2022年12月25日のブックマーク (44件)

  • マイクロサービスな組織との向き合い方 | メルカリエンジニアリング

    この記事は、Merpay Advent Calendar 2022 の25日目の記事です。 こんにちは。メルペイCTOのnozaq(@nozaq)です。 メルペイのシステムはマイクロサービスアーキテクチャを採用し、ドメインごとにサービスが分割されています。それに合わせて、エンジニアリングチームも関連するマイクロサービス群を担当する形でドメインごとにチームが組成されており、開発から運用までを一貫して担当しています。 記事ではマイクロサービスアーキテクチャに合わせたプロダクト開発におけるチャレンジと、それに対するメルペイの取り組みについてご紹介します。 メルペイにおけるマイクロサービス開発 メルペイでは大きく決済事業(QRコード決済やクレジットカード決済など)と与信事業(あと払いや少額融資など)の2つの領域でサービスを運営しており、これらを提供するためのバックエンドシステムはマイクロサービス

    マイクロサービスな組織との向き合い方 | メルカリエンジニアリング
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国

    昨今なにやらずいぶんヒステリックな社会になってしまったなあと思う。たかだか胸の大きなヒロインの漫画が献血コラボに採用されたり、たかだか中国麻雀ゲームの広告が駅にあったくらいで、まるで天地がひっくり返ったような大騒ぎをするような大仰な人々が増えてしまった。 そんな中、ふとこんなツイートが目に入った。 「宇崎ちゃん」「温泉むすめ」「戸定梨香」「月曜日のたわわ」「ラブライブ!」個別事例とっても女性ファンと女性クリエイターが仕事している領域です。絵に描いた女性と実在女性を混同する認知がグラグラ勢力を社会一般の基準にしないでください。 https://t.co/4tOt9cqJG2— 柴田英里 (@erishibata) 2022年12月18日 そうなのである。ヒステリックな彼ら彼女らが責め立てるような「性表現」というのは、実は女性の手による表現で、そのファンも女性中心ということが非常に多いのであ

    ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 人に語れるものがない

    小さい頃から宇宙少年で、プラネタリウム、宇宙関連の展示、天体望遠鏡や地球儀、図鑑など宇宙関連のものにどれだけお金を注ぎ込んでもらったかわからない。うちの親父は「上野の科博にお前を連れて行ってなかったらを一足も履き潰さずに済んだ」と今でも言っている。将来の夢はもちろん、まだ駆け出しだったのに教育番組などに引っ張りだこだった村山斉先生と同じ物理学者。 しかし、小さな頃からの憧れは学校の勉強が難しくなると長続きしなかった。東京大学なんて受かるはずないので地方国立を目指し、駅弁の理学部なんて進むだけ無駄だと工学部を選択。神戸大学の工学部と院を出て、現在は地方の工場でエンジニアとして働いてる。 最近YouTubeのWIREDというチャンネルの「質問ある?」系動画を観て、自分には「キラキラした目で人に語れるもの」、「ある分野に関して質問に答えられるもの」が何もないことを自覚して死にたくなってる。専攻

    人に語れるものがない
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 登坂車線の逆「右側付加車線」完成 試行から6年 危険な“左からの追越”は劇的改善 | 乗りものニュース

    全部コレでいいんじゃね?との声も。 更なる安全対策も施した「右側付加車線」 NEXCO中日名古屋支社は2022年12月19日、中央道で導入している「右側付加車線方式」のさらなる安全対策が完成したと発表しました。 中央道 多治見IC~小牧東IC。左側が下り線(名古屋方面)で、右側付加車線が始まっている(画像:Google)。 多治見IC~小牧東IC間(内津峠PA付近)下り線の約3.7kmで導入されている方式です。上り坂となる区間で、通常は道路の左側に“登坂車線”として設ける付加車線を、道路の右側に設けるもの。道路の左側から第一走行車線、第二走行車線、付加車線という構成となることから“付加追越車線”などとも呼ばれます。 登坂車線は、遅いクルマに退避してもらい、交通流を妨げない効果を期待するものですが、この方式はその真逆で、速いクルマが自ら追い越しできるようにしています。これにより、車線利用率

    登坂車線の逆「右側付加車線」完成 試行から6年 危険な“左からの追越”は劇的改善 | 乗りものニュース
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • WebAssemblyの歴史について

    はじめに 最近、Node.jsとDenoの開発者であるRyan DahlさんがJavaScript Containersという記事を書いていることを知った。 Webとの親和性の高さがサーバーサイドで求められる中、JavaScriptがユニバーサルスクリプトとして活躍するだろう。そして、コンテナランタイムがLinuxコンテナの抽象レイヤーとしてあるように、JavaScript界隈では既存のWebAPIそのものが抽象化の手助けとなるであろう、みたいな趣旨の内容だった。 彼がChromeのV8 JavaScript Engineを使ってNode.jsを誕生させた同じ頃、JavaScriptの可能性を信じて方法を模索した人がいる。Alon Zakaiさんだ。 Alon(以降、敬称略)はWebAssemblyやその考えの元になった asm.js 、 JavaScriptコンパイラ Emscripte

