タグ

ドリコムに関するtoshiyuki83のブックマーク (21)

  • 21世紀の錬金術:Web2.0バブルで一儲けする方法

    【材料】 ・小さな学生ベンチャー。東大・京大などの有名校の理学部・工学部の卒業生が集まって作った10人程度の企業。売り上げどころかビジネスプランすらちゃんと描けていないが、そこそこの技術力とハングリー精神だけはある、というタイプがベスト。資金は少ない方が良く、VCからの資金調達前でなければならない。 ・3~4億円程度の資金 ・欲の皮のつっぱった証券会社へのコネ 【レシピ】 1.まずは、顧客としてこのベンチャー企業にアプローチする。ビジネスプランもろくに持たないベンチャー企業の場合、とりあえずは「開発の下請け」でも何でもやって売り上げを立てなければならないので、その弱みを突く。Web2.0っぽいものならブログでもSNSでも何でも良いので、とりあえずシステム構築を発注する。この段階での発注額は二~三千万円ぐらいに抑えておくが、それでもこの会社にとっては「最大の顧客」となるはず。 2.その会社

    toshiyuki83
    toshiyuki83 2010/10/29
    古い記事です。久しぶりに読んだ。なんのことかわからない方はコメント欄見てください。
  • 楽天Ad4Uで表示されたサイト一覧(一部) : 管理人@Yoski

    高木先生の楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを使って表示されたサイトの一覧です。infoseek news の横にあったやつから、なんとなくとってみました。 なるほど・・・一例とはいえ、こういうサイトを見たかどうかが調べられているわけですね。。。 主要なサイトのトップページが主だと思っていたのですが、かなり深いページ、および GoogleYahoo の検索結果まで調べられているのはちょっと驚きです。 (注:検索結果の URL は ボタンを押す/押さない/ブラウザ検索窓を使う/使わないなど URL は多岐にわたるので、トラッキングは難しいと思いますが・・) ぱっと見、かなりヒット率低そうですが(私の場合 0/3700)、どのくらい効果あるのもなんでしょうね。。 ※育毛系が目につくんですが、幸いなことにまだそれほど悩んでないんですよね・・・(正直言うとちょっと不安に

  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天CERTに対するブラウザの脆弱性修正を阻害しない意思確認

    楽天CERTに対するブラウザの脆弱性修正を阻害しない意思確認 楽天は比較的早い時期からコンピュータセキュリティに真剣に取り組んできた希有な存在だと認識している。昨年には、企業内CSIRTを正式に組織し、組織名を「Rakuten-CERT」とした。*1 楽天、社内に「CSIRT」を設置, ITmediaエグゼクティブ, 2007年12月6日 「楽天ad4U」の「脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手」の問題(前回の日記参照)は、その手法自体が直接人々のプライバシーを侵害するか否かという問題ではない。実際、「楽天ad4U」について言えば、閲覧履歴の有無は参照するけれども履歴自体の送信はしないように作られており、開発元はこれを「プライバシー保護にも優れています」と宣伝している。 しかし、この問題の根は、10月の日経の記事にも書いたように、この手法が広く使われるようになって、こ

  • CSS&JavaScriptを使ってサイト利用者の訪問済みor未訪問サイトを分析:phpspot開発日誌

    A New Way of Tracking Users' Browsing Habits - techfoolery Jeremiah Grossman came up with a really clever way of using Javascript to find what pages you've visited recently. CSSJavaScriptを使ってサイト利用者の訪問済みor未訪問サイトを分析する方法。 自分のサイトに来ている人は他のこんなサイトも見ている、なんてことを管理者側で知ることができるんですね。 早速デモを見ていきましょう。 まずは、サイト訪問済みとするため、www.yahoo.com を見ておきましょう。 そして、サンプルページ を見てみてください。www.yahoo.com が表示されるはずです。 (他にもサンプルページ上で定義されたリストの中

