タグ

2010年8月10日のブックマーク (4件)

  • Yahooのサイト内リダイレクトを使ったSEO:WEB in the morning

    すいません、最近めっきり調子悪くて、ノンアルコールDayを更新しております。 そんな中でも、仕事は何とかしてますので、今回はYahooのサイト内リダイレクトを使ったSEOを紹介します。 まず、YahooのペナルティーはURL完全一致で適用されるという事です。 つまり、http://www.exsample.com/にペナルティーを受けても、http://exsample.com/やhttp://www.exsample.com/index.htmlにはペナルティーを受けることはありません。 具体的にはhttp://www.exsample.com/に大量のリンクを貼って、http://www.exsample.com/にアクセスした際に、リダイレクトをかけてhttp://www.exsample.com/index.htmlに飛ばせば良いんです。 そうすることにより、ペナルティーを受けるこ

  • バーコードから現れるキャラをiPhoneで収集――サイバードの「バーコードカノジョ」

    サイバードが、バーコードを活用した“カノジョ収集ゲーム”「バーコードカノジョ」を9月中旬に配信すると発表した。 サイバードが9月中旬から、商品バーコードを活用するiPhoneゲーム「バーコードカノジョ」のβ版の配信を開始する。アプリはApp Storeから無料でダウンロードできるようになる予定だ。 バーコードカノジョは、iPhone 3GSとiPhone 4に対応したキャラクター収集兼恋愛シミュレーションゲームiPhoneのカメラでバーコードを撮影すると画面に生成される、女の子のキャラクターモデルを集めるのが目的だ。さまざまな商品に付いているバーコードを読み取るとカノジョが表示され、カノジョに名前を付けて保存する。生成されたカノジョに対する愛情を高めたり、他のユーザーとカノジョを奪い合ったりしながらカノジョを集めていく。 キャラクターは約7兆通りのパターンが用意されており、商品バーコード

    バーコードから現れるキャラをiPhoneで収集――サイバードの「バーコードカノジョ」
  • Google Analyticsで「なかのひと」みたいなアクセス解析をする

    t32kさんや、Evoさんに、とりあげていただきました前回に引き続き、今回もGoogle Analyticsのカスタムレポートについて。 他のアクセス解析サービスでは結構、普通に実装していますよね。こんな感じのを。 「OCNからやっぱ多いなぁ~」とか「ゲッ!会社の誰かが見てる!」など、やっぱりわかると何かいい。 なかのひとという、どこの組織の人からのアクセスかわかるサービスが人気あるのもわかる気がします。 さて、Google Analyticsで調べるにはカスタムレポートを使います。 カスタムレポートで、ディメンションに「ドメイン」を設定するだけです。 これ、画面左のディメンションメニューの中の「システム」に、「ドメイン」が入ってるので、わかりづらいですよね。 あとは、ドリルダウンしたときに、「キーワード」など表示させるようにしておけば、「おっ!この会社がこのキーワードで検索してる!・・・

    Google Analyticsで「なかのひと」みたいなアクセス解析をする
  • 赤沼俊幸twitter発言まとめ

    2010年03月12日03:54 カテゴリ 2010-03-11 赤沼俊幸twitter発言まとめ : 2010-03-10 http://blog.livedoor.jp/toshiyuki83twitter/archives/51071573.html02:20 from livedoor Blog 帰ってみましたが、見られませんでした…。最初のほうのアルバムの曲ってやってましたか? RT@HiroIshimura: 奇遇だね!今日知った@toshiyuki83 @HiroIshimura (#dommune live at http://ustre.am/dhFr)09:21 from Twit この曲良かった。 RT@825fm: [FM North Wave] 09:50 PLAYING!=> THEATRE BROOK:[立ち止まって一服しよう]09:57 from Twi