タグ

政治に関するtoshio-kのブックマーク (6)

  • 【速報】SEALDsで内乱!代表の奥田愛基が下っ端メンバーに論破されてTwitterを退会

    学生団体SEALDsで代表を務める奥田愛基(おくだあき)氏が、下位メンバーである「ほなみ」さんとTwitter上で口論を繰り広げ、最終的に奥田愛基氏がTwitterを退会してアカウントを消してしまうという事件が起きた。 数万人ものフォロワーを抱えていた奥田愛基氏のアカウント「@aki21st」は現在、完全に消滅してしまっている。 どれだけのバッシングを受けても自らの信念を曲げず、活動を続けていた奥田愛基氏に一体何があったのか。調査を進めたところ、この事件の前にSEALDs内部で反乱が起きていたことが分かった。 代表に噛み付いたのはSEALDsメンバーの「ほなみ」さんだ。お笑い芸人の笑い飯が政治的な発言をしたことを機に、笑い飯が面白いかどうかで奥田愛基氏とずっと口論していた。 ほなみの主張は「笑い飯は全く面白くないので芸人をやめるべき」と感情的に訴えるもので、その背景には笑い飯の右寄りな政治

    【速報】SEALDsで内乱!代表の奥田愛基が下っ端メンバーに論破されてTwitterを退会
  • 羽交い絞めだけでなく、セクハラ発言や与党議員に唾吐きも、民主党・津田議員の奇行三体 - IRORIO(イロリオ)

    小西議員をかすませた津田議員 先の参議院委員会における民主党所属の津田弥太郎議員による別の行動が話題になっている。 津田議員は、17日の参院委員会で自民党の大沼瑞穂議員を後ろから羽交い絞めにした上、引きずり倒した件で大きく話題になった。 採決の行われた17日時点では、委員長席に飛び込んだ小西洋之議員の道化ぶりに注目が集まっていたものの、産経新聞の報道やインターネット中継により、完全に津田議員に持って行かれた格好だ。 それらの暴行事件は、自民・民主両党の間で、一応の決着がついたようだが、納得していないネットユーザーは多いだろう。 こうした中、新たに津田議員の奇行が明らかになっている。 「セクハラした!」と発言 16日の夜、理事会室の前で与野党議員が揉み合いになったことは、多くのメディアでも報じられた。そこで目立っていたのは、鉢巻をした野党の女性議員だ。 男性議員がそれらの女性議員を押しのけよ

    羽交い絞めだけでなく、セクハラ発言や与党議員に唾吐きも、民主党・津田議員の奇行三体 - IRORIO(イロリオ)
  • 三橋貴明『脱原発を叫ぶ全ての人たちへ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『新古典派経済学の正体(前編)①』三橋貴明 AJER2012.11.20(3) http://youtu.be/QZuYIh3S234 『新古典派経済学の正体(前編)②』三橋貴明 AJER2012.11.20(4) http://youtu.be/mU3kutVIQjY ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【11月29日(木)国家ビジョン研究会シンポジウム(

    三橋貴明『脱原発を叫ぶ全ての人たちへ』
  • 自民党:政権公約に「人権委員会設置法案」反対・「外国人地方参政権」反対:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 自民党:政権公約に「人権委員会設置法案」反対・「外国人地方参政権」反対 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月23日 8:20 ID:hamusoku Ⅻ.憲法・国のかたち 326 民主党の「人権委員会設置法案」に断固反対。自民党は個別法によるきめ細やかな人権救済を推進 民主党の「人権委員会設置法案」が定める「人権侵害行為」は定義が曖昧で、このままでは人権委員会が新たな人権侵害行為を誘発し、言論統制社会を招来することになります。 人権委員会は強大な権限をもつ独立行政委員会ですが、現行の人権擁護制度で99%以上の人権侵害事案が処理されており、また個別法も充実しているなかで新たに機関を設置することは行政改革の流れに逆行します。わが党は、民主党の「人権委員会設置法案」に断固反対します。 327 国のかたちを壊す「外国人地方参政権」導

    自民党:政権公約に「人権委員会設置法案」反対・「外国人地方参政権」反対:ハムスター速報
  • 当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会

    産経新聞を応援する会庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日を普通の国にしよう 外交評論家、加瀬英明氏が世話役となり、10月14日(木)、東京の北野アームスで出版を祝う会が開かれた。受付で渡されたのは崔基鎬加耶大学客員教授著『日韓併合 韓民族を救った「日帝36年」の真実』であった。最近韓国では、政治的に反日的な動きが強くなっている。そんな状況の中で、わざわざ「日帝36年が韓民族を救った」と題する理由は何なのか。著者は開会の挨拶で「私は歴史の真実を正直に書いただけです。韓国と日は、アジアの安定のためにも両国のためにも、真の意味での協力が必要と思います。そのためには今のような歴史観では駄目です。歴史は歪曲せずに真実を見つめること。そうすれば、今後私たちが

    当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会
  • 日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - シバヘイズの大麻解放日記

    ブータン国王の演説が話題になったけど。テレビで編集されて流された映像では、スピーチの多くの重要な部分が削られてしまっていた。しかし逆に、そのカットされた部分を見ると「どういう事を国民に知らせたくなかったのか?」が見えてくる。 以下、テレビの編集でカットされた部分(国会中継の同時通訳を参照) 「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ日」 「ブータン国民は、常に日に強い愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日の成功を心から分かち合ってきました」 「日は、当時外国の植民地であったアジアに自信と進むべき道への自覚をもたらし、以降、日に続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」 「日は、過去においても現代においても、世界のリーダーであり続けます。このグローバル化した世界において日は、技術と革新の力、強固で伝統的な価値における模範であり、これまで以上に

    日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - シバヘイズの大麻解放日記
  • 1