タグ

2006年9月29日のブックマーク (11件)

  • Photoshop でつややかな表現をわりと簡単に実現する

    2006-05-05T20:05:06+09:00 Illustrator などを利用してベジェ曲線で書いた絵に Photoshop を利用してつややかな表現を加える方法は何通りもあり、すでにたくさんのノウハウが存在しますが、それなりのものならほんの少しの作業で実現できます。いつも違う方法でやってしまいあとで苦労する事があるので、自分自身の忘記録も兼ねてその Tips をまとめておきたいと思います。Photoshop CS で作成したデータですが、サンプルファイルも用意しているのでもしよろしければダウンロードして使ってみてください。 サンプルファイルをダウンロード(tsuyayaka-sample.psd) サンプルファイルはせっかく角丸の四角形で作成したので、Feed Icon として利用できるように、オレンジで描いたレイヤーと、アンテナ部分を描いたレイヤーも追加してあります。 レイヤー

    tototti
    tototti 2006/09/29
  • ソフトバンク初のスマートフォン「X01HT」の突っ込みどころ

    10月1日からボーダフォンはソフトバンクへと社名変更をするわけですが、それに先駆けて新機種と新サービスが発表されました。 500万画素のカメラ付きケータイや最高3.6Mbpsの高速データ通信サービス、その他色々なサービスが開始と目白押しですが、その中で発売される個人向け携帯電話初のスマートフォン「X01HT」は突っ込みどころ満載でした。結局W-ZERO3と比べてどこが優れているのでしょうか。 詳細は以下の通り。2006年 秋・冬商戦向け新機種について(PDFファイル、942KB) まずは紹介文から。 OSには、個人のお客さま向け携帯電話機としては初※1となるWindows Mobile® 5.0を搭載。タッチパネルに対応した液晶を搭載したほか、キー配列にはQWERTYキーボード※2を採用し、パソコンのような操作性を実現しました。 すでにウィルコムからWindows Mobile5.0が搭載

    ソフトバンク初のスマートフォン「X01HT」の突っ込みどころ
    tototti
    tototti 2006/09/29
  • 子供だけじゃない! 海外でも注目された「ピタゴラスイッチ」 - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 ウォール家はアメリカ在住ですが、一応日のチャンネル(NHK国際放送)も視聴できるようになっております。7歳と4歳の娘たちが、少しでも日語が耳に入ってくる環境を……と思って衛星放送のチャンネルで契約しているのです。まぁ、当たり前ながら見るのは、ほとんどが子供番組のみですけどね(笑)。 さて、そのNHKの子供番組の中でも、特に彼女たちのお気に入りなのが「ピタゴラスイッチ・ミニ」というもの。日では子供のみならず、大人のファンも多いと聞く「ピタゴラスイッチ」のダイジェスト

    tototti
    tototti 2006/09/29
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - UCバークレイの授業が無料でGoogle Videoに!!!

    僕はこういうニュースを読むと無性に嬉しくなってしまうんだよなぁ。 「Go to UC for free, on Google Video BERKELEY CAMPUS SHARES 100 INTRODUCTORY COURSES」 http://www.siliconvalley.com/mld/siliconvalley/15629527.htm Google Videoのここ http://video.google.com/ucberkeley.html へ行ってみるといい。UCバークレイの授業やセミナーの動画に無料でアクセスできる。もっともっと増えてくればさらに素晴らしい。今でもたとえば、 http://video.google.com/videoplay?docid=7137075178977335350&q=owner%3Aucberkeley+is141 にいくと、グーグル

    My Life Between Silicon Valley and Japan - UCバークレイの授業が無料でGoogle Videoに!!!
    tototti
    tototti 2006/09/29
  • YouTube - トリビアの泉 大山のぶ代はブロック崩しゲーム「アルカノイド」がうまい

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    tototti
    tototti 2006/09/29
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    tototti
    tototti 2006/09/29
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20060928

    tototti
    tototti 2006/09/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    tototti
    tototti 2006/09/29
  • 【初級】次代を担うSEを育てる 後編:ITpro

    次代を担うSEを育て上げるには,自然発生的な育成のチャンスがやってくるのを待っていては遅い。取材したベテランSEは,部下に対して“腕試しの場”を意識的に与えている。あるときは鬼と化し難題に取り組ませ,ときには陰からサポートする黒子役に徹する。いずれも,部下がいち早く自立できる日がくることを願っての創意工夫である。 以下では,ベテランSEが試行錯誤しながら取り組んでいる5つの工夫「(1)自分で考える癖をつけさせる」「(2)力量に見合った負荷をかける」「(3)システムの効果を実感させる」「(4)納得づくでやらせる」「(5)陰ながらサポートする」を紹介する。 工夫1 自分で考える癖を付けさせる 上司が指示を与え,部下はそれに従う。配属直後の新人SEは別として,こんな育成方法を続けていては,いつまで経っても独り立ちできない。どこかで突き放す必要があるのは分かっていても,いつ何をすればよいのか,要領

    【初級】次代を担うSEを育てる 後編:ITpro
    tototti
    tototti 2006/09/29
  • 「ここに書かれているとおりのものを作ったらいいのでしょうか」

    今回もデータ・ウエアハウスの話題でお付き合いいただきたい。それは,3000人の営業担当者を擁するある品関係の製造・販売会社だった。営業担当者は,街の商店やスーパー,自販機などのチャネルを受け持っており全国隅々まで営業展開を行っている。 営業活動を支援するための情報データベースを構築しようということになった。大手コンサルティング会社を入れてユーザー調査を行い,どんなシステムにしたらいいかを検討していた。私が相談を受けたのはコンサルティングの終盤を迎えた頃で,いよいよツールを選定し具体的な構築にはいる時期にさしかかっていた。 コンサルティング会社が作成したドキュメントを見せてもらって,私は頭を抱えた。ユーザーがコンサルタントたちに向かって何を言ったのかはよく分かったし,ユーザーが言ったことをよく整理しまとめられていることも理解できた。しかし,率直に言ってこの要求通りに作ることはできないことも

    「ここに書かれているとおりのものを作ったらいいのでしょうか」
    tototti
    tototti 2006/09/29
  • ITmedia +D LifeStyle:登場以来の大変化「iTunes 7」 (1-4)

    9月13日にiTunes 7が登場した。今回は、iTunesが登場以来というほどの大幅な変更が行われたのだけど、そのせいか最初のバージョンはちょっと安定していなかったようだ。しかし、その後にバージョン7.0.1が登場、安定してきたようだ。このiTunes 7で変わったところを調べてみよう。 手間いらずなギャップレス再生 iTunesが音楽ソフトである以上、今回最大の注目点はこれだ。 いままでのiTunesは複数のファイルを連続再生する場合、その継ぎ目にわずかだけどすき間(ギャップ)が開いてしまっていた。実はこれはiTunesに限った話ではない。MP3のような圧縮音声ファイルを再生する場合には、再生開始時にファイルへ埋め込まれた圧縮条件のデータを解釈する時間が必要になるからだ*1。 ライブアルバムやMixもの、あるいはクラシックやプログレなどのアルバムには、トラックとトラックがすき間なくつな

    ITmedia +D LifeStyle:登場以来の大変化「iTunes 7」 (1-4)
    tototti
    tototti 2006/09/29