼ばれる法律があります。これは経済憲法とも言われる大変重要な法律なのですが、日では「昭和二十二年法律第五十四号(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律)」という法律がそれに該当し、独占禁止法という名前にはなっていません。これを皆、「独占禁止法」や「独禁法」といった代替可能な別表現(同義語)で呼んでいるわけです。 同法律には法令用語で言うところの「題名」は付されておらず、頭書の名称は制定時の公布文から引用したいわゆる「件名」である。独占禁止法ないし独禁法と略称されることも多い。 もし「独禁法」で検索して当該法律がヒットしなければ、ユーザーとしては不満足でしょう。検索システムのクオリティを向

    Elasticsearchで日本語を同義語展開する
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • ほんの数行でも、自分のコードが世界を変えられる! Webサービスに魅せられた20代で技術的に諦めなかったこと - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

    エンジニア組織をそれほどアピールしていなかったプレスリリース配信サービスのPR TIMESで、2021年4月に開発者ブログが立ち上がりました。同月にCTOに就任した金子達哉(@catatsuy)さんによる改善の決意により始まったブログは、現在まで順調に多くのエンジニアによって更新されています。 金子さんは、ピクシブやメルカリといったWebのサービスでインフラからアプリケーション開発まで担当し、サービスの常時HTTPS化といったプロジェクトも手掛け、キャリア8年の若さで執行役員CTOに就任しています。セミナーやブログでのアウトプット、ISUCONの成果や出題といった活動でも知られる金子さんに、どのようなマインドセットでエンジニアとしての20代を歩んできたのかを聞きました。 スペシャリストでもマネジメントでもないCTOの仕事 分からないモヤモヤを解消するためインフラを経験する 自分が書いたコー

    ほんの数行でも、自分のコードが世界を変えられる! Webサービスに魅せられた20代で技術的に諦めなかったこと - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 赤木雅子さんと国の裁判突然終わる 国が訴えを認める認諾の手続き 真相解明にはほど遠く(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省の公文書改ざん事件で命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さんの、赤木雅子さんが国と佐川宣寿元財務省理財局長を訴えた裁判で、国はきょう15日に大阪地裁で行われた非公開の協議で、原告の訴えをすべて認める「認諾」と呼ばれる手続きをとり、裁判を終わらせた。賠償は請求通り1億1000万円余りが満額支払われるが、赤木雅子さんが求めていた上司らの証人尋問は行われず、真相解明にはほど遠い幕引きとなった。(詳細を後ほど差し替えます) 宮崎生まれ。NHKで記者修業30年余(山口・神戸・東京・徳島・大阪)。森友事件取材中に記者を外され退職。経緯は文春文庫『メディアの闇「安倍官邸vs.NHK」森友取材全真相』。還暦間近なるも修業継続中。「取材は恋愛に似ている」を信条に、Yahoo!ニュースや週刊文春、週刊ポスト、日刊SPA!、日刊ゲンダイなど様々な媒体で執筆。ニュースレター「相澤冬樹のリアル徒然草」配信中→ht

    toshikish
    toshikish 2021/12/15
    では国の機関で組織的な改竄があったのを認めたという大変な事態なので,地裁じゃなくて国会で証人喚問しないといけないね!!
  • 社内GitLabの大型マイグレーションをした話 - Qiita

    はじめに この記事は富士通クラウドテクノロジーズ Advent Calendar 2021 の 15 日目の記事です。 こんにちは。富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 (FJCT) でエンジニアをしている @aokuma です。 昨日の記事は エンドエンジニアの @seumo 氏による SmithyでAPIリファレンス作成してみよう でした。 Smithy、現在は主に AWS SDK の実装として使われているみたいですが、多言語 SDK が求められるサービスプロバイダーにとって、このような仕組みがオープンになるのはとても嬉しいですね。利用できる言語が更に拡張されるのを期待しています! さて、今日は弊社の開発基盤の中心である 社内 GitLab の大型マイグレーションを実施したお話をしようと思います。 背景 現在、弊社の開発基盤の中でコード管理...にとどまらず、プロジェクト管理や Dev

    社内GitLabの大型マイグレーションをした話 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!

    仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。 アメリカ人は一般的にもマネーリテラシーが高いと言われている。しかし、それは我々日人の単なる思い込みのようだ。お笑いタレント兼IT企業役員であり、お金投資に関する著書も発表した厚切りジェイソン氏は語る。 「アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。僕としては、そういうお金に無頓着で生活できる人の気がしれませんが」 とはいえ、アメリカでは古くから多くの企業が社員の資産運用をサポートする確定拠出型年金制度を導入していることもあり、日常的に株や為替をトレードしている人は少なくない。現にジェイソン氏の父も、経済的

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • "疲れている自分"に慣れていませんか? 『何もしない習慣』著者に聞く「正しい休み方」 - りっすん by イーアイデム

    「テレワークになってからなかなかオフモードになれず気が張っている感じがする」「休日はゆっくり過ごしたけど、あまり回復した感じがしない……」。最近、そう感じることはありませんか。もしかすると、知らず知らずのうちに疲れを溜め過ぎてしまっているにもかかわらず、うまく休めていないのかもしれません。 そもそも「疲れを感じてから休む」ではなく、疲れる前にあらかじめ「休む」習慣を持つことが重要だと語るのは、栄養士の資格を持ち、生活に関するカウンセリングなどを行う笠井奈津子さん。最新刊の『何もしない習慣』では、自分に合った「充電」の方法を知ることや、そのために「自分のトリセツ」をつくることを具体的な方法とともに提案されています。 日々の仕事に追われるなか、どのように休む時間を取ればいいのか。話を伺いました。 ※取材はリモートで実施しました 疲れを溜め込む前にあらかじめ「休む」予定を入れる 著書『何もしな

    "疲れている自分"に慣れていませんか? 『何もしない習慣』著者に聞く「正しい休み方」 - りっすん by イーアイデム
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • Tutorial: Getting started with generics - The Go Programming Language

    This tutorial introduces the basics of generics in Go. With generics, you can declare and use functions or types that are written to work with any of a set of types provided by calling code. In this tutorial, you’ll declare two simple non-generic functions, then capture the same logic in a single generic function. You’ll progress through the following sections: Create a folder for your code. Add n

    Tutorial: Getting started with generics - The Go Programming Language
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 衆院選で買収疑い 自民京都府議を書類送検 「電話作戦」で報酬約束 | 毎日新聞

    10月の衆院選で選挙運動の見返りに報酬を支払う約束をしたとして、京都府警は15日、自民党所属の岸裕一府議(68)=京都市北区=を公職選挙法違反(買収)の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。岸府議は、政界を引退した伊吹文明元衆院議長の後継として京都1区で初当選した自民新人、勝目康氏(47)の陣営の一員だった。 容疑は10月12日、衆院選期間中に有権者へ電話で投票を呼び掛ける選挙運動の報酬として、運動員3人に時給1000円を支払う約束をしたとしている。捜査関係者によると容疑を認めており、陣営としての関与はないという。

    衆院選で買収疑い 自民京都府議を書類送検 「電話作戦」で報酬約束 | 毎日新聞
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • dbtを活用したデータ基盤の 論理・物理設計の現在地と振り返り / data warehouse logic design by using dbt

    dbtを活用したデータ基盤の 論理・物理設計の現在地と振り返り / data warehouse logic design by using dbt

    dbtを活用したデータ基盤の 論理・物理設計の現在地と振り返り / data warehouse logic design by using dbt
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • IC乗車券の利用日が約20年前になる障害、要因はGPS「週番号」のリセット

    著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、3件のトピックを取り上げる。JR九州バスでIC乗車券が使えなくなるトラブルと、日政策投資銀行が受けたサイバー攻撃、スマートロックQrio Lockの障害である。 日付計算の設計不備で利用日が2002年に JR九州バスは2021年12月6日、12月5日に鹿児島支店で運行中のICカード車載器に通したICカード乗車券の最終利用日が2002年4月1日になる不具合が発生したと発表した。最終利用日から10年以上経過したICカード乗車券は利用できなくなるため、発行会社で再発行するよう呼びかけている。

    IC乗車券の利用日が約20年前になる障害、要因はGPS「週番号」のリセット
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • Goのロギングライブラリ 2021年冬 - moriyoshiの日記

    この記事はPySpa Advent Calendar 2021の14日目のエントリーとして書かれました。昨日のエントリーは冷凍品でウキウキ引きこもり生活 でした。ちなみに私も70ℓの冷凍庫を購入しましたが当にライフチェンジングでした。 総論: なぜログが必要か 可観測性 たとえ目的は自明でも、その動作までが自明なアプリケーションというものはほぼ存在しません。現実の世界のアプリケーションというものは、動作パラメータだったり実行環境だったり、起動時点でのさまざまな要因によって挙動を変えるものだからです。そして、そうしたアプリケーションにはライフサイクルというものがあります。ここでいうライフサイクルは、アプリケーションの処理が実行されるにつれ、アプリケーションの内外との情報のやりとりで生じる大局的な状態の変化のことです。アプリケーションが並行処理を行うようなものであれば、個々の並行処理の単位