    WebAssemblyの歴史について
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 2022年のDenoの変更点やできごとのまとめ

    Denoアドベントカレンダー 25日目の記事です🎅 この記事では、2022年にDenoに関して起きた出来事や大きな変更点などをまとめます。 Denoの今後の方針について 今年の8月にDeno公式から今後の開発方針などが発表されました。 具体的には、以下の点などに注力していくことが発表されています。 Node.jsとの互換性の向上 パフォーマンスの向上 開発体験の向上 それぞれの詳細については後ほど紹介いたしますが、これらの方針を実現するために、Deno体へのnpmパッケージサポートや新しい高速なHTTPサーバの導入などが実施されました。 Deno体のアップデート npmパッケージがサポート Denoでnpmパッケージが利用できるようになりました。 以下のように、npm:<パッケージ>@<バージョン>のような形式でimport文を記述することでnpmパッケージを利用できます。 // @

    2022年のDenoの変更点やできごとのまとめ
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • だんだんと現実的なテスト文化になってきた話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!広告SDKチームの高木です。 みなさんが開発するプロダクトでは、しっかりとテストを書いているでしょうか?自信を持ってYESと言えるプロダクトもあれば、そうではないプロダクトもあるかと思います。私が所属する広告SDKチームでは、自動テストを書くモチベーションは強くある一方で、実装はあまりされていないという状況でした。 記事では、そのようなチームにテストを書く文化が根付いていった過程についてお話しします。 Yahoo!広告SDKとは Yahoo!広告SDKとは、Yahoo!広告のディスプレイ広告をネイティブアプリへ簡単に表示できる、Yahoo!サービス内およびパートナーネットワークのアプリへ配布しているSDK

    だんだんと現実的なテスト文化になってきた話
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 20万人が利用しているサービスのJSONシリアライザをAlbaに置き換えた話 - Qiita

    TL;DR NewRelic transactions はじめに 株式会社KINECAでエンタメマッチングサービスを運営している@ryosk7です。 この記事はRuby on Rails Advent Calendar 2022の23日目の記事です。 Albaって? AlbaはRuby製のJSONシリアライザです。 Ruby on Rails Advent Calendar 2022 14日目の記事にも、ちょうど作成者の@okuramasafumiさんが記事を執筆してくださってます。 Albaの特徴として、他シリアライザーよりも高速な点が挙げられます。 ベンチマーク 参考 Comparison: panko: 283.8 i/s turbostreamer: 102.9 i/s - 2.76x (± 0.00) slower alba: 102.4 i/s - 2.77x (± 0.00)

    20万人が利用しているサービスのJSONシリアライザをAlbaに置き換えた話 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 【保存版】株のトレーディング手法まとめ|UKI

    はじめにこんにちわ、UKIです。 金融引き締めによって株式投資に苦しい期間が続いていると思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は少し長めの記事を書いてみましたので、お付き合い下さい。 結論だけ知りたい方は、目次の「株のトレーディング手法まとめ」まで飛んでください。 マケデコについて記事は、マケデコ&J-Quants Advent Calendar 2022の最終日の記事となります。 マケデコとは、Market API Developer Communityの略称で、簡単に言うと「東証が公式データを提供しますので、しっかり相場分析して投資に活かしてください」というコミュニティです。 ディスコードでのディスカッション、APIやラッパーに関する最新情報の共有、初心者や上級者向けのセミナーの開催などが行われています。 マケデコの協賛は、日取引所(JPX)のデータ部門子会社である株式会社J

    【保存版】株のトレーディング手法まとめ|UKI
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日本でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ

    マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ (1/2ページ) この記事をまとめると■現在、日の道を走るクルマの大半がAT車となっている ■それゆえMT車に乗って街を走っていると怖い思いをするケースも ■そこで「もう少しMT車の存在にも気遣ってほしい」と感じるシーンを紹介 MT車乗りが「やめてほしい」「もう少し気遣ってほしい」と感じるシーンとは? 日で販売される新車のなかで、MT車が占める割合は今や約1%。日は世界でも有数のAT車大国となっています。MT車が設定される車種も減っており、設定されているモデルでは、86/BRZやフェアレディZ(先代)、ロードスターといったスポーツカーがかろうじて半数以上を占めているものの、それ以外のモデルでは数パーセントにとどまっています。 日の道を走るクルマの大半がAT車となっている今、絶滅危惧種ともいえる少

    マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日本でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Web APIを手作りする時代は終わった?