  • ドリコム世代に告ぐ : 状況が抉る部屋

    2007年04月28日22:08 ドリコム世代に告ぐ カテゴリインターネットlivedoor 僕はライブドアに強い影響を受けたけど、もしかしたら、僕より下の世代はmixiやgree、ドリコムのほうが強い影響を受けているのかもしれない。何人かの知人ブログや、その繋がりの人たちを見て、そう思った。 Life is beautiful: 21世紀の錬金術:Web2.0バブルで一儲けする方法 みんながなんとなく思っていたことをまとめた記事。かなり良いです。ぜひご覧ください。 mixiは成長しているにしろ、状況が抉る部屋:mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一に書いたように上場直後、PER100倍以上つけるのは異常だと思う。それはメディアが騒ぎすぎだとか、それに投資してしまう投資家だったり、色んな要素が含まれている

    ドリコム世代に告ぐ : 状況が抉る部屋
  • マザーズへの提言

    先日のエントリーでマザーズの上場基準が甘すぎる点について少し触れたが、今日は少し具体的な提案をしたい。 まずは、京都大学のコミュニティサイトのこの書き込みを見ていただきたい(日付に注目)。 1. あ 2006/02/05(日) 22:02:43 2/9に東証マザーズに上場するドリコム、社長が京大卒。 売り上げ2億なのに、公募段階で時価総額150億。 1年前に1500円でばら撒いた株券を76万に設定。 そのばら撒いた相手が売り上げの過半数を占めるという不気味な関係。 社長は1万株ホルダー、時価100億円。 どう見ても売り抜け目的の上場。 大問題になると思われるので監視を。 【kyoto-u.com > 談話室 > 議論 > 疑惑のドリコムより引用】 このままでは信憑性の薄い「怪情報」でしかないが、もしこれが真実であるならば、違法な「売り上げの捏造」である可能性すらある(証券取引等監視委員会は

  • 状況が抉る部屋mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一

    2006年08月15日21:14 mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一 カテゴリmixilivedoor mixiが来月、マザーズに上場する。 東京証券取引所は14日、国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィ(東京都渋谷区、笠原健治社長)のマザーズ上場を承認したと発表した。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシーが務め、上場予定日は9月14日。livedoor ニュース - ミクシィ、来月マザーズ上場へより この記事ではmixi上場に裏がないかどうか探ってみたい。 ブックビルディングの仮条件は8月25日に決まるが、現状の想定価格である1株155万円に上場後の株式数7万500株をかけると時価総額は1092億円になる。 SNSのミクシィが9月14日に上場――時

    状況が抉る部屋mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一
  • ドリコム、新会社設立でBtoC事業に本格参入--リクルートのファンド投資第1号に

    ドリコムは5月10日、ドリコムブログ事業部門およびカテゴリ特化型検索サービス事業部門を会社分割し、株式会社ドリコムジェネレーティッドメディアに継承、6月1日より運営を開始すると発表した。新設会社は株主総会の承認を得ない簡易分割による分社型新設分割方式で、資金は6500万円。代表はドリコムの代表取締役である内藤裕紀氏が兼任する。 また、ドリコムジェネレーティッドメディアは、リクルートが5月19日に設立予定の100%子会社「リクルートインキュベーションパートナーズ」の資参加を受け入れ、共同で新しい媒体や商品を開発する。リクルートインキュベーションパートナーズは、リクルートが持つ資源や情報と、投資先企業が持つ技術やノウハウを組み合わせ、新たなサービスの共同研究、開発の推進を目的とする研究開発型のコーポレートベンチャーキャピタル。ドリコムジェネレーティッドメディアは、リクルートインキュベーショ

    ドリコム、新会社設立でBtoC事業に本格参入--リクルートのファンド投資第1号に
    toshiyuki83
    toshiyuki83 2006/05/13
    投資事業組合というのが怪しい
  • BlogClick、ユーザーマッチ型広告「MicroAd」へとリニューアル