    Goのロギングライブラリ 2021年冬 - moriyoshiの日記
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • TechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」を開催しました! - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめまして。データプラットフォームサービス部の橋です。 今回は、11/20(土)に開催したTechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」について紹介します。 TechWorkshopとは 各技術分野のプロフェッショナル社員がお届けする、当社の最先端技術を体感し、また身に付けることができるワークショップ形式のプログラムです。 (公式ページより抜粋) 過去にはこのようなワークショップを開催しました。 ソフトウェア開発ハンズオン Kubernetesハンズオン CI/CDハンズオン サイバー攻撃対応ハンズオン ソフトウェアエンジニア座談会 どのワークショップも、公式ページの説明の通り、各分野を主な業務にしている社員が講師となり、かつ自分たちでイベントの企画・運営をしています。 今後もいくつか開催予定ですので、興味のある方はTechWorksho

    TechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」を開催しました! - NTT Communications Engineers' Blog
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • docker pull を速くするために:layer-parallel から chunk-parallel へ - 薄いブログ

    この記事は Recruit Advent Calendar 2021 の15日目の記事です。 TL;DR 従来のレイヤー並列の pull より Range リクエストを用いたチャンク並列の pull によって速度が 2~5倍速くなる可能性がある。 ECR は Public だと region ごとに速度が大きく異るので安定した速度を求める場合は Private にする。 (pull through cache を活用すると良い) 2022/10/9 追記: ECR の Public が適切な Pop から返ってくるようになっていた。 その Benchmark も取得し、結果を追記した。 ap-northeast-1 では6倍近く早くなっていて region による差が小さくなっていた。 背景・動機 コンテナイメージは一つ以上のマニフェスト、そこから得られるコンフィグとレイヤーから構成される

    docker pull を速くするために:layer-parallel から chunk-parallel へ - 薄いブログ
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 個人のキャリアの8割は偶発的なことによって決まっていく 広木大地氏が成長の節目で諦めること、大事にすること

    主体的で幸福感の高いキャリアを歩むための勘所やコツをIT業界の最前線で活躍する、二人の元エンジニアに学ぶ「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」。ここで株式会社レクター 取締役/一般社団法人日CTO協会理事の広木氏が登壇。ここからは、キャリアの節目で広木氏が考えていたこと、とっていた行動を紹介します。前回はこちらから。 キャリアの節目で考えていた2つのこと 広木大地氏:このような活動をしていた僕が、キャリアの節目節目でどんなことを考えたかをまとめてみました。誰かに負けたくないという思いから、成長を求めるゲームに参加してきた。それはなにか。自分の信用度合いがそんなに高くない時に、「できます。できます」とビッグマウスでいれば、いい仕事をもらえるかもしれません。 その仕事にきちんと応えていけば、それがまた信頼や信用になり、新たな仕事を得るためのチャンスになるので、さらにレバレッジをかけて、「自

    個人のキャリアの8割は偶発的なことによって決まっていく 広木大地氏が成長の節目で諦めること、大事にすること
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • フルスタック一人目データアナリストがデータ基盤を作ったお話

    ・ データアナリストがBQデータ基盤へリプレイス ・ データエンジニア+データアナリストMIX体制 ・ ビジネスオペレーションの構築も兼務 ・ BIやSQLだけでなく、データ連携も民主化するために最初からtroccoを選択 詳しくは以下のYoutubeをご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=q9HA1S3vmcE

    フルスタック一人目データアナリストがデータ基盤を作ったお話
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • GitHub - lapce/lapce: Lightning-fast and Powerful Code Editor written in Rust

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - lapce/lapce: Lightning-fast and Powerful Code Editor written in Rust
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 郵便番号APIのようなシンプルなREST APIをlambdaで作る時にマスターデータを何で持つべきか計測してみた