    ::: message info これは[フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2022 Part.1](https://adventar.org/calendars/7760)の25日目の記事です。 昨日の記事は:@shujiwatanabe:shujiwatanabeさんの[質問しながら出来るようにしていく](https://shu91327.hatenablog.com/entry/2022/12/24/091025)と:@saeyama:saeyamaさんの[Rails/Vue 編集時に画像をD&Dで入れ替えした時のActive Storageの保存方法](https://saeyama.hatenablog.com/entry/2022/12/24/000123)でした。 ::: ↓こういうのを職人が丹精込めて一つ一つ手作りする時代は終わりました。 ```sh

    Web APIを手作りする時代は終わった?
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 勘違いする人が出るとまずいので先に書くがiDeCo入れてても生活保護は受けら..

    勘違いする人が出るとまずいので先に書くがiDeCo入れてても生活保護は受けられる。詳細は後で。 しかし、なんではてなってこんなクソみたいやコミュニティになっちゃったんだろうな。「俺がバカだった」って言ってる人にバーカバーカって言いにくるのがブックマークか?言及か? イキって妄言振り回すやつに手斧を投げるのはいいけど、頑張ろうとして失敗した人を寄ってたかってバカにすんのは違うだろ。5chだってもう少しマシだぞ。 まず最初に言っとくが増田は偉いよ。「資産運用が大事です」なんて言われてもなんだかんだ理由をつけてぐずるパターンがほとんどなのに、行動に移した。その時点で増田はそこらの凡百よりずっと偉い。だから失敗したなんて思わないでほしい。 NISAに突っ込んでたから今のピンチを切り抜けられたんだよ。まだピンチの渦中かもしれないけど。とにかくNISA投資してて成功だった。過去の自分を誉めてやってく

    勘違いする人が出るとまずいので先に書くがiDeCo入れてても生活保護は受けら..
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 2022年、毎週ブログを書いた - 詩と創作・思索のひろば

    ハッピーホリデー! これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022の 25 日目の記事です。昨日は id:yutailang0119 の WEB+DB PRESS Vol.132 特集2 「iOS 16最前線」に寄稿しました #wdpress でした。海賊スタイル、いい命名ですね。 さて掲題の通り、2022 年は毎週ブログを書くぞ、と年初にゆるく決意していたのだけど、これがだいたい達成できたようなのでふり返ってみる。だいたい、というのは当にだいたいで、風邪をひいていた週、登壇した週、あと肉体的にめちゃくちゃ疲れていた週は普通に休んでしまっている。それ以外にサボりはなかったので自分の中では毎週です。 なんで毎週書くことにしたのかはもう覚えていないけれど、会社ではエンジニアのみんなに「オープンネスを大切にしよう。知識や経験を周囲に共有していこう」という話をしている割に、自分が実践できてい

    2022年、毎週ブログを書いた - 詩と創作・思索のひろば
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • エンジニア育成やナンパについて - Qiita

    これはno plan inc.の Advent Calendar 2022の18日目の記事です。 no plan株式会社では、一緒に働いたら楽しそうな仲間を採用目的のナンパ(男女問わずお声がけ)をします。 大事にしていることを伝えたいと思い筆を取りました。 2022年12月の考えであり、どんどん考えは変化していく組織ですの情報がすでに古い場合があります。 この記事 no plan株式会社のエンジニア育成やナンパについて エンジニアの育成についてどうやっているか no plan株式会社のメンバー CEO おかむー(@okamu_ro) CTO ブロックチェーンエンジニア セリヌンティウス(@_serununtius) フリーランスさん10~15名程度でやっています!! 最初に表現など細かいこだわり そんな細かい定義なんてどうでもいい、実績出してから言えと言われるかもですが、ここは譲れないので

    エンジニア育成やナンパについて - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • QAがGoで始めるテストデータ作成の自動化 - ANDPAD Tech Blog

    こちらは ANDPAD Advent Calendar 2022 の25日目の記事です。 はじめまして、アンドパッドでQuality Control (≒ QAエンジニア) をやっている高木です。普段は「ANDPAD引合粗利管理」の開発チームでテストや品質に関わる業務を行なっています。 初めてのテックブログ執筆でアドベントカレンダーの最終日枠を取ってしまい非常に恐れ慄いているのですが、あまり気張らずに業務でのTryを記事にしようと思います。 直近、業務として開発経験が無い私がGo言語とWebDriverを使ってテストデータ作成を自動化を行ってみたので、その際に行ったこと・考えたことを書こうと思います。 背景 QAエンジニアとしてソフトウェアテストを行なっている中で、大量のデータを作成する必要があるテストが度々発生していました。 具体的には 各データで1度だけ確認できる挙動のテスト データを

    QAがGoで始めるテストデータ作成の自動化 - ANDPAD Tech Blog
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • https://twitter.com/hms_compassrose/status/1606636415819059201

    https://twitter.com/hms_compassrose/status/1606636415819059201
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • char* を Go の string に変換するテクニック

