タグ

2015年4月28日のブックマーク (3件)

  • LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「LINE Platform Development Chronicle」レポート #linedevday | DevelopersIO

    LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「LINE Platform Development Chronicle」レポート #linedevday はじめに こんにちは、虎塚です。 今日は、LINE株式会社さんが開催されているイベントLINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyoに来ています。 午前中のラストセッション「A-4: LINE Platform Development Chronicle」を聴講しましたので、レポートします。LINEのサーバサイドを開発されているTom Tsuruharaさんによる講演でした。 セッション概要「LINE Platformを支えるアーキテクチャ、組織、文化について、LINE歴史を振り返りながらお話します」とのとおり、充実したセッションでした。 以下、レポートです。 セッションレポート LINEの全体的なアーキテクチャ

    LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「LINE Platform Development Chronicle」レポート #linedevday | DevelopersIO
  • Go言語でプラグイン機構をつくる

    dullgiulio/pingo Go言語でのプラグイン機構の提供方法は実装者の好みによると思う(cf. fluentd の go 実装におけるプラグイン構想).Go言語はクロスコンパイルも含めビルドは楽なのでプラグインを含めて再ビルドでも良いと思う.が,使う人がみなGo言語の環境を準備しているとも限らないし,使い始めてもらう障壁はなるべく下げたい.プラグインのバイナリだけを持ってこればすぐに使えるという機構は魅力的だと思う. Go言語によるプラグイン機構はHashicorpの一連のプロダクトやCloudFoundryのCLIなどが既に提供していてかっこいい.net/rpcを使っているのは見ていてこれを自分で1から実装するのは面倒だなと思っていた. dullgiulio/pingoを使うと実装の面倒な部分を受け持ってくれて気軽にプラグイン機構を作れる. 使い方 サンプルに従ってプラグインを

  • Why I Joined Google

    As some of you may or may not know, I joined Google as a Developer Advocate on the Google Cloud Platform Team in January. I just completed my first 3 months and, like many others, it’s been a whirlwind experience. The sheer amount you need to learn and get used to is overwhelming. Google has been doing a lot since it started almost 20 years ago and it shows. There is a huge amount of built-up expe