    こういうAPIを作らなければいけないときって割とよくあると思います(有料データベースと契約してて、csvでもらったデータをAPIで使えるようにするとか) そんな時に一番シンプルな解決方法として思いつくのがaws lambda + API Gatewayになると思います そんな時にふとした疑問が生まれました 元のcsvって何の形式で持つのが一番効率良いのだろう こういうのって何となく適当に選んじゃうことが多いのですが実際に計測して選ぶことも大切なので色々計測してみました 別解 多分goあたりでプログラム体に含めてコンパイルしちゃうのが早いと思いますが、今回はrubyでやりたかったのでそれ以外の解決策を考えてみます 準備 郵便局の出している住所 <-> 郵便番号データをサンプルとして使います 元データがcsvなのですがその時点で以下のようになっています 行数:12万4500行 ファイルサイズ

    郵便番号APIのようなシンプルなREST APIをlambdaで作る時にマスターデータを何で持つべきか計測してみた
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • WSLはいいぞ

    この記事は LITALICO Engineers Advent Calendar 2021 その2 の14日目の記事です。 社内slackMacの民が環境などでハマっているのを見ると、「(WSLはいいぞ...)」と心の中で思ったり冗談半分で言ったりするのですが、なんだかんだで良さをちゃんと列挙したことないなと気付きました。 今後もし気で布教する機会が来たときに自信を持って推せるよう、ちょいとここらで想いを書き出してみようと思います。 布教ターゲット 記事の想定読者、もとい布教ターゲットは、 ソフトウェア開発、特にWeb系の開発をする人 特に強い理由がなくMacを使っている人 宗教上の理由でMacを使わずLinuxを使っているが、ぶっちゃけつらい人 フルスペックなゲームプレイと開発を一つのマシンで欲張りたい人 となっています。信念を持ってMacを使っている方やLinuxデスクトップをガ

    WSLはいいぞ
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 立憲・阿部知子氏と岡本章子氏の団体がコロナ助成金受給 返金へ | 毎日新聞

    立憲民主党は14日夜、同党の阿部知子衆院議員(神奈川12区)と岡章子衆院議員(比例東北ブロック)がそれぞれ代表を務める同党支部が2020年に新型コロナウイルスによる臨時休校対策の助成金をそれぞれ受け取っていたと発表した。 阿部氏の団体が約24万円、岡氏の団体が約3万円を受給した。両氏とも返金す…

    立憲・阿部知子氏と岡本章子氏の団体がコロナ助成金受給 返金へ | 毎日新聞
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ:朝日新聞デジタル
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル

    建設業の受注実態を表す国の基幹統計の調査で、国土交通省が建設業者から提出された受注実績のデータを無断で書き換えていたことがわかった。回収を担う都道府県に書き換えさせるなどし、公表した統計には同じ業者の受注実績を「二重計上」したものが含まれていた。建設業の受注状況が8年前から実態より過大になっており、統計法違反に当たる恐れがある。 この統計は「建設工事受注動態統計」で、建設業者が公的機関や民間から受注した工事実績を集計したもの。2020年度は総額79兆5988億円。国内総生産(GDP)の算出に使われ、国交省の担当者は「理論上、上ぶれしていた可能性がある」としている。さらに、月例経済報告や中小企業支援などの基礎資料にもなっている。調査は、全国の業者から約1万2千社を抽出し、受注実績の報告を国交省が毎月受けて集計、公表する。 国交省によると、書き換えていたのは、業者が受注実績を毎月記し、提出する

    国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • レンティオの本番環境をAWS Copilot/Fargate構成に切り替えた話

    はじめに こんにちは。レンティオの開発チームです(今回は長文となるため複数メンバーの合作でお届けします) レンティオでは、Infrastructure as Code ツール(Architecture as Code[1]と書くべきでしょうか)を Convox から AWS Copilot に移行するプロジェクトが今年6月ごろからスタートし10月に無事番稼働が実現できました。 この記事では意思決定の経緯や切り替えにあたって工夫したこと、諦めたことなどを少し共有できればと思います。 サービス移行の話が中心ですが、初めて Copilot を導入する方も参考になる部分があると思いますのでぜひご覧いただければと思います! ありがとう Convox 😉 レンティオではかなり前からコンテナ化されたアプリケーションを Amazon ECS で運用していて、アプリケーションで利用するリソース類(Ama

    レンティオの本番環境をAWS Copilot/Fargate構成に切り替えた話
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • デザイナーとエンジニアの両方やってると気づく共通点、モデルとモデリング