    はじめに Go には cgo と呼ばれる、Go からC言語を扱う為の機能があります。go build を実行すると、内部でC言語のコンパイラが実行され、ソースの一部が Go に取り込まれます。 cgo とは まずは以下を見て下さい。 //go:build ignore // +build ignore package main /* int add(int a, int b) { return a + b; } */ import "C" func main() { println(C.add(1, 2)) } func terminateProc(pid uint64) error { dll, err := syscall.LoadDLL("kernel32.dll") if err != nil { return err } defer dll.Release() f, err :=

    char* を Go の string に変換するテクニック
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 紙から電子へ 慶應義塾大学メディアセンターの新たな挑戦 |

    2021年5月に発足した「早慶和書電子化推進コンソーシアム」。その一環として、今年10月から、1年半の期間限定で国内出版社5社(岩波書店、講談社、光文社、裳華房及び日評論社)による電子書籍コンテンツの提供事業が開始された。 プロジェクトのキービジュアル(写真=提供) この慶應義塾大学メディアセンター部にとっての新たな試みと今後の大学図書館のあり方について、慶應義塾大学メディアセンター部の酒見佳世さんと島田貴史さんに話を聞いた。 今回の電子書籍コンテンツの提供はどういった経緯で決定したのでしょうか。 そもそもの発端として、今回の事業開始の前に2019年9月から早慶両校は、日初の試みとなる図書館システム共同運用を行ってきました。それを基盤として、「早慶図書館でさらに何か出来ないか」ということで、今回のプロジェクトが始まりました。 電子書籍コンテンツの利用方法を教えてください。 いくつか

    紙から電子へ 慶應義塾大学メディアセンターの新たな挑戦 |
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 線形代数演習講義へのjulia導入を考える

    記事はJulia Advent Calendar 2022の12/23の記事です。 東京大学で働いている松井と申します。 線形代数の講義における演習(実際にコードを書き行列演算を行う)の重要性を感じています。 そのためにjuliaを使えないかと思い至り、pythonとの比較に焦点を当て思っていることを述べます。 線形代数における演習の意義 線形代数は工学全般において重要で基盤的な学問体系ですが、なかなかとっつきにくいものです。その理由の一つは線形代数の諸アルゴリズムは最終的には計算機で実行するにも関わらず、学生は自分の手を動かしてコーディングする機会が少ない点だと感じます。多くの大学のカリキュラムでは大学初年次に線形代数講義があると思いますが、座学がメインであることが多いと思います。当は、座学と並行して実際にコーディングして行列演算を行う「演習講義」があれば、理解が深まるだろうと感じま

    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 「Fire TV Cube」+「Echo Studio」でミニマムなホームシアターシステムをつくろう! - 価格.comマガジン

    11月のブラックフライデーのほか、初夏のプライムデーやほぼ毎月のタイムセール祭りなど、Amazonではひんぱんに大型セールが開催される。なかでもAmazonの自社デバイスは50%以上の割引対象になる製品が多く、セール期間中に「Fire TV」や「Fireタブレット」「Echo」「Kindle」など、何かしらのAmazonデバイスを手に入れたという人も大勢いるだろう。 ここでは第3世代の「Fire TV Cube」と、音質に関わるソフトウェアアップデートが施された「Echo Studio」2台を自宅リビングの液晶テレビに組み合わせて、最新Amazonデバイスによるミニマムなホームシアターシステムを構築。そのパフォーマンスを検証してみた。稿は「Echo Studio」をサウンドバー的に使ってみよう、という提案でもある。 「Fire TV Cube」と「Echo Studio」2台の接続イメー

    「Fire TV Cube」+「Echo Studio」でミニマムなホームシアターシステムをつくろう! - 価格.comマガジン
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • ざっくりした進捗状況 - heartbreaking.

    この記事を出した辺りからプログラミング学習をほぼ毎日続けています。 数年先はこれを活かした職業に就きたい目標は持ってますが、まだ着手したばかりなので、大それたことは一旦置いといて、現段階では「趣味」として勉強してます。 今年はワールドカップがありました。その時期はサッカー観戦をするので学習ペースがやや落ちましたが、ほぼ毎日3時間くらいはプログラミング関係について探っていました。3時間とはいっても実際のところは検索で情報を調べるだけの、ろくに進まない日もありました。たまに1,2時間くらいの学習で寝てしまった日もありますがその埋め合わせは他の元気だった日にしてるとおもいます。 現在進めているのは、JavaScriptC++です。C++は「苦しんで覚えるC言語」をすべて学習し終えているのでそれを少し活かすために選択しました。 これまでの経過はだいたいこのような感じです。 2022年11月 ki

    ざっくりした進捗状況 - heartbreaking.
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • とにかくWEB言語してみたい | ラング・ラグー