    サイバーエージェントはドリコムと共同で開発・運営していたブログ特化型広告配信サービス「BlogClick」を、ユーザーマッチ型の広告配信サービス「MicroAd」としてリニューアルした。 サイバーエージェントは5月9日、ドリコムと共同で開発・運営していた、ブログ特化型広告配信サービス「BlogClick」を、ユーザーマッチ型の広告配信サービス「MicroAd」(マイクロ・アド)としてリニューアル実施した。 2004年9月よりサービスを提供してきた「BlogClick」は、コンテンツ連動型広告を配信してきたもの。リニューアルされた「MicroAd」では、新たにドリコムと共同開発したユーザーマッチエンジンを搭載し、広告主とエンドユーザーを最適に結びつける広告配信サービスとして進化したという。 MicroAdでは、従来のコンテンツ連動型の配信方式は踏襲した上で、サイトを閲覧しているユーザーを重視

    BlogClick、ユーザーマッチ型広告「MicroAd」へとリニューアル
  • 俺のターン - mixiのドリコム化

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    俺のターン - mixiのドリコム化
  • 「みんなのテーマ」サービス終了のお知らせ

    「みんなのテーマ」は平成20年2月4日をもってサービスを終了させていただきました。 これまで「みんなのテーマ」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともアメーバをよろしくお願いいたします。 アメーバトップへ

  • 株式会社ドリコム、時価総額914億円、アクティブユーザー数、430人 : 痛いテレビ

    2006年02月20日23:55 株式会社ドリコム、時価総額914億円、アクティブユーザー数、430人 カテゴリ zarutoro 株式会社ドリコム、時価総額914億円(2月20日終値)。 従業員数、61名。 現在の主な業務、ブログ。 将来予定する主な業務、M&A。 ブログのポータルページ。 1日のアクティブユーザー数、430人(BlogFan調べ 2月19日)。 株式会社ライブドア、時価総額713億円。 従業員数、2456名(2005年9月現在) 現在の主な業務、ポータルサイト、ブログ、ファイナンス。 以前の主な業務、M&A。 ブログのポータルページ。 1日のアクティブユーザー数、67818人。 内藤裕紀社長は上場後すぐに株式を売却、20億を手にした。 堀江貴文社長は強制捜査が入る前に自社株を売却していたと各報道機関で伝えられる。 時価総額にまったく中身が伴っていない、時価総額が2桁違う

    株式会社ドリコム、時価総額914億円、アクティブユーザー数、430人 : 痛いテレビ
  • nyasoku.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nyasoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 夢か悪夢かドリコムか? : 404 Blog Not Found

    2006年02月21日02:01 カテゴリBlogosphereMoney 夢か悪夢かドリコムか? 「当は痛いテレビ番組」さんから久しぶりにアクセスがあったので。 当は痛いテレビ番組:株式会社ドリコム、時価総額914億円、アクティブユーザー数、430人 - livedoor Blog(ブログ) 株式会社ドリコム、時価総額914億円(2月20日終値)。 従業員数、61名。 現在の主な業務、ブログ。 将来予定する主な業務、M&A。 ブログのポータルページ。 1日のアクティブユーザー数、430人(BlogFan調べ 2月19日)。 ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:blog会社ドリコム 時価総額1111億 売上高2億5千万(町工場レベルで上場) 社員40人 2/17終値 5,620,000円 時価総額 1111億8千万円 PER 926倍 27歳社長 http://www.

    夢か悪夢かドリコムか? : 404 Blog Not Found
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200602161120

    toshiyuki83
    toshiyuki83 2006/03/03
    どうなんだろう、これは。
  • ベンチャー企業の代表者が解く Web 2.0 と経営の本質

    「New Industry Leaders Summit 2005 Autumn」(NILS)が、11月21日〜22日にフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎シーガイア)で開催された。NILSとはITやインターネット、モバイル、デジタルコンテンツ産業の中心で活躍される経営者、経営幹部、ベンチャーキャピタリストなど、この分野のトップインサイダーである約160名の方々を招いて行われるイベントだ。今後数週間にわたってその内容をレポートしていく。 初日の最初のセッションは、「Web 2.0時代の経営戦略」と題して、GMOインターネットの代表取締役会長兼社長である熊谷正寿氏、ドリコムの代表取締役である内藤裕紀氏、ネットエイジグループの代表取締役社長である西川 潔氏をスピーカーとして、グロービス・キャピタル・パートナーズのパートナーである小林 雅氏がモデレーターを務めて進められた。 まずは、モデレー