    ソフトウェアデザイナー(以下、デザイナー)とソフトウェアエンジニア(以下、エンジニア)の両職能を行き来している人はもしかしたら共感してもらえるかもしれませんが、デザイナーがデザインをする上での思考とエンジニアが設計する際の思考は「具体的情報を集めて抽象化した情報をベースにさらに具体的情報を検証し、また抽象化した情報へフィードバックする」といういわゆるモデリングを踏まえるのはどちらも行うことです。 デザイナーは直感的でエンジニアは論理的という印象が強く一見すると交わらなそうな両職能ですが、意識的であっても無意識であっても実はモデリングをするということに関しては変わらないです。 これをデザイナーとエンジニアの両職能を自身でやるとより肌感として感じますし、モデリングを意識的にやっているからこそ両職能の行き来がシームレスにできるとさえ思います。 というわけで、今回はデザイナー・エンジニア(それ以外

    デザイナーとエンジニアの両方やってると気づく共通点、モデルとモデリング
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • メルカリで築くエンジニアキャリア | メルカリエンジニアリング

    メルカリ Engineering Office チームの@yuki.tです。 私たちのチームでは、「全てのエンジニアに最高の従業員体験を」というミッションを元に、様々な活動を行なっています。私はその中でも、エンジニアの評価や異動のための仕組みづくりに携わっています。 この記事では、メルカリエンジニアのキャリアパス・評価制度などを紹介し、メルカリでエンジニアがどのようにしてキャリアを築いていけるかを書いていきます。 メルカリにはワークスタイルを限定せず、多様な働き方を尊重する制度 “YOUR CHOICE” がありますが、キャリアに関しても、それぞれのwillを尊重しながら、バリューを最大限に発揮することを目指した仕組みや制度があります。 メルカリにおけるキャリアタイプ メルカリでエンジニアとしてキャリアを積み重ねる上で、「マネジメント」「Iindividual contributor(スペ

    メルカリで築くエンジニアキャリア | メルカリエンジニアリング
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • ひさしぶりに「データ指向アプリケーションデザイン」を読んだ - Write and Run

    これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 14日目の記事です。 日記を書くには早すぎる時間なんだけれど、久しぶりに「データ指向アプリケーションデザイン」を読んだら気持ちが高まりすぎてしまったので、書く。 データ指向アプリケーションデザインと私 「データ指向アプリケーションデザイン」(以下、書)は "Designing Data-Intensive Applications" の和訳であり、2019年に発行された書籍です。 原著の方は2017年には発行されていたらしいのだけれど、恥ずかしながら当時は知りませんでした。和訳が出たということで話題になっていたのを見て知り、買って読みました。 初めて読んだときの衝撃といったらすごいものでした。学術的なバックグラウンドがほぼ皆無な私が趣味・業務内の試行錯誤のみから思索してぼんやりと仮説を立てていた

    ひさしぶりに「データ指向アプリケーションデザイン」を読んだ - Write and Run
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 型推論のTips集 - Qiita

    始めに 自分が今までTypeScriptで型推論させるにあたって、中々いい方法が見つからず、他にいいやり方がないか模索して時間がかかってしまうケースがいくつかありました。 そこで今回は割と使うケースで解決するのに苦労したものについて、Tipsという形でまとめてみました。自分はこのやり方でやっていますが、他にいいやり方があれば是非コメントください! 基編と上級編に分けており、上級編の方が割と込み入ったことをやっているものになります。 基編 Object.keysに型をつける Object.keysの返り値の型はstringで固定されているため、以下のように書くとtype errorになってしまいます。 const obj = { a: 10, b: 'text', c: true, }; Object.keys(obj).forEach((key) => { // key: string

    型推論のTips集 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2021/12/15
  • 「Kubernetes」を使うなら、まず知っておきたい「Flannel」と「Calico」の通信

    関連キーワード SDN(Software Defined Networking) | オープンソース | Docker コンテナオーケストレーター「Kubernetes」のクラスタ(Kubernetesクラスタ)におけるネットワークは、一般的にCNI(Container Networking Interface)プラグインを使用して構成します。CNIは業界団体CNCF(Cloud Native Computing Foundation)のプロジェクトとして定義された「Linux」コンテナ向けのネットワークの仕様であり、CNIプラグインはこの仕様に基づいたプラグインです。CNIの仕様に基づいたプラグインであれば、Kubernetesだけではなく「Cloud Foundry」や「Apache Mesos」などの主要なコンテナオーケストレーターでも利用することが可能です。 併せて読みたいお薦め記

    「Kubernetes」を使うなら、まず知っておきたい「Flannel」と「Calico」の通信
    toshikish
    toshikish 2021/12/15