    稿はTeX & LaTeX Advent Calendar 2022の23日目の記事です。22日目はtasusuさんでした。24日目はgolden_luckyさんです。 TeXの実装言語といえばWEB言語ですが、皆さんは少しでもよいのでWEB言語でプログラムを書いたことがあるでしょうか? 多くの有名ソフトウェアはC/C++JavaRubyPythonといったメジャーな言語で書かれており(むしろ、だからこそメジャーとされるわけですが)、一般にプログラマと言われている人であればこうした言語に関しては何かしらの経験や知見があって、その気になればそのソースコードを読んで理解したり、場合によっては改造したりということができるかと思います。一方、TeXはその挙動が偏屈なのもさることながら、実装も現代的感覚からするとかなり風変わりです。実際、TeXの実装言語であるWEB言語もまたKnuthがオリ

    とにかくWEB言語してみたい | ラング・ラグー
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • ヒカキン、ホームレスに超高級カレー100人前炊き出し アンチの「偽善」の声にはファン怒り(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    登録者数1100万人のトップユーチューバー・HIKAKIN(ヒカキン、33)が、22日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。ホームレスに向けて「超高級材」を利用したカレーを振る舞い、反響を呼んでいる。 ヒカキンは今年11月、登録者数36万人のチャンネル「ホームレスが大富豪になるまで。」の出演者・ナムさんとコラボし、ナムさんが住む地下道の段ボールハウスの中で対談する企画を配信。その中で「炊き出しとかしたいんですよね。もし喜んでもらえるなら、いつかしてみたくて」と支援について語っていた。 ヒカキンは、この願望を有言実行。21日夜に配信した動画で「超おいしい栄養満点のカレーを作って炊き出しで配ります」と宣言し、ナムさんと2人で川崎のカフェの厨房を借りて100人前のカレーを手作りした。 カレーには松坂牛、魚沼産コシヒカリといった超高級材を利用し、さらに自由にトッピングができるよう唐揚げ、

    ヒカキン、ホームレスに超高級カレー100人前炊き出し アンチの「偽善」の声にはファン怒り(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • TVerにおけるスケーリング運用について - TVer Tech Blog

    こんばんは。こんにちは! バックエンドエンジニアうつみです。 この記事はTVerメンバーによるアドベントカレンダーの22日目の記事です。 TVerにおけるサーバー負荷について 今回の記事は配信部分ではなく、アプリを構成するために必要なAPIサーバーの運用について書いていきたいと思います。(配信系期待されていたらごめんなさい 🙏 TVerではお陰様で毎日たくさんのユーザーの方が利用してくださっているので、サーバーへのアクセスもそこそこの規模になってきます。 地上波の見逃し配信やリアルタイム配信などといったサービス特性上、コンテンツの切り替わり時間などはアクセススパイクが日常的に発生しています。 そういった緩急の激しいアクセスパターンを安定して処理するためにAPIサーバーを適切にスケールアウト、スケールアップをする必要が出てきます。 この記事ではそういった日々の運用について書いていきます。

    TVerにおけるスケーリング運用について - TVer Tech Blog
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • GitHub - pkivolowitz/asm_book: A book teaching assembly language programming on the ARM 64 bit ISA. Along the way, good programming practices and insights into code development are offered which apply directly to higher level languages.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - pkivolowitz/asm_book: A book teaching assembly language programming on the ARM 64 bit ISA. Along the way, good programming practices and insights into code development are offered which apply directly to higher level languages.
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 今年のベストバイは「NAS」か「トラックボール」か? 外出が増えた2022年、オススメのテレワークグッズを振り返る 【テレワークグッズ・ミニレビュー 2022年総集編】

    今年のベストバイは「NAS」か「トラックボール」か? 外出が増えた2022年、オススメのテレワークグッズを振り返る 【テレワークグッズ・ミニレビュー 2022年総集編】
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Twitterは買収時に1.8兆円の借金を背負ったのですぐに利益をあげて返さなければいけなくなったという話|よしき

    マスク氏は今月、ツイッター買収によって「エブリシングアプリ『X』の開発が加速する」とツイート。スーパーアプリとも呼ばれるエブリシングアプリのアイデアは、中国の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」のようにアジア発祥で、ユーザーはメッセージを送るだけでなく、支払いやオンラインショッピング、タクシーの呼び出しもできるオールインワンサービスだ。 Twitterはここ数年ユーザー数は伸び悩み、売上はあがっているものの利益が十分に出せない企業だった https://growthseed.jp/experts/sns/number-of-users/2014年時点ですでに2.5億人くらいのユーザーがいたことを考えると、Twitterって伸び悩んでるんですよね。日ではすごく存在感があるんですが、世界で見るとYouTubeやインスタグラムの伸びと比べるとめちゃくちゃしょぼい。 今でも赤字が結構ある状態です