    ベンチャー企業の代表者が解く Web 2.0 と経営の本質
  • ドリコムが具現したWeb 2.0の第一弾「ドリコムRSS」--ユーザーに合わせた広告配信も

    ドリコムは12月12日、「ドリコムRSS」を開始すると発表した。ドリコムRSSは、ウェブ型のRSSリーダーに、同社がこれまで提供していた「MyBlogList」や「MyClip」などのサービスを統合したものだ。 MyBlogListは、ドリコムが2004年12月にリリースしたサービスで、お気に入りのブログを登録し、更新通知が受信できる機能だ。また、2004年3月にリリースしたMyClipは、ニュースやブログページをクリップして、自分のブログのサイドバーに記事へのリンクやコメントなどを表示できる機能を備えたソーシャルブックマークサービスだ。こうした機能を統合し、AJAXベースのウェブ型RSSリーダーとして公開したのがドリコムRSSとなる。 ドリコムRSSではRSSリーダーで収集した情報をマイページで公開し、好みのブログやニュースを自分専用のニュースサイトのように一覧表示する「ニュース機能」が

    ドリコムが具現したWeb 2.0の第一弾「ドリコムRSS」--ユーザーに合わせた広告配信も
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る

    --ドリコムテックという研究開発の子会社がありますが、ドリコム体とはどのように切り分けをされていますか。 今はあまり切り分けをしきれていなくて、今後は研究開発のものをドリコムテックにもっていこうと思っています。インターネット広告技術に関連したものやBtoC向けの技術開発はドリコム体から切り離していったほうがいいと考えています。風土が少しずつ違っていて、追わなければいけない技術や見なければいけない方向も、企業向けを見ているのとコンシューマ向けを見ているのは違うので分けていこうと考えています。 ドリコムテックは滋賀にあります。立命館大学の先生(小柳滋 情報理工学部教授)も役員に入っていて、ブログクリックなどを可能にしている技術や基礎研究をやったりしていました。 実験だったのですが、自社でニュースサイトをつくって似たようなニュース記事を自動的にまとめていくとか、Googleと同じものをつくっ

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan

    ブログのソリューションやブログ関連の広告事業で成長している京都発の企業、ドリコムが2月9日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場(IPO)を果たした。 ライブドアショック後のインターネット関連企業の上場ということで多くの注目を集めたが、株価は2月13日に公募・売り出し価格の4.6倍となる347万円の初値を付けその後も上昇し、時価総額が一時は1000億円を超えることとなった(2月23日の時点では時価総額は880億円)。新興市場の株価が下がる中で、ドリコム株に集中した結果ともとれるが、成長の期待値も高いという市場の読みも含まれていると考えられる。 この期待にドリコムはどう答えるのだろうか――。若き経営者である内藤裕紀氏にドリコムの今後について話を聞いた。 --およそ10億円の資金を今回のIPOで調達したわけですが、この資金によってどのようなことを仕掛けていきますか。 なぜこのタイミングでIP

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan
  • ドリコム内藤社長「Web 2.0はソーシャルデータベース」

    今回は、2月9日に上場を果たしたばかりのドリコムの内藤社長をお迎えして、お話を伺いました。特に、昨年12月12日に発表したWeb型RSSリーダーを中心とした新サービス「ドリコムRSS」に関する詳細を語っていただいています。U30(20代の若手経営者)の代表の一人としても注目を浴びる内藤氏が考えるWeb 2.0とはなにか、どうぞお読みください。 ■ 子供の頃から起業を目指す ─まず、簡単な自己紹介をお願いできますか? 内藤氏 ドリコムの社長をしている内藤です。少し前までは京都大学経済学部の学生だったのですが、最近中退しました(笑)。小さい頃は発明家になりたいとずっと思ってましたが、いつからか事業家になることを夢見るようになりました。出身は東京なんですけど、発明とかイノベーションというイメージを、京都に対して強く持っていたので京大に入りました。入ってみると、特に変わったことは無かったんですけど