    Twitterは買収時に1.8兆円の借金を背負ったのですぐに利益をあげて返さなければいけなくなったという話|よしき
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Renovate config の変更が想定通りか確認する 〜真の dry-run を求めて〜

    こんにちは。サイボウズの生産性向上チームの @korosuke613 です。 依存関係更新のプルリクエストを作ってくれる Renovate ですが、設定が難しいですよね。 Renovate の設定ファイルである Renovate config 変更時に、その変更が想定通りとなっているかどうかを確認する方法はいまいち公式ドキュメントに載っていません(載ってないはず)。その謎を解明するため、我々調査隊は Renovate の奥地へと向かった──────── というわけで今回は、Renovate config を動作確認する方法の調査をしたので、過程と結果を記します。 TL;DR 最終的なコマンド: LOG_LEVEL=debug RENOVATE_CONFIG_FILE=<Renovate config ファイル名> renovate --token <GitHubのパーソナルアクセストークン

    Renovate config の変更が想定通りか確認する 〜真の dry-run を求めて〜
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Event-Driven ArchitectureにおけるChoreographyとOrchestration | CyberAgent Developers Blog

    はじめに こんにちは、AI事業部の伊藤(@tsutsun17)です。先日、ラスベガスで開催されたAWS re:invent 2022に現地参加してきました。 AI事業部では例年、エンジニア数人が現地参加して熱量と学びを得ることができる環境がありました。直近2年は世の情勢もあり現地参加を控えていましたが、今年は現地参加できました。今回は、参加したセッションの中で特に面白かったセッションの一部について、考察や開発しているプロダクトのお話も含めながらご紹介したいと思います。 セッションの概要 まずは、セッションの概要についてご紹介します。 Building next-gen applications with event-driven architectures Event-driven architectures can solve many difficult problems in m

    Event-Driven ArchitectureにおけるChoreographyとOrchestration | CyberAgent Developers Blog
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Prettierのあまりに行儀の悪い Pure ESM パッケージ対応

    期末テストやらなんやらで忙しく、一週間くらいアドベントカレンダーをさぼってしまいました。この記事も電車の中で書いています。 さて、今日は Node.js ライブラリにおける Pure ESM 対応の話です。 前提 Prettier で採用していた方法を紹介する目的でこの記事を書いています。 Prettier は npm にパブリッシュするときには esbuild でバンドルしていますが、ソースコードは CommonJS Modules で記述されていて Node.js からそのまま実行できます。これは GitHub から直接 Prettier をインストールした場合でも Node.js で動作するようにするためです。 こういったケースはほとんどないと思いますので、ここで紹介する手法で有効である場合は少ないでしょうし、後述しますがデメリットが多いので普通にやらないほうがよいと思います。 世は

    Prettierのあまりに行儀の悪い Pure ESM パッケージ対応
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • https://twitter.com/readeigo/status/1606176055626059777

    https://twitter.com/readeigo/status/1606176055626059777
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 「投資先はこれ1本だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 (4ページ目)

    投資先はこれ1だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 なるべく早く、金融資産をNISA口座に集めるべし では、NISAを最大限に使うにはどうしたらいいでしょうか。 「金融資産をNISA口座に早く寄せること」が答えになります。新しいNISAでは一人あたり年間360万円投資することが可能ですが、例えば、毎月30万円の積立投資をしたらどうなるか、各自で考えてみてください。 「毎月30万円は無理だ」と思う方が多いかもしれませんが、銀行預金や現在活用中の証券口座の資産を取り崩して生活費に充てると、しばらくは可能だという方が少なくないのではないかとも想像します。こうした方は、当初は大きめの金額をNISAに充てることによって、結果的に、持っている金融資産をNISAに早く集めることができます。 尚、「毎月30万円」は話を

    「投資先はこれ1本だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 (4ページ目)
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?

    ザ野菜嫌いの女としては謎で謎でしょうがない 特にコンビニで売ってるような定番の生野菜サラダ スープはすき。特に冬はあったかくてお腹いっぱいになるし、満足感が高いのに胃もたれしない。 サラダはわかんない。青汁のほうがいいってくらいサラダ苦手。 べても満足感ないし、お腹も膨れないし、ドレッシングかけなきゃ味ないし、ドレッシングかけるなら青汁の方がヘルシーだし… ダイエット中に大きめサラダだけで昼を越そうとしたら1時間でお腹空いてきて大変だった。 やっぱりダイエット?と思うけど、普段ダイエットのダの字も口にしないような子すらサラダはべたがるのが不思議。 焼肉の野菜みたいに焼いたり煮たりするなら、旨みが出て美味しいけど、サラダって生野菜だよね。 まずくはないけど別にべたいと思わないべ物ランキング第一位に輝く生野菜サラダ わからない、ほんとは前に欠かさずサラダをべるような綺麗な女の人にな

    女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 新しいMacシリーズ発売についての噂まとめ

    どのタイミングで最新チップを積んでくるのか、そこが問題。 2022年も残すところわずか。今年最後の、あるいは来年最初の大きな買い物としてMacの買い替えを検討している人は、現在わかっている新型Macについての噂をチェックしてからでも遅くないでしょう。MacBookやiMacMac miniなど、あらゆる機種の噂をまとめました。 MacBook Pro現行の最新機種である14インチと16インチのMacBook Proは、2021年10月に発表されました。今年の秋に後継機種が来るかと予想されていましたが、どうやらアップデート2023年の前半になりそうです。3月か6月あたりかな? Apple事情に詳しいBloombergのMark Gurman記者によると、次のMacBook ProはM2 ProおよびM2 Maxチップを搭載するとみられています。デザインに大きな変更はなく、純粋なスペックア

    新しいMacシリーズ発売についての噂まとめ
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 人事はテックブログを監視すれば社員の転職活動を見抜けるので、対策を考える - Qiita

    この記事は エンジニア転職活動ハックをシェアしよう! by キャリアデザインセンター「Direct type」 Advent Calendar 2022 の 23 日目です。 転職サイトはリファラを送るのをやめた方が良いと思う という記事を 3 ヶ月ほど前に書きました。これは「転職サイトに求職者が実績として会社のテックブログへのリンクを貼った場合、会社側はブログのアクセス解析ツールを使うことで記事執筆者が転職活動中であることを見抜ける」という内容です。今日はその対策を考えます。 どうして転職活動がバレるのか 転職活動がバレる理由は、採用サイト側からその記事へ遷移した際にはリファラが付くからです。 Referer (referrer ではなく referer, typo が正しい) は、 The "Referer" [sic] header field allows the user age

    人事はテックブログを監視すれば社員の転職活動を見抜けるので、対策を考える - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Performance Schemaの仕組みと活用法の紹介 - freee Developers Hub

    メリークリスマス!!freee Developers Advent Calendar 2022 25日目担当のid:shallow1729です!昨日はtdtdsさんでfreee特有の風土病:エンジニアの症例と寛解についてでした! 僕からはMySQLのPerformance Schemaという機能の仕組みの解説とfreeeでの活用についての紹介をします。 前置き Performance SchemaはMySQLで実行されるトランザクションやクエリなどの実行時の様々な情報を取得してくれる機能です。特に面白いのは後で説明するようにstageやwaitなどのMySQLの実装レベルでのモニタリングを提供してくれているところで、これを使う事でどのあたりがボトルネックになっているかについて実際のProduction環境のワークロードで分析できる点です。また、最近だと例えばAWSのRDSを用いているとPe

    Performance Schemaの仕組みと活用法の紹介 - freee Developers Hub
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 画像生成したらコラージュだった件

    記事は、画像生成AI Advent Calendar 2022 15日目を埋める記事です。 はじめに 画像生成AIは、学習した画像をコラージュした画像を出力しているのではないか、という議論があります。多くのモデルは勝手に収集した画像で学習(訓練)されているため、そのようなコラ画像が生成されていたら大問題です。 上の図を見てください。この図は、今月投稿された論文 [1] Diffusion Art or Digital Forgery? Investigating Data Replication in Diffusion Models [Gowthami Somepalli+, arXiv 2022] の図です。上段がStable Diffusionの生成画像、下段が訓練データのサブセット(LAION Aesthetics v2 6+)中で一番似た画像です。生成画像の一部またはほぼ全部が

    画像生成したらコラージュだった件
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 安倍元首相銃撃 ”刑事責任能力あり“殺人罪で起訴へ 奈良地検 | NHK

    ことし7月、安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、奈良地方検察庁が容疑者について精神鑑定を行った結果、刑事責任能力があると判断し、殺人の罪で起訴する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。 ことし7月、奈良市で演説中の安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件で、警察は奈良市に住む無職 山上徹也容疑者(42)を逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。 これまでの調べによりますと、山上容疑者は母親が多額の献金をしていた旧統一教会「世界平和統一家庭連合」に恨みを募らせた末に事件を起こしたとみられ、調べに対し「安倍元総理大臣が団体と近しい関係にあると思った」などと供述しているということです。 奈良地方検察庁はこうした供述などから、刑事責任能力を調べる必要があるとして、ことし7月から「鑑定留置」をして、容疑者の家庭環境や母親との関係などについて、専門の医師が聞き取る形で

    安倍元首相銃撃 ”刑事責任能力あり“殺人罪で起訴へ 奈良地検 | NHK
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 実例から考えるUIの情報設計|usagimaru

    情報設計とは、端的に言うと「情報に関する混乱を整えて、理解しやすい形にする行い」です。情報設計というとなんとなくWebデザインUIデザインに関する専門的な分野として認識されることが多いかもしれませんが、“情報” に関することなので、情報があるところには基的にどこにでも通用します。 情報設計の専門書を漁ってみると、“ふわっとした” 話か、Webサイト設計の話に終始するものが多いのですが、来はWebサイト設計以外の分野にも通用する考え方です。今回はiOSなどのアプリケーションデザインに焦点を当てて、UIの情報設計というものを考えてみたいと思います。 この資料では、「情報設計としてのUIの組み立て方と考え方」をテーマとし、すでにあるようなUIの実例を用いて情報設計視点でのUIデザインの解説を試みます。UIの具体イメージと結果から設計の意図というものをクイズ形式で考えられる内容となっています

    実例から考えるUIの情報設計|usagimaru
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 個人的docker composeおすすめtips6選 - Qiita

    はじめに 皆さん、docker composeを利用しているでしょうか? 複数のdockerコンテナをまとめて立ち上げたり、環境変数を定義できたり便利ですよね。 今回はある程度docker composeを利用している方向けに私が便利、便利そうと感じたdocker composeの機能を挙げてみました。 docker compose cli v2を利用 docker-composeではなく docker composeコマンドも利用可能になってます。 Docker Desktopでは v3.4.0から利用可能で、基的にはコマンドの互換性あります。 Docker image名やコンテナ名のプレフィックスをディレクトリ名から変更する 通常は ${ディレクトリ名}_${サービス名}でイメージが作成されます。 環境変数COMPOSE_PROJECT_NAMEでプロジェクト名を指定することにより

    個人的docker composeおすすめtips6選 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • https://twitter.com/masahirochaen/status/1606176415480676352

    https://twitter.com/masahirochaen/status/1606176415480676352
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 2022年に生産性が向上したと思うmacOS用ターミナル向けツールやコマンド10選 - Qiita

    株式会社ゆめみ Advent Calendar 2022 23日目の記事です。 はじめに 2022年も残りわずかとなりましたね。 今年一年を振り返ってみて、普段業務でよく使用しているmacOS用のターミナル向けのツールやコマンドを紹介したいと思います。 動作確認環境 生産性が向上したと思うmacOS用ターミナル向けツールやコマンド 1. Fig.app ターミナルでコマンドの自動補完を行うGUIアプリです。ディレクトリ名やファイル名を自動で補完してくれたり、gitの各種コマンドやブランチ名等も補完してくれます。一般的なコマンドは補完が効くので、かなり生産性向上に寄与してくれました。 見た目は以下のような感じになります。 2. Starship BashやZsh、Fish等で使用できるカスタマイズ可能なシェル用プロンプトを提供するツールです。 細かく調整しなくても、いい感じのプロンプトにして

    2022年に生産性が向上したと思うmacOS用ターミナル向けツールやコマンド10選 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • 『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』は、現代ソフトウェア開発の”知の高速道路” - Magnolia Tech

    ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用 作者:田中 ひさてる技術評論社Amazon 予約してまで買ったものの、なかなか時間が取れず、読めていなかった『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』をようやく読み終わりました。 筆者である田中ひさてるさん自身で描かれた表紙の可愛らしさからは想像もできないハードな内容なので、一気に読もうとすると「分かった気」になるだけで全然理解していなかった、ということになりがちなので、3回くらいぐるぐる読むといいと思います(そうです、この文もイラストも丸っと同じ人が書いているのです!!)。 目次 第1章 クリーンアーキテクチャ 第2章 パッケージ原則 第3章 オブジェクト指向 第4章 UML(統一モデリング言語) 第5章 オブジェクト指向原則 SOLID 第6章 テスト駆動開発 第7章 依存

    『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』は、現代ソフトウェア開発の”知の高速道路” - Magnolia Tech
    toshikish
    toshikish 2022/12/25
  • Haskell で、優先度付きキューを使ったダイクストラ法

    Haskellのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita に参加させていただきます! 突然ですが Haskell でダイクストラ法を実装します。 ダイクストラ法は重み付きグラフで最短経路問題を解くアルゴリズムのひとつです。ダイクストラ法 - Wikipedia に詳しい解説があります。 ダイクストラ法は、重み付きグラフにおいて、その重みに負の値がない・・・つまり重みが正であることを前提にしています。この構造上の仮定によって、貪欲的手法を取ることができるのがその特徴で、結果ベルマン・フォード法などの汎用的なアルゴリズムよりも計算量的に有利になります。 ダイクストラ法では、始点から各頂点への到達コストを最初に \infty と置いて、そこから緩和操作によって徐々にそれらを最適コストまで収束させていくわけですが、このとき グラフの頂点集合からその時点で最小のコスト

    Haskell で、優先度付きキューを使ったダイクストラ法
    toshikish
    toshikish 2022/